ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
北海道はでっかい土〜😆まだまだ見る所が有りますね。お疲れ様でした🙏
今回は今までとは違った意味で北海道の広さを実感しましたね~
北海道はまだ1度も行ったことがないので、興味深くこの動画拝見しました。
道東は行くのが結構、大変なのである程度、北海道に慣れてからの訪問がお勧めですが北海道らしい場所が多くてお勧めですよ~
野付半島にシカがいましたか。25年ほど前に行きましたが、その時はシカに会えませんでした。野付半島の先端付近まで遊覧馬車があったはずです。また、ボートか何かで対岸へ行けたような。私は泳げないので興味なしでしたが。
ネイチャーセンターからトドワラまで馬車はありましたが、距離的に大したコトなさそうだったので歩いて行きましたw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 あぁ思い出しましたよ。網走へ向かって北上中、刑務所付近?を先頭に道路が大渋滞していました。運転席から見える景色は延々と先が見通せているのに、車が全然進まない。15時頃から23時30分頃まで渋滞にはまり、宿に着いたのが0時頃。宿の玄関は開いていましたが当直の人しかいませんでした。お出迎えも夕食も無し。長時間、車に閉じ込められたせいで、家族が次々に部屋のトイレを使用。そうしたら詰まってしまった。詰まり対応は清掃係が出勤してから行うことになってしまい、私は共用トイレへ行くはめに。腹ペコでよくねむれず、宿の朝食を味わえる気分になれませんでした。
中々強烈なところでしたね‼️なんか行ったことある様な気もするけどどうだったかな?〜20年前ぐらいか⁉️こういう場所は北海道だけなんで貴重ですね〜
野付半島は世紀末でこの世の果てみたいな場所でした(汁
すごい!ここまで何も無いと清々しい気持ちになります笑
野付半島はThe何もないって感じですね(汁草がちょろちょろと生えているだけの世紀末世界でした…
コロナ禍でなかなか外に出られないですが、ドリチソさんのいろんな旅動画を見て元気をもらっています。ありがとうございます!
ありがとうございます
また北海道の寒さに震えてますね(笑)しかし、こんなに何もない原野を見ると哀愁を感じます。
何もない所がまた寒さを一段と感じさせましたw
トドワラ、ドリチソさんの動画で初めて見ました。寂しいですがこんな地形が生み出されるとは、自然の凄さを感じざるを得ませんね。開陽台は思わず息を呑む絶景。北海道でないと見れないですね。行きたいです。
野付半島は不思議な形をしていますが、潮の流れで自然にできる事に地球の神秘を感じますね開陽台や中標津では日本ではなかなか見ることができない地平線を感じる事ができました
来週、旭川と名寄に行きます‼︎セコマ行きたいです😊
地元の方に来ていてびっくりしました!開陽台は天気が良いと星がとても綺麗です!また、来てみてください!!
開陽台のあたりは周りに明かりが少なそうなので夜に行くと満天の星空が拝めそうですね~
昔、北海道に住んでいたのですが、道東って行った事ないので新鮮です。困った時のセコマは分かります!カツ丼ハーフサイズなんてあるんですね。
ホットシェフの丼物のハーフサイズは初めて見つけましたが、単純に量が半分になっていただけなので色々と組み合わせて食べたい時などにはアリだなと思いました
私も開陽台に要ったことありますが、同じような天気で雨も降っていたのであまり景色は見れなかったです。開陽台の一本道「ミルクロード」も凄いですが、やはりお奨めは知床に行く途中にある「天に続く道」で夕日に沈む風景は絶景とも言われてます。
北海道の方の話によると道東の夏場は曇りの日が多いようなので運が良くないと晴れないみたいですね( ´Д`)斜里の天に続く道は知床に行った時に真っすぐな道があるなーと気づいていたのですが、当時はまだ有名になる前で特に写真を撮ったりもせず通り過ぎましたw
カーナビってちょいちょい謎のご案内しますよね。どう考えても遠回りだしーって事も多いですが、こんな道あったんだーって発見もたまにありますね(^_^)
ちゃんと国道に乗って走っていたのに急に曲がれと言われて"ほんとかよ!?"と思いつつも指示通りに走ったら超北海道っぽい場所(≒普通なら絶対に行かないような道)で結果的に良かったですw
草ばかりの同じ景色の道路を延々と走行しますが、最果ての地を味わうならば北海道の道東や道北ですね。涼しくなった9月に行こうかな。
草っ原の原野や森が広がっているだけですが、こういういかにも北海道な(?)風景を見るなら道東ですよね~
野付半島は江戸時代にキラクという街があったみたいですよ。遊郭みたいな所だったみたいです。北海道を車で運してると野生動物と遭遇することがあるので、動物好きな方には嬉しいですね。中標津ではキタキツネを見たことがあります😄
北海道は野生動物との遭遇が多く、見つけると"おおっ!!"ってなりますね~とは言ってもやはり野生動物なので一歩間違うと襲われたり病気をうつされたりなんて言う危険性もあるので観察には十分な注意が必要ですが( ´Д`)
昔友人と東京から車で北海道1周して帰ったことがあるのですが、その時トドワラ行きました。今こんなに何も無くなっているんですね。当時この世の果てのような薄気味悪い雰囲気でした。ただ営業時間外でしたが、たしか馬車が走っていたような・・・
