ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
Thank you for sharing this amazing video!
Thank you for watching the video! We will continue to release interesting videos, so please take a look!
本は購入しましたが、詳しい動画助かります!
同じく!🙋
@@SP0POV1CH ありがとうございますー!
ありがとうございます!誌面とあわせて、よきサウナを作ってくださいー!
ドアのスタイロをちゃんと気密テープで止めてるところが好感がもてるなあ。
目の付け所が鋭い!ありがとうございます!
素晴らしい動画を拝見して、早速書籍も注文しました!当然、挑戦を計画中です!一点確認で、ドア断熱材にスタイロフォームを使用されていますが、スタイロフォームの耐熱温度が80度の様ですが、問題がある気がしました。この点は、如何でしょうか?ご意見いただきたくお願い致します。
コメントありがとうございます!スタイロフォームの件、ご指摘ありがとうございます。確かに気になりますよね。我々は直感的に大丈夫だ、と思っているのですが、それを言語化するためにいろいろと考えてみました。このサウナで実際に温度を測っているわけではないですし、スタイロフォームのメーカーさんでもないので、正確ではないことをまずはご理解いただいた上で、ドアの木材に挟まれたスタイロフォーム自体の温度が80度以上になるか、というと、そこまで高温にはなっていないのではないかと感じています。その理由をあげるとすれば、1)サウナ室内が100度だとしても、人体が火傷しないのは、水(お湯)と空気では熱伝導が違うためで、つまりは、温度が100度だとしても、実際の熱は熱伝導の違いから、そこまで高温になっていないということ。2)ドアは、ストーブから距離があり、かつ、ドアの木材に挟まれていて、つまりは、直接ストーブの熱にさらされる環境にはない、ということ。(ストーブのすぐ近くにサウナ石のように、裸のスタイロフォームを置いておけば、きっと80度以上になってダメになるのだろうと思います)3)もし、ドア内部のスタイロフォームが80度以上になっているとしたら、ドアの内側も外側も手で触れないくらい熱くなっているはずですが、まったくそのようなことはない、ということ。と、考えてみました。改めて、我々はスタイロフォームのメーカーではないですし、耐熱の実験をしたわけではないので、経験からだけしか言えないというのはご理解ください。とはいえ、少なくともこのサウナ小屋で何度も高温にしてサウナを楽しんでいますが、今までに、何か溶け出すようなニオイや焦げくさいニオイなどは今のところはまったくありません。それでもやっぱり不安だということもあるかと思います。その場合は、やはりより耐熱温度が高いと言われているグラスウールにされることをおすすめします!サウナ小屋づくり、ぜひ楽しんでいただけたら!
このサウナの作り方を紹介している本『Sauna Builder』に、窓のガラスの厚みの表記に誤りがありました。本の中では、「10ミリ厚」となっておりますが、正しくは「5ミリ厚」のガラスになります。訂正して、お詫びいたします。すでに本書を参考にされ、誤ったサイズでご購入されてしまった方、心からお詫び申し上げます。また、これから本書を参考にサウナ小屋をDIYされる方、どうぞご注意ください。また、ここが違うのではないか、こうした方がいい、など、ご指摘やアイデアのほか、質問などがありましたら、お気軽にコメントください。
サ道の監修してました!?パッと見ですがすごい似てました!
はい、監修でもなくてイチ読者でしかないんです。来年もサウナ楽しみましょー
何度も申し訳ありません。中村です。これまでの親切な解答ありがとうございます。ドアの件で、質問です。誌面で紹介されている、エクストラTヒンジが近くのお店になく、良く似たウエスタン蝶番を買ってみたのですが、ドア枠の内側には差し込めない仕様のようでした。雑誌に紹介されていた、エクストラTヒンジの型番を教えていただけないでしょうか。よろしくお願います。
tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/01440102-005242/
遅くなりました!ヒンジ、こちらです。100ミリのものになります。スーパービバホームというホームセンターで資材を揃えました。調べると通販でも扱っているようでした。引き続き、楽しんでください!
凄いですね。薪ストーブに外気を取り入れないで、一酸化中毒とかは大丈夫ですかね?すいません。素人で
こちらも質問ありがとうございます。われわれも素人ですので、どうぞ気にせずに。別の動画のコメントにも返信しておりますが、こちらも同じこと、お伝えします。外気を取り入れること、もちろんしております。サウナに常にフレッシュな空気を循環させるために、ストーブ横の壁に給気口、対面のベンチ下の壁に排気口を設置しています。また何か不明点あれば、お気軽にお問合せください!
