ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
笑い所が多くてもトラック野郎シリーズでは唯一モロに泣けるシーンがあります。
「ああ宮城県」が崖を転落するシーンは、忘れられませんね。cGじゃ得られない迫力でした。
普通にスーパーに買い物出来たり、アマゾンも、こういうひとたちが、日本の物流支えてるんだよな。
仁義なき戦いとトラック野郎を交互に見るのがおすすめです
いずれも(今は亡き)菅原文太さんの主演作品ですからね(^^)
予告編でワクワクしてきますね。全作リアルで映画館で観てます。当時を思い出すと胸が熱くなります。大傑作なる映画トラック野郎!
自分はお正月に観た時名刺大のカレンダー何枚か貰ましたが引っ越しやらなにやらでどこかに無くしたのが悔やまれます😢
この年代の東映作品好きだわ。
日本の最高傑作映画です。今、見ても楽しい!
菅原文太と梅宮辰夫のケンカシーンは迫力満点!
この作品が一番好きかもしれないです
確かに!仲間意識特に強いですね!
菅原文太と梅宮辰夫のレース面白く格好良かったなぁ
横溝署長役が梅宮辰夫にピッタリのハマり役でした。
ジョナサン家族が良かったよね❤ソーメンのシーン大好きでした😂🎉
馬が下痢?して殺処分するというのを桃さんが一晩中、馬のお腹擦って治したんじゃなかったかな?
こんな素晴らしい映画やドラマを作れる人材や人員が居ない現在に不毛を感じます。人情、友情、勇気、義理愛情、信念などの心を貫く何かが無い空っぽの映画やドラマばかり。けど、良いドラマや映画も有ります。アニキだって負けてません! 昭和の匂いや雰囲気が満載の映像を観たいです🌈
2:07 この動画では聞こえませんが、ここのシーンのマフラー音がシリーズ中で一番好きでした!山道登る負荷のかかったダブルマフラーサウンドはたまりません👍
物語後半😊悪く思うなよ。今から嫁さん,もらう男、殺すわけに,いかねえんだ😆の桃次郎に泣けます😁
梅宮辰夫さん、どうか安らかに・・・
まだ生きてまっせ。心の中で。
そして、つい最近では島田陽子さんも…(/_;)
同時上映の、倉田保昭主演の映画も凄く気になったw
都先生!いいね~トラック野郎は永久に不滅だ!
粋なトラック野郎に礼はいらねえぜ!!
島田陽子さん綺麗❤️
カムチャッカ最高です
男はつらいよシリーズより好きなんだよね~😂🙏😊
冷蔵庫内で文太と梅宮辰夫が凍るギャグはよくできている。
いくら北海道でも寒すぎる
.......一人で.......凍れとけ.......
カムチャッカ好きだったよ…
こう言うのが今見られるのがTH-camのいいところ、島田陽子さんもみんな亡くなってしまい見ていてちょっと悲しい
トラック野郎は全作面白かったなぁ。餅食ってるばってん荒川とか忘れられませんね。
六作目のシーンかぁ
もちすすり競争のばってんバーサン笑
表彰式のシーンでは後方に山口良一さんが映っていますよ。(*´・∀・)
俺が高校生の時、渡辺麻友は親父の金玉ん中だった、坂本冬美は同級生で、都はるみとは同じ誕生日だった。わかるかな〜わかんねぇ〜だろうな〜
イエーーイ 笑笑
シャバドゥビドゥビダバァ・・・・・・・イエーーーイ松鶴千とせも知っているけどあの人も知っているよ。その名もポール牧だよーん。この人のはこう。♪ピッチンパッチンピチパッチン♪だったかなぁ?でもこんな感じで演技をしていたよね!
