ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
みんなは、フクキタル好き?
キライではないけどまだ2回しか育成していない、1年くらいしているのに
うん、大好きSA☆
フンギャロ可愛いくて好き😊
惚れ惚れする末脚、好きにならない訳がない。
毎回チャンミとかLOHに出すぐらいに好きやで?
柵の低さ無礼ててホント好き
ふれあい牧場的な感じで好き(G1菊花賞馬への扱いかこれぇ)
ふれあい会のほんと申し訳程度のロープいつ見ても好き。
お疲れ様ですレース前の「まっっったく負ける気がしません!!」が好き
ケガがあってちゃんと調教してじゅうぶんな体調で出走できたのは3歳の秋だけ。ただ、3歳の秋はほんと強かった。スズカを差し切ったときは騎手の油断とか言われたけど、ものすごい後ろから恐ろしい脚を使ってるからね
蹄鉄の接着固定の技術が出て来たのもうちょい後だからなぁ。産まれた時代が早すぎた馬だねぇ。
フクキタルは3歳秋だけなら世代最強クラスだった。その後は裂蹄に悩まされ全力を出せなくなった。種牡馬としては全く振るわなかったらけど平和な余生をおくれた様で何より。
のほほ~んとした老後のお爺ちゃんの若かりし頃のギラついてたり名は体を表す話にビックリするって流れは私性合 ドットさん然りフクキタル然り今もご存命だったら大盛況だったろうなぁ
97年の神戸新聞杯は、テレビで見てた。スズカファンだったので、カメラが先頭を行くスズカを捉えてて「勝った!」と思ったら画面外からなんか飛んできた。フクキタルだった💦
10馬身差でしたっけ?主題歌流れて確定演出きてますよね。フクキタルがおかしい💦
フクの動画はいつ見ても和みすぎて、上がったら真っ先に見てしまう。
以前のスズカさんといい、サムネのフクのインパクトよ…wwしいたけ模様の輝く目とか、言葉遣い(「ふんぎゃろ」とか「しょんな~」とか)が好きw
ちょくちょくサムネになるウマ娘迫真の発狂シリーズ大好き
知らない人に撫でられても大人しくしてるフクキタル見てると癒されます☺️
ウマ娘になる馬の凄さを語られる度に知名度のみでプレイアブルになったハルウララの凄さを認識させられる
あっちこっちの競馬場が潰れてた時代に、高知競馬場を救った馬やから。
神戸新聞杯の直線がまさにキャラソンの時が止まってしまう様なスピードって歌詞まんま何よな、1頭だけ時間が加速してる様に見えて何回見ても脳がバグる。
神戸新聞杯、京都新聞杯、菊花賞の三連勝はすごかった、キョウエイマーチは現役時代の推しだから速くウマ娘に来て
神戸、京都、菊花賞この三戦を見た人が最強馬の候補に推したくなるくらいの全身全霊すら越えた鬼末脚してるんだよなフクキタル、それこそキャラソンに使われてる「時さえも止まって見えるような末脚」の持ち主だっただけに真の輝きを三戦しか見せれなかったのが残念
爪などの不調が無ければ……たらればは禁物だけど、強いんよフクちゃん。
本当に色んな意味で濃いな。
サムネやばすぎてフワギャロ!フンギャロ!!
97世代は強さと儚さがエグすぎるエリモダンディー、シルクジャスティス...
サニーブライアンを忘れないでね
フロックでもなんでもない!
生まれて初めてまともに見たレースがフクキタルの神戸新聞杯そりゃあ脳を焼かれる
実際に甲府駅で見たからな看板見て菊花賞馬フクキタルで二度見した(山梨で余生を過ごしてるのは知ってた)
3着目来て欲しいな。スキル構成は神戸新聞杯を意識した中距離仕様で・・・
4:56ブラッシンググルーム系(レッドゴッド系)は直系が延々繋がって古くから日本に輸入され続けてる大系統やぞ!レインボウクェストからサクラローレル、クリスタルグリッターズからフク、最近だとバゴからクロノジェネシスと大物をピンポイントで出してるレッドゴッド→ブラッシンググルームと繋がってるけど、レッドゴッド→イエローゴッドがヤエノムテキの母父とか2冠馬カツトップエースとか出してるんですよ
通常フクキタル時々チャンミで出走したけど,こいつの勝ち方は大体かっこいいばっかのがズルくて好き.
