【70代一人暮らし】息子達に天罰が下りました【シニアライフ】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 8 ก.พ. 2025
- 息子からの年賀状に啞然としていると、お嫁さんのお母さんから息子夫婦と一緒にひどい目にあった話を聞いて驚きました。孫の無事に安堵しながらお餅を切り分け、河原を散歩したらお正月の準備が始まっていました。
🍀【おすすめの関連動画】
※タイトルを押すとその動画が再生されます。
•楽して稼ぎたい息子に罰があたった話
• 【70代一人暮らし】楽して稼ぎたい息子に罰が...
•お嫁さんに罰があたった話
• 【70代一人暮らし】お嫁さんにまさかのバチが...
•年金の繰り下げ受給で損した人の話
• 【70代一人暮らし】年金受給はいつからが得か...
🍀低年金、借家、独居未亡人の生活をありのままにお届けしています。
チャンネルのご登録で応援して頂けると嬉しいです。
※おかげ様でたくさんの皆様からコメントを頂戴し、全ての方へのご返信が難しくなっておりますが、大変励みになっておりますので、今後もお気軽に書いて頂けたら幸いです。
【自己紹介】
はじめまして、「さと」と申します。
数年前に夫に先立たれ、子供は独立し、田舎で一人暮らしをしています。
70代の老後の暮らしや経験がお暇つぶしになれば幸いです。
機械に疎く、不慣れながら撮影などをしています。
素人の撮影なのでお見苦しいところなど多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。
音楽:TH-cam Audio Library
#70代#シニアライフ#年金生活#年金暮らし#一人暮らし#年金#老後資金#節約#60代#義母#息子#さと#シニア#無心#餅
切ったお餅はご近所に配ったり冷凍して少しずつ食べています。
一切れが大きくて厚くて美味しそうです。
丁寧な生活憧れます!
私は仕事に追われ余裕もなく、休日はついダラダラしてしまい、今も正に横にって動画ばかり見てしまっています💦見習って、まずはお掃除でもしようかとおもいます!
ご主人無くされた方に自分の事ばかり思って酷いこと言葉も無意識で言う人程達が悪いですよね。私も不慮の事故で実母が亡くなった時に義母に「孫のお祝いの直ぐ後なんてうちのお父さんがかわいそうだと思わないの⁈」って訳わからない事を通夜に言われた事を思い出し、70代さと様も胸が痛んだのでは無いかと勝手に思ってしまいました。
長々と書き連ねましたが、お嫁さんのご両親等に振り回されず、また素敵な動画を上げて下さるのを楽しみにしてます。
他所様が亡くなったのにその遺族に『迷惑』だなんて…例え思ったとしても、言っていいことでは有りません。
お一人なのに丁寧にお正月をされていて、ほっこりいたしました。
さとさんにとって素敵で楽しい一年になりますよう祈っております。
丁寧な包丁さばきに見惚れました。
どうか健康でお過ごしください。
サトさんの事、応援しています。
ご自分の事を優先なさって下さいね。2023年がサトさんにとって良い年であります様に。
さとさんにとって素敵な一年になりますように。
私は独身 もうすぐ50歳 両親他界してます。さとさん見たいなお母様素敵です。自分の母を思い出します。これからもお身体に気をつけて下さい。
良いお年を。
19歳で来年からひとり暮らしをするものです。私は親からの支援がないとバイト代だけじゃ生きられないので、たまに送って貰う約束はしていますが、やはりしてもらうだけじゃなくしっかり返していこうと思う動画でした。
父にも母にもプレゼントやたまにご飯を奢ることはありますが、やはり今までしてもらったことと比べたらあまりにも少ない恩返しです。頑張ろうと思いました。
さとさんの1年が素敵なものになりますように。お金の無心をされても、「でも観光地には行くお金があるよね。」と一言返せばいいと思います。
