ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
佐藤の修正力に脱帽
私は必死に修正しようとしてるが脱毛
ちょっと時間掛かったけどね。
子どもの頃に、掛布さんの流し打ちの本塁打を見て『カッコいいなあ‼️』と思い阪神ファンになりました。佐藤選手には、将来的には掛布さんの31番を継承してほしいです。
掛布さんバット持つとめちゃめちゃかっこいい
そう 元に戻して良くなったんです。気付きましたね」
佐藤選手の試行錯誤の3年目は決して無駄ではないし、むしろあるべき過程であるように感じる。なにも感じることなくただ漫然と1年目のフォームで打ち続けるのと、何かを感じて違うことをやってみて打てなくて、元のフォームに辿り着いたのとでは形こそ同じであれ中身は似て非なるもの。この「進化した」佐藤が今までの2年間で破れなかった殻を破る3年目になることに大いに期待したい。
本当にそうですよね。点でしか物を見れないファンの批判は聞きたくないです。
進化したのは髪型だろ
@@JohnJohn-cj3pi つまんねえなお前
あんなに苦しんでいたのに、もうHR7本、打点22でタイトル争いレベルになっている。とてつもないポテンシャルですよね。
とてつもなさすぎです
掛布さん、サードの長距離打者には愛情を感じますね。
そしてその過程の時に岡田監督ってのが良かったのかもしれない。
未だに左打者のフォームで1番好きなの掛布さんです!佐藤選手はずっと高いグリップ位置でやってきて、いきなり低い位置に変えるのは難しいと思いますし、今は自分がしっくりくる位置で良いと思いますし、年々進化させて行けば良いと思います。頑張れ、佐藤選手!
岡田監督「これはなぁピンクバットのおかげやなぁおーん」
適当すぎて草
ピッチャーがインハイ投げやすいフォームして、そのインハイをホームランもっていける最近のサトテルは異常
イチロー「近道するより遠回りがいい、遠回りでないと深みが出ない」
スマホでなんでもすぐ調べて答え欲しがる若者はほんとの意味で成長してない。
@@kicktera2772 おいおっさん、人の振りみて我がふりなおせよ
@@kicktera2772 スマホを使えないおじいさんは時代の流れについていけない。
@@飲んでなくない ??
@@user-6b56tgqzwal9ny0Bmqjag 新入社員研修のコーチングの講師が言ってました
テルが苦しんでた時期に、もっと努力しろとか散々喚いてる奴らがいたけど、テルはテル自身で相当苦しんで努力したんだなって思いました。ホームラン王期待してます頑張れ🎉
結局努力は裏切らないということかなと。
さすが掛布さんの視点と理論毎回勉強になります😊ありがとうございます😂
色々な動画で「サトテルの打ち方について、掛布の動画がわかりやすい」て書かれてたけどこの動画のことね
いつの間にかHR数タイトル争いしてるけど、本拠地が甲子園で不利なはずなのに、何の関係も無いように甲子園で完璧なHR打つし最高😂
甲子園で、打った瞬間に確信できるホームランはかっこよすぎる😊
悪い時とは別人と思える位に雰囲気出て来たと思う。今日はボール球を見切ってフルカウントまで待てたし、甘い球を見逃さずにホームランする典型的な主砲の打撃だったと思う。
阪神はOBやメディアがごちゃごちゃうるさいので、しっかり聞き流して自分を持つ事の大切さを再確認できた
藤波・・・😢
打順・ポジション固定の年が3年目でよかった。
やっぱこの長打力は脅威ですよね...
もうエエって後から後からゴチャゴチャと先に言うて〜なw
BGMうるさい
めちゃくちゃわかりやすい理論。かつての大打者なのに言語化までできるとは
本人が1番打ちやすいしっくりくるフォームが結局1番良い
掛布の解説分かり易い。確かに違いますね。これからどんどん打ってタイトル争いして下さい!
今年一番ポジれるのは、甲子園でのホームラン数去年 5本今年 既に4本これは、ホームラン数かなり増える
佐藤さん好き
わずかな差で何もかも変わるんだなぁ野球は奥が深いね
さとてる掛布みたいになってほしー
当たりが出だしたら選球眼も良くなった気がする。良いことだらけですね。
大山も続け!