ほんとこの世代濃い…
普段アホの子なのに実力だけなら遥か上澄みの最強レベルだったってのがギャップ心に火をつける
フクの豪脚と南井の豪腕はなかなか手が合っていた。菊花賞は凄まじいレース!
キョウエイマーチは秋天(当時3200m)勝ち馬のクインナルビーの子孫つまり祖を同じとするオグリの親戚筋でもあるんだな
サニーブライアンが勝ったダービーの時のマチカネフクキタルはシルクライトニングが発走直前に怪我して除外しちゃったのにビックリしてフンギャロしちゃってるんよな
フクキタルの後の世代位からJRAが蹄の強化技術を米国から取り入れてて、もう少し早ければとは思うものの、それでも神戸→京都→菊花章と破竹の三連勝をした輝きは失われない。
3歳秋のフクキタルはマジで福の神がついてたくらい強い。
菊花賞より、スズカを差し切った神戸新聞杯は圧巻の一言
★1のイロモノ担当だと思ってた時期が僕にもありました
急激に強くなった例は、三歳(マル外な事を除いても全く活躍してません)→四歳初戦(最下位)→その後(世紀末覇王とガチンコバトル繰り広げます)、メガネかけた博士か笹針お姉さんの改造手術受けたと言われても納得出来そうな馬が居るらしい
よし!今日はふんぎゃろぉぉぉ!を育成するかw
最後方から前頭ごぼう抜きしたマチカネフクキタルとエリモダンディー2頭とも怪我さえなければとんでもない馬になっていたのかもね。
全兄アテナトウショウの1991がTwitterで続々漫画化されていて泣ける。
フクかわよ
勝ったレース見るとあまり早く見えなそうなフォームで意味不明な末脚で捲ってくるから合成みたいに見える
春天でのマックとライスシャワー、ホープフルSでのタイシン、高松宮でのキング同様に、菊花での「ステージボス」的な存在がフクキタルだと私は見做しています♪
「フクが来た!」の実況が好きだ!
スズカに雑な扱いされるフクちゃんすこ。
テレビで何度かレース見てたけど、マチカネさんって面白い名前つけるわりに強いなってしか思ってなかった。おそらく新馬戦も見てると思う、なんだよフクキタルって!って思った印象があるから。
これだけ濃い目のキャラがいっぱいいるのにまだ濃いキャラ総大将の黄金旅程が控えているという事実。運営さん、実装はよ。
素フクの性能アッパーを心よりお待ちしておりますさすがにスキル再編成とか無理よな…?
