ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
抜けてましたが、炭酸ガス流量は今回17L/minに合わせて溶接しました!
お疲れ様です!いつもありがとうございます。勉強になります😊
@@こういち-o5k お疲れ様です!見て頂いてありがとうございます🙇♂
すげぇ!これは芸術レベルですね…
まだまだですよ🥹
わかりやすいです😊
@@kenta4351 ありがとうございます🥹🥹
フラックス参考になりました!3FVHをフラックスでやるので助かります!いつもありがとうございます!勉強になります!
良かったです!あ、そうなんですね!😀本当はDW-Z110よりはDW-100V使用した方が立向き用なのでやりやすいと思います😊
@@burochSF-1だともう少し電流高めですかね?
@@きよすく-f1x 適正電流が180Aからなので180Aでやった方が間違いないとは思うんですが、SF-1で150Aで試験受けて合格されている方もいますよ!おそらくこの動画の電流でやっても問題ないと思います!
@@buroch 3Hでも同じくらいでしょうか?
@@きよすく-f1x そうですね!同じくらいでイケると思います!初層終わって裏が焼けてなかったらもう少し電流上げる感じで良いと思いますよ!
저도 연습해봐야 겠네요 . 항상 잘보고있습니다. 당신은 최고의 실력을 가지고 있습니다.👍👍👍👍
항상 봐주셔서 감사합니다 😊함께 잘해봅시다 👍저도 아직 더 노력해야 합니다 🥹
熱剪断的考えだと早く進む事が大事かと感じました
コメントありがとうございます✨入熱量とかありますからね(^^)
初歩的な質問かもですが、フラックスワイヤーって炭酸ガス必須なのでしょうか?
@@resurrectvivi8 ノンガスのワイヤーではないので必要ですよ🙂
@buroch フラックスワイヤー=ノンガスと勝手に思っていました。回答ありがとうございます😌
@resurrectvivi8 ワイヤーもたくさんあってややこしいですよね😂何かあればいつでもコメント下さい😊
フラックスワイヤーで登ってると 途中からえぐっていくような時があります。電気の問題なのか 角度なのかわかりません。
いつもコメントありがとうございます😊見ていないのでなんとも言えませんが、電気が適正でそのような場合、おそらくウィービングピッチが荒くアークが先行し過ぎでいるかもしれません🤔細かいピッチだとエグることはないと思います!ウィービングピッチは細かく振れていましたか??
アークが先行しているのかもしれません。フラックスワイヤーは煙がすごいのと音でも良し悪しがわからないので難しいです。薄板でI型開先だと激ムズです
@@ボイラーマン-x5c 確かにヒューム多いですね😂薄板I型開先は難しそうです🥹フラックスあまり電流低いと安定しないですもね😂
愉しいです。僕もウイビングを振るスピードは速い方だと言われます。中板ですけど。
@@大川橋 そうでしたか!自分電気高くても極限まで速く薄く盛る派です😄
DW-100Vが上りと上向きやりやすいですよ
DW-100V使いやすいみたいですよね!あまり使用する機会がなくて😂
いつも勉強させてもらってます。普段TIGばかりしてます。半自動ソリッド1.2ワイヤーを用意しましたが半自動がいまいちわかりませんソリッドとフラックスでは電流値違うのですか?12ミリT型隅肉だと初心者なら何アンペアぐらいで練習できたら良いでしょうか教えてください。ネット上ではフラックスが多いので今回勉強になりました。
コメントありがとうございます🤩TIG溶接僕もやりたいです🥹ソリッドでは電流上げて登るのは難しくなりますね!電流値は変わります!大電流用なら280〜300Aくらいですかね!低電流用で脚長7ミリ出すくらいなら220〜230Aくらいじゃないですかね🤔
返信ありがとうございます😊220アンペアは自信ない…なぁ。でも、教えて頂いた以上年内目標に練習します。登りですよね?水平でも同じですか?ほんとありがとうございます。m(_ _)m
@@masaakirmhm5 すみません🥹あ、登りなら動画参考にしてください!水平隅肉、下向きなら220Aです😂
立向きのT字隅肉溶接は正月休みに初心者の方でもやりやすそうな電流見つけて動画投稿しますね!
パイプのべ~ス溶接を今しています。最終層の多層盛りが、ダンゴみたいになります。ペチャっと滑らかにしたいです。どのようにしたら良いか教えてください。宜しくお願い致します。
下向きですか?