巨人ファンですがサトテルのいい活躍の理由いい勉強になります‼️😍⤴️⤴️
佐藤選手が必死で修正して努力して結果を出しただけでしょ。打ち出して結果を出した途端にこれが出来てるからいいみたいに言い出す解説の人達にはとても嫌な印象を受けます。散々、あれが悪いこれが悪いって言ってたやん。
色々な指導、試行錯誤を経て、自分の形がわかって実行できるのってすごいよね。外から言われて崩れてしまう選手も多い中でね。
復調する前のフォームは明らかに構え辛そうでぎこちなかった
3年目のサトテルはシンサトテルになった事を期待したいです🐯
調子良い時のサトテルはレフト方向に大きい当たりが出だすよね1年目の調子良い時もそうだったもんねサトテルのHRが一番嬉しい、なんなら負けてもテルが打ってくれてたらどこか救われるまでもある
言うてまだ3年目。進化の為にやった事は無駄じゃないよ。
やはり佐藤のフォームは1年目が一番良かった。あのフォームを進化させるのが佐藤にとって一番良い。いまの投手は190cm以上の高身長から投げ下ろす速球と落ちる球があるからその球とレベルに振る、ということはアッパー気味でなければならない。大谷翔平、村上、岡本、柳田、山川等、全てアッパー。ミートしたときの後ろ腕の肘の位置が腰あたりに来るのがアッパー。ゴルフのスイングに近い。これが相手投手の球にレベルで振り、かつ大きな出力でスイングできる。アッパーの弱点は高めの速球に弱いから、高めだけは違うフォームで打たなければならない。それを習得するまでは高めは見送るかカットするなどが必要。アッパーは低めが得意で高めは苦手。
今日は痺れました 今日にかぎっては掛布さんバースさん超えてました
サトテルは元々低めの変化球は上手く捌ける打者だし、ボールの見極めが出来てきたから、これからホームランを量産するだろう。特に内角高めの速い球の見極めがルーキー時代とは全然違う😊
1本目のホームランなんかマジで低めの得意コースやもん
本人が打ちやすいフォームじゃあかんの?
それで結果が安定してたらいいんやけどな
なんやかんや周りが言ってもバケモンは結果出す😊大谷翔平選手もグリップめっちゃ高いけどめちゃくちゃ打ってるし。
内部からも外部からもアレコレ言われて大変だと思いますが佐藤選手には自分の考えを貫いてもらえればと思います
掛布さんが現役の頃、ツーストライクから大抵ボール、ボールで2-3に成るんだよね。相手投手が怖くて最後のストライクが投げられない。佐藤も相手が怖くて追い込んでも最後の一球がストライクゾーンに投げれない…そんな選手に成って欲しい。ミスタータイガース4代目は君だ!
もうOBはグチャグチャいわないでほしぃ🤪
グリップの位置だけでもこんなに奥が深いのですね😊
シーズン前のキャンプ見て、今年はここ2年ほどの活躍はしないと思ってたしシーズン終わってからの成績を見て間違ってたら謝りたいです。このまま活躍してくれたら、それが一番です
あとは(ライトの)6番打者だなぁ。ここが埋まれば打線に本当に隙が無くなる。
ようやく「素材型」のサトテルが本領発揮し始めたな
佐藤の魅力はパワーなんよな。ストレートに強くなったらホームラン35本ぐらいは打ちそう!後は、クソボールを振らない選球眼を身に付けたら最強バッターになる。
後はシーズン通して対応するために試行錯誤できるスタミナがついてるかどうかですね😤心身ともに余裕が生まれた時、彼の成績はもっと凄いことになりそう✨
グリップの高さ、脚の上げ方、背筋の伸ばし方、やっとタイミングの取り方が見えてきた。右脚が割れなくなった。この調子をキープして欲しい!