菊花賞のレース前まであの血統で3000なんて走る訳無いだろって声が多かった
上がり3Fが11.4 - 11.5 - 11.5で全馬溜めに溜めててスタミナなんか要らんレースなんよねぇ。そりゃブライトは置かれる罠そういうレースにめっぽう強かったサンデー産駒の有力馬が居なかったのも大きい(ステイゴールドはさすがに未完成だった)
「春が来て、ずっと春だったらいいのにね」を思い出させてくれてありがとうこんちくしょう
ワラウカドという相方が居ました。
これほどヤバイ馬だと知られるたびに、ほぼないに等しいロープがなおさら面白くなる
おそらく最も残酷だったのはドトウにたいしてかも知れん……あと、アップトゥデイト3:40 キョウエイマーチの母系もわりとおかしい。遠縁にオグリもいるもんな……
時代やピークなんかは色々あるけれどハルウララ以外のウマ娘プレイアブルキャラは大なり小なりバケモンクラスの名馬ばっかりだと思ってる
ハルウララは別の意味でバケモンだしな……ほぼ1頭で高知競馬場救うって何…www
ブラッシンググルームといえばダビスタで初めて買った高額(そうでもない)牝馬ブランドタイアップにニホンピロウイナー付けまくってた
98黄金世代が下にいるのに全然存在感負けてない凄い連中なのだ97世代は…
むしろキャラの濃さなら勝ってるまである
この前のスズカといい、サムネが滅茶苦茶笑うわ
フンギャロ“ぉおーっ‼︎
ホント、つくづく脚が壊れてなければ。
三冠の掛かっていたサニブいたけど、菊出れたとしてもあの脚には絶対勝てなかったと思う。と20年以上前から言ってるんだが、解ってくれる人があまりいない。間違いなくあの時のフクは日本一(古馬含めて)強かったと思う。本当に一瞬の輝きだった。馬券は外した。
ケガなく全力出せる状態で古馬として98世代とぶつかっていたらどうなっただろう?考えるのが楽しいけど惜しい
この動画のサムネってヤバくない?😂
こないだのスズカもヤバかったw怖いから苦手😢
ダイヤちゃんもね・・・。😅
マチカネフクキタル「シラオキ様に誓って、私は絶対に負けませんよぉぉぉ‼︎‼︎ ふんぎゃろぉぉぉぉ〜‼︎‼︎‼︎」💨💨💨
そうなのよ…フク強いんだよ…アプリでもテコ入れしてくれ………
流星のように次から次へとヒーローが輝いては消えてゆく、層の厚い世代と聞いたが……1:36 逃げと差しのレジェンド、強さが際立つ
無事に走れたら3冠馬論争でサニブが弾かれる理由
ヤバいからウマ娘になったんやで
フクの末脚は最強やなぁ。あんな脚使ってたら怪我しても仕方ないと思わされるわ
「フンギャロ」の「ギャ」の顔
秋のフクキタルは確かに強かったけど淀の3000を逃げるサニーブライアンも見たかったよ
ふんぎゃろ発声は、菊のあの爆発的な差し足からきてるのかな?
もう少しアプリの固有スキル強くして…
97,98,99,00…みんな伝説のあるすごい世代たちだなあ
サムネのフクキタル、水晶で不吉な未来でも見たのか?
最強馬論争て
神戸と京都に福を与えたウマ娘とは彼女のことさ꒰ঌ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )໒꒱💕
ちなみにブロードアピールも同期だったりする
今でも菊花賞勝ち馬で一番強いと信じている。たらればでもいい黄金世代、覇王世代にステイ、ブライトとともに挑む姿を見たかった。
ステゴとブライトを置き去りにした97菊花賞は間違いなく一番輝いてたなおアプリ内の性能()
サムネのフクちゃん、ベルセルクの触でも起きたんか?
97世代の話なのにキンイロリョテイ(ステイゴールド)の名が上がらない!?どういうことなの!(まとめで省いただけだと思うが)あいつがある意味97世代の集大成って印象なんだがな。
世代を語る場合、普通世代+2年(97だと97〜99)くらいでのレースの話が中心となるから、01年で初G1取った黄金旅程さんは忘れられがち。それもまた濃ゆいと言われる所以ですが。
ケガする前はガチで最強クラスまであるから
だからマチカネのフンギャロの方とえいえいむんの方と言った方がややこしくないとあれほど(ryサニーブライアン号が菊花賞にもしも出走できていたら、マチカネフクキタル号とどんなレースを繰り広げていたのでしょうかね…
クリスタルグリッターズ、もう少し繁栄して欲しかったな。
この顔流行ってんのかい?
柵低すぎ紐で囲える
個人的には、その前年菊花賞のダンスインザダークの方が好みなのだが…( ´∀`)翌日屈腱炎発症でそのまま引退。もし、そうでなければと思わせる馬と思います。
フクキタルを最強馬論争に入れてくるのはさすがにあの人(名前忘れた、業界の人。調教師だっけ?)だけだと思うが。てかみんなその事を言ってる……よね?ものは言いようというか誇大広告というか、最強馬論争に加わってくるという表現に間違いはないんだけども。いや好きなんだけどね。
みんなは、フクキタル好き?