動画ありがとうございます!一点気になりましたので質問させてください。グラスウールは湿気に弱いと思いますが、特に内壁に防湿シートではなく、透湿防水シートを使用されてるのは何か理由ございますでしょうか。断熱材機能がしっかり保たれるのか気になりました。
ご質問ありがとうございます。なるだけ材料費を安くする狙いがあったので、コスパのいい透湿防水シートを使いましたが、防湿シートのほうがベターだと思います。するどい!とはいえ、製作から2年経過したうちのサウナでも、断熱性能は保たれています。
またまた、中村です。ストーブ周りの施工で二つ質問です。1.天井ですが、フレキシブルボードとの事ですが、ケイカル板でも良いでしょうか。2.近くのお店に、ケイカル板の厚みが5㎜しかありませんでした。2枚重ねで対応しようと思いますが、良いでしょうか。ストーブの周りは、レンガ積みでいこうと進めているところで、そこからの上部、煙突周辺をケイカル板でって、考えています。よろしくお願います。
こちらも返信遅くなりました。ご質問の件です。1は、ケイカル板でも大丈夫なのではないか、とは思います(毎度のことですが、試しているわけではないので、その点だけはご容赦ください)2は、こちらも試したわけではないので何とも言えませんが、2枚重ねるのはいいアイデアだなあと思います。ストーブ回りもケイカル板、いいのではと思います。いずれも、実際に試していないので、逆にどのような結果になるのか、ぜひ教えていただけたらと思っています。あと少しですね!どうぞ完成まで楽しんでください!
ビデオ拝見してとても感動しました。ところで、ストーブの熱は上にあがりますが足下とかも暖かいですか
一般のサウナ室と違って、小屋が狭く、熱源が近いためか、今のところ足元に寒さを感じませんね。気温の下がってくる真冬だと状況変わるかもしれませんが…参考になれば!
サウナビルダーを見ながらサウナ作りをしています。また質問させてください。マットエースの厚さは50mmか100mmどちらを使用してますか?
返信遅くなりました。100㎜です。マットエース10K 430㎜幅、100㎜厚、9尺、です。www.afgc.co.jp/housing_roofing/index.php/item?cell003=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E7%94%A8%E8%A3%BD%E5%93%81&cell004=%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A3%BD%E5%93%81&label=1&name=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9&id=17
@@dopa_diy ありがとうございます!
どうして内側に透湿シートなのでしょうか?湿度を保つために防湿のほうがいい気がするのですが、選ばなかった理由を教えていただきたいです。
単純に現場に透湿シートが余っていたからで、本来は防湿シートがベターかと思います。余計なことを勘ぐらせるような事情で恐縮です!
@@dopa_diy なるほど、そのような理由だったのですね。ありがとうございます。あと一つ教えていただきたいのが、通気層は空気が出入りするように天井と床に隙間を設けてるのでしょうか?
@glegoo730 こちらこそコメントありがとうございます!通気については吸気口と排気口のみです。今のところ何も問題なく稼働できていますよ
ガラスと窓枠の間はコーキング等を施工する必要はありますか?
返信遅くなりました。うちは特に施工してないですが、今のところ問題なく使えてます。
中村です。いつも親切な対応ありがとうございます。またまた、質問です。炉壁なんですが、幅60㎜、高さ800㎜程度のレンガ積みにしようと思うのですが、重量的に問題ないですか。また、炉台の面積は本と同様に考えています。少し狭くなるなぁと少し不安。80㎜から上部はケミカルを煙突の背部に設置予定です。よろしくお願います。
返信遅くなりました!炉壁をレンガ積みにするんですね。重量としてどうか、とのことですが、こちらも試したことがないので何とも言えないのが前提なのですが、おそらくは大丈夫ではないかなあと想像しています。我々もほかの動画でも紹介していますが、ストーブの回りにかなりの量のサウナストーンを置いていて、かなりの重量になっているはずですが、今のところは問題なく使えているからです。炉台、もし狭くなるようでしたら、その場合は広げてもいいかもしれないですね。ストーブと人との距離感をどうとるのか、というのを再考して、面積を決めるのもいいかもしれませんね。薪ストーブははぜることもあったりするので、そこまで人が近づかない方がいいとは思いますが、限られたスペースなので快適にかつ安全にどうサウナを楽しむか、イメ―ジするといいかもしれません。
ストーブと炉壁の距離はどのようになっていますか?300mmは必須でしょうか?
返信遅くなりました!通常の薪ストーブ設置にあたり、300㎜はストーブ屋が必須としている離隔距離なので、最低でもそれくらい間隔を取った方が安心だと思います。壁の裏側で起こる木材の低温炭化は通常目視できないので、気をつけるにこしたことはないと思います。
サウナビルダーを見ながらサウナ作りをしています。基礎を作りながら資材調達をしているのですが一つ質問をさせてください。オーダーカットガラスをネットで調べてます。本に載ってる金額では買えないのですがどちらのサイトで買いましたか?