暴走運転してみたり、ソープに行ったり、殴り合ったり、野糞したり、、、ととにかく滅茶苦茶で無鉄砲で下品なんだけど、それってつまり生きてるってことなんだと思うわ。この映画でいろいろ気付かされたことがあるよ。
子供の頃、寅さんとトラック野郎が混ざってて、寅さんがトラックに乗ってると思ってました。
打ち水大作戦ですが当時はチューブ入りのタイヤでした。自転車のタイヤと同じ原理でしたが現在はチューブレスタイヤが主流です。桃さんはジョナサン一家に近い川崎堀の内トルコ風呂現在はソープランドが行きつけでしたが北へ帰るからしなくなり、地上派で再放送するとこのシーンカットセリフもぶつ切りで下品な所はカットされてましたがもう地上派で放送するときはオリジナリティーを尊重して放送しますとでますがなかなか規制が厳しく放送は難しいでしょうVシネマも地上派で放送しなくなりました。
当時の東映は野郎しか客がいなくて笑い声とかツッコミとかガヤもあったんだろうな客層はガラの悪い人ばかりだったろうけど楽しかったろうな
昔、札幌TVで日曜午後に、トラック野郎、放送して頂けてました。
ひとっ風呂がトルコ風呂w
分かるかな?わかんねえだろうな~
梅宮辰夫かっこよすぎ
太宰は1番おいしい
昭和40年代感がスゴイ。
50年〜55年なんですけどね…
花のチョンガー
梅宮辰夫がめっちゃワイルド
じゃあ スギちゃんは??ワイルドじゃあない!【本人:ガッカリ】理由は簡単!スギちゃん メタボだから。
「緊急事態発生❗」「そこの白い車、左側に寄りなさい。緊急車輛が通ります。」映画館で、トラック野郎を初めて観た時に、こんなスピーカーの声が聞こえて来ました。トラック野郎はいきなり面白かったです。
トラック野郎シリーズ、ワッパ握りのバイブルだ‼️😊
萌え~萌え~、トラック音頭
映画マニアで有名だった北朝鮮の故金正日総書記は、トラック野郎シリーズの大ファンだったと言われています、彼の指導で結成されたポチョンボ電子楽団のレパートリーの中には「トラック音頭」があり、日本語と朝鮮語で歌われているのは有名です。th-cam.com/video/lWKM1tahQj4/w-d-xo.html
当時どこかの國の名前を使った風呂がありましたですね😅
中近東の国 その名も❤❤❤❤トルコ❤❤❤❤
@@da64v62それにトルコ🇹🇷人が猛烈激怒👿!!
梅兄に、上沼恵美子…。😅
ジョナサンの家でみんなと素麺を食べたい!母ちゃんは料理が上手そう! (*´∀`)♪
U-NEXTで10作全部観ました、地上波では無理ですね~😂
めっさ子供おる笑笑
時代の流れで、どんどん昭和の人も物も価値観も無くなって行って寂しいですね……
桃さんは重量オーバーでカムチャッカは定量…😱
札幌までのワッパ勝負の時はカムチャッカは近道して深夜に例の吊り橋を通っているんですよね。((((;゜Д゜)))
カムさんはトレーラー🚛ですからね(^^)
ボーイズビーアンバランスネコには鰹節❗馬にはニンジンですからね
その最初のセリフボーイズビーアンバランス! このセリフを聞いた時笑った!笑った!本当は ボーイズビーアンビシャス!なのにねぇ。だけどそのナイスボケをかます 菅原文太は・・・・ステキ❤❤
そこが桃さんの味なのよ。【ダザイの詰め合わせ】とか。
ジョナサンの家は川崎の武蔵白石なんだよ
鶴見線沿線だね
1970年代(^o^)古き良き時代だったなぁ(^^)dカムチャカもカッコよかったなぁ(^^)d
ジョナサンの奥さん毎回死んどるな
みんな、土臭いなぁ‼️昭和を感じます‼️子供の頃思い出す😃💡
この頃は5社協定は無かったの?他の映画会社の女優が出るけど!
文太「下品な!!」
よく見ると一番星は白ナンバー
そりゃあ 自家用だし
@@地球連邦軍総司令官 で、いい加減にしろや。てめえの頭の中じゃ白が偉いみたいだからよ(笑)ホント、消えな。トラッカー騙る偽物が(苦笑)偽トラック乗りが、コメしてんじゃねぇよ┐(-。ー;)┌。
当たり前!