"結果論"ではなく、"前兆を見極める"チャンネルにしてください虎バンさん
無理言うな
素人目には一見その違いが分からないけど、キャンプ中だけでなく長いシーズンの中でも試行錯誤していくのってきっと大変なんでしょう。まだ5月ですし交流戦でも色んな投手と対決していく訳ですから、そこでどう調子を維持していくか見ていきたいですね。…野球に限らず第一線で頑張っている人達って凄いなぁ。
なるほどねぇ。掛布さんの今の解説でやっと納得できました。3月と5月でわ明らかに違うし掛布さんの指摘どうりですね。自分的にはフォロースルーが良いですね。吉田選手見たいですね。これで自分の打撃の極意を会得すればそれはそれは恐ろしいバッターになりますよ。三冠王も夢でわないかと。因みに阪神ファンじゃないけど良い選手一杯いますね。しかし佐藤選手は三番バッターでいてほしいですね。バースのようになってもらいたい。
とにかくボール球を捨てて自分のツボに入る球を待ち、ストレート1本にタイミングを合わせるという姿に迷いがないように見えます。赤星、福留、あたりがかなりいい事言ったみたいですね。
福留さんのアドバイスも凄く効いていると思います。打席で迷いがなくなってる感じがします
やっぱ重心落とさずグリップ高い方がフォームかっけえわ打ったときのインパクトも違うし
私もそう思っています吉田選手も以外とグリップ高いし重心低くしないですよね。フォロースルーも良い感じになってるみたい。因みに阪神ファンじゃないんですけど。良い選手一杯いますね阪神が強いと野球が盛り上がります。
手先足先出なく軸の回転とインパクトゾーンだと思う。インパクトの為の構えは人それぞれなので感覚と微調整。言い方は難しい
OBの爺さん達が触るなっちゅうことだ
最近の佐藤を見てると1年目の前半のHR量産してる時のフォームに戻ってるなと思いました。今年の開幕当初は少し背中を丸めて打っていたのが、背筋を伸ばしたフォームに戻してHRが増えてきたのでそれが良かったのかなと。
昨日の満塁HRは初年ほどグリップ位置は高くなかった。きちんとテイクバックが出来ていて軸回転で仕留めた過去最高のバッティングと思った。試行錯誤して苦しんだ成果が出てると嬉しくなりました。あとはこの状態がすぐ終わるのか、継続できるかですね。今後に期待が膨らむ打席でした。
プロの世界に慣れてきてプロの球に慣れてきて自分のフォームがどれがいいって判り出してきて試行錯誤もできてんきてんのかな!だからそれが結果に出てるかも!
別にグリップを低くした方がいいという考え方は間違ってないけど輝のクセ的に合わなかっただけ自分に合ってるやり方が1番よ
戻したらあっという間に調子戻したな
完全に戻してはいない。
今日のインコースぶち抜きHRはテルの成長を感じたわ…
掛布さんすごいなサトテルの気持ちが理解できた気がする
めちゃ叩かれたのに、甲子園で7本。読売おったらすでに12本は行ってるんちゃうか
佐藤は豪快なホームランが良く似合う。相手投手のインハイ真っすぐを完璧に打った。あれ素晴らしかった。インローの球を打ったのも良かったが。一昨日はアウトローを打ったし、どのコースも対応してホームラン打ってるから、相手投手は投げる所無くなるな。暫くは無双していくかも。
素人目で失礼ですが、見ていて、スイングにゆとりを感じますね。やはり、進化は本物だと思います。主砲に期待したいです。
サトテルは、やはりローボールヒッターですね。低めの球には、めっぽう強い。
※その分 チェンジアップ フォーク 縦スラ スプリットの空振り率も高くなるもろワンバウンドの球とかもたまに振っちゃうそこの選球眼を鍛えてもらいたい
甲子園球場も佐藤輝明には小さすぎたようだ
調子悪くても信頼して使い続けた岡田監督にアッパレだし1番嬉しいだろうな次は梅野のばんやで
岡田監督や掛布さんみたいなOBがごちゃごちゃ言ったせいって分かりました☺️
フォームなんて他人がいじるべきじゃないのよ…
こんなけ修正出来て調子上がってきたら大山の負担も減るしそのあとを打つミエセス、島田、小野寺の日替わり打線も楽になるよな。テルがこの調子なら森下上げてきて使っても最初の頃よりかは気楽に打てるんちゃうかな?