本のご購入ありがとうございます!ガラスは、「オーダーガラス板.com」 というwebshopで購入しました。www.order-glass.com/ 2年前なので、価格は変更になっている可能性大です。
@@dopa_diy ありがとうございます!確かに2年前ですもんね!サイト見てみます!
ドアガラスは、耐熱や強化ガラスではなく、普通のガラスでしょうか?
はい、普通のガラス(5ミリ厚)で、趣味として月に数回小屋を稼働させるようであれば、問題ないと思います!オーダーガラス板.comというサイトで購入しました。
初めまして。私も現在同じものを建設中です。質問ですが、火入れ後に木から出るヤニによって喉が痛くなる現象は発生すると思います。この症状は、どのくらいサウナを使用したら弱まりましたか?また、換気やサウナに入らない空焚きするなど、その他の対策を何か行われましたか?
返信が遅くなりました。うちのサウナの場合は、内装を無節の羽目板で統一したのが効いたのか、喉が痛くなる現象は起きませんでした(建設当初、多少スースーするような感じがありましたが、それがヤニのせいかは不明です)。また、ベンチに使ったSPFからは一部ヤニが垂れていますが、それが喉の痛みまでは引き起こしてはいないようです。このサウナを利用した人からも喉の痛みを訴えられたことはないです。換気はあらかじめ壁につけた給排気口とサウナに出入りする際のドア開閉のみ。空焚きなどはしていません。完成したサウナ小屋の様子を見て適宜行なうと良いと思います。心配であれば、窓をはめ殺しでなく開閉タイプするなどの対策をするのがよいかと思います。サウナ作り、楽しんでください!
@@dopa_diy ご丁寧なご説明ありがとうございます!あまり心配しなくても良さそうですね。完成を目指しがんばります。この本を参考にサウナを作る予定の友人が私を含め3名おり、本当に良書に出あったと思います。これからも応援しております!
3人も!それはうれしいです。ぜひ完成したらお知らせください!
ガラスはどちらで購入されたものでしょうか?
はい、こちらでオーダーしました。オーダーガラス.comwww.order-glass.com/ちなみに、『サウナビルダー』でご紹介している資材では、ガラスは厚み10ミリとなっておりますが、正しくは5ミリです。もし『サウナビルダー』をご参考になさる場合はご注意ください!
現在前編に挑戦中なのですが、資材のオーダーカットガラス調達の件で質問です。サウナビルダーの本の使用資材一覧には、幅が10㎜とありますが、窓枠やドアの切り込み幅は5㎜となっています。これで間違いないのでしょうか。
中村さん、返信遅くなりました!はい、こちらは資材の寸法が間違えていました。大変申し訳ありません。厚みは5ミリが正しいです。ご連絡いただきありがとうございます!また何か間違いや不明点があればおっしゃっていただけたら幸いです。
中村です。ようやく、外壁のペンキ塗りに入りました。あちこちで失敗しながら、対応策を考えるのが、日常となっています。これも、また楽しです。さて、同時にドアの製作も進めているのですが、そこで質問です。Tヒンジですが、ドア側はうまく取り付けできると思うのですが、壁側の1×4のドア枠の幅が狭く、Tヒンジが上手く取り付けができないように思うのですが、どうでしょうか?
中村さん、だんだん完成に近づいていますね!質問の件です。ヒンジの取り付け位置は、ドア枠の内側になります。内側であれば問題なく接合できます。おそらく中村さんはドア枠の外に取り付けようとされているのかなと思いますがいかがでしょうか。確かに外側だと幅が足りませんよね。
@@dopa_diy 解答ありがとうございました。同じものを購入したいと思います。メーカー、品名、型番等教えていただけますか。よろしくお願います。
中村さん、こちらのご質問にきちんとお答えせずに大変失礼いたしました。メッセージをいただいていたこと、気づかずにおりました。ヒンジの件、いかがでしょうか。問題なさそうでしょうか。
私は建築関係なのですが一点ご教授お願いします。編集長のサウナ小屋をアレンジしてw2700×d2300×h2400のサウナ小屋に薪ストーブは本間製作所のsk510(掲載されていた沖縄の方を真似したのですがデカすぎました 笑)を入れました。吸排気のガラリは2箇所つけたのですが、ドアを少し開ければ薪ストーブは調子良いのですがドアを閉めてからしばらくすると不完全燃焼を起こし始めます。気密あげすぎて空気不足のような気がします。高気密高断熱住宅の場合外気吸入型薪ストーブを施行します。編集長が作られたサウナ小屋ですが、これだけ気密をガチガチにあげたら燃焼に必要な空気不足になってませんか?sk510がデカすぎて空気不足になってるのでしょうか?