19歳でご両親にプレゼントやたまにご馳走しているなんてご立派です。優しいお言葉ありがとうございます。
プレゼントしたり、奢ったりしなくても、自立してしっかりと生活し元気で居てくれれば、それだけで恩返しですし、なにかが欲しいと親は思ってないですよ。たまに電話して安否を気遣ってくれるだけでもいいんです。これからも頑張って下さい
@@カナガワおかん
ご馳走やら何やらは誕生日の時と
バレンタインやホワイトデーにしています
何回もしていると逆に親から
「お金大丈夫なの…」と不安にさせてしまうと思って、甘える時は甘えてます
優しい言葉ありがとうございます☺️
自立して、生きてればそれでいい
というのは親からも言って貰えてるので
安心させるためにも頑張っていこうと思います
両親が揃っていて家族が普通の暮らしをし、ネズミーや温泉も行けるような生活なのに、
子供の学費が足りないのは、親の責任です。
その穴埋めをする必要はないと思います。
息子さんご夫妻は、
見栄を張らず、
身の程を知るべきですね。
先の事よりも今楽しければいいんだろうね。
主さんが自分のためだけに毎日を生きられる良い一年になりますように!❤
信じられない
ご主人が亡くなった時に、時期が悪いから迷惑ですといえる人間と今後付き合っていきたくないです笑
面倒すら見てもらえてないのに息子さんにお金渡さなくていいと思います。結婚もして子供もいるのに自分の給料で食べていけないならその息子さんの責任だと思います。さとさんは早く息子さんや嫁家族と縁を切ってどこか遠くに逃げたほうがいいと思います。
私も旦那を亡くしてます。職場の上司に、長く休んでしまってすみませんと電話したら、本当に!って言われて辛かった。
大切な家族を亡くした人に対して言う言葉じゃないです。言われた方はどんな思いをするか考えないんでしょうね。
お気持ちお察しします。
でも、いつも因果応報、報いは遅かれ早かれ訪れるものです。
因みに、上司に罰は下りましたよ😊
ついつい見入ってしまう動画😊
さとさん寒い日が続きますがお身体に気をつけて、息子さんにさとさんのペースを崩されないよう願っております。
またモヤモヤした時は動画あげて下さい!
さとさんにとって良い一年になりますように✨
励みになるお言葉ありがとうございます。
独立している息子夫婦に援助する必要ありません。金は出しても口は出すな❗が息子さん達ですよ
たまたま流れてきて拝見しました。
親孝行とは言えない私ですが息子さん夫婦の言動には
開いた口が塞がりません…
高齢のお母様にお金の無心なんて…💦
さとさんの生活、幸せを1番に考えてくださいね🥲
お餅美味しそうです💓
お母さん😁
ほっときましょう。
楽しい人生を過ごして下さいね。
嫌な話は、なるべく聞き流す。
良い年にして下さいね。🐰
うちの70代の母と同じ柄のエプロンに一瞬ドキッとしました。母だと思って応援します!
さとさんが沢山笑える一年になりますように
ありがとうございます。
こんなお餅もきれいに作ってくれるお母さんいるのに、息子さん夫婦は電話一本もしないなんて悲しくなりますね😢さとさんが幸せな一年になりますように😊🍀
さとさんにとって健康で明るい一年になりますように😊
さとさんが、健康で
過ごす事が一番大事
ですよ!お身体を
大切にしてくださいね
励みになります。
私は嫁側なので姑さんと上手く行かない
みたいな話はよく聞きますが
それと同じだけ子供夫婦に悩んでる方もいらっしゃいますよね。
お孫さんのことは惜しいですが
もう関わらないのが一番かと思います。
孫を出されたら強く出れないのを知っているのに、チラつかせてお金の無心など最低にも程があります。
離れていてもこんなに付き合うのが大変なら縁を切るつもりでいるのが一番いいです。
母は施設に入所していて、コロナ渦で面会も3年以上出来ず寂しい思いをしています。主さんの動画を拝見しながら、母もそば包丁でお餅をカットして、人に配ったり、冷凍保存やあられ作ってな〜と懐かしく親しみを感じました😊
とんども田舎思い出します!