下向き、回転機なしです。
@@ソプラノ-g6u 板圧や、電流にもよりますが最終層の手前の開先の残しがあまりない状態ですかね?ペタッと盛るには仕上げ前は1ミリ〜2ミリ残しくらいで溶接すると良いです!電圧を高めで行うのも効果的かと思います!後はプールが流れてしまうギリギリのとこで溶接すると良いと思います!団子のようになってしまうと言うことは溶接中プールがモコっと分厚くなっていると思うので!この状態は溶接はやりやすいんですが、デメリットは盛らさり過ぎてしまうので!ギリギリ攻めると良いと思います!
アドバイスありがとうございます。明日挑戦してみます。
@@ソプラノ-g6u 頑張ってください✊🔥🔥
MG-70と言うワイヤーは使用したことありますか?
使用したことありません😂
外観検査で凹みとかで落とされる可能性はありますか?
地域によって差はあるかと思います!外観に厳しい人や、甘い人もいるので😂母材から超えた部分で溶接ビードが凹んでいる状態はおそらく問題ないと思いますが、母材より凹んだままの溶接で提出してしまうと落ちる可能性が高いと思います!今は部分補修しても良くなったので、おかしくなっても最後確認してから問題のある部分を盛れるので、かなり合格率は上がったんではないでしょうかね!
上りフラックスのトーチ角度ですがたまに見るんですがスゲー斜め下から上に向けて昇る人みるんですけど……それと真逆に上から下に覗くよーに昇る人も見ます。動画ではダメなパターンと表現されてますけど…よーわからんです。
僕も見かけます😂僕の中ではそのようにやると出来る人が限られるんですよ!そのやり方を否定する言い方が間違ってましたね🥹僕の中では比較的やりやすいと感じる人が多いと思ってこのやり方を推奨させてもらってます!動画のやり方が合わない部分は自分流に変えても問題ありません!結局溶接は結果オーライなので!
自分はもう年齢的無理だなぁ
僕も最近老眼怪しくなってきました🥹なんかたまに違和感感じます😂最近肘も痛いし疲れやすいしわやです🤣(笑)
抜けてましたが、炭酸ガス流量は今回17L/minに合わせて溶接しました!
お疲れ様です!いつもありがとうございます。勉強になります😊
@@こういち-o5k お疲れ様です!
見て頂いてありがとうございます🙇♂
すげぇ!
これは芸術レベルですね…
まだまだですよ🥹
わかりやすいです😊
@@kenta4351 ありがとうございます🥹🥹
フラックス参考になりました!
3FVHをフラックスでやるので助かります!
いつもありがとうございます!勉強になります!
良かったです!
あ、そうなんですね!😀本当はDW-Z110よりはDW-100V使用した方が立向き用なのでやりやすいと思います😊
@@burochSF-1だともう少し電流高めですかね?
@@きよすく-f1x 適正電流が180Aからなので180Aでやった方が間違いないとは思うんですが、SF-1で150Aで試験受けて合格されている方もいますよ!
おそらくこの動画の電流でやっても問題ないと思います!
@@buroch 3Hでも同じくらいでしょうか?
@@きよすく-f1x そうですね!同じくらいでイケると思います!初層終わって裏が焼けてなかったらもう少し電流上げる感じで良いと思いますよ!
저도 연습해봐야 겠네요 . 항상 잘보고있습니다. 당신은 최고의 실력을 가지고 있습니다.👍👍👍👍
항상 봐주셔서 감사합니다 😊
함께 잘해봅시다 👍
저도 아직 더 노력해야 합니다 🥹
熱剪断的考えだと早く進む事が大事かと感じました
コメントありがとうございます✨入熱量とかありますからね(^^)
初歩的な質問かもですが、フラックスワイヤーって炭酸ガス必須なのでしょうか?
@@resurrectvivi8 ノンガスのワイヤーではないので必要ですよ🙂
@buroch フラックスワイヤー=ノンガスと勝手に思っていました。
回答ありがとうございます😌
@resurrectvivi8 ワイヤーもたくさんあってややこしいですよね😂
何かあればいつでもコメント下さい😊
フラックスワイヤーで登ってると 途中からえぐっていくような時があります。電気の問題なのか 角度なのかわかりません。
いつもコメントありがとうございます😊
見ていないのでなんとも言えませんが、電気が適正でそのような場合、おそらくウィービングピッチが荒くアークが先行し過ぎでいるかもしれません🤔細かいピッチだとエグることはないと思います!