野付半島は数年~数10年くらいの短期間であってもかなり変化しているっぽいですね以前と比べたら風景もかなり異なっているでしょうが、自然の力の大きさを感じさせられます
お疲れ様です。野付半島は、こんなところなんですねぇ😃私が小学生の頃、地図好きだったせいか、野付半島の砂洲(当時は砂洲なんてわかりませんでした)が面白い地形だったことを記憶していました。・・・それにしても、北海道の道路は直線で永遠と同じ様な風景が続きますねぇ😢地球は丸かった(笑)次の動画も楽しみにお待ちしております😊
野付半島は地図で見つけると"一体、どうなってるのよ!?"と気になって仕方ないですよねw
ドリチソさん、初めまして。シンガポールの動画の頃より、楽しく拝見しております。(同じような修行僧でした…SFCに昇格し、その後は平のままですが。)野付半島の先(駐車場の奥)は砂嘴(さし)になっていて、歩くと砂浜のような感じです。ネイチャーセンター内のレストランでは、運が良ければ北海しまえびの躍り食いが食べられます。地元民は釧路に行く度毎回修行です(笑)週末の買い物はもちろん、日帰り出張も普通です。中標津には小さいながら空港もありますので(千歳便はボンQですが…)知床訪問の際は便利です。
野付半島の先端部にも行ってみたいですが、あまりの何もなさに少々、ビビりますね(汁登山みたいに道迷いになる事はほぼないでしょうから天候さえ気を付ければ大丈夫かとは思いますが…
この世紀末感、まさに北海道ですね。そして道中でセコマ休憩もまさに北海道です。こんな広々していて信号もなく走りやすい道は北海道くらいですよね。
野付半島は背の低い草がチョロチョロと生えているだけで生命のある感じが非常に少ない世紀末風景でした(汁
トドワラだいぶ前に写真で見た程度でしたがあんなに少なくなっていたのですね。
トドワラは数年前に行った人が見た景色とも随分違うと言われたので、1年違うだけでも風景はまるで異なっているみたいですね
話では聞いてましたが、信号がない動画を見て感動してます。
ほんとに信号がいつあったか忘れるくらい少なかったですよ
運転、お疲れ様でした!9年前の夏に行きましたが、やはり景色はすっかり変わりましたね🥺トドワラ散策の後、浮桟橋から尾岱沼までのクルーズ船に乗り、アザラシウォッチングを体験しました😊開陽台の景色が見れて良かったですね!自分の時は、雨が降ってて霧で何も見えませんでした😂まだリベンジ出来てません😢次はどこに行くのか、とても楽しみです!🤗
トドワラは数年前~10年以上前まで行ったことがある方のコメントをいくつかいただきましたが、皆さん自分が行った時と全然違うとおっしゃっていますね月日とともに変わりゆくのも自然ですし、今日の景色は今日しか見られないと大切にしたいですね
こういう道路は本当にACCのありがたみが身に沁みますね。たまに北海道ドライブを楽しむ昨今でしたが、突然北海道「の隣」に転勤が決まったので今後は気軽に北海道を楽しめそうです。
ACC付きの車でメチャクチャ助かりました速度調整は車にお任せなのでアクセル操作は基本的に不要ですし、ウッカリ速度超過をやらかす心配もほぼなくて疲労軽減にかなり役立ちました
懐かしい。立ち枯れの木はほとんどないけど「荒涼」と言葉を体感するにはピッタリの場所でした。
立ち枯れの木が少ないので逆に荒涼とした世紀末感が上がったとも言えますね(汁
中標津の雄大なパノラマに感動。可愛い鹿チャン。そして、真っ直ぐな道。機材と共に、お疲れ様(*^-^)ノです。
鹿は人に慣れているのか全く逃げる気配もなく超マイペースでしたw
釧路や帯広等は駅周辺より少し離れた国道沿いの方のスタンドが夜遅くまでやってるイメージありますね
そうか、もっと郊外まで行かないと営業時間の長いGSが無いのか…
10年くらい前はもっと立ち枯れの木があったのに今はこんな状況なんですね。残念。開陽台は天気が良いとびっくりするほど絶景ですよ。
色々な話を総合するとトドワラの立ち枯れはここ数年で一気になくなってしまったようです今は数本になってしまいましたが、見方によっては不毛の地の世紀末感が上がったとも感じました(汁
開陽台に行ったなら是非とも養老牛温泉に泊まってほしかった。そして開陽台に行くなら時期は真冬。息をのむ絶景です。
冬の北海道の景色が最高に素晴らしいのは分かります実際に行くとなると最大の難関はレンタカーの運転ですね(汁雪や凍結路の運転はほぼ未経験な自分の運転でマトモに辿り着けるのかという( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 真冬は車なんてほとんど通りませんので、スピードさえ出さなければたどり着くと思います。
動画upありがとうございました!(´▽`)野付半島はいい所ですね。開陽台天候は良くなかったですが、地球が丸く見える所。行ってみたくなりました。(*´∀`*)
野付半島は噂通りの世紀末世界でした(汁開陽台は曇りの夕方でもこのスケール感だったので晴れた朝なんかに行ったら凄いでしょうね~
街乗りではないとは言え、リッター20キロ超えるのはすごいです。しかもハイブリットではないので。笑今年中にハイブリットのタイプも出るとかニュースで見ましたので、ますます買い替え候補になりました。
今回はクルコンを使って下道をほぼノンストップ(信号がないから)で走ったので記録的な高燃費を叩き出したんでしょうねw道東という条件が特殊すぎて追い風参考記録的な感じですが、基本的に燃費の良い車ではあると感じました