質問ありがとうございます。うちの場合はあの設備で運転に問題はなく、ちょうどよいですが、換気の弱さは痛感しています(初めてのサウナ小屋作りかつ、当時はまわりに参考になるものもなかったため、断熱によるサウナ室温度維持を最優先の設計にしたため)。そこそこの断熱で温度がしっかり上がることがわかった今なら、もっと換気に目を向けて、サ室内の空気の循環を意識しますね。ちなみにおっしゃっている、すでに施工された給気不足のサウナですが、ドア下部をカットするとだいぶ改善されると思いますよ。お試しください。あとストーブがオーバースペックなのは間違いないかと。(沖縄のサウナ小屋は素人施工のため、色んなところに隙間があり、それがうまいこと機能していました)
お返事ありがとうございます。今朝、二種換気のように100パイのパイプ外にパイプファンをつけたら、空気不足は解消しました。高温サウナを目指して2×4で断熱は壁天井は20キログラスウール、床下はスタイロ50mmにしたんですが、これもやりすぎました。笑まだ温度計何ないのですが床はタオルしかないと火傷するくらい熱く、ツーバイ材の節からヤニが溶け出してます。皆さんやりすぎは良くないです。これからの方の参考になればウッドデッキ、水風呂が完成したらTH-camにアップします。
追記ドゥーパを10年近く、定期購読してましたので、編集長からのお返事は感動しました。
@@ベリちゃん-s6u こちらこそお役に立てて幸いです。やっぱり初めて作るマイサウナはしっかり熱い、断熱層厚めの設計を意識しますよね(笑)うちのサウナも稼働から2時間もたつと木材が蓄熱するのでマットは必須です。まあ蓄熱してくれるからサ室内の熱さが持続するわけでもありますが。あとどうしても2×材のヤニは出ますね。これは資材のコストと引き換えの部分もあるので仕方ないところもあるかと。うちのサウナは今後、はめ殺しにした窓を開閉式に改良して、より空気循環を促進するものに変えようかと思っています。カスタムの様子も動画でお届けしたいと思いますので、楽しみにしていてください。今後もぜひマイサウナ作り、楽しんでください。コメントありがとうございました!
羽目板と窓についての質問です。①羽目板を張る際に、ボンドは使用しないのでしょうか?羽目板の張り方で調べるとボンドを使用するようです。使用する場合、どのボンドを使用しますか?また、使用しない場合の理由についても教えてください。②窓ガラスを資材寸法通りに幅10㎜でオーダーしました。(正しくは5㎜のようですが…。)この場合、窓を開閉式にしようと考えていましたが、重さ的に大丈夫なのでしょうか?すいません。愚痴を言わせてください。ガラスの10㎜と5㎜の価格差は約3,000円でした。本に記載されている寸法が正しいかどうか、今一度確認をお願いします。
コメントありがとうございます。まずは、表記に間違いがありご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫びいたします。大変申し訳ございませんでした。ほかの資材や寸法も再度確認いたします。ご指摘ありがとうございます。質問の件です。①温度の上がるサウナ室内では、なるべく無垢材のみにしたいのでケミカルな接着剤は使用しませんでした(高温の中でどんな変化が起こるかわからないため)。羽目板を固定する際、必ずしも接着剤を併用するわけではないですが、使用するとしたら木工用ボンドが通常だとは思います。もし、サウナの羽目板で接着剤をした場合、どうなるのかは試していないので何ともわかりかねます。②こちらについては、実際にやってみないとわからないために、なんともお答えのしようがなく、大変申し訳ございません。お力になれず、かつ間違いがありご迷惑をおかけしたこと、重ねてお詫びいたします。申し訳ございませんでした。今後はこのような間違いがないように、また、お力になれるよう本づくり動画づくりを進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
本当にトンカチすらまともに持ったことないような男でも、動画を参照して作れるものでしょうか??
はい、そのような完全初心者でも作ってしまう強者の方も今までにいらっしゃいました。時間はかかるかもしれませんが、チャレンジしてみても面白いかもですね。あるいは、まずは小さな箱もので物置のようなものを作ってみてからチャレンジするのもおすすめです。
Thank you for sharing this amazing video!
Thank you for watching the video! We will continue to release interesting videos, so please take a look!
本は購入しましたが、詳しい動画助かります!
同じく!🙋
@@SP0POV1CH ありがとうございますー!