烈風 お前ホントにストーカーだよな テメェの関係ないコメントで コメ主にも迷惑を掛けていると自覚しろ お前は無職なんだからな 俺等トラックドライバーからしたら非常に迷惑なんだわ
@@地球連邦軍総司令官 お前がトラックドライバー?(笑)その根拠は?(笑)俺か無職?(笑)で、その根拠は?(笑)因みにな?今月の俺の手取り80万を超えてるが?…で、お前の手取り、幾らだ?(笑)。まっ、判るがな?(笑)で、ストーカー?(笑)行く先々に、トラック乗りを騙るにせくらのお前が居るだけな?(笑)理解出来ん頭の様だからな?(笑)病院行ったら?(笑)
みんな死んでんじゃねーか
当たり前だろ 古いんだぞ このシリーズ
@@地球連邦軍総司令官 お前が言うか?トラック乗りを騙る偽物が!。最初のコメ消して逃げて、又投稿(笑)オマケに、てめえでてめえにいいねを入れて健気だな?兄ちゃんよ(笑)。で、筋道道理は通せん、アホな答えしか返さん…。どうせ、ナビが頼りの地図も見れないトラック乗りだろうが!(笑)。トラック乗りと嘘付いて、本当のトラッカーを地に貶める糞人間が。てめえにトラックを語る資格はねぇよ(笑)。
@@地球連邦軍総司令官 後、どんだけ頭悪いか…お前、句読点って知ってるか?(笑)読み難くてな?兄ちゃんの文章(笑)此れだから、嘘付きトラック乗りは(笑)ちゃんと勉強しなよ、兄ちゃんよ(笑)
@@烈蘭 お前は可哀想だわ 動画の内容と関係もないし調子乗らん方がいいよ ニート君w
@@地球連邦軍総司令官 返す。此処は消して逃げる事、出来ないぞ?兄ちゃん(笑)で、降りたのか?荷物(笑)。バラにしては早いな?兄ちゃんよ(笑)粋がってトラック乗りとか言ってるが、ゲーセンで遊んでたんだろ?(笑)めでたい頭してんな?無職の兄ちゃんは(笑)
笑い所が多くてもトラック野郎シリーズでは唯一モロに泣けるシーンがあります。
「ああ宮城県」が崖を転落するシーンは、忘れられませんね。
cGじゃ得られない迫力でした。
普通にスーパーに買い物出来たり、アマゾンも、こういうひとたちが、日本の物流支えてるんだよな。
仁義なき戦いとトラック野郎を交互に見るのがおすすめです
いずれも(今は亡き)菅原文太さんの主演作品ですからね(^^)
予告編でワクワクしてきますね。全作リアルで映画館で観てます。当時を思い出すと胸が熱くなります。大傑作なる映画トラック野郎!
自分はお正月に観た時
名刺大のカレンダー
何枚か貰ましたが
引っ越しやらなにやらで
どこかに無くしたのが
悔やまれます😢
この年代の東映作品好きだわ。
日本の最高傑作映画です。今、見ても楽しい!
菅原文太と梅宮辰夫のケンカシーンは迫力満点!
この作品が一番好きかもしれないです
確かに!
仲間意識特に強いですね!
菅原文太と梅宮辰夫のレース面白く格好良かったなぁ
横溝署長役が梅宮辰夫にピッタリのハマり役でした。
ジョナサン家族が
良かったよね❤
ソーメンのシーン
大好きでした😂🎉
馬が下痢?して殺処分するというのを桃さんが一晩中、馬のお腹擦って治したんじゃなかったかな?
こんな素晴らしい
映画やドラマを
作れる人材や人員が
居ない現在に不毛を
感じます。
人情、友情、勇気、義理
愛情、信念などの
心を貫く何かが無い
空っぽの映画やドラマ
ばかり。けど、良いドラマや映画も有ります。
アニキだって負けてません!
昭和の匂いや雰囲気が
満載の映像を
観たいです🌈
2:07 この動画では聞こえませんが、ここのシーンのマフラー音がシリーズ中で一番好きでした!