開陽台、天気が良ければ文句無しの景色だったんでしょうね。
快晴だったら凄かったでしょうね~ただ、道東の夏は曇っている事が多いらしいので運が良くないと晴れないようですが( ´Д`)
私は85年頃行きました。当時から立ち枯れる運命というのは知ってましたが、まだ木立は有った記憶が有ります。40年近く過ぎ、絶滅しちゃったのですね。驚くと同時に、時間の経過を感じます。20代だった私も、今は61歳。変化は当然なのですが、ゆっくりと性急な変化は有りますね。
立ち枯れは"枯れている木"なのでこれ以上、育つ事はなく、いずれは無くなる運命ですよね北海道野付半島や長野上高地大正池の幽玄な雰囲気に憧れて訪問したものの、木が減っている現実を見たら…移り行く世の中の儚さを感じたいものです
ドリチソさん、長距離運転お疲れ様でした!信号機はもちろん、対向車🚗もほとんどなく1人黙々と運転…私なら気がヘンになりそうで無理かもw 壮大な景色をありがとうございます❇️
ほんと1人で修行のように黙々と運転していました( ´Д`)今回の車はクルコンが付いていたので速度調整は車にお任せでラクさせてもらいましたがw
トドワラ、確かにショックでしたね‼️35年前に行く計画してましたが、知床半島ウトロで天候不良で足止めにあい結局トドワラに行く時間が無くなり諦めましたが、あの時に行けてれば立ち枯れが見れたのに…😅
トドワラの立ち枯れが少ないのはある程度、覚悟はしていたとは言え思っていた以上に少ししか無かったです(´・ω・`)とは言え、自然のものなので変化するのも致し方ないですね
トドワラ…もっと栄えていたら立派な観光地になるところなのに、見渡す限り自然原野とエゾシカだけのところになっていて何だか勿体無いような希ガス…( ゚д゚)やっぱり北の大地はどこ走っても原野と森だけですね〜(汁でも都会よりはドライブしやすいだろうなぁ〜と感じました(*⁰▿⁰*)中標津にも良き観光スポット有ったり…お天気であったら尚良きでしたがねw久々の長距離ドライブ、お疲れ様でした〜(汁
立ち枯れの木は"死んでいる"だけに月日とともに倒れてなくなってしまうのは致し方ないですね今日見た景色は今日しか見られないと思って心に焼き付けるしかないと思います
初コメントになります。トドワラ、懐かしいです。私は6年前に初めて訪れましたが、トドマツの本数はもう少し多かったと記憶しています。今残っている場所も数年後には見れなくなってしまうとガイドの方も仰っていました。残念と思うと同時にそれが自然なんだと感じました。ちなみにナナワラはご覧にならなかったのでしょうか?いつも動画配信、ありがとうございます!
立ち枯れの木は本来は立っていられない枯れた木が奇跡的に立っている状態ですからねもし仮に今、メッチャ気に入った木が目の前にあったとしても…次の瞬間に風が吹いて倒れてしまう可能性もある訳で…今日の景色は今日しか見られないそんな瞬間と感性を大切にしたいと思います
北海道は本当に広いのですね。広くでも、車 人 建物が沢山ならば良いですが、私には、とても とても 寂しくて、怖くて、ましてや 両方が 海だなんて…… ドリチソさんは、怖くなかったですか?
野付半島はちょっと怖かった感じが無かった訳でもないですねwただ、自分の場合は山の中を歩き回って育ったせいか、天候が急変したらどうしよう?とか普通の人とは怖いor大丈夫の判断基準が異なっていると思いますが(謎
野付半島のトラクターバスが面白かったので乗ってほしかったです…!
普通に歩いて往復してしまいましたw
名寄から音威子府まで車で行って、その帰り道、急に車の流れが悪くなったのですが、その原因が道路に飛び出した鹿でした。見ているだけなら良いのかもしれませんが、車で北海道を走る時はホント注意が必要ですね。
野生動物は危険ですね~自分も愛知や長野、岐阜などの山ですが、鹿・サル・タヌキ…など何度が飛び出しに遭遇したことがありあます(汁
ドリチソさん、野付半島には昔は集落や遊廓までありました。遊廓跡には・・・でると言われてます。(゚o゚;)
野付半島は結構な短期間で形が変わってしまうみたいですし、そもそも狭すぎて居住に不適そうですが住んでいた人がいたとは((((;゚Д゚)))))))
ネイチャーセンターのジャンボホタテバーガーすごくおすすめです!
ネイチャーセンターまで行って何もなかったら困るなと思って手前で見つけたセコマに入ってしまいましたw
相変わらず、何も無いんやね♪僕も1回だけ野付半島走った事あるけど、昔から何も無かったすwwwナビ見ながら、『あぁ、ここが例の地図で見るあの半島ね♪』って思った程度かな(汁あの展望台も覚えとるぉ★三重の大王崎の灯台とかでもそぉやけど、地球って丸いんやな!って思わせてくれるぉね♪♪♪
何もないのを知っていて(見たくて)野付半島に行ったのですが、野付半島はもちろん前後の区間も何もありませんでしたw
道路の両側が海なんて初めてです!同じ景色ばかりは辛いですよね、でも広大な風景はすごい!自動で速度調整が付いた車で少し楽できたかなぁ…(*´∀`)
道路を挟んで右も左もギリギリまで海が迫ってきている道なんて珍しいですよね大きな波が来て水没する事とか無いのか!?と思わず心配になりました(汁
北海道は街と街の距離が離れているので 出かける前には燃料の残量を気にします!この先約30km、ガソスタありませんとかはザラですので!