ありがとうございます!誌面とあわせて、よきサウナを作ってくださいー!
ドアのスタイロをちゃんと気密テープで止めてるところが好感がもてるなあ。
目の付け所が鋭い!ありがとうございます!
素晴らしい動画を拝見して、早速書籍も注文しました!
当然、挑戦を計画中です!
一点確認で、ドア断熱材にスタイロフォームを使用されていますが、スタイロフォームの耐熱温度が80度の様ですが、問題がある気がしました。
この点は、如何でしょうか?
ご意見いただきたくお願い致します。
コメントありがとうございます!
スタイロフォームの件、ご指摘ありがとうございます。
確かに気になりますよね。
我々は直感的に大丈夫だ、と思っているのですが、それを言語化するためにいろいろと考えてみました。
このサウナで実際に温度を測っているわけではないですし、スタイロフォームのメーカーさんでもないので、正確ではないことをまずはご理解いただいた上で、
ドアの木材に挟まれたスタイロフォーム自体の温度が80度以上になるか、というと、そこまで高温にはなっていないのではないかと感じています。
その理由をあげるとすれば、
1)サウナ室内が100度だとしても、人体が火傷しないのは、水(お湯)と空気では熱伝導が違うためで、つまりは、温度が100度だとしても、実際の熱は熱伝導の違いから、そこまで高温になっていないということ。
2)ドアは、ストーブから距離があり、かつ、ドアの木材に挟まれていて、つまりは、直接ストーブの熱にさらされる環境にはない、ということ。(ストーブのすぐ近くにサウナ石のように、裸のスタイロフォームを置いておけば、きっと80度以上になってダメになるのだろうと思います)
3)もし、ドア内部のスタイロフォームが80度以上になっているとしたら、ドアの内側も外側も手で触れないくらい熱くなっているはずですが、まったくそのようなことはない、ということ。
と、考えてみました。
改めて、我々はスタイロフォームのメーカーではないですし、耐熱の実験をしたわけではないので、経験からだけしか言えないというのはご理解ください。
とはいえ、少なくともこのサウナ小屋で何度も高温にしてサウナを楽しんでいますが、今までに、何か溶け出すようなニオイや焦げくさいニオイなどは今のところはまったくありません。
それでもやっぱり不安だということもあるかと思います。
その場合は、やはりより耐熱温度が高いと言われているグラスウールにされることをおすすめします!
サウナ小屋づくり、ぜひ楽しんでいただけたら!
このサウナの作り方を紹介している本『Sauna Builder』に、窓のガラスの厚みの表記に誤りがありました。
本の中では、「10ミリ厚」となっておりますが、正しくは「5ミリ厚」のガラスになります。
訂正して、お詫びいたします。
すでに本書を参考にされ、誤ったサイズでご購入されてしまった方、心からお詫び申し上げます。
また、これから本書を参考にサウナ小屋をDIYされる方、どうぞご注意ください。
また、ここが違うのではないか、こうした方がいい、など、ご指摘やアイデアのほか、
質問などがありましたら、お気軽にコメントください。
サ道の監修してました!?
パッと見ですがすごい似てました!
はい、監修でもなくてイチ読者でしかないんです。
来年もサウナ楽しみましょー
何度も申し訳ありません。中村です。
これまでの親切な解答ありがとうございます。
ドアの件で、質問です。
誌面で紹介されている、エクストラTヒンジが近くのお店になく、良く似たウエスタン蝶番を買ってみたのですが、ドア枠の内側には差し込めない仕様のようでした。
雑誌に紹介されていた、エクストラTヒンジの型番を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願います。
tcss.vivahome.com/product/commodity/0000/01440102-005242/
遅くなりました!
ヒンジ、こちらです。100ミリのものになります。
スーパービバホームというホームセンターで資材を揃えました。調べると通販でも扱っているようでした。
引き続き、楽しんでください!
凄いですね。薪ストーブに外気を取り入れないで、一酸化中毒とかは大丈夫ですかね?
すいません。素人で
こちらも質問ありがとうございます。
われわれも素人ですので、どうぞ気にせずに。
別の動画のコメントにも返信しておりますが、こちらも同じこと、お伝えします。
外気を取り入れること、もちろんしております。
サウナに常にフレッシュな空気を循環させるために、ストーブ横の壁に給気口、対面のベンチ下の壁に排気口を設置しています。
また何か不明点あれば、お気軽にお問合せください!
動画ありがとうございます!
一点気になりましたので質問させてください。
グラスウールは湿気に弱いと思いますが、特に内壁に防湿シートではなく、透湿防水シートを使用されてるのは何か理由ございますでしょうか。
断熱材機能がしっかり保たれるのか気になりました。
ご質問ありがとうございます。
なるだけ材料費を安くする狙いがあったので、コスパのいい透湿防水シートを使いましたが、防湿シートのほうがベターだと思います。するどい!