どうかお元気で、ご活躍を応援します❤
動画を見る限り、今後1人で暮らせなくなった時に息子さんが助けてくれるとは思えないため、自分のために貯金していていいと思います。
例え、孫のためであっても気に病む必要はないと思います。
今年もお元気でお過ごしください。
え、人が亡くなってんのに迷惑ですって言える嫁母の神経が分かりませんね、、、。
だらだらと続く旅の愚痴話には、「いや、知らんがな。笑」と言ってやりたいですね。
さとさんにとってもいい一年になりますように🤗
一度くらい知らんがなって言ってみたいです笑
強い人には何も一体言いませんから
一度ハッキリ言ったほうがいいですよ。
息子夫婦と切れるのを怖がったり
物分かりのいい姑はもうやめられるとスッキリ、ストレスなくなります。
はじめまして✨私は嫁の立場ですが見てて、とても参考になりました。
親の気持ちは子供に届かない事ありますね。。自分も親になり、この動画で色々な思いで見てました。
良い一年をお過ごし下さいね🌟応援してます♪
はじめまして。おっしゃる通りで親の気持ちは届きませんね。
ご覧頂き応援もありがとうございます。
私の身内に息子さんに似た事をする長男がいます。
都合良い時に、親を頼るのでなく悪用します。
どう生きたらこ親にこんな悪行出来る?という人
結局好き放題して、最後は親の葬儀にご近所程度の香典持参しただけでした。
しかも関西のテーマパークに親戚一同で来たかったのか、大勢で来た始末です。。
そんな生き方人格は治らんと皆諦めました××
どうぞ今後うまく対応される事願ってます🌟
まず、この動画を作られてる方が70代だということに驚きました。
本当にすごいです。
それにしてもお嫁さんのお母さん強烈ですね・・・。
亡くなるタイミングなんて仕方ないのにお悔やみじゃなくて怒りの電話までしてくれるなんて非常識すぎて
そんな人本当にいるんだなとビックリしました。
天罰くだって本当に良かったです!!!
さとさん、まだまだ寒い時期は続きますので体調崩されませんようにご自愛ください。
励みになるお言葉ありがとうございます。
いつも陰ながら応援しております。さとさんにとって素敵な一年となりますよう、本年もお身体に気をつけて笑顔が増える日々となりますように
温かいお言葉ありがとうございます。
さとさんにとって今年も良い年でありますように😊❤
少し拝見しただけですが、丁寧な暮らしをされているのが分かる動画でした。
孫は可愛いかもですが、もし息子さんにお金を渡しても孫の為にもならないと思います。
どれほど大きくなっても、最後まで子育てと思い突き放すのも親なのかもですね。
丁寧におもちを切り分けて。一人暮らしの気楽さ、楽しさ、お子様、お孫さんはあいて方の親御さんがついてらして、安心ですね。
お幸せそうです。
さとさんにも、良い年になるように、祈ってます。息子さん夫婦に、さとさんの思いが届きますように。。。
さとさんが気の毒で仕方ない…
孫は悪くないが親が毒親だし、
嫁の母も毒毒親だし…
何か本当にそんな奴等いるんだと
さとさんの配信を見てると怖くなります。
この際、孫には悪いが、頼むから
さとさんだけでも救われます様に!と
願わずにはいられません。
お気遣いありがとうございます。
@@nenkin70sato
さとさんはさとさんの事だけを考えて
生きて欲しいのです。
もし何か頼るのであれば
娘さんの方にして下さいね。
さとさん、いつも動画見せていただいてます。亡くなった母もおもちをそうやって切り分けてたなーと懐かしくなりました。もう、息子さんには援助しませんように。縁を切られても娘さんがいらっしゃるしその方が心が安定するかも。
素行が悪い人に天罰が下るという話は聞いていてスッキリします。
さとさん、負けないでください!