今回はレンタカーで朝、出発する時点で燃料満タンになっていたので気にしていませんでしたが、マイカーとかでうっかり給油を忘れたまま出発してしまったら((((;゚Д゚)))))))
ドリチソさん、北海道来るたびに毎回寒がってますねw道民は寒さに強くて暑さに弱く、本州の方は暑さに強くて寒さに弱いといった感じでしょうか笑
寒さ自体には強い方だと思うのですが、今回などは服装がそもそも間違い過ぎているってのがありますねw
あれ?というくらいにトドワラの枯れた木がなくなっていますね。数年前は多数生えていて壮観でした。5年くらいしか経っていないのに、別の意味でこの世の終わりになっていますね。・・・残念。
立ち枯れの木は所詮、枯れた木が倒れずにかろうじて立っているだけなので大きな波風が来たら一気になくなってしまうみたいですね今は今で立ち枯れが数本だけ立っているという事で逆にこの世の終わり感が出ているとも感じました(汁
コロナで仕事以外ほとんど自粛してるのでいろんな所に行けて羨ましいです
1日で何本も撮影してソレをノンビリと公開しているだけなので撮影日数で言うと実は超少ないですよw
最果てのトドワラも今は希少価値の本数になってしまったくらい、自然保護の尊さと北海道の大地を肌に感じさせました。開陽台の絶景パノラマもよかったです。草だらけの道を走るドライブって、なんかのどかだな~と思いましたが、安全運転お疲れさまでした。最近はガソリンスタンドも何らかの諸事情でつぶれたりはしますが、見つけるのにも一苦労ですね。東京も確かレギュラーで149円台だったはず(最近の記憶では)。
立ち枯れの木が減ったり地形が変わるのも"自然現象"ですし、自然は変わるものとして受け入れつつ今を大切にしなきゃいけないなと思いますガソリンは全国的に相場が上がっているので釧路だからとか自分が入ったお店が…って事は特になかったと思います
いやほんとマジで世紀末感が半端ないですね。
完全に世紀末、この世の果てでした(汁
北海道行きたいなー
れりごー( ゚д゚)
ここ行ってみたいです。晴天なら国後島が見えるんでしょうか...
視程が良ければ国後島も見えるらしいです
すぐ・そこ・セコマ♫(サンクスのCM風に)
( ´Д`)( ´Д`)
大半が別海町の飛び地になってる半島
野付半島の先端部って所有していると町にとって何良いことあるのかしら…
直線で信号無しは居眠りしそうな道のりwww
本州の高速道路よりラクですよw
直線だし信号無いし対向車もさほど来ない、しかも草ばかりとなると[レポートをするような事も無い]になりますかね。
もしかしたら凄く珍しい草とか生えていたのかも知れませんが、自分じゃ分からないですねw
北海道の田舎は本州の田舎と田舎度のレベルが違い過ぎるね。驚きました
まず広さが全然、違いますね(汁
野付半島のはかなげな最果て感がささりますが、道中信号がない…。カーラジオは受信できるのか?睡魔にやられそうな道のり…。
野付半島の道路はそもそも1本道で人も住んでいなさそうな場所でしたw
愛知じゃこんなとこないですからね(゚Д゜)
愛知どころか北海道でも道東意外じゃまず見られない景色ですよw
北海道だからエアコンつけてなかったからなのか、雷豆さん少食ですね(´д`)お留守番ちうのグルメな方と違ってレギュラーだし(´・ω・`)ノ(´Д` )ウチのカピバラなんて走行可能距離100km手前から腹減った減った言うてくるw
最初、エヤコンをオフにしてたら寒かったので常時オソたたよ…フルオーツで温度だけ摂津してお任せ運転にしてたら冷風じゃなくて温風が出ていた気がするけどw道路が真っすぐすぎて急なアップダウンもほとんどなくクルコンによるマジの定速走行が続いたから驚異的な燃費記録が叩き出された気がする( ´Д`)今、ガソリソが高いから燃料がちょっとで済んだのはヨカタ
自分だったら居眠り運転常習犯で長距離運転できないので、今回の動画はより楽しめましたし北海道民なのに、広い北海道には色々な場所があるんだなと感じました。こういう何もない大自然があるところに行くのもいいですよね~。心を無にできる・・(笑)
常習はダメでしょ(汁
野付半島は何も無いよね。セコマがあっただけでもヨシとしないと。地元の味が食べたいけどね。
まぁ、その"何もない"を見に野付半島に行ったわけですからねw
ネイチャー・・・・の施設の展示に江戸時代、この野付半島常駐していた藩があったとの掲示、またお墓も1っ、2っあったとの事です。海側に見える島が北方領土で、少し沖合にでると、樺太まで連れていかれ、罰金をとられるという現実があります。それゆえ、北方領土の返還、かえせと現地でいっています。先月の稚内漁民の方も罰金を払い、日本に戻りました。日本政府は抗議との名目で実際にロシアに申し入れたかも不明です。間宮海峡は樺太の大陸と渡るところを江戸時代に命名したのに、ロシア領?、曳航され罰金をとられる状態。
江戸時代の野付半島は今とは地形とか全然、違ったのでしょうね~しかし今でも住むのが大変そうな場所に住んでいた江戸時代の人がいたとは驚きですね
北海道はでっかい土〜😆まだまだ見る所が有りますね。お疲れ様でした🙏
今回は今までとは違った意味で北海道の広さを実感しましたね~
北海道はまだ1度も行ったことがないので、興味深くこの動画拝見しました。
道東は行くのが結構、大変なのである程度、北海道に慣れてからの訪問がお勧めですが北海道らしい場所が多くてお勧めですよ~
野付半島にシカがいましたか。25年ほど前に行きましたが、その時はシカに会えませんでした。野付半島の先端付近まで遊覧馬車があったはずです。また、ボートか何かで対岸へ行けたような。私は泳げないので興味なしでしたが。
ネイチャーセンターからトドワラまで馬車はありましたが、距離的に大したコトなさそうだったので歩いて行きましたw
@@ドリチソ週末セレブ旅行記
あぁ思い出しましたよ。
網走へ向かって北上中、刑務所付近?を先頭に道路が大渋滞していました。運転席から見える景色は延々と先が見通せているのに、車が全然進まない。15時頃から23時30分頃まで渋滞にはまり、宿に着いたのが0時頃。宿の玄関は開いていましたが当直の人しかいませんでした。お出迎えも夕食も無し。長時間、車に閉じ込められたせいで、家族が次々に部屋のトイレを使用。そうしたら詰まってしまった。詰まり対応は清掃係が出勤してから行うことになってしまい、私は共用トイレへ行くはめに。腹ペコでよくねむれず、宿の朝食を味わえる気分になれませんでした。
中々強烈なところでしたね‼️
なんか行ったことある様な気もするけど
どうだったかな?〜20年前ぐらいか⁉️
こういう場所は北海道だけなんで貴重ですね〜
野付半島は世紀末でこの世の果てみたいな場所でした(汁
すごい!
