ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こっくんさんの莫大な情報量とそれをまとめ上げる整理の巧みさに脱帽です。
こっくんさんの脳みそどうなってるんだろってくらい情報が正確に伝わる。。。凄い。。。
赤の日記の読み方が凄いwwとはいえよく見ると考察しがいのあるものがあったり、ギャグ要素があったりと色々ありますねぇ。
見事なオチに吹き出してしまいました笑自分も村越卓さんのファンになりました!毎度濃密な解説・考察をありがとうございます!
ストーリー解説めっちゃ考察してたのに、番外編でも語る事があるとは…さすがこっくんさんですね👍動画制作本当にお疲れ様です‼️そしてありがとうございます‼️
「すべておわりました!』4がいよいよ終わったのですね!こっくんおつかれさまでした!また2のリメイクプレイや新たなストーリー解説を楽しみにしています!
いつも丁寧で分かりやすく聞きやすい解説ありがとうございます。しかも日記の読み方とかムラコシさんネタとか、面白要素も多分に含んでおり楽しい動画でした!次回動画も楽しみにしております〜!
お疲れ様でした!!まさか幻の赤の日記を読めるなんて‥‥‥😂アイリーンヘッドは2のマリアのような存在だったのかも‥‥‥!?久々に鉄パイプ片手にプレイしようかな‥‥‥そしてCMの扉を叩いていたのは、やはり11/21の男だったりして‥‥‥‥
cmの人の毛布くるまりながらゲームしてるのSIREN2の闇人みたいで可愛い😂
当時のコマーシャルにそんなメッセージが込められているなんて…😮
デカアイリーンはマジで叫んでコントローラーぶん投げた部屋入るのもランダムなのも嫌
サイレントヒル4解説お疲れ様でした!アイリーンヘッドに関しては当時、ヴィクテムと化した未来の暗示と想像していましたが、本解説で納得したのとアレが襲い掛かってこなかった辺り、アイリーンを救う事に希望を見出だしたヘンリーが正気を保ってた証明といえそうです。21の秘跡edにおける自身が求めていた物は最初から無かった現実にただ立ち尽くす大人ウォルターは少年verと対になってる辺り、シナリオ面でもかなり強い印象の「4」リメイクもいつか出てほしいです(犬🐕的なギャグエンド追加希望)。
解説ありがとうごいました!全編通して面白かったです!
アイリーンヘッドの部屋から聞こえる音…単純に入院しているアイリーンの呼吸音だと思ってました。私も気になった事がありまして同じ病院の1室でホワイトストゥール寄生された死体があったんですが、アレは21の軌跡が完成した後に見つかったヘンリーの成れの果てだったんですかね…。もしくは完成したらこうなるぞと言う警告だったのか…。ほんとにサイレントヒルは考察が進むゲームシリーズだったなと思います。
サイレントヒル:ショートメッセージでは「サイレントヒル現象」って定義されて、条件さえ整えばどこでもサイレントヒルと同じ邪悪な空間を召喚できる設定が追加したんだけどそういえば4のルームではサイレントヒルじゃないんだよね。この頃からその設定が生かされていたのかな? 今後のサイレントヒルは世界中が舞台になるから楽しみ!!!どんな人たちの闇が見れるか期待しかない!!!!!!