ウィービングピッチは細かく振れていましたか??
アークが先行しているのかもしれません。フラックスワイヤーは煙がすごいのと音でも良し悪しがわからないので難しいです。薄板でI型開先だと激ムズです
@@ボイラーマン-x5c 確かにヒューム多いですね😂
薄板I型開先は難しそうです🥹
フラックスあまり電流低いと安定しないですもね😂
愉しいです。僕もウイビングを振るスピードは速い方だと言われます。中板ですけど。
@@大川橋 そうでしたか!自分電気高くても極限まで速く薄く盛る派です😄
DW-100Vが上りと上向きやりやすいですよ
DW-100V使いやすいみたいですよね!
あまり使用する機会がなくて😂
いつも勉強させてもらってます。
普段TIGばかりしてます。
半自動ソリッド1.2ワイヤー
を用意しましたが半自動が
いまいちわかりません
ソリッドとフラックスでは
電流値違うのですか?
12ミリT型隅肉だと初心者なら
何アンペアぐらいで練習できたら良いでしょうか
教えてください。
ネット上ではフラックスが多いので今回勉強になりました。
コメントありがとうございます🤩
TIG溶接僕もやりたいです🥹
ソリッドでは電流上げて登るのは難しくなりますね!
電流値は変わります!
大電流用なら280〜300Aくらいですかね!
低電流用で脚長7ミリ出すくらいなら220〜230Aくらいじゃないですかね🤔
返信ありがとうございます😊
220アンペアは自信ない…なぁ。
でも、教えて頂いた以上
年内目標に練習します。
登りですよね?
水平でも同じですか?
ほんとありがとうございます。
m(_ _)m
@@masaakirmhm5 すみません🥹あ、登りなら動画参考にしてください!
水平隅肉、下向きなら220Aです😂
立向きのT字隅肉溶接は正月休みに初心者の方でもやりやすそうな電流見つけて動画投稿しますね!
パイプのべ~ス溶接を今しています。
最終層の多層盛りが、ダンゴみたいになります。
ペチャっと滑らかにしたいです。
どのようにしたら良いか教えてください。
宜しくお願い致します。
下向きですか?
下向き、回転機なしです。
@@ソプラノ-g6u
板圧や、電流にもよりますが最終層の手前の開先の残しがあまりない状態ですかね?
ペタッと盛るには仕上げ前は1ミリ〜2ミリ残しくらいで溶接すると良いです!
電圧を高めで行うのも効果的かと思います!
後はプールが流れてしまうギリギリのとこで溶接すると良いと思います!
団子のようになってしまうと言うことは溶接中プールがモコっと分厚くなっていると思うので!この状態は溶接はやりやすいんですが、デメリットは盛らさり過ぎてしまうので!
ギリギリ攻めると良いと思います!
アドバイスありがとうございます。
明日挑戦してみます。
@@ソプラノ-g6u 頑張ってください✊🔥🔥
MG-70と言うワイヤーは使用したことありますか?
使用したことありません😂
外観検査で凹みとかで落とされる可能性はありますか?
地域によって差はあるかと思います!
外観に厳しい人や、甘い人もいるので😂
母材から超えた部分で溶接ビードが凹んでいる状態はおそらく問題ないと思いますが、母材より凹んだままの溶接で提出してしまうと落ちる可能性が高いと思います!
今は部分補修しても良くなったので、おかしくなっても最後確認してから問題のある部分を盛れるので、かなり合格率は上がったんではないでしょうかね!
上りフラックスのトーチ角度ですがたまに見るんですが
スゲー斜め下から上に向けて昇る人みるんですけど……
それと真逆に上から下に覗くよーに昇る人も見ます。
動画ではダメなパターンと表現されてますけど…
よーわからんです。
僕も見かけます😂
僕の中ではそのようにやると出来る人が限られるんですよ!
そのやり方を否定する言い方が間違ってましたね🥹
僕の中では比較的やりやすいと感じる人が多いと思ってこのやり方を推奨させてもらってます!
動画のやり方が合わない部分は自分流に変えても問題ありません!
結局溶接は結果オーライなので!
自分はもう年齢的無理だなぁ
僕も最近老眼怪しくなってきました🥹なんかたまに違和感感じます😂
最近肘も痛いし疲れやすいしわやです🤣(笑)