ライト線へファール打て言うたんよ。おぉん。
1年目後半からグリップ上げすぎ3年目最初はグリップ下げすぎいい塩梅ってのがあるんでしょうね
ヘッド軌道が、直線的からサイクロイド曲線に変わりました。
糸井さんはグリップ位置を上げろと坂本捕手を通じて助言してましたね…何も言えません
飛距離が戻ってきたよね。飛ばないと佐藤に怖さがなかった。
私も中学から野球、今はソフトボール(還暦前)をずっとやってますが、掛布さんのグリップの位置のお話はこの年で初めて知りました。😅やっぱり野球は奥が深い。僕がずっと感じていたのは、輝くんは構やグリップの位置などの細かい修正は当然必要でしょうが、見極めが1番必要ではと思います。金本や福留の見極めを何度も見て参考にして欲しい。この2人は見送る時は絶対と言って良いほど、バットが動かなかった。輝君だけで無く、大山選手もバットが出てくる時がありますね。昨日の試合なんかは、全選手が見極めが出来てたんじゃないでしょうか?だから21安打も出たんでしょう。阪神大好き、野球大好きの岡田監督に身を任せてみては。
掛布もだし、解説時代の岡田も佐藤輝明はスタンスが狭すぎる、トップの位置が高すぎるって散々言っておいて、それを指摘したら絶不調になり、結局はトップの位置を上げて、スタンスを狭めるのが佐藤には合ってたって…遠回りしたんじゃなくて、遠回りさせちゃってない?もちろん無駄なことをやって、得ることもたくさんあるとは思うけど、今回に関しては周りがガヤガヤ言い過ぎだったと思う。
悪い時も使い続けた岡田監督が立派。
結局周りが言うグリップ下げろ、スタンス広げろは合わなかったんやな。それが分かったってだけでも収穫やし、1年目のフォームっぽい今のがやっぱ佐藤に合ってるんやな。大谷ですらグリップの位置めっちゃ高いし、ピッチャーの攻めやすさは気にすんな。それでも四球選べてるし、目付や配球の読みで賄えてるんなら全然おっけーやし、三振なんかもある程度は仕方ない。三振恐れるようなバッターにはなってほしくない。
藤浪や高山みたいになることなく取捨選択ができそうですねいい意味での鈍感力があると思います
つまり元に戻したんだ😮
低めの変化球を打つのが上手いと言われるけど、あのバットの位置、トップの位置だと、低めの変化球はボールとの距離が取れるから1番打てるポイントなだけだと思う。
ピッチャーもそうだけどバッターも繊細なんだね…
肩が地面と並行になり構えの時点で前から背中が見えなくなった木浪も同じ感じになって今年開花しつつあるこれは2冠王あり得る佐藤は本塁打打点木浪首位打者
個人的には 佐藤選手のファンではないけれど だいきは 四番でしょうかね
掛布さんの解説、お言葉選びと、実際に身体を動かして説明してくださるので、野球未経験でもとても分かりやすいです!日々選手のプレーを見ていても、フォームの変化はなかなか自力で気付くことができません🥲掛布さんのおかげで、選手の日々の努力が良く分かるので、これからも定期的に解説して下さると嬉しいです!掛布さん、虎バンチャンネルのスタッフさん、いつもありがとうございます!
グリップと言うより背中をまっすぐ自然体に立つ状態になったことが大きいと思います。背中が丸まるとバットのヘッドが下がって高めがアッパーになって打てなくなるのを改善した事が大きいと思います
専門的なことは分かりませんが、バットの出方が良くなった、ボールに対するバットの軌道が良くなったのは素人目でも分かります高めも真ん中も下空振ってたのが、高めをファールするようになってきて、今は甘い球はきっちり仕留めてるこの形をしっかり覚えてほしいですね
佐藤は真面目だから指導者の話を聞きすぎてしまうんですよね。でもこれは合わないなと思ったところから戻ってきながら、しかも進化して戻ってくるのは流石すぎる。
経験しないと良いも悪いもわからないからね。佐藤君の努力が一番だとは思うけど、指導者達の地道な努力にも光を当ててあげたい。
結局一年目のフォームがほぼ完成形やったんやな。
俺も思う。藤浪も活躍してた頃が完成形でその完成形を捨てて違う形を探して迷ってる感じがする。
佐藤輝明。巨人やホークスがドラフト当ててたら東京ドームやPayPayで何本打ってたことやらwww
開幕戦の時は開きが早いから打っても球に力が伝わってないから飛んでなかった甲子園の雨で中止になった巨人戦の時に福留にアドバイス貰ったらしいがその次の日に戸郷からジャストミートしたライトスタンドへ1号を打ってその辺りから右へ体重移動して右腰で回転し前で捉えられて本塁打になった 多分その時に自分で打って周りから前で打てと言われてる事がやっと分かったのでは それから本塁打が出る様に変わってきた 掛布氏は現役当時自分が色んな細かい事を気にしてきた打者だったので凄く細かい事を解説してるが 佐藤を見てる限りもっと単純だと思う
そもそも去年も、一昨年よりホームラン以外の成績上がってんのに、OB含め周りが成績下がったかのように扱われてたの違和感あったわ鳥谷とかサトテル本人に言うててドン引きした、余計に本人悩ますやろって徐々にだけど確実に成長してる
1号打ってから1ヶ月経ってないのにもう7本打ってるんだよな30本いけるんちゃうか?
