ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも勉強になるレクチャーをありがとうございます。当方は大人バレリーナです。柔軟性とそれを支えるための筋力の重要性に関する知識は、長くバレエ(他のスポーツでも)を楽しむ上で本当に大事なことだと今回の動画で改めて実感いたしました。私は体質的に股関節胞が緩く、不安定な関節をしているということを数年前に股関節唇損傷をきっかけに知りました。両股関節唇損傷を内視鏡手術で治して、手術とリハビリを含め2年近くかけてバレエを再開しました。ドクターの指示でリハビリインストラクターの指導のもと、体幹や股関節周辺のインナーマッスルのトレーニングをするようになりました。しかし片側の股関節は元々ずれている影響で、軟骨は薄くなってく一方なので日々トレーニングは欠かせません。トレーニングの甲斐あってか、足は高く上がりませんが自分の意思でコントロールをしてそれなりのバレエ的なラインを出せるようになりました。柔らかいだけでは見ることが出来なかった景色を目の当たりにして、また更にバレエが好きになりました。合理的なトレーニングは怪我予防には本当に大切だと思います😊今後の動画も楽しみにしています😊
私も怪我から多くを学びました。おっしゃる通りだと思います。
ありがとうございます😮
能動的柔軟性が壊滅的なので、出来る範囲でやってみます!
くれぐれもトレーニングの後のストレッチを忘れずに
お聞きしたいですが、このトレーニングは太もも前の筋肉を強くするものですか?
動画で14:27~あたりから使用する筋肉に関して説明しております。
廣瀬先生、能動的と受動的な柔軟性、ガッテン、ガッテンです(←ちょっと古い)。自分で動かしてもっていける筋力がポイントですよね。セラバンドを使ったエクササイズは、以前のデベロッペを上げる回からやり始めましたが、より背中とお腹を意識して続けてみます(^◇^)/いちばん柔らかい赤を使ってます。私はバーとセンターの間でやっていたリンバリングをやめてみましたが、やはりやらないほうがセンターが安定するような気がします。やりたければやっても良いけれど、やらなくても良いような気がしました。
継続は力なり!リンバリングは賛否ありますね…腕立て伏せやカーフレイズする先生もいますね。
リンバリングの時間に海外のバレエ団ではカーフレイズをする人が多いと聞いたことがあります😊先生のレッスンでもセンター前に筋トレのようなものをやりますか?
子供達はカーフレイズさせます。大人は…リンバリングで一回休憩です😁
なるほど(笑)バンドですが、アラベスクを上げるために購入した黄色のセラチューブを2重にして使うと強すぎますでしょうか?セラバンドの1番柔らかいものを買った方がいいですか?
@@user-cr6so3tg7l それで大丈夫ですよ!
@@balletcollege1338 ありがとうございます!
少し前に右の股関節の痛みがありました。今はほとんど気にならなくなりましたが。股関節の周りには沢山の筋肉があるのですね。柔軟のやりすぎが良くないとは驚きでした。なので、今はレッスン前は軽くやっています。
レッスン前は軽くでいいと思います。
いつも勉強になるレクチャーをありがとうございます。
当方は大人バレリーナです。
柔軟性とそれを支えるための筋力の重要性に関する知識は、長くバレエ(他のスポーツでも)を楽しむ上で本当に大事なことだと今回の動画で改めて実感いたしました。
私は体質的に股関節胞が緩く、不安定な関節をしているということを数年前に股関節唇損傷をきっかけに知りました。
両股関節唇損傷を内視鏡手術で治して、手術とリハビリを含め2年近くかけてバレエを再開しました。
ドクターの指示でリハビリインストラクターの指導のもと、体幹や股関節周辺のインナーマッスルのトレーニングをするようになりました。
しかし片側の股関節は元々ずれている影響で、軟骨は薄くなってく一方なので日々トレーニングは欠かせません。
トレーニングの甲斐あってか、足は高く上がりませんが自分の意思でコントロールをしてそれなりのバレエ的なラインを出せるようになりました。
柔らかいだけでは見ることが出来なかった景色を目の当たりにして、また更にバレエが好きになりました。
合理的なトレーニングは怪我予防には本当に大切だと思います😊
今後の動画も楽しみにしています😊
私も怪我から多くを学びました。
おっしゃる通りだと思います。
ありがとうございます😮
能動的柔軟性が壊滅的なので、出来る範囲でやってみます!
くれぐれもトレーニングの後のストレッチを忘れずに
お聞きしたいですが、このトレーニングは太もも前の筋肉を強くするものですか?
動画で14:27~あたりから使用する筋肉に関して説明しております。
廣瀬先生、能動的と受動的な柔軟性、ガッテン、ガッテンです(←ちょっと古い)。
自分で動かしてもっていける筋力がポイントですよね。
セラバンドを使ったエクササイズは、以前のデベロッペを上げる回からやり始めましたが、より背中とお腹を意識して続けてみます(^◇^)/いちばん柔らかい赤を使ってます。
私はバーとセンターの間でやっていたリンバリングをやめてみましたが、やはりやらないほうがセンターが安定するような気がします。やりたければやっても良いけれど、やらなくても良いような気がしました。
継続は力なり!
リンバリングは賛否ありますね…
腕立て伏せやカーフレイズする先生もいますね。
リンバリングの時間に海外のバレエ団ではカーフレイズをする人が多いと聞いたことがあります😊先生のレッスンでもセンター前に筋トレのようなものをやりますか?
子供達はカーフレイズさせます。
大人は…リンバリングで一回休憩です😁
なるほど(笑)
バンドですが、アラベスクを上げるために購入した黄色のセラチューブを2重にして使うと強すぎますでしょうか?セラバンドの1番柔らかいものを買った方がいいですか?
@@user-cr6so3tg7l それで大丈夫ですよ!
@@balletcollege1338
ありがとうございます!
少し前に右の股関節の痛みがありました。今はほとんど気にならなくなりましたが。股関節の周りには沢山の筋肉があるのですね。柔軟のやりすぎが良くないとは驚きでした。なので、今はレッスン前は軽くやっています。
レッスン前は軽くでいいと思います。