天罰って本当にあるんですね!
さとさんにとって幸多き一年になりますように。
初めて拝見しました。
感想としてはズレてるかもですが、、
息子さん達のエピソードよりも、広々とした和室でお餅を丁寧に切り分けてらっしゃる光景がとても素敵で羨ましい程です!
大の大人が年老いた親に金の無心をすることほどみっともないことはない
親をATMにしか思ってないのでしょうね・・
普通にあるあるですよ。
正直、すごく仲が良いわけではないけれど、付き合いを途切れさせたくないなら、お金を通すしかないと思う。
あと家庭のことに干渉してるかどうかやね。
あるあるですよね…
今の子はちょっと感覚が…。ある意味怖い…
私は、親子逆パターンを聞きます。色々かも知れませんよ。
さと様にとって良い一年になりますように願っています。
ありがとうございます。良いお年を。
うちの母と同じ年代の主様、動画編集すごいですね!
うちも弟が甘えに甘えて、父が亡くなってから父の会社を継ぎ、道楽三昧。
私は若いうちから自立してたので親に頼ることがなかったのですが、父が亡くなってそんなに日が経ってないのに、遺品をどれにするって言い始めたり、急に呼び出され「財産放棄してほしい」と言われびっくり。私は海外で結婚し生活してるので、母の面倒がみれないので、その財産を母との生活のために使ってくれと財産放棄しました。それなのに、何かあるたび金の無心をしてくる弟。。海外だしコロナでしばらく帰れないので無視してます。
主様もつらくてはがゆいとは思いますが、主様の人生を楽しんでほしいです!
嫁も嫁なら、この母も母、それを選んだ息子さん残念ですね。
お金の支援はされないほうがいいですね。
また、息子一家来ないなら来ない方がラッキーだと思います。
健康でおすごしくださいね。
私はストレスを無くすため 嫁を選んだ息子と絶縁しました。母親はもうこの世にいないと思ってと。男の子は嫁をもらうまでは息子だけど、結婚すると、嫁側の家族になってしまいます。
全然伏せてなくて好き
私の故郷ものし餅を切ってました。綺麗な形でとても手際が良いですね。
何よりお餅が綺麗に切られて詰められていくのが見ててとても気持ちいいです😂😂さとさんにとって良い1年になりますように。
ありがとうございます。良いお年を。
ばぁちゃん、思ったことあんまり素直に強くは言えないタイプなんだろうなと…
年齢は知れず、成人して親に金の無心する子供とかあり得ないから(ご時世であっても)お金とか渡さなくていいよ
ばぁちゃんも物価高で生活が決して良いとは言えないだろうなんだから
親孝行もしてもらってないんだし孫たちにもやってあげることはないよ
余生を楽しく過ごそうよ😊
優しいお言葉ありがとうございます。
明けましておめでとうございます。
今度息子さんが、お金の無心してきたら、私も苦しいので援助してと言えば、直ぐ電話を切るのではないかと。
または電話に出ないとか。常識的なしっかりした娘さんがいらっしゃるのが救いですね。
動画とてもお上手で、お餅を切って焼いてるところにホッコリしました❣️
残念な人たちに振り回される事なく、ご自分の心と健康を大切になさって
ください。皆さん応援してますよ〜私も応援してます
始めて拝見しました。内容も編集もbgmも最高です!憧れる生き方🥰
はじめまして。嬉しいお言葉ありがとうございます。励みになります!