佐藤がバッティングを飲み込めた瞬間を目撃したかも知れない。
これ見るとサトテルにアドバイスした糸井の方がよっぽど教えるのが上手なんだと思う。
スイングがぜんぜんちがう
佐藤の修正力に脱帽
私は必死に修正しようとしてるが脱毛
ちょっと時間掛かったけどね。
子どもの頃に、掛布さんの流し打ちの本塁打を見て『カッコいいなあ‼️』と思い阪神ファンになりました。佐藤選手には、将来的には掛布さんの31番を継承してほしいです。
掛布さんバット持つとめちゃめちゃかっこいい
そう 元に戻して良くなったんです。気付きましたね」
佐藤選手の試行錯誤の3年目は決して無駄ではないし、むしろあるべき過程であるように感じる。なにも感じることなくただ漫然と1年目のフォームで打ち続けるのと、何かを感じて違うことをやってみて打てなくて、元のフォームに辿り着いたのとでは形こそ同じであれ中身は似て非なるもの。この「進化した」佐藤が今までの2年間で破れなかった殻を破る3年目になることに大いに期待したい。
本当にそうですよね。
点でしか物を見れないファンの批判は聞きたくないです。
進化したのは髪型だろ
@@JohnJohn-cj3pi
つまんねえなお前
あんなに苦しんでいたのに、もうHR7本、打点22でタイトル争いレベルになっている。とてつもないポテンシャルですよね。
とてつもなさすぎです
掛布さん、サードの長距離打者には愛情を感じますね。
そしてその過程の時に岡田監督ってのが良かったのかもしれない。
未だに左打者のフォームで1番好きなの掛布さんです!
佐藤選手はずっと高いグリップ位置でやってきて、いきなり低い位置に変えるのは難しいと思いますし、今は自分がしっくりくる位置で良いと思いますし、年々進化させて行けば良いと思います。
頑張れ、佐藤選手!
岡田監督「これはなぁピンクバットのおかげやなぁおーん」
適当すぎて草
ピッチャーがインハイ投げやすいフォームして、そのインハイをホームランもっていける最近のサトテルは異常
イチロー「近道するより遠回りがいい、遠回りでないと深みが出ない」
スマホでなんでもすぐ調べて答え欲しがる若者はほんとの意味で成長してない。
@@kicktera2772 おいおっさん、人の振りみて我がふりなおせよ
@@kicktera2772 スマホを使えないおじいさんは時代の流れについていけない。
@@飲んでなくない ??
@@user-6b56tgqzwal9ny0Bmqjag 新入社員研修のコーチングの講師が言ってました
テルが苦しんでた時期に、もっと努力しろとか散々喚いてる奴らがいたけど、テルはテル自身で相当苦しんで努力したんだなって思いました。ホームラン王期待してます頑張れ🎉
結局努力は裏切らないということかなと。
さすが掛布さんの視点と理論
毎回勉強になります😊
ありがとうございます😂
色々な動画で「サトテルの打ち方について、掛布の動画がわかりやすい」て書かれてたけど
この動画のことね
いつの間にかHR数タイトル争いしてるけど、本拠地が甲子園で不利なはずなのに、何の関係も無いように甲子園で完璧なHR打つし最高😂
甲子園で、打った瞬間に確信できるホームランはかっこよすぎる😊
悪い時とは別人と思える位に雰囲気出て来たと思う。今日はボール球を見切ってフルカウントまで待てたし、甘い球を見逃さずにホームランする典型的な主砲の打撃だったと思う。
阪神はOBやメディアがごちゃごちゃうるさいので、しっかり聞き流して自分を持つ事の大切さを再確認できた
藤波・・・😢
打順・ポジション固定の年が3年目でよかった。
やっぱこの長打力は脅威ですよね...
もうエエって後から後からゴチャゴチャと先に言うて〜なw
BGMうるさい
めちゃくちゃわかりやすい理論。
かつての大打者なのに言語化までできるとは
本人が1番打ちやすいしっくりくるフォームが結局1番良い
掛布の解説分かり易い。確かに違いますね。これからどんどん打ってタイトル争いして下さい!
今年一番ポジれるのは、甲子園でのホームラン数
去年 5本
今年 既に4本
これは、ホームラン数かなり増える
佐藤さん好き
わずかな差で何もかも変わるんだなぁ
野球は奥が深いね
さとてる掛布みたいになってほしー
当たりが出だしたら選球眼も良くなった気がする。良いことだらけですね。
大山も続け!