ここまで何も無いと
清々しい気持ちになります笑
野付半島はThe何もないって感じですね(汁
草がちょろちょろと生えているだけの世紀末世界でした…
コロナ禍でなかなか外に出られないですが、ドリチソさんのいろんな旅動画を見て元気をもらっています。ありがとうございます!
ありがとうございます
また北海道の寒さに震えてますね(笑)
しかし、こんなに何もない原野を見ると哀愁を感じます。
何もない所がまた寒さを一段と感じさせましたw
トドワラ、ドリチソさんの動画で初めて見ました。
寂しいですがこんな地形が生み出されるとは、自然の凄さを感じざるを得ませんね。
開陽台は思わず息を呑む絶景。
北海道でないと見れないですね。行きたいです。
野付半島は不思議な形をしていますが、潮の流れで自然にできる事に地球の神秘を感じますね
開陽台や中標津では日本ではなかなか見ることができない地平線を感じる事ができました
来週、旭川と名寄に行きます‼︎セコマ行きたいです😊
地元の方に来ていてびっくりしました!
開陽台は天気が良いと星がとても綺麗です!また、来てみてください!!
開陽台のあたりは周りに明かりが少なそうなので夜に行くと満天の星空が拝めそうですね~
昔、北海道に住んでいたのですが、道東って行った事ないので新鮮です。困った時のセコマは分かります!カツ丼ハーフサイズなんてあるんですね。
ホットシェフの丼物のハーフサイズは初めて見つけましたが、単純に量が半分になっていただけなので色々と組み合わせて食べたい時などにはアリだなと思いました
私も開陽台に要ったことありますが、同じような天気で雨も降っていたのであまり景色は見れなかったです。開陽台の一本道「ミルクロード」も凄いですが、やはりお奨めは知床に行く途中にある「天に続く道」で夕日に沈む風景は絶景とも言われてます。
北海道の方の話によると道東の夏場は曇りの日が多いようなので運が良くないと晴れないみたいですね( ´Д`)
斜里の天に続く道は知床に行った時に真っすぐな道があるなーと気づいていたのですが、当時はまだ有名になる前で特に写真を撮ったりもせず通り過ぎましたw
カーナビってちょいちょい謎のご案内しますよね。どう考えても遠回りだしーって事も多いですが、こんな道あったんだーって発見もたまにありますね(^_^)
ちゃんと国道に乗って走っていたのに急に曲がれと言われて"ほんとかよ!?"と思いつつも指示通りに走ったら超北海道っぽい場所(≒普通なら絶対に行かないような道)で結果的に良かったですw
草ばかりの同じ景色の道路を延々と走行しますが、最果ての地を味わうならば北海道の道東や道北ですね。涼しくなった9月に行こうかな。
草っ原の原野や森が広がっているだけですが、こういういかにも北海道な(?)風景を見るなら道東ですよね~
野付半島は江戸時代にキラクという
街があったみたいですよ。遊郭みたいな
所だったみたいです。
北海道を車で運してると野生動物と遭遇
することがあるので、動物好きな方には
嬉しいですね。中標津ではキタキツネを
見たことがあります😄
北海道は野生動物との遭遇が多く、見つけると"おおっ!!"ってなりますね~
とは言ってもやはり野生動物なので一歩間違うと襲われたり病気をうつされたりなんて言う危険性もあるので観察には十分な注意が必要ですが( ´Д`)
昔友人と東京から車で北海道1周して帰ったことがあるのですが、その時トドワラ行きました。今こんなに何も無くなっているんですね。
当時この世の果てのような薄気味悪い雰囲気でした。ただ営業時間外でしたが、たしか馬車が走っていたような・・・
野付半島は数年~数10年くらいの短期間であってもかなり変化しているっぽいですね
以前と比べたら風景もかなり異なっているでしょうが、自然の力の大きさを感じさせられます
お疲れ様です。
野付半島は、こんなところなんですねぇ😃
私が小学生の頃、地図好きだったせいか、野付半島の
砂洲(当時は砂洲なんてわかりませんでした)が面白い
地形だったことを記憶していました。
・・・それにしても、北海道の道路は直線で永遠と同じ様な風景が続きますねぇ😢
地球は丸かった(笑)
次の動画も楽しみにお待ちしております😊
野付半島は地図で見つけると"一体、どうなってるのよ!?"と気になって仕方ないですよねw
ドリチソさん、初めまして。
シンガポールの動画の頃より、楽しく拝見しております。(同じような修行僧でした…SFCに昇格し、その後は平のままですが。)
野付半島の先(駐車場の奥)は砂嘴(さし)になっていて、歩くと砂浜のような感じです。
ネイチャーセンター内のレストランでは、運が良ければ北海しまえびの躍り食いが食べられます。
地元民は釧路に行く度毎回修行です(笑)週末の買い物はもちろん、日帰り出張も普通です。
中標津には小さいながら空港もありますので(千歳便はボンQですが…)知床訪問の際は便利です。