とはいえ、製作から2年経過したうちのサウナでも、断熱性能は保たれています。
またまた、中村です。
ストーブ周りの施工で二つ質問です。
1.天井ですが、フレキシブルボードとの事ですが、ケイカル板でも良いでしょうか。
2.近くのお店に、ケイカル板の厚みが5㎜しかありませんでした。2枚重ねで対応しようと思いますが、良いでしょうか。
ストーブの周りは、レンガ積みでいこうと進めているところで、そこからの上部、煙突周辺をケイカル板でって、考えています。
よろしくお願います。
こちらも返信遅くなりました。ご質問の件です。
1は、ケイカル板でも大丈夫なのではないか、とは思います(毎度のことですが、試しているわけではないので、その点だけはご容赦ください)
2は、こちらも試したわけではないので何とも言えませんが、2枚重ねるのはいいアイデアだなあと思います。ストーブ回りもケイカル板、いいのではと思います。
いずれも、実際に試していないので、逆にどのような結果になるのか、ぜひ教えていただけたらと思っています。
あと少しですね!どうぞ完成まで楽しんでください!
ビデオ拝見してとても感動しました。ところで、ストーブの熱は上にあがりますが足下とかも暖かいですか
一般のサウナ室と違って、小屋が狭く、熱源が近いためか、今のところ足元に寒さを感じませんね。気温の下がってくる真冬だと状況変わるかもしれませんが…参考になれば!
サウナビルダーを見ながらサウナ作りをしています。
また質問させてください。
マットエースの厚さは50mmか100mmどちらを使用してますか?
返信遅くなりました。
100㎜です。
マットエース10K 430㎜幅、100㎜厚、9尺、です。
www.afgc.co.jp/housing_roofing/index.php/item?cell003=%E4%BD%8F%E5%AE%85%E7%94%A8%E8%A3%BD%E5%93%81&cell004=%E3%81%9D%E3%81%AE%E4%BB%96%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%A6%E3%83%BC%E3%83%AB%E8%A3%BD%E5%93%81&label=1&name=%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B9&id=17
@@dopa_diy ありがとうございます!
どうして内側に透湿シートなのでしょうか?湿度を保つために防湿のほうがいい気がするのですが、選ばなかった理由を教えていただきたいです。
単純に現場に透湿シートが余っていたからで、本来は防湿シートがベターかと思います。余計なことを勘ぐらせるような事情で恐縮です!
@@dopa_diy なるほど、そのような理由だったのですね。ありがとうございます。
あと一つ教えていただきたいのが、通気層は空気が出入りするように天井と床に隙間を設けてるのでしょうか?
@glegoo730 こちらこそコメントありがとうございます!通気については吸気口と排気口のみです。今のところ何も問題なく稼働できていますよ
ガラスと窓枠の間はコーキング等を施工する必要はありますか?
返信遅くなりました。うちは特に施工してないですが、今のところ問題なく使えてます。
中村です。いつも親切な対応ありがとうございます。
またまた、質問です。
炉壁なんですが、幅60㎜、高さ800㎜程度のレンガ積みにしようと思うのですが、重量的に問題ないですか。
また、炉台の面積は本と同様に考えています。少し狭くなるなぁと少し不安。
80㎜から上部はケミカルを煙突の背部に設置予定です。
よろしくお願います。
返信遅くなりました!
炉壁をレンガ積みにするんですね。重量としてどうか、とのことですが、こちらも試したことがないので何とも言えないのが前提なのですが、おそらくは大丈夫ではないかなあと想像しています。我々もほかの動画でも紹介していますが、ストーブの回りにかなりの量のサウナストーンを置いていて、かなりの重量になっているはずですが、今のところは問題なく使えているからです。
炉台、もし狭くなるようでしたら、その場合は広げてもいいかもしれないですね。ストーブと人との距離感をどうとるのか、というのを再考して、面積を決めるのもいいかもしれませんね。
薪ストーブははぜることもあったりするので、そこまで人が近づかない方がいいとは思いますが、限られたスペースなので快適にかつ安全にどうサウナを楽しむか、イメ―ジするといいかもしれません。
ストーブと炉壁の距離はどのようになっていますか?300mmは必須でしょうか?
返信遅くなりました!