親がどれほど高齢になろうと、自分たちはいつまでもお金は出してもらう立場な考えの人、親戚にいました。
孫の私から見て叔父叔母が年老いた祖父母から「ガソリン代」だの「昼飯代」だの貰ってるのを見て、逆じゃないかと情けなくなりました…😢
私や母だけでも少しでも困らないよう渡せる立場でいられた事を、少しだけ誇りに思いました。
どうかあなた様が憂う事なく日々を楽しく過ごせますように。
息子さん夫婦は自分たちの力で生活しなくてはいけない。子供可愛さな気持ちは、ご自分を大切にする気持ちに変えていきましょう!
素敵な動画でした。おもちを切ってるだけなのに食い入るように見てました。母世代なのにこんな素敵な動画が作れることに尊敬です✨お嫁さんのお母様、強烈…きっとこれからもいろんなことありそうですが負けないでくださいね。応援しています!
ご覧頂き応援までありがとうございます。
お母さん 息子はアチラにくれてやったと思って自分のためにお金は使いましょうね。本当に腹がたつわ。
すごく素敵な動画でした。とても丁寧な暮らしをされているのが、よくわかりますね。見習いたいです。
寒さも続いてますので
体調崩されないようご自愛ください。
動画、楽しみにしてますね❤
ありがとうございます。
はじめまして。
2ちゃんに出てきそうな方々ですね…。
さとさんがおもち丁寧に切ってはるの見てて、すごくお手伝いしたいな〜って気持ちになりました。すごく綺麗な手!
これから応援させて頂きます!
はじめまして。ご覧頂き応援もありがとうございます。手は近くで見るとしもやけでしわしわです汗
初めて拝見させていただきました。
とても嫌な思いをしてらして大変かと思いますがさとさんはさとさんらしく健康に気をつけて今年をすごしてくださいね😊良いことがきっと起こりますよ😊
さとさん初めまして。偶然見つけて観させてもらいました。家族間でも本当に色々あるなって私も最近つくづく感じていた所なので…真剣に見入ってしまいました。
さとさんが心穏やかに過ごせますように!って願うばかりです✨
こんな風に動画編集が出来る さとさん凄いです!!!
今年は良い1年を過ごして下さい。
ありがとうございます。
お餅を切ってるだけの映像なのに、見入ってしまいました。見てるこっちもスーッとしました😄
励みになります。
まだまだお若いのですから、息子さん夫婦とは距離を置いて生活されるのが何よりですよ。
旦那様が亡くなれてお辛い時にこんな時期に亡くなって迷惑だ。なんて良く言えるもんです。どんな生き方をして来たらそんな言葉が出るのか。😢😢
それから学費は一切出す必要はないと。親は誰なんでしょう…親を通り越して祖母が学費を出すなんてよほどの事情がない限りしなくて良いかと。育てて行くのはまず親です。
やっぱり、よその方にはいえなかった辛くて嫌だった事があったのでしょうね😭
まったく変な親子だわ😒
そんな酷いこと言うなんて、人間じゃないわ😡
頭おかしいよねー。そんなこという人は三倍返しで帰ってきます☺️
お金を無心する人は
ターゲットからずーっと取り続けます
さとさんが心穏やかに過ごされますように。😌🌸💓
三姉妹を1人で育てた私ですが、親からは1円も援助されませんでした。
息子さんはドラ息子ですね(父親似か?)
私の姑様も穏やかで優しく物静かな方でしたが、話に聞くところの舅は短気で頑固で見栄っ張り。勿論息子達もそれに前習えでした笑。
血が繋がっていてももう大人なんだし、金の無心はバッサリ断って!さとさん御自身に是非お金はお使い下さい(今後のご自身の介護資金など)
息子と言えどもう大人で親なわけだから、もうお母さんは自分とのことだけ考えてもいいんじゃないかな?