マジで待望だった
待望が絶望に見えたwww
番外編ありがとうございます!解釈が深まるお話が聞けて嬉しいです😊SH4愛が長くなりすぎたので↓に失礼します🙇このゲーム、ウォルターが自分の意志で手をかけた人間はいない可能性が高いにも拘らずゲームをしただけではジョセフの言う"機械的サツ人鬼"としてのウォルターの一面しか見せられずやるせなかったです泣自分が漁った情報の中ではウォルターが啓示実行前後に自分の気持ちを口にしたのはSH2の記事のみであのアイテムの重要さに驚きました。同時にウォルターの人間的な部分は徹底的に隠されていると感じました(ウォルター・サリバンの幼少期はこんなに悲惨でしたという情報は見せるのにゲーム内ではどうやってもその結果しか見られない為)ヘンリーが巻き込まれた時点で啓示は後半に差し掛かっていたことを考えると、この物語はヴァルティエルによって闇に沈められたウォルターの解放のお話だったのかもしれないですね。脱出、母はGOODエンドなのにあっさりしすぎだと思ったりもしましたが機械化ウォルターの目的は秘跡の完成であっても、ゲームの目的はウォルターの解放だったと考えるとなんだか納得ができてしまいます。深読みだとは思うのですがやっとウォルターは解放されたんだと思っていたいですストーリーの話からは逸れますが、ゲーム内の曲を翻訳すると正気と狂気で揺れるウォルターの感情が表れていたりします。Tender Sugerがめちゃくちゃそんな感じです。もっとウォルター本人の口から聞きたかったーと思いつつどんな情報でも欲しいので色々翻訳中です笑番外編でも考察が広がるお話を聞けて最高でした!自分はまだまだ302号室から出られなさそうなので繰り返し4の周回+動画周回を楽しもうと思います。動画作成、編集お疲れ様でした&ありがとうございました!🎉🚪🎉
サイレントヒル4ってずっとシリアスなイメージやったけど面白要素あったんだ……
サイレントヒル4、リメイクして欲しいんだよなぁ
アイリーンベッドも可愛い😍
ウォルター好きなヴィランだったなぁ
いや〜昔のホラゲのCMっていいよね今こんな怖いCMテレビで流したら苦情すごいだろうなぁ😅でも玉石混合でいい時代だった
サイレントヒル2の話しにはなるのですが、正史エンドは今まで「In Water」が有力とされてきましたが実は違ったのではないか説がありますIGNJapanのサイレントヒル2リメイクの開発者インタビューにて伊藤さんが、「自決するのはオフィシャルなエンドではない」(In Waterが入水のため)と発言されていますので公式のエンドは別のものの可能性が高いです
二人も殺してるから、戻ってこなくても不思議じゃないしね
4はUFOエンドが無かった事で、海外ではかなり炎上したらしい。そういう意味でも、4はコナミ主導で最高のリメイクとして復活させて欲しい。今なら、アイリーンやジェイムスの父なで、さらに深くバックボーンを描けるのではないか?コナミのゲーム事業には、今かなり良い風が吹いています。サイレントヒルという、最高の財産をフルのクロスメディアで展開して欲しいです。
加工された音声が声優のY本洋貴さんすぎる件w
あんだけ語ってたのにまだ喋る事あるのか…すごいぜ
それほどサイレントヒルは作り込まれているんだよ…
この川...深い!!
あのでっかい顔は襲撃時の虫の息なアイリーンの声や表情がヴィクティムと化したウォルターの記憶に焼き付いているのだと思っていたので、この考察は面白かったです。
日記の読み方の癖が強い!!(;´д`)
生まれ変わったらヘンリーぐらいのイケメンになりたい
待ってました!投稿ありがとうございます!
攻略本と設定本読んだから大体考察出来るけど 確かこの異世界病院自体がアイリーンの深層意識にある加害犯ウォルターへのトラウマと元々アイリーンが病院に感じていた素朴な不安や恐怖が入り混じって具現化した世界だったと思う
待っていました😃いつも楽しみにしています
4のリメイクで完全版出してほしいわ
2リメイクの解説もいずれされるのでしょうか?楽しみにしてますね。
もちろん、ゼロ、ダウンプア、シャッタードメモリーズも楽しみにしてます!
前編・後編・番外編を観てけっこう作り込まれたゲームなのは良く分かった。オマケのストーリーもけっこう笑えるけど・・・・・村越さんが逮捕されてる話で・・・・・😂🤣wwwww
ば、ば、ば、番外編!?最高🙌
他のサイレントヒルの作品解説も待ってます!