野付半島の先端部にも行ってみたいですが、あまりの何もなさに少々、ビビりますね(汁
登山みたいに道迷いになる事はほぼないでしょうから天候さえ気を付ければ大丈夫かとは思いますが…
この世紀末感、まさに北海道ですね。
そして道中でセコマ休憩もまさに北海道です。こんな広々していて信号もなく走りやすい道は北海道くらいですよね。
野付半島は背の低い草がチョロチョロと生えているだけで生命のある感じが非常に少ない世紀末風景でした(汁
トドワラだいぶ前に写真で見た程度でしたがあんなに少なくなっていたのですね。
トドワラは数年前に行った人が見た景色とも随分違うと言われたので、1年違うだけでも風景はまるで異なっているみたいですね
話では聞いてましたが、信号がない動画を見て感動してます。
ほんとに信号がいつあったか忘れるくらい少なかったですよ
運転、お疲れ様でした!
9年前の夏に行きましたが、やはり景色はすっかり変わりましたね🥺
トドワラ散策の後、浮桟橋から尾岱沼までのクルーズ船に乗り、アザラシウォッチングを体験しました😊
開陽台の景色が見れて良かったですね!
自分の時は、雨が降ってて霧で何も見えませんでした😂まだリベンジ出来てません😢
次はどこに行くのか、とても楽しみです!🤗
トドワラは数年前~10年以上前まで行ったことがある方のコメントをいくつかいただきましたが、皆さん自分が行った時と全然違うとおっしゃっていますね
月日とともに変わりゆくのも自然ですし、今日の景色は今日しか見られないと大切にしたいですね
こういう道路は本当にACCのありがたみが身に沁みますね。
たまに北海道ドライブを楽しむ昨今でしたが、突然北海道「の隣」に転勤が決まったので今後は気軽に北海道を楽しめそうです。
ACC付きの車でメチャクチャ助かりました
速度調整は車にお任せなのでアクセル操作は基本的に不要ですし、ウッカリ速度超過をやらかす心配もほぼなくて疲労軽減にかなり役立ちました
懐かしい。立ち枯れの木はほとんどないけど「荒涼」と言葉を体感するにはピッタリの場所でした。
立ち枯れの木が少ないので逆に荒涼とした世紀末感が上がったとも言えますね(汁
中標津の雄大なパノラマに感動。可愛い鹿チャン。そして、真っ直ぐな道。機材と共に、お疲れ様(*^-^)ノです。
鹿は人に慣れているのか全く逃げる気配もなく超マイペースでしたw
釧路や帯広等は駅周辺より少し離れた国道沿いの方のスタンドが夜遅くまでやってるイメージありますね
そうか、もっと郊外まで行かないと営業時間の長いGSが無いのか…
10年くらい前はもっと立ち枯れの木があったのに今はこんな状況なんですね。残念。
開陽台は天気が良いとびっくりするほど絶景ですよ。
色々な話を総合するとトドワラの立ち枯れはここ数年で一気になくなってしまったようです
今は数本になってしまいましたが、見方によっては不毛の地の世紀末感が上がったとも感じました(汁
開陽台に行ったなら是非とも養老牛温泉に泊まってほしかった。そして開陽台に行くなら時期は真冬。息をのむ絶景です。
冬の北海道の景色が最高に素晴らしいのは分かります
実際に行くとなると最大の難関はレンタカーの運転ですね(汁
雪や凍結路の運転はほぼ未経験な自分の運転でマトモに辿り着けるのかという( ´Д`)
@@ドリチソ週末セレブ旅行記 真冬は車なんてほとんど通りませんので、スピードさえ出さなければたどり着くと思います。
動画upありがとうございました!(´▽`)
野付半島はいい所ですね。
開陽台天候は良くなかったですが、地球が丸く見える所。行ってみたくなりました。(*´∀`*)
野付半島は噂通りの世紀末世界でした(汁
開陽台は曇りの夕方でもこのスケール感だったので晴れた朝なんかに行ったら凄いでしょうね~
街乗りではないとは言え、リッター20キロ超えるのはすごいです。
しかもハイブリットではないので。笑
今年中にハイブリットのタイプも出るとかニュースで見ましたので、ますます買い替え候補になりました。
今回はクルコンを使って下道をほぼノンストップ(信号がないから)で走ったので記録的な高燃費を叩き出したんでしょうねw
道東という条件が特殊すぎて追い風参考記録的な感じですが、基本的に燃費の良い車ではあると感じました
開陽台、天気が良ければ文句無しの景色だったんでしょうね。
快晴だったら凄かったでしょうね~
ただ、道東の夏は曇っている事が多いらしいので運が良くないと晴れないようですが( ´Д`)
私は85年頃行きました。当時から立ち枯れる運命というのは知ってましたが、
まだ木立は有った記憶が有ります。40年近く過ぎ、絶滅しちゃったのですね。
驚くと同時に、時間の経過を感じます。
20代だった私も、今は61歳。変化は当然なのですが、ゆっくりと性急な変化は有りますね。