わざわざ息子にお金を渡さなくていいのに。
逆に貰ってもいいくらいなのに。
お嫁さんもそのご家族もやばすぎ。
初めて拝見しましたが、あっという間の11分でした。
またお話し聞かせて下さい。
寒い日が続いておりますが、どうかお体に気を付けてお過ごし下さい。
はじめまして☺️
動画の編集や構成などお上手ですね♪動画を見ながら昔の事を思い出しました。正月は祖母が作るご馳走で楽しい時間を過ごした事。料理上手だった祖母も昨年亡くなり、親戚で集まる事もなくなりました。
人が亡くなるタイミングなど誰にも分からないのに、お嫁さんのお母様の発言には理解できません。
お餅、美味しそうです♪
はじめまして。お正月の楽しい思い出をお聞かせ頂きありがとうございます。お餅はよく伸びます。
@@nenkin70sato さとさん🕊こちらこそメッセージありがとうございます♪柔らかそうなお餅で、見ているだけで幸せな気持ちになりました☺️
お正月用の切り餅の切り方を初めて拝見しました。
私が住んでいる関西では丸餅なので、とても興味深く拝見しました。
よい一年でありますようにとお祈りいたします。
今回初めて動画見させて頂きました。息子夫婦さんの事を淡々とお話してましたが 心の中では苛立ちもあるはずなのに、それも微塵も出さずにお餅を切る姿に涙が出てしまいました。孫たちの事考えると 助けたくなるお気持ちわかりますが、立派な大人が子育てしているのだから、手を差し伸べる事はしなくていいと思います。サトさんが心穏やか過ごされますように。
幸あれ〜!(๑>◡
初めて拝見しましたが、動画、とても丁寧に作られていて、見やすいです。
お餅を切る時、すぐ前の切ったもので揃えるとだんだん大きくなっていってしまうから、同じお餅で大きさ揃えているんだなぁとか、実家に帰って母の手伝いしたいなぁとか色々考えてしまいました。
なんというか、大変な方々に囲まれているようで、心労溜め込みませんよう、心身を労ってください。
2023年が良い一年になりますように。
嬉しいお言葉ありがとうございます。励みになります。
人生100年時代です。
主さんも、あと20年、30年の人生がある!
今、息子さんたちを甘やかしても何も返ってきません。
お嫁さん家族に搾取され続ける息子さんのことなど忘れてしまっていいのではないでしょうか。
挨拶の電話の一本もないような息子は忘れて、娘さん家族を大切になさってくださいね。
今のままではさとさん、娘さんに息子と同じことをしてしまいますよ。
「お金は出させるけど面倒は見ない息子」と「弟にはお金はやるけど、面倒ごとは娘に頼る母」
まさに私の母がそうでした。娘として、母を想う気持ちがあったので、私は何も言いませんでしたが、とても複雑な気持ちもありました。孝行してくれる娘さんのこと、大切にしてあげてください。
今年は幸せにお過ごしください。ご自分の幸せを第一にお考えください。祈っております💕
ありがとうございます。
痛いほどお気持ちがわかります。
また、こんな動画を載せられる事に羨ましさも感じます。
あるあるな話題で共感できる部分、楽しませて頂きました。またみにきます😊
初めて拝見しました。
70代一人暮らしで動画を上げるの凄いなと感心致しました。
それにしても息子さんご夫婦、お嫁さんのお母様…非常識ですね。
ご主人が亡くなられて迷惑だなんて、そんな事言う人がいるんですね…
息子さんも立派な成人ですし、これからはお金を仕送りしたりせずさとさんの人生を楽しんで下さい✨
にちゃんのスカッと動画の途中までを見てる気分だった😢
元気に長生きしてください。
こんにちは😊何で孫の学費を両親に折半させる?息子さん、非常識でしょ。都合のいい時だけ言われても誰も助けませんしね。サトさんの老後の費用に充ててください。お母さんが子供にお世話にならず、生活してるだけでもすごいことなのに、息子さん夫婦はもっと、反省しなさいって感じ。
お嫁さんは自立できてない常識なしの甘ったれこどもおばさん。
息子は息子で、初めは嫁に「ジジババに援助させろ」とか言わされてたけど、同じく自立できてない常識なしの甘ったれこどもおじさんだから同調するってのはよくある話です。
観光するより、身の丈にあった生活することを覚えるのが先でしょうねww
稼ぎが少ないのに親にしゃぶりついて分不相応な生活しててみっともないことこの上ない。自分の親がそんなことしてたらと思うだけで恥ずかしいしゾッとする。親になっちゃダメな類いの人種。
ビックリしますよね
自分ちの子供の学資保険とか入ってないの?