山道登る負荷のかかったダブルマフラーサウンドはたまりません👍
物語後半😊悪く思うなよ。今から嫁さん,もらう男、殺すわけに,いかねえんだ😆の桃次郎に泣けます😁
梅宮辰夫さん、どうか安らかに・・・
まだ生きてまっせ。心の中で。
そして、つい最近では島田陽子さんも…(/_;)
同時上映の、倉田保昭主演の映画も凄く気になったw
都先生!いいね~トラック野郎は永久に不滅だ!
粋なトラック野郎に礼はいらねえぜ!!
島田陽子さん綺麗❤️
カムチャッカ最高です
男はつらいよシリーズより好きなんだよね~😂🙏😊
冷蔵庫内で文太と梅宮辰夫が凍るギャグはよくできている。
いくら北海道でも寒すぎる
.......一人で.......凍れとけ.......
カムチャッカ好きだったよ…
こう言うのが今見られるのがTH-camのいいところ、島田陽子さんもみんな亡くなってしまい見ていてちょっと悲しい
トラック野郎は全作面白かったなぁ。餅食ってるばってん荒川とか忘れられませんね。
六作目のシーンかぁ
もちすすり競争のばってんバーサン笑
表彰式のシーンでは後方に山口良一さんが映っていますよ。(*´・∀・)
俺が高校生の時、渡辺麻友は親父の金玉ん中だった、坂本冬美は同級生で、都はるみとは同じ誕生日だった。わかるかな〜わかんねぇ〜だろうな〜
イエーーイ 笑笑
シャバドゥビドゥビダバァ・・・・・・・イエーーーイ
松鶴千とせも知っているけど
あの人も知っているよ。その名も
ポール牧だよーん。この人のはこう。♪ピッチンパッチンピチパッチン♪だったかなぁ?でもこんな感じで演技をしていたよね!
暴走運転してみたり、ソープに行ったり、殴り合ったり、野糞したり、、、ととにかく滅茶苦茶で無鉄砲で下品なんだけど、それってつまり生きてるってことなんだと思うわ。この映画でいろいろ気付かされたことがあるよ。
子供の頃、寅さんとトラック野郎が混ざってて、寅さんがトラックに乗ってると思ってました。
打ち水大作戦ですが当時はチューブ入りのタイヤでした。自転車のタイヤと同じ原理でしたが現在はチューブレスタイヤが主流です。桃さんはジョナサン一家に近い川崎堀の内トルコ風呂現在はソープランドが行きつけでしたが北へ帰るからしなくなり、地上派で再放送するとこのシーンカットセリフもぶつ切りで下品な所はカットされてましたがもう地上派で放送するときはオリジナリティーを尊重して放送しますとでますがなかなか規制が厳しく放送は難しいでしょうVシネマも地上派で放送しなくなりました。
当時の東映は野郎しか客がいなくて
笑い声とかツッコミとかガヤもあったんだろうな
客層はガラの悪い人ばかりだったろうけど楽しかったろうな
昔、札幌TVで日曜午後に、トラック野郎、放送して頂けてました。
ひとっ風呂がトルコ風呂w
分かるかな?
わかんねえだろうな~
梅宮辰夫かっこよすぎ
太宰は1番おいしい
昭和40年代感がスゴイ。
50年〜55年なんですけどね…
花のチョンガー
梅宮辰夫がめっちゃワイルド
じゃあ スギちゃんは??
ワイルドじゃあない!【本人:ガッカリ】理由は簡単!
スギちゃん メタボだから。
「緊急事態発生❗」
「そこの白い車、左側に寄りなさい。緊急車輛が通ります。」
映画館で、トラック野郎を初めて観た時に、こんなスピーカーの声が聞こえて来ました。
トラック野郎はいきなり面白かったです。
トラック野郎シリーズ、ワッパ握りのバイブルだ‼️😊
萌え~萌え~、トラック音頭
映画マニアで有名だった北朝鮮の故金正日総書記は、トラック野郎シリーズの大ファンだったと言われています、彼の指導で結成されたポチョンボ電子楽団のレパートリーの中には「トラック音頭」があり、日本語と朝鮮語で歌われているのは有名です。th-cam.com/video/lWKM1tahQj4/w-d-xo.html
当時どこかの國の名前を使った風呂がありましたですね😅
中近東の国 その名も❤❤❤❤トルコ❤❤❤❤
@@da64v62それにトルコ🇹🇷人が猛烈激怒👿!!