巨人ファンですがサトテルのいい活躍の理由いい勉強になります‼️😍⤴️⤴️
佐藤選手が必死で修正して努力して結果を出しただけでしょ。
打ち出して結果を出した途端にこれが出来てるからいいみたいに言い出す解説の人達にはとても嫌な印象を受けます。
散々、あれが悪いこれが悪いって言ってたやん。
色々な指導、試行錯誤を経て、自分の形がわかって実行できるのってすごいよね。
外から言われて崩れてしまう選手も多い中でね。
復調する前のフォームは明らかに構え辛そうでぎこちなかった
3年目のサトテルはシンサトテルになった事を期待したいです🐯
調子良い時のサトテルはレフト方向に大きい当たりが出だすよね
1年目の調子良い時もそうだったもんね
サトテルのHRが一番嬉しい、なんなら負けてもテルが打ってくれてたらどこか救われるまでもある
言うてまだ3年目。進化の為にやった事は無駄じゃないよ。
やはり佐藤のフォームは1年目が一番良かった。あのフォームを進化させるのが佐藤にとって一番良い。
いまの投手は190cm以上の高身長から投げ下ろす速球と落ちる球があるからその球とレベルに振る、ということはアッパー気味でなければならない。
大谷翔平、村上、岡本、柳田、山川等、全てアッパー。ミートしたときの後ろ腕の肘の位置が腰あたりに来るのがアッパー。ゴルフのスイングに近い。これが相手投手の球にレベルで振り、かつ大きな出力でスイングできる。
アッパーの弱点は高めの速球に弱いから、高めだけは違うフォームで打たなければならない。それを習得するまでは高めは見送るかカットするなどが必要。アッパーは低めが得意で高めは苦手。
今日は痺れました 今日にかぎっては掛布さんバースさん超えてました
サトテルは元々低めの変化球は上手く捌ける打者だし、ボールの見極めが出来てきたから、これからホームランを量産するだろう。特に内角高めの速い球の見極めがルーキー時代とは全然違う😊
1本目のホームランなんかマジで低めの得意コースやもん
本人が打ちやすいフォームじゃあかんの?
それで結果が安定してたらいいんやけどな
なんやかんや周りが言ってもバケモンは結果出す😊
大谷翔平選手もグリップめっちゃ高いけどめちゃくちゃ打ってるし。
内部からも外部からもアレコレ言われて大変だと思いますが佐藤選手には自分の考えを貫いてもらえればと思います
掛布さんが現役の頃、ツーストライクから大抵ボール、ボールで2-3に成るんだよね。相手投手が怖くて最後のストライクが投げられない。
佐藤も相手が怖くて追い込んでも最後の一球がストライクゾーンに投げれない…そんな選手に成って欲しい。
ミスタータイガース4代目は君だ!
もうOBはグチャグチャいわないでほしぃ🤪
グリップの位置だけでもこんなに奥が深いのですね😊
シーズン前のキャンプ見て、今年はここ2年ほどの活躍はしないと思ってたし
シーズン終わってからの成績を見て
間違ってたら謝りたいです。
このまま活躍してくれたら、それが
一番です
あとは(ライトの)6番打者だなぁ。ここが埋まれば打線に本当に隙が無くなる。
ようやく「素材型」のサトテルが本領発揮し始めたな
佐藤の魅力はパワーなんよな。ストレートに強くなったらホームラン35本ぐらいは打ちそう!後は、クソボールを振らない選球眼を身に付けたら最強バッターになる。
後はシーズン通して対応するために試行錯誤できるスタミナがついてるかどうかですね😤
心身ともに余裕が生まれた時、彼の成績はもっと凄いことになりそう✨
グリップの高さ、脚の上げ方、背筋の伸ばし方、やっとタイミングの取り方が見えてきた。
右脚が割れなくなった。この調子をキープして欲しい!