キライではないけどまだ2回しか育成していない、1年くらいしているのに
うん、大好きSA☆
フンギャロ可愛いくて好き😊
惚れ惚れする末脚、好きにならない訳がない。
毎回チャンミとかLOHに出すぐらいに好きやで?
柵の低さ無礼ててホント好き
ふれあい牧場的な感じで好き(G1菊花賞馬への扱いかこれぇ)
ふれあい会のほんと申し訳程度のロープいつ見ても好き。
お疲れ様です
レース前の「まっっったく負ける気がしません!!」が好き
ケガがあってちゃんと調教してじゅうぶんな体調で出走できたのは3歳の秋だけ。ただ、3歳の秋はほんと強かった。スズカを差し切ったときは騎手の油断とか言われたけど、ものすごい後ろから恐ろしい脚を使ってるからね
蹄鉄の接着固定の技術が出て来たのもうちょい後だからなぁ。
産まれた時代が早すぎた馬だねぇ。
フクキタルは3歳秋だけなら世代最強クラスだった。その後は裂蹄に悩まされ全力を出せなくなった。種牡馬としては全く振るわなかったらけど平和な余生をおくれた様で何より。
のほほ~んとした老後のお爺ちゃんの若かりし頃のギラついてたり名は体を表す話にビックリするって流れは私性合 ドットさん然りフクキタル然り
今もご存命だったら大盛況だったろうなぁ
97年の神戸新聞杯は、テレビで見てた。スズカファンだったので、カメラが先頭を行くスズカを捉えてて「勝った!」と思ったら画面外からなんか飛んできた。フクキタルだった💦
10馬身差でしたっけ?主題歌流れて確定演出きてますよね。
フクキタルがおかしい💦
フクの動画はいつ見ても和みすぎて、上がったら真っ先に見てしまう。
以前のスズカさんといい、サムネのフクのインパクトよ…ww
しいたけ模様の輝く目とか、言葉遣い(「ふんぎゃろ」とか「しょんな~」とか)が好きw
ちょくちょくサムネになるウマ娘迫真の発狂シリーズ大好き
知らない人に撫でられても大人しくしてるフクキタル見てると癒されます☺️
ウマ娘になる馬の凄さを語られる度に知名度のみでプレイアブルになったハルウララの凄さを認識させられる
あっちこっちの競馬場が潰れてた時代に、高知競馬場を救った馬やから。
神戸新聞杯の直線がまさにキャラソンの時が止まってしまう様なスピードって歌詞まんま何よな、1頭だけ時間が加速してる様に見えて何回見ても脳がバグる。
神戸新聞杯、京都新聞杯、菊花賞の三連勝はすごかった、キョウエイマーチは現役時代の推しだから速くウマ娘に来て
神戸、京都、菊花賞この三戦を見た人が最強馬の候補に推したくなるくらいの全身全霊すら越えた鬼末脚してるんだよなフクキタル、それこそキャラソンに使われてる「時さえも止まって見えるような末脚」の持ち主だっただけに真の輝きを三戦しか見せれなかったのが残念
爪などの不調が無ければ……たらればは禁物だけど、強いんよフクちゃん。
本当に色んな意味で濃いな。
サムネやばすぎてフワギャロ!フンギャロ!!
97世代は強さと儚さがエグすぎる
エリモダンディー、シルクジャスティス...
サニーブライアンを忘れないでね
フロックでもなんでもない!
生まれて初めてまともに見たレースが
フクキタルの神戸新聞杯
そりゃあ脳を焼かれる
実際に甲府駅で見たからな
看板見て菊花賞馬フクキタルで二度見した(山梨で余生を過ごしてるのは知ってた)
3着目来て欲しいな。
スキル構成は神戸新聞杯を意識した中距離仕様で・・・
4:56
ブラッシンググルーム系(レッドゴッド系)は直系が延々繋がって古くから日本に輸入され続けてる大系統やぞ!