通常の薪ストーブ設置にあたり、300㎜はストーブ屋が必須としている離隔距離なので、最低でもそれくらい間隔を取った方が安心だと思います。壁の裏側で起こる木材の低温炭化は通常目視できないので、気をつけるにこしたことはないと思います。
サウナビルダーを見ながらサウナ作りをしています。
基礎を作りながら資材調達をしているのですが一つ質問をさせてください。
オーダーカットガラスをネットで調べてます。本に載ってる金額では買えないのですがどちらのサイトで買いましたか?
本のご購入ありがとうございます!
ガラスは、「オーダーガラス板.com」 というwebshopで購入しました。
www.order-glass.com/
2年前なので、価格は変更になっている可能性大です。
@@dopa_diy ありがとうございます!確かに2年前ですもんね!サイト見てみます!
ドアガラスは、耐熱や強化ガラスではなく、普通のガラスでしょうか?
はい、普通のガラス(5ミリ厚)で、趣味として月に数回小屋を稼働させるようであれば、問題ないと思います!オーダーガラス板.comというサイトで購入しました。
初めまして。私も現在同じものを建設中です。
質問ですが、火入れ後に木から出るヤニによって喉が痛くなる現象は発生すると思います。この症状は、どのくらいサウナを使用したら弱まりましたか?また、換気やサウナに入らない空焚きするなど、その他の対策を何か行われましたか?
返信が遅くなりました。
うちのサウナの場合は、内装を無節の羽目板で統一したのが効いたのか、喉が痛くなる現象は起きませんでした(建設当初、多少スースーするような感じがありましたが、それがヤニのせいかは不明です)。
また、ベンチに使ったSPFからは一部ヤニが垂れていますが、それが喉の痛みまでは引き起こしてはいないようです。このサウナを利用した人からも喉の痛みを訴えられたことはないです。
換気はあらかじめ壁につけた給排気口とサウナに出入りする際のドア開閉のみ。空焚きなどはしていません。完成したサウナ小屋の様子を見て適宜行なうと良いと思います。心配であれば、窓をはめ殺しでなく開閉タイプするなどの対策をするのがよいかと思います。
サウナ作り、楽しんでください!
@@dopa_diy ご丁寧なご説明ありがとうございます!あまり心配しなくても良さそうですね。完成を目指しがんばります。
この本を参考にサウナを作る予定の友人が私を含め3名おり、本当に良書に出あったと思います。これからも応援しております!
3人も!それはうれしいです。
ぜひ完成したらお知らせください!
ガラスはどちらで購入されたものでしょうか?
はい、こちらでオーダーしました。
オーダーガラス.com
www.order-glass.com/
ちなみに、『サウナビルダー』でご紹介している資材では、ガラスは厚み10ミリとなっておりますが、正しくは5ミリです。
もし『サウナビルダー』をご参考になさる場合はご注意ください!
現在前編に挑戦中なのですが、資材のオーダーカットガラス調達の件で質問です。
サウナビルダーの本の使用資材一覧には、幅が10㎜とありますが、窓枠やドアの切り込み幅は5㎜となっています。
これで間違いないのでしょうか。
中村さん、返信遅くなりました!
はい、こちらは資材の寸法が間違えていました。大変申し訳ありません。厚みは5ミリが正しいです。
ご連絡いただきありがとうございます!
また何か間違いや不明点があればおっしゃっていただけたら幸いです。
中村です。
ようやく、外壁のペンキ塗りに入りました。
あちこちで失敗しながら、対応策を考えるのが、日常となっています。
これも、また楽しです。
さて、同時にドアの製作も進めているのですが、そこで質問です。
Tヒンジですが、ドア側はうまく取り付けできると思うのですが、壁側の1×4のドア枠の幅が狭く、Tヒンジが上手く取り付けができないように思うのですが、どうでしょうか?
中村さん、だんだん完成に近づいていますね!
質問の件です。ヒンジの取り付け位置は、ドア枠の内側になります。内側であれば問題なく接合できます。
おそらく中村さんはドア枠の外に取り付けようとされているのかなと思いますがいかがでしょうか。確かに外側だと幅が足りませんよね。
@@dopa_diy 解答ありがとうございました。同じものを購入したいと思います。メーカー、品名、型番等教えていただけますか。よろしくお願います。
中村さん、こちらのご質問にきちんとお答えせずに大変失礼いたしました。メッセージをいただいていたこと、気づかずにおりました。
ヒンジの件、いかがでしょうか。問題なさそうでしょうか。
私は建築関係なのですが一点ご教授お願いします。
編集長のサウナ小屋をアレンジしてw2700×d2300×h2400のサウナ小屋に薪ストーブは本間製作所のsk510(掲載されていた沖縄の方を真似したのですがデカすぎました 笑)を入れました。
吸排気のガラリは2箇所つけたのですが、ドアを少し開ければ薪ストーブは調子良いのですがドアを閉めてからしばらくすると不完全燃焼を起こし始めます。
気密あげすぎて空気不足のような気がします。
高気密高断熱住宅の場合外気吸入型薪ストーブを施行します。
編集長が作られたサウナ小屋ですが、これだけ気密をガチガチにあげたら燃焼に必要な空気不足になってませんか?
sk510がデカすぎて空気不足になってるのでしょうか?