"結果論"ではなく、"前兆を見極める"
チャンネルにしてください虎バンさん
無理言うな
素人目には一見その違いが分からないけど、キャンプ中だけでなく長いシーズンの中でも試行錯誤していくのってきっと大変なんでしょう。
まだ5月ですし交流戦でも色んな投手と対決していく訳ですから、そこでどう調子を維持していくか見ていきたいですね。
…野球に限らず第一線で頑張っている人達って凄いなぁ。
なるほどねぇ。掛布さんの
今の解説でやっと納得できました。3月と5月でわ明らかに違うし掛布さんの
指摘どうりですね。
自分的にはフォロースルーが良いですね。吉田選手見たいですね。これで自分の打撃の極意を会得すれば
それはそれは恐ろしいバッターになりますよ。三冠王も夢でわないかと。因みに阪神ファンじゃないけど
良い選手一杯いますね。
しかし佐藤選手は三番バッターでいてほしいですね。
バースのようになってもらいたい。
とにかくボール球を捨てて自分のツボに入る球を待ち、ストレート1本にタイミングを合わせるという姿に迷いがないように見えます。
赤星、福留、あたりがかなりいい事言ったみたいですね。
福留さんのアドバイスも凄く効いていると思います。打席で迷いがなくなってる感じがします
やっぱ重心落とさずグリップ高い方がフォームかっけえわ
打ったときのインパクトも違うし
私もそう思っています
吉田選手も以外とグリップ高いし重心低くしないですよね。フォロースルーも良い感じになってるみたい。
因みに阪神ファンじゃないんですけど。良い選手一杯いますね阪神が強いと野球が盛り上がります。
手先足先出なく軸の回転とインパクトゾーンだと思う。インパクトの為の構えは人それぞれなので感覚と微調整。言い方は難しい
OBの爺さん達が触るなっちゅうことだ
最近の佐藤を見てると1年目の前半のHR量産してる時のフォームに戻ってるなと思いました。今年の開幕当初は少し背中を丸めて打っていたのが、背筋を伸ばしたフォームに戻してHRが増えてきたのでそれが良かったのかなと。
昨日の満塁HRは初年ほどグリップ位置は高くなかった。
きちんとテイクバックが出来ていて軸回転で仕留めた過去最高のバッティングと思った。
試行錯誤して苦しんだ成果が出てると嬉しくなりました。
あとはこの状態がすぐ終わるのか、継続できるかですね。
今後に期待が膨らむ打席でした。
プロの世界に慣れてきてプロの球に慣れてきて自分のフォームがどれがいいって判り出してきて試行錯誤もできてんきてんのかな!だからそれが結果に出てるかも!
別にグリップを低くした方がいいという考え方は間違ってないけど
輝のクセ的に合わなかっただけ
自分に合ってるやり方が1番よ
戻したらあっという間に調子戻したな
完全に戻してはいない。
今日のインコースぶち抜きHRはテルの成長を感じたわ…
掛布さんすごいな
サトテルの気持ちが理解できた気がする
めちゃ叩かれたのに、甲子園で7本。読売おったらすでに12本は行ってるんちゃうか
佐藤は豪快なホームランが良く似合う。相手投手のインハイ真っすぐを完璧に打った。あれ素晴らしかった。インローの球を打ったのも良かったが。一昨日はアウトローを打ったし、どのコースも対応してホームラン打ってるから、相手投手は投げる所無くなるな。暫くは無双していくかも。
素人目で失礼ですが、見ていて、スイングにゆとりを感じますね。
やはり、進化は本物だと思います。
主砲に期待したいです。
サトテルは、やはり
ローボールヒッターですね。低めの球には、めっぽう強い。
※その分 チェンジアップ フォーク 縦スラ スプリットの空振り率も高くなる
もろワンバウンドの球とかもたまに振っちゃう
そこの選球眼を鍛えてもらいたい
甲子園球場も佐藤輝明には小さすぎたようだ
調子悪くても信頼して使い続けた岡田監督にアッパレだし1番嬉しいだろうな
次は梅野のばんやで
岡田監督や掛布さんみたいなOBがごちゃごちゃ言ったせいって分かりました☺️
フォームなんて他人がいじるべきじゃないのよ…
こんなけ修正出来て調子上がってきたら大山の負担も減るしそのあとを打つミエセス、島田、小野寺の日替わり打線も楽になるよな。テルがこの調子なら森下上げてきて使っても最初の頃よりかは気楽に打てるんちゃうかな?
ライト線へファール打て言うたんよ。
おぉん。
1年目後半からグリップ上げすぎ
3年目最初はグリップ下げすぎ
いい塩梅ってのがあるんでしょうね
ヘッド軌道が、直線的からサイクロイド曲線に変わりました。
糸井さんはグリップ位置を上げろと坂本捕手を通じて助言してましたね
…何も言えません
飛距離が戻ってきたよね。
飛ばないと佐藤に怖さがなかった。
私も中学から野球、今はソフトボール(還暦前)をずっとやってますが、掛布さんのグリップの位置のお話はこの年で初めて知りました。😅
やっぱり野球は奥が深い。
僕がずっと感じていたのは、輝くんは構やグリップの位置などの細かい修正は当然必要でしょうが、見極めが1番必要ではと思います。金本や福留の見極めを何度も見て参考にして欲しい。この2人は見送る時は絶対と言って良いほど、バットが動かなかった。
輝君だけで無く、大山選手もバットが出てくる時がありますね。
昨日の試合なんかは、全選手が見極めが出来てたんじゃないでしょうか?だから21安打も出たんでしょう。
阪神大好き、野球大好きの岡田監督に身を任せてみては。
掛布もだし、解説時代の岡田も佐藤輝明はスタンスが狭すぎる、トップの位置が高すぎるって散々言っておいて、それを指摘したら絶不調になり、結局はトップの位置を上げて、スタンスを狭めるのが佐藤には合ってたって…遠回りしたんじゃなくて、遠回りさせちゃってない?