立ち枯れは"枯れている木"なのでこれ以上、育つ事はなく、いずれは無くなる運命ですよね
北海道野付半島や長野上高地大正池の幽玄な雰囲気に憧れて訪問したものの、木が減っている現実を見たら…移り行く世の中の儚さを感じたいものです
ドリチソさん、長距離運転お疲れ様でした!信号機はもちろん、対向車🚗もほとんどなく1人黙々と運転…私なら気がヘンになりそうで無理かもw
壮大な景色をありがとうございます❇️
ほんと1人で修行のように黙々と運転していました( ´Д`)
今回の車はクルコンが付いていたので速度調整は車にお任せでラクさせてもらいましたがw
トドワラ、確かにショックでしたね‼️
35年前に行く計画してましたが、知床半島ウトロで天候不良で足止めにあい結局トドワラに行く時間が無くなり諦めましたが、あの時に行けてれば立ち枯れが見れたのに…😅
トドワラの立ち枯れが少ないのはある程度、覚悟はしていたとは言え思っていた以上に少ししか無かったです(´・ω・`)
とは言え、自然のものなので変化するのも致し方ないですね
トドワラ…もっと栄えていたら立派な観光地になるところなのに、見渡す限り自然原野とエゾシカだけのところになっていて何だか勿体無いような希ガス…( ゚д゚)
やっぱり北の大地はどこ走っても原野と森だけですね〜(汁
でも都会よりはドライブしやすいだろうなぁ〜と感じました(*⁰▿⁰*)
中標津にも良き観光スポット有ったり…お天気であったら尚良きでしたがねw
久々の長距離ドライブ、お疲れ様でした〜(汁
立ち枯れの木は"死んでいる"だけに月日とともに倒れてなくなってしまうのは致し方ないですね
今日見た景色は今日しか見られないと思って心に焼き付けるしかないと思います
初コメントになります。
トドワラ、懐かしいです。
私は6年前に初めて訪れましたが、トドマツの本数はもう少し多かったと記憶しています。
今残っている場所も数年後には見れなくなってしまうとガイドの方も仰っていました。
残念と思うと同時にそれが自然なんだと感じました。
ちなみにナナワラはご覧にならなかったのでしょうか?
いつも動画配信、ありがとうございます!
立ち枯れの木は本来は立っていられない枯れた木が奇跡的に立っている状態ですからね
もし仮に今、メッチャ気に入った木が目の前にあったとしても…次の瞬間に風が吹いて倒れてしまう可能性もある訳で…
今日の景色は今日しか見られない
そんな瞬間と感性を大切にしたいと思います
北海道は本当に広いのですね。
広くでも、車 人 建物が沢山ならば良いですが、私には、とても とても 寂しくて、怖くて、ましてや 両方が 海だなんて…… ドリチソさんは、怖くなかったですか?
野付半島はちょっと怖かった感じが無かった訳でもないですねw
ただ、自分の場合は山の中を歩き回って育ったせいか、天候が急変したらどうしよう?とか普通の人とは怖いor大丈夫の判断基準が異なっていると思いますが(謎
野付半島のトラクターバスが面白かったので乗ってほしかったです…!
普通に歩いて往復してしまいましたw
名寄から音威子府まで車で行って、その帰り道、急に車の流れが悪くなったのですが、その原因が道路に飛び出した鹿でした。見ているだけなら良いのかもしれませんが、車で北海道を走る時はホント注意が必要ですね。
野生動物は危険ですね~
自分も愛知や長野、岐阜などの山ですが、鹿・サル・タヌキ…など何度が飛び出しに遭遇したことがありあます(汁
ドリチソさん、野付半島には昔は集落や遊廓までありました。遊廓跡には・・・でると言われてます。(゚o゚;)
野付半島は結構な短期間で形が変わってしまうみたいですし、そもそも狭すぎて居住に不適そうですが住んでいた人がいたとは((((;゚Д゚)))))))
ネイチャーセンターのジャンボホタテバーガーすごくおすすめです!
ネイチャーセンターまで行って何もなかったら困るなと思って手前で見つけたセコマに入ってしまいましたw
相変わらず、何も無いんやね♪
僕も1回だけ野付半島走った事あるけど、昔から何も無かったすwww
ナビ見ながら、『あぁ、ここが例の地図で見るあの半島ね♪』って思った程度かな(汁
あの展望台も覚えとるぉ★
三重の大王崎の灯台とかでもそぉやけど、地球って丸いんやな!って思わせてくれるぉね♪♪♪
何もないのを知っていて(見たくて)野付半島に行ったのですが、野付半島はもちろん前後の区間も何もありませんでしたw
道路の両側が海なんて初めてです!
同じ景色ばかりは辛いですよね、でも広大な風景はすごい!
自動で速度調整が付いた車で少し楽できたかなぁ…(*´∀`)
道路を挟んで右も左もギリギリまで海が迫ってきている道なんて珍しいですよね
大きな波が来て水没する事とか無いのか!?と思わず心配になりました(汁
北海道は街と街の距離が離れているので 出かける前には燃料の残量を気にします!