質問ありがとうございます。
うちの場合はあの設備で運転に問題はなく、ちょうどよいですが、換気の弱さは痛感しています(初めてのサウナ小屋作りかつ、当時はまわりに参考になるものもなかったため、断熱によるサウナ室温度維持を最優先の設計にしたため)。そこそこの断熱で温度がしっかり上がることがわかった今なら、もっと換気に目を向けて、サ室内の空気の循環を意識しますね。
ちなみにおっしゃっている、すでに施工された給気不足のサウナですが、ドア下部をカットするとだいぶ改善されると思いますよ。お試しください。あとストーブがオーバースペックなのは間違いないかと。(沖縄のサウナ小屋は素人施工のため、色んなところに隙間があり、それがうまいこと機能していました)
お返事ありがとうございます。今朝、二種換気のように100パイのパイプ外にパイプファンをつけたら、空気不足は解消しました。
高温サウナを目指して2×4で断熱は壁天井は20キログラスウール、床下はスタイロ50mmにしたんですが、これもやりすぎました。笑
まだ温度計何ないのですが床はタオルしかないと火傷するくらい熱く、ツーバイ材の節からヤニが溶け出してます。
皆さんやりすぎは良くないです。
これからの方の参考になれば
ウッドデッキ、水風呂が完成したらTH-camにアップします。
追記
ドゥーパを10年近く、定期購読してましたので、編集長からのお返事は感動しました。
@@ベリちゃん-s6u
こちらこそお役に立てて幸いです。やっぱり初めて作るマイサウナはしっかり熱い、断熱層厚めの設計を意識しますよね(笑)
うちのサウナも稼働から2時間もたつと木材が蓄熱するのでマットは必須です。まあ蓄熱してくれるからサ室内の熱さが持続するわけでもありますが。あとどうしても2×材のヤニは出ますね。これは資材のコストと引き換えの部分もあるので仕方ないところもあるかと。
うちのサウナは今後、はめ殺しにした窓を開閉式に改良して、より空気循環を促進するものに変えようかと思っています。カスタムの様子も動画でお届けしたいと思いますので、楽しみにしていてください。
今後もぜひマイサウナ作り、楽しんでください。コメントありがとうございました!
羽目板と窓についての質問です。
①羽目板を張る際に、ボンドは使用しないのでしょうか?羽目板の張り方で調べるとボンドを使用するようです。使用する場合、どのボンドを使用しますか?また、使用しない場合の理由についても教えてください。
②窓ガラスを資材寸法通りに幅10㎜でオーダーしました。(正しくは5㎜のようですが…。)この場合、窓を開閉式にしようと考えていましたが、重さ的に大丈夫なのでしょうか?
すいません。愚痴を言わせてください。ガラスの10㎜と5㎜の価格差は約3,000円でした。本に記載されている寸法が正しいかどうか、今一度確認をお願いします。
コメントありがとうございます。まずは、表記に間違いがありご迷惑をおかけいたしましたこと、深くお詫びいたします。大変申し訳ございませんでした。ほかの資材や寸法も再度確認いたします。ご指摘ありがとうございます。
質問の件です。
①温度の上がるサウナ室内では、なるべく無垢材のみにしたいのでケミカルな接着剤は使用しませんでした(高温の中でどんな変化が起こるかわからないため)。羽目板を固定する際、必ずしも接着剤を併用するわけではないですが、使用するとしたら木工用ボンドが通常だとは思います。もし、サウナの羽目板で接着剤をした場合、どうなるのかは試していないので何ともわかりかねます。
②こちらについては、実際にやってみないとわからないために、なんともお答えのしようがなく、大変申し訳ございません。
お力になれず、かつ間違いがありご迷惑をおかけしたこと、重ねてお詫びいたします。申し訳ございませんでした。
今後はこのような間違いがないように、また、お力になれるよう本づくり動画づくりを進めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
本当にトンカチすらまともに持ったことないような男でも、動画を参照して作れるものでしょうか??
はい、そのような完全初心者でも作ってしまう強者の方も今までにいらっしゃいました。時間はかかるかもしれませんが、チャレンジしてみても面白いかもですね。
あるいは、まずは小さな箱もので物置のようなものを作ってみてからチャレンジするのもおすすめです。