もちろん無駄なことをやって、得ることもたくさんあるとは思うけど、今回に関しては周りがガヤガヤ言い過ぎだったと思う。
悪い時も使い続けた岡田監督が立派。
結局周りが言うグリップ下げろ、スタンス広げろは合わなかったんやな。
それが分かったってだけでも収穫やし、1年目のフォームっぽい今のがやっぱ佐藤に合ってるんやな。
大谷ですらグリップの位置めっちゃ高いし、ピッチャーの攻めやすさは気にすんな。それでも四球選べてるし、目付や配球の読みで賄えてるんなら全然おっけーやし、三振なんかもある程度は仕方ない。三振恐れるようなバッターにはなってほしくない。
藤浪や高山みたいになることなく取捨選択ができそうですね
いい意味での鈍感力があると思います
つまり元に戻したんだ😮
低めの変化球を打つのが上手いと言われるけど、あのバットの位置、トップの位置だと、低めの変化球はボールとの距離が取れるから1番打てるポイントなだけだと思う。
ピッチャーもそうだけどバッターも繊細なんだね…
肩が地面と並行になり構えの時点で前から背中が見えなくなった
木浪も同じ感じになって今年開花しつつある
これは2冠王あり得る
佐藤は本塁打打点
木浪首位打者
個人的には 佐藤選手のファンではないけれど だいきは 四番でしょうかね
掛布さんの解説、お言葉選びと、実際に身体を動かして説明してくださるので、野球未経験でもとても分かりやすいです!
日々選手のプレーを見ていても、フォームの変化はなかなか自力で気付くことができません🥲
掛布さんのおかげで、選手の日々の努力が良く分かるので、これからも定期的に解説して下さると嬉しいです!
掛布さん、虎バンチャンネルのスタッフさん、いつもありがとうございます!
グリップと言うより背中をまっすぐ自然体に立つ状態になったことが大きいと思います。
背中が丸まるとバットのヘッドが下がって高めがアッパーになって打てなくなるのを改善した事が大きいと思います
専門的なことは分かりませんが、バットの出方が良くなった、ボールに対するバットの軌道が良くなったのは素人目でも分かります
高めも真ん中も下空振ってたのが、高めをファールするようになってきて、今は甘い球はきっちり仕留めてる
この形をしっかり覚えてほしいですね
佐藤は真面目だから指導者の話を聞きすぎてしまうんですよね。でもこれは合わないなと思ったところから戻ってきながら、しかも進化して戻ってくるのは流石すぎる。
経験しないと良いも悪いもわからないからね。
佐藤君の努力が一番だとは思うけど、指導者達の地道な努力にも光を当ててあげたい。
結局一年目のフォームがほぼ完成形やったんやな。
俺も思う。藤浪も活躍してた頃が完成形でその完成形を捨てて違う形を探して迷ってる感じがする。
佐藤輝明。
巨人やホークスがドラフト当ててたら
東京ドームやPayPayで何本打ってたことやらwww
開幕戦の時は開きが早いから打っても球に力が伝わってないから飛んでなかった
甲子園の雨で中止になった巨人戦の時に福留にアドバイス貰ったらしいがその次の日に戸郷からジャストミートしたライトスタンドへ1号を打ってその辺りから右へ体重移動して右腰で回転し前で捉えられて本塁打になった
多分その時に自分で打って周りから前で打てと言われてる事がやっと分かったのでは それから本塁打が出る様に変わってきた
掛布氏は現役当時自分が色んな細かい事を気にしてきた打者だったので凄く細かい事を解説してるが 佐藤を見てる限りもっと単純だと思う
そもそも去年も、一昨年よりホームラン以外の成績上がってんのに、OB含め周りが成績下がったかのように扱われてたの違和感あったわ
鳥谷とかサトテル本人に言うててドン引きした、余計に本人悩ますやろって
徐々にだけど確実に成長してる
1号打ってから1ヶ月経ってないのにもう7本打ってるんだよな
30本いけるんちゃうか?
佐藤がバッティングを飲み込めた瞬間を目撃したかも知れない。
これ見るとサトテルにアドバイスした糸井の方がよっぽど教えるのが上手なんだと思う。
スイングがぜんぜんちがう