まあ遊んで散財してるっぽいですけど
@@obaradio さん、作り話ではないと思います。 身勝手な夫家族によく似ています。
私はこの度子供を連れて、家を出ました。 自立って素晴らしい✨
離婚調停は不調に終わりましたが、私は仕事に出て、離婚に向けて準備しています🎶
@@obaradio 必死で草ww
@@obaradio そういう心無いこと言うのやめた方がいいですよ。
もし、そう思っててもここにわざわざ書かなくてい事だし、ご自身の心の中だけで呟いてください。
母と過ごしたお正月を思い出しました❤
懐かしく愛しい気持ちをありがとうございます🥰
どうぞ、お身体を大切になさってください。次回の配信も楽しみにさせていただきます🌺
ありがとうございます。
角餅ってこうやって作るんですね😳
私のところは丸餅で、手で丸めたことしかなかったので知れてよかったです!
そういうように育てたんだから。しかたないよね。
偶然に
この動画に辿りつきました
引き込まれてしまって
一気に見せていただきました
餅を切るだけの 画面なのに
なんと
ほっこりする動画なのでしょう❤
すっかりファンに
なりました
どのようにして動画あげるの
学習されたのかなと思いました
コメントも皆さん
たくさん入れてくださって
うれしいですね❤
なんとも
ほっこりする
動画ですね
これからも
応援します
2年くらい前に
たまたま
遠方に住んでる
娘だけで
里帰りして来たので急に
思いつき
私達夫婦
実の息子と実の娘で
主人が前々から行きたいと言ってた
所に1泊旅行しました
娘婿、息子嫁は
もちろん
知っていますが
息子嫁のお母さん
娘婿の
お母さんへの
年賀状は
内容を変えました^ ^主人が
自分たちだけで行ってるのは
見たら
嫌な気分になるからと
他の人への
年賀状は
旅行の写真載せましたが
息子のお母さん
娘婿のお母さんには
別の内容の
旅行のことは
入っていない
年賀状にしました
小さな
心遣いですが😂
これからもこの動画楽しみにしています
なんとも
上品な動画で癒されました
コメントされてる方も
皆さん
優しいコメントでうれしいですね
全部コメントも読みました
また、遡って
前の
動画も見せていただきますね
頑張れー
左きき?^ ^
ですか^ ^
器用な感じで
お餅を切って^ ^
ほっこりしました
形がバラバラのをちゃんと
焼いて
美味しそうでした❤
また、寄せていただきます
チャンネル登録しました❤
初めまして。遡ってご覧頂き嬉しいです。ご登録もありがとうございます。年賀状の優しいご配慮をされたのですね。
ウィットに富んだ言葉の虜になりました。
応援しております🎉
さとさんにとっても良い1年になりますように‼️
健康で頑張ってください!
いつも応援してます😊
さとさん、今年もよろしくお願いします。
また色々と教えて下さい。
こちらこそよろしくお願いします。
さとさんにとっていい一年になりますように!
天罰が下ったと書いてあったので、つい見てしまった(笑)
さとさんに幸あれ!
素晴らしい動画ですね。と同時に人生すべて因果応報と申します。息子さん夫婦がそうなったのも其れなりの理由があったからでしょうね。お察しいたします。
いつまでもお元気で過ごして下さいね!甘やかしていけませんよ。
苦労は若い時するものですから
さとさんにとって素敵な一年になりますように😌🙏🏻
お餅の切り方が丁寧でずっと見ていられます!