梅兄に、上沼恵美子…。😅
ジョナサンの家でみんなと素麺を食べたい!母ちゃんは料理が上手そう! (*´∀`)♪
U-NEXTで10作全部観ました、地上波では無理ですね~😂
めっさ子供おる笑笑
時代の流れで、どんどん昭和の人も物も価値観も無くなって行って寂しいですね……
桃さんは重量オーバーでカムチャッカは定量…😱
札幌までのワッパ勝負の時はカムチャッカは近道して深夜に例の吊り橋を通っているんですよね。((((;゜Д゜)))
カムさんはトレーラー🚛ですからね(^^)
ボーイズビーアンバランス
ネコには鰹節❗馬にはニンジンですからね
その最初のセリフ
ボーイズビーアンバランス!
このセリフを聞いた時笑った!笑った!本当は
ボーイズビーアンビシャス!
なのにねぇ。だけどそのナイスボケをかます 菅原文太は・・・・ステキ❤❤
そこが桃さんの味なのよ。
【ダザイの詰め合わせ】とか。
ジョナサンの家は川崎の武蔵白石なんだよ
鶴見線沿線だね
1970年代(^o^)古き良き時代だったなぁ(^^)dカムチャカもカッコよかったなぁ(^^)d
ジョナサンの奥さん毎回死んどるな
みんな、土臭いなぁ‼️
昭和を感じます‼️
子供の頃思い出す😃💡
この頃は5社協定は無かったの?他の映画会社の女優が出るけど!
文太「下品な!!」
よく見ると一番星は白ナンバー
そりゃあ 自家用だし
@@地球連邦軍総司令官
で、いい加減にしろや。
てめえの頭の中じゃ白が偉いみたいだからよ(笑)
ホント、消えな。
トラッカー騙る偽物が(苦笑)
偽トラック乗りが、コメしてんじゃねぇよ┐(-。ー;)┌。
当たり前!
烈風 お前ホントにストーカーだよな テメェの関係ないコメントで コメ主にも迷惑を掛けていると自覚しろ お前は無職なんだからな 俺等トラックドライバーからしたら非常に迷惑なんだわ
@@地球連邦軍総司令官
お前がトラックドライバー?(笑)その根拠は?(笑)
俺か無職?(笑)で、その根拠は?(笑)
因みにな?今月の俺の手取り80万を超えてるが?…で、お前の手取り、幾らだ?(笑)。
まっ、判るがな?(笑)
で、ストーカー?(笑)行く先々に、トラック乗りを騙るにせくらのお前が居るだけな?(笑)
理解出来ん頭の様だからな?(笑)病院行ったら?(笑)
みんな死んでんじゃねーか
当たり前だろ 古いんだぞ このシリーズ
@@地球連邦軍総司令官
お前が言うか?トラック乗りを騙る偽物が!。
最初のコメ消して逃げて、又投稿(笑)
オマケに、てめえでてめえにいいねを入れて健気だな?兄ちゃんよ(笑)。
で、筋道道理は通せん、アホな答えしか返さん…。
どうせ、ナビが頼りの地図も見れないトラック乗りだろうが!(笑)。
トラック乗りと嘘付いて、本当のトラッカーを地に貶める糞人間が。
てめえにトラックを語る資格はねぇよ(笑)。
@@地球連邦軍総司令官
後、どんだけ頭悪いか…お前、句読点って知ってるか?(笑)
読み難くてな?兄ちゃんの文章(笑)
此れだから、嘘付きトラック乗りは(笑)
ちゃんと勉強しなよ、兄ちゃんよ(笑)
@@烈蘭 お前は可哀想だわ 動画の内容と関係もないし調子乗らん方がいいよ ニート君w
@@地球連邦軍総司令官
返す。
此処は消して逃げる事、出来ないぞ?兄ちゃん(笑)
で、降りたのか?荷物(笑)。
バラにしては早いな?兄ちゃんよ(笑)
粋がってトラック乗りとか言ってるが、ゲーセンで遊んでたんだろ?(笑)
めでたい頭してんな?無職の兄ちゃんは(笑)