だから少しサイコブレイクはサイレントヒルに似てたのか……納得❤
人の思念が形となって現れると言う話はよく聞く。人間の思いとはある意味恐ろしいものだと感じてしまうよ・・・
素晴らしい動画ありがとうございます😊✨4もリメイク版 出して欲しい
CMのドアを叩く者は子供のウォルターか
せめて21の秘跡が成功してウォルターが本物の母親と再会できれば、見てるこっちも報われるが、あのバッドエンドについては誰一人として報われてないのかw
制作者自ら自虐ネタを仕込んでくるこういう演出いいですよねホラーゲームではないのですが隠れたミステリー名作「シャドウオブメモリーズ」(制作KONAMI)をプレイして語ってほしいです
プレイヤーがもう1人の「知恵」というよりは、プレイヤーという「知恵」を手に入れたのでヘンリーは最後まで辿り着けた(知恵をもつものとされた)ような気もしますね
解説の番外編がついに出ましたか、投稿ありがとうございます!以下、動画内容のネタバレ↓自分にとって安心できる空間であるはずの自宅で異変に巻き込まれ、それが数えるのも億劫になるほど続いているのに、(覗き続ける事の是非はさておき)目と鼻の先にいる隣人は今の自分には味わう事の出来ない日常を満喫している…プレイヤーはヘンリーを通して体験しているから感じにくいですが、その隣人に気づいてほしいという強く思ってしまうのは当然の心理だなぁと感じます。アイリーンヘッドはどう考察していいのか自分では分からず謎しか浮かばなかったので、こっくんさんの推察には納得です。そして、そんなホラーゲームのシナリオを考えた村越さんがラジオ内でシュールなニュースとして出ているのは流石に笑いましたw
初見でアイリーンの巨大頭と遭遇したときは悲鳴上げたプレイヤーは多いでしょうねwヘンリーの気づいて!という切実な願いがウォルターの世界にも干渉してあんな風に現れたとしたらヘンリーも違う、そういうんじゃないと頭を抱えてもおかしくないですね(^^;;21の秘蹟は本物のウォルターのママには二度と会うこともなく、幻のママの夢に浸って幼いウォルターは眠りにつくんですかね…。とても悲しい男だ。
余談ですがこっくんさんのアイコンのキャラクターってアンダーテールのあの人物に見えるんだけどどうだろう
是非、デビルサマナー、デビルサマナーソウルハッカーズの解説をしてほしい
4繋がりで 「Visage」の解説お願いします
恐怖と驚きでコントローラーぶん投げてしまった、唯一の作品。
CM怖すぎ😂
8月25日に産まれました。凄く嬉しいです
アイリーンヘッド怖い😱
究極の事故物件だね
ファッキンアイリーン!
目からビーム撃たれそう
アイリーンヘッドが【巨大化】した原因は主人公が終盤以外にアイリーンを目視確認出来る方法が【覗穴&ドアスコープ】のみだった事が起因したのでは…限られた視界から視た彼女の顔が主人公の【印象&思念】に影響反映されたのでは⁉️(自室では一人称になる演出から考察)ちな静岡4は前シリーズと異なりフェイスモデリングをわざと【左右非対称】にする作り手の拘り💕そういば日本版のパッケージに映る謎の顔…そしてソノ【口元】を封じる様に重なる無数の【鎖】つまりコレが示すメッセ……おっと【誰】か来たようだ…出来れば次の【解説&考察】はクロックタワーシリーズをオナシャス🙏💨
アイリーンヘッドは…正直すごくエロスを感じました
CMのドアどん︰ちょっと!隣の人なんだけど、夜にゲーム音とコントローラ音うるさいんですけど!😡↑だと思ってた。
全エンドプレイしたけどウォルターに言うほど主人公感は無かったと思う。ただのヴィランで同情も感じなかった。だからバッドエンド見てもこいつ結局母親会えてないやんって笑ったな。
こっくんさんの莫大な情報量とそれをまとめ上げる整理の巧みさに脱帽です。
こっくんさんの脳みそどうなってるんだろってくらい情報が正確に伝わる。。。
凄い。。。
赤の日記の読み方が凄いww
とはいえよく見ると考察しがいのあるものがあったり、ギャグ要素があったりと色々ありますねぇ。
見事なオチに吹き出してしまいました笑
自分も村越卓さんのファンになりました!毎度濃密な解説・考察をありがとうございます!
ストーリー解説めっちゃ考察してたのに、番外編でも語る事があるとは…
さすがこっくんさんですね👍
動画制作本当にお疲れ様です‼️
そしてありがとうございます‼️
「すべておわりました!』4がいよいよ終わったのですね!こっくんおつかれさまでした!また2のリメイクプレイや新たなストーリー解説を楽しみにしています!
いつも丁寧で分かりやすく聞きやすい解説ありがとうございます。
しかも日記の読み方とかムラコシさんネタとか、面白要素も多分に含んでおり楽しい動画でした!
次回動画も楽しみにしております〜!
お疲れ様でした!!
まさか幻の赤の日記を読めるなんて‥‥‥😂
アイリーンヘッドは2のマリアのような存在だったのかも‥‥