就活真っ最中の就活生です👩🎓
謎に中毒性のある動画で最後まで拝見しました!
これからも応援しています🎌
さとさんも良い一年になりますように願っておりますね!
はじめまして。中毒性ありますか笑
私も夢中で餅を切ってしまいました。
就活頑張ってください。
懐かしい光景です。いまはスーパーで買ったサトーの切り餅ですが
大好きなおばあちゃんが、ここの主さんのように四角く切ってタッパーにつめ
はしっこは細かく切ってお部屋に干して、あとであられにしていました。
懐かしい、幸せな光景でした。祖母はもうなくなりましたが
主さんは元気で末永く穏やかに暮らせますように!
息子さんは、もうあてにはならないので、元気で留守がいい程度の付き合いでいいと思いますw
懐かしいと言って頂けて私も嬉しいです。
思い出をお話くださりありがとうございます。
動画編集すごいですね!
さとさん、私の母と同年代です。いつまでも健やかにお過ごしください。
そんでもってお餅おいしそう。
ありがとうございます。
私ならお宅の娘さんである嫁さんがやりくりできなくてたかられて困っていますと言い返してしまうと思いました。
年金暮らしをされている母親にお金の無心をするなんて…逆に支えるくらいの気概が欲しいですね。
4ヶ月前に私の母親代わりをしてくれていた祖母を亡くしました。国民保険で少ない年金の中、高校にも行かせてくれました。社会人になって親孝行のつもりで、何回か二人で旅行に行ったりしていましたがまだまだし足りないくらいでした。
息子さんはこんなに近くに大切な人がいるのに…自分を育ててくれた人に対して無下にして私には考えられないです。
さとさん、今年は沢山良いことがある一年になるといいですね!
優しいお祖母様と旅行にも行かれたのですね。
さとさんにとっても良い年になるよう願ってます🥲
依存がすごい息子サンですね。嫁がすごい強いのがわかります。困ったもんですね。
可哀想な一人暮らしです。
「さみしい…」
と強がらず言ってみてください。
息子サンの反応が知りたい。
お母さんのお餅の作業流石で見入ってしまいましたgood!
はじめまして
お餅を切ってるのを拝見して母親の手伝って餅切ったりしてたのを思い出して懐かしくなりました
自分の子供の学費も1円も払わず親に払わせる前提なの呆れますね息子さんもお嫁さんも自分達ばかりではなく他人に対する心配りや配慮など身に付けるようになると良いですね
お餅切りのお手伝い頑張っていらしたのですね。
ありがとうございます。ふっくらしたお餅が素敵ですね。そのままでもいいし、醤油でもいいですね。音楽もちょうどいいし、とても慣れているように思います。返コメントは要りませんので、今後も今の生活楽しんでくださいね。
いやいや、学費を両方の親にねだることがまず驚きです😮嫁母さんの言動には私も唖然😂
実家のおばあちゃんも田舎暮らしをしていますが、同じ70代でも動画編集がしっかりされていて驚きました。
落ち着く動画だったので他の動画もついつい見てしまいました😌
なんだか実家のおばあちゃんに会いたくなりました。
まだまだ寒い日が続きますが、お身体に気をつけて素敵な毎日を送ってください!
さとさん、料理は上手だけど、子育ては苦手でしたか?
息子さんこの動画見てたらどう思うのか?ってちょっと不思議です。
天網恢恢疎にして漏らさず、ですねぇ😊
私も最近板餅をいただく機会が増えました。
蕎麦切り包丁とは思いつきませんでした!
これは試す価値ありですね!
はじめまして。
ホームからスクロールしてたら突然飛び込んできた動画でした。
70代の母を持つ私。母はデジタルオンチなので、編集能力に乾杯です。
他人ではありますが、今後の生活もありますし、息子さんは自力で頑張るべきです。楽しい老後ライフを送って欲しいです。