ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
古原靖久さんが仮面ライダーの変身ポーズを考えていた裏話をするの素晴らしいですねー!とても尊敬します~😍
ライトさんとまこっさんとBROさんが古原靖久さんに俳優になったきっかけを語る動画面白いねー😁
凄く凄く励まされました❣️私も日英ハーフのアメリカ人として80年代を日本で10年暮らし、人種差別や性的虐待とか色んな辛い経験があって、細々ではありますが、やっとここ1〜2年でTH-camで、今のメディアが出来ていない、真実を伝えるという事を出来る様になりました。細々過ぎて、意味があるのかなぁと思う事もある中、凄く励みになりました❣️有難う御座います🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️
動画楽しみ待ってました 見入ってしまいました。住み込みを前提で仕事を斡旋する 施設の風潮がいまだにわかりませんもしも、就職した会社が合わかったり ブラック企業だったりした場合でも 誰も職員は助けてくれない再就職どうする? 保証人はどうする?緊急連絡先は? 問題山積みなのに工場の出荷作業みたいに「子供」社会に出してどうすんのよ?言いたいことがいっぱいあるから 自分で会社を運営しだした(大変ですが)。「施設退所者が安心して集まれる場所 心も体も休める場所」 この言葉は他人事ではない誰にも現状を相談できない 精神的な支えがない 帰れる場所もない 私もそうだったから、古原さんの言っていることに共感できます。古原さんといつか一緒に仕事がしてみたいです。ただ、いまは事業にいっぱいいっぱいでもう少し先の話になります、そのときまでしばしお待ちを。今回もみなさまお話 ありがとうございました。
今回の回を楽しみに待っていただきありがとうございました!作る動画を楽しみ待っている方がいるって思うと一層頑張れます!
動画見ながら色々考えました。確かに、18歳で外に放り投げられて、「頭と体、どっち使って働くか」となった場合、体使って働くケースが多くなりそうだけど、その場合、相対的に見て、社会のことを学ぶのは難しい状況が多いのかもしれませんね。また、困った時に頼れる大人も当然大切だけど、全ての子供が自分の置かれている状況を言語化して説明できなければ、頼れる大人がいても適切なアドバイスを出来るとは限らないですよね。やはり、養護は当然としながら、その上で論理的に考えられる子供として、どう育てるかが求められる気がします。例えば幼い頃からPCなどに触れて、web閲覧以上の処理(施設の事務処理とか手伝ってもらってもいいかも)を出来る様に育てることで、物事の連続性をイメージできるようにしてあげる、とかとか。そうしたら、もっとデスクワークに就ける子供が増えたりしないでしょうか。勝手に想像しているだけだから、実際に自身で社会的養護に携われるのかな?と思わせてもらえる動画でした。養育里親希望者窓口を予約したので、まずは自分に何が出来るのか、色々相談してみようと思います。これからもよろしくお願いいたします。
いい話しを聴かせていただきました。ありがとうございました。退所する1年前に、退所した後につながる関係を築ける、会合みたいなもの、できればいいですね。
今回のゲストも自分らしさが出ていて面白かったです(^^)施設出身であってもそうでなくても、すべての子どもたちは自己肯定感を高く持っていて欲しいです!助けてくれる周りの人は絶対にいるから、恐れずに発信して欲しいなぁ。
おっしゃる通りですね!コメントしてくださりありがとうございます!
2023年5月30日火23℃昨日NHKのテレビシルクロード最果てに行くぞ!を見て出ているタレントさんを検索しました!芸人さんかと思いましたがそうではないんですね!今日はアラスカ編を見ました!明日はアフリカ見ます!100円馬券のリボンち🐴(=^・^=)🍎※前編もコメントしました!おじちゃんがいて良かったね!祖父母は居ないのかと思いました!
古原靖久さんが仮面ライダーの変身ポーズを考えていた裏話をするの素晴らしいですねー!とても尊敬します~😍
ライトさんとまこっさんとBROさんが古原靖久さんに俳優になったきっかけを語る動画面白いねー😁
凄く凄く励まされました❣️
私も日英ハーフのアメリカ人として80年代を日本で10年暮らし、人種差別や性的虐待とか色んな辛い経験があって、
細々ではありますが、やっとここ1〜2年でTH-camで、今のメディアが出来ていない、真実を伝えるという事を出来る様になりました。
細々過ぎて、意味があるのかなぁと思う事もある中、凄く励みになりました❣️
有難う御座います🙇🏼♀️🙇🏼♀️🙇🏼♀️
動画楽しみ待ってました 見入ってしまいました。
住み込みを前提で仕事を斡旋する 施設の風潮がいまだにわかりません
もしも、就職した会社が合わかったり ブラック企業だったりした場合でも 誰も職員は助けてくれない
再就職どうする? 保証人はどうする?緊急連絡先は?
問題山積みなのに工場の出荷作業みたいに「子供」社会に出してどうすんのよ?
言いたいことがいっぱいあるから 自分で会社を運営しだした(大変ですが)。
「施設退所者が安心して集まれる場所 心も体も休める場所」 この言葉は他人事ではない
誰にも現状を相談できない 精神的な支えがない 帰れる場所もない
私もそうだったから、古原さんの言っていることに共感できます。
古原さんといつか一緒に仕事がしてみたいです。
ただ、いまは事業にいっぱいいっぱいでもう少し先の話になります、そのときまでしばしお待ちを。
今回もみなさま
お話 ありがとうございました。
今回の回を楽しみに待っていただきありがとうございました!
作る動画を楽しみ待っている方がいるって思うと一層頑張れます!
動画見ながら色々考えました。
確かに、18歳で外に放り投げられて、「頭と体、どっち使って働くか」となった場合、体使って働くケースが多くなりそうだけど、その場合、相対的に見て、社会のことを学ぶのは難しい状況が多いのかもしれませんね。
また、困った時に頼れる大人も当然大切だけど、全ての子供が自分の置かれている状況を言語化して説明できなければ、頼れる大人がいても適切なアドバイスを出来るとは限らないですよね。
やはり、養護は当然としながら、その上で論理的に考えられる子供として、どう育てるかが求められる気がします。
例えば幼い頃からPCなどに触れて、web閲覧以上の処理(施設の事務処理とか手伝ってもらってもいいかも)を出来る様に育てることで、物事の連続性をイメージできるようにしてあげる、とかとか。
そうしたら、もっとデスクワークに就ける子供が増えたりしないでしょうか。
勝手に想像しているだけだから、実際に自身で社会的養護に携われるのかな?と思わせてもらえる動画でした。
養育里親希望者窓口を予約したので、まずは自分に何が出来るのか、色々相談してみようと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
いい話しを聴かせていただきました。ありがとうございました。退所する1年前に、退所した後につながる関係を築ける、会合みたいなもの、できればいいですね。
今回のゲストも自分らしさが出ていて面白かったです(^^)施設出身であってもそうでなくても、すべての子どもたちは自己肯定感を高く持っていて欲しいです!助けてくれる周りの人は絶対にいるから、恐れずに発信して欲しいなぁ。
おっしゃる通りですね!コメントしてくださりありがとうございます!
2023年5月30日火23℃昨日NHKのテレビシルクロード最果てに行くぞ!を見て出ているタレントさんを検索しました!芸人さんかと思いましたがそうではないんですね!今日はアラスカ編を見ました!明日はアフリカ見ます!100円馬券のリボンち🐴(=^・^=)🍎※前編もコメントしました!おじちゃんがいて良かったね!祖父母は居ないのかと思いました!