レインボウクェストからサクラローレル、クリスタルグリッターズからフク、最近だとバゴからクロノジェネシスと大物をピンポイントで出してる
レッドゴッド→ブラッシンググルームと繋がってるけど、レッドゴッド→イエローゴッドがヤエノムテキの母父とか2冠馬カツトップエースとか出してるんですよ
通常フクキタル時々チャンミで出走したけど,こいつの勝ち方は大体かっこいいばっかのがズルくて好き.
ほんとこの世代濃い…
普段アホの子なのに実力だけなら遥か上澄みの最強レベルだったってのがギャップ心に火をつける
フクの豪脚と南井の豪腕はなかなか手が合っていた。菊花賞は凄まじいレース!
キョウエイマーチは秋天(当時3200m)勝ち馬のクインナルビーの子孫
つまり祖を同じとするオグリの親戚筋でもあるんだな
サニーブライアンが勝ったダービーの時のマチカネフクキタルはシルクライトニングが発走直前に怪我して除外しちゃったのにビックリしてフンギャロしちゃってるんよな
フクキタルの後の世代位からJRAが蹄の強化技術を米国から取り入れてて、もう少し早ければとは思うものの、それでも神戸→京都→菊花章と破竹の三連勝をした輝きは失われない。
3歳秋のフクキタルはマジで福の神がついてたくらい強い。
菊花賞より、スズカを差し切った神戸新聞杯は圧巻の一言
★1のイロモノ担当だと思ってた時期が
僕にもありました
急激に強くなった例は、三歳(マル外な事を除いても全く活躍してません)→四歳初戦(最下位)→その後(世紀末覇王とガチンコバトル繰り広げます)、メガネかけた博士か笹針お姉さんの改造手術受けたと言われても納得出来そうな馬が居るらしい
よし!今日はふんぎゃろぉぉぉ!を育成するかw
最後方から前頭ごぼう抜きしたマチカネフクキタルとエリモダンディー
2頭とも怪我さえなければとんでもない馬になっていたのかもね。
全兄アテナトウショウの1991がTwitterで続々漫画化されていて泣ける。
フクかわよ
勝ったレース見るとあまり早く見えなそうなフォームで意味不明な末脚で捲ってくるから合成みたいに見える
春天でのマックとライスシャワー、ホープフルSでのタイシン、高松宮でのキング同様に、
菊花での「ステージボス」的な存在がフクキタルだと私は見做しています♪
「フクが来た!」の実況が好きだ!
スズカに雑な扱いされるフクちゃんすこ。
テレビで何度かレース見てたけど、マチカネさんって面白い名前つけるわりに強いなってしか思ってなかった。
おそらく新馬戦も見てると思う、なんだよフクキタルって!って思った印象があるから。
これだけ濃い目のキャラがいっぱいいるのに
まだ濃いキャラ総大将の黄金旅程が
控えているという事実。
運営さん、実装はよ。
素フクの性能アッパーを心よりお待ちしております
さすがにスキル再編成とか無理よな…?
菊花賞のレース前まであの血統で3000なんて走る訳無いだろって声が多かった
上がり3Fが11.4 - 11.5 - 11.5で全馬溜めに溜めててスタミナなんか要らんレースなんよねぇ。そりゃブライトは置かれる罠
そういうレースにめっぽう強かったサンデー産駒の有力馬が居なかったのも大きい(ステイゴールドはさすがに未完成だった)
「春が来て、ずっと春だったらいいのにね」を思い出させてくれてありがとうこんちくしょう
ワラウカドという相方が居ました。
これほどヤバイ馬だと知られるたびに、ほぼないに等しいロープがなおさら面白くなる
おそらく最も残酷だったのはドトウにたいしてかも知れん……
あと、アップトゥデイト
3:40 キョウエイマーチの母系もわりとおかしい。遠縁にオグリもいるもんな……
時代やピークなんかは色々あるけれどハルウララ以外のウマ娘プレイアブルキャラは大なり小なりバケモンクラスの名馬ばっかりだと思ってる
ハルウララは別の意味でバケモンだしな……
ほぼ1頭で高知競馬場救うって何…www
ブラッシンググルームといえばダビスタで初めて買った高額(そうでもない)牝馬ブランドタイアップにニホンピロウイナー付けまくってた
98黄金世代が下にいるのに全然存在感負けてない凄い連中なのだ97世代は…
むしろキャラの濃さなら勝ってるまである
この前のスズカといい、サムネが滅茶苦茶笑うわ
フンギャロ“ぉおーっ‼︎
ホント、つくづく脚が壊れてなければ。
三冠の掛かっていたサニブいたけど、菊出れたとしてもあの脚には絶対勝てなかったと思う。
と20年以上前から言ってるんだが、解ってくれる人があまりいない。
間違いなくあの時のフクは日本一(古馬含めて)強かったと思う。
本当に一瞬の輝きだった。
馬券は外した。
ケガなく全力出せる状態で古馬として
98世代とぶつかっていたらどうなっただろう?