この先約30km、ガソスタありませんとかはザラですので!
今回はレンタカーで朝、出発する時点で燃料満タンになっていたので気にしていませんでしたが、マイカーとかでうっかり給油を忘れたまま出発してしまったら((((;゚Д゚)))))))
ドリチソさん、北海道来るたびに毎回寒がってますねw
道民は寒さに強くて暑さに弱く、本州の方は暑さに強くて寒さに弱いといった感じでしょうか笑
寒さ自体には強い方だと思うのですが、今回などは服装がそもそも間違い過ぎているってのがありますねw
あれ?というくらいにトドワラの枯れた木がなくなっていますね。数年前は多数生えていて壮観でした。5年くらいしか経っていないのに、別の意味でこの世の終わりになっていますね。・・・残念。
立ち枯れの木は所詮、枯れた木が倒れずにかろうじて立っているだけなので大きな波風が来たら一気になくなってしまうみたいですね
今は今で立ち枯れが数本だけ立っているという事で逆にこの世の終わり感が出ているとも感じました(汁
コロナで仕事以外ほとんど自粛してるのでいろんな所に行けて羨ましいです
1日で何本も撮影してソレをノンビリと公開しているだけなので撮影日数で言うと実は超少ないですよw
最果てのトドワラも今は希少価値の本数になってしまったくらい、自然保護の尊さと北海道の大地を肌に感じさせました。開陽台の絶景パノラマもよかったです。草だらけの道を走るドライブって、なんかのどかだな~と思いましたが、安全運転お疲れさまでした。
最近はガソリンスタンドも何らかの諸事情でつぶれたりはしますが、見つけるのにも一苦労ですね。東京も確かレギュラーで149円台だったはず(最近の記憶では)。
立ち枯れの木が減ったり地形が変わるのも"自然現象"ですし、自然は変わるものとして受け入れつつ今を大切にしなきゃいけないなと思います
ガソリンは全国的に相場が上がっているので釧路だからとか自分が入ったお店が…って事は特になかったと思います
いやほんとマジで世紀末感が半端ないですね。
完全に世紀末、この世の果てでした(汁
北海道行きたいなー
れりごー( ゚д゚)
ここ行ってみたいです。晴天なら国後島が見えるんでしょうか...
視程が良ければ国後島も見えるらしいです
すぐ・そこ・セコマ♫(サンクスのCM風に)
( ´Д`)( ´Д`)
大半が別海町の飛び地になってる半島
野付半島の先端部って所有していると町にとって何良いことあるのかしら…
直線で信号無しは居眠りしそうな道のりwww
本州の高速道路よりラクですよw
直線だし信号無いし対向車もさほど来ない、しかも草ばかりとなると[レポートをするような事も無い]になりますかね。
もしかしたら凄く珍しい草とか生えていたのかも知れませんが、自分じゃ分からないですねw
北海道の田舎は本州の田舎と田舎度のレベルが違い過ぎるね。驚きました
まず広さが全然、違いますね(汁
野付半島のはかなげな最果て感がささりますが、道中信号がない…。
カーラジオは受信できるのか?睡魔にやられそうな道のり…。
野付半島の道路はそもそも1本道で人も住んでいなさそうな場所でしたw
愛知じゃこんなとこないですからね(゚Д゜)
愛知どころか北海道でも道東意外じゃまず見られない景色ですよw
北海道だからエアコンつけてなかったからなのか、雷豆さん少食ですね(´д`)
お留守番ちうのグルメな方と違ってレギュラーだし(´・ω・`)ノ(´Д` )
ウチのカピバラなんて走行可能距離100km手前から腹減った減った言うてくるw
最初、エヤコンをオフにしてたら寒かったので常時オソたたよ…フルオーツで温度だけ摂津してお任せ運転にしてたら冷風じゃなくて温風が出ていた気がするけどw
道路が真っすぐすぎて急なアップダウンもほとんどなくクルコンによるマジの定速走行が続いたから驚異的な燃費記録が叩き出された気がする( ´Д`)
今、ガソリソが高いから燃料がちょっとで済んだのはヨカタ
自分だったら居眠り運転常習犯で長距離運転できないので、今回の動画はより楽しめましたし北海道民なのに、広い北海道には色々な場所があるんだなと感じました。こういう何もない大自然があるところに行くのもいいですよね~。心を無にできる・・(笑)
常習はダメでしょ(汁
野付半島は何も無いよね。セコマがあっただけでもヨシとしないと。地元の味が食べたいけどね。
まぁ、その"何もない"を見に野付半島に行ったわけですからねw
ネイチャー・・・・の施設の展示に江戸時代、この野付半島常駐していた藩があったとの掲示、またお墓も1っ、2っあったとの事です。海側に見える島が北方領土で、少し沖合にでると、樺太まで連れていかれ、罰金をとられるという現実があります。それゆえ、北方領土の返還、かえせと現地でいっています。先月の稚内漁民の方も罰金を払い、日本に戻りました。日本政府は抗議との名目で実際にロシアに申し入れたかも不明です。間宮海峡は樺太の大陸と渡るところを江戸時代に命名したのに、ロシア領?、曳航され罰金をとられる状態。
江戸時代の野付半島は今とは地形とか全然、違ったのでしょうね~
しかし今でも住むのが大変そうな場所に住んでいた江戸時代の人がいたとは驚きですね