考えるのが楽しいけど惜しい
この動画のサムネってヤバくない?😂
こないだのスズカもヤバかったw
怖いから苦手😢
ダイヤちゃんもね・・・。😅
マチカネフクキタル「シラオキ様に誓って、私は絶対に負けませんよぉぉぉ‼︎‼︎ ふんぎゃろぉぉぉぉ〜‼︎‼︎‼︎」💨💨💨
そうなのよ…フク強いんだよ…アプリでもテコ入れしてくれ………
流星のように次から次へとヒーローが輝いては消えてゆく、層の厚い世代と聞いたが……
1:36 逃げと差しのレジェンド、強さが際立つ
無事に走れたら3冠馬論争でサニブが弾かれる理由
ヤバいからウマ娘になったんやで
フクの末脚は最強やなぁ。あんな脚使ってたら怪我しても仕方ないと思わされるわ
「フンギャロ」の「ギャ」の顔
秋のフクキタルは確かに強かったけど淀の3000を逃げるサニーブライアンも見たかったよ
ふんぎゃろ発声は、菊のあの爆発的な差し足からきてるのかな?
もう少しアプリの固有スキル強くして…
97,98,99,00…
みんな伝説のあるすごい世代たちだなあ
サムネのフクキタル、水晶で不吉な未来でも見たのか?
最強馬論争て
神戸と京都に福を与えたウマ娘とは彼女のことさ꒰ঌ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )໒꒱💕
ちなみにブロードアピールも同期だったりする
今でも菊花賞勝ち馬で一番強いと信じている。
たらればでもいい黄金世代、覇王世代にステイ、ブライトとともに挑む姿を見たかった。
ステゴとブライトを置き去りにした97菊花賞は間違いなく一番輝いてた
なおアプリ内の性能()
サムネのフクちゃん、ベルセルクの触でも起きたんか?
97世代の話なのにキンイロリョテイ(ステイゴールド)の名が上がらない!?
どういうことなの!(まとめで省いただけだと思うが)
あいつがある意味97世代の集大成って印象なんだがな。
世代を語る場合、普通世代+2年(97だと97〜99)くらいでのレースの話が中心となるから、01年で初G1取った黄金旅程さんは忘れられがち。それもまた濃ゆいと言われる所以ですが。
ケガする前はガチで最強クラスまであるから
だからマチカネのフンギャロの方とえいえいむんの方と言った方がややこしくないとあれほど(ry
サニーブライアン号が菊花賞にもしも出走できていたら、マチカネフクキタル号とどんなレースを繰り広げていたのでしょうかね…
クリスタルグリッターズ、もう少し繁栄して欲しかったな。
この顔流行ってんのかい?
柵低すぎ
紐で囲える
個人的には、その前年菊花賞のダンスインザダークの方が好みなのだが…( ´∀`)
翌日屈腱炎発症でそのまま引退。
もし、そうでなければと思わせる馬と思います。
フクキタルを最強馬論争に入れてくるのはさすがにあの人(名前忘れた、業界の人。調教師だっけ?)だけだと思うが。
てかみんなその事を言ってる……よね?
ものは言いようというか誇大広告というか、最強馬論争に加わってくるという表現に間違いはないんだけども。
いや好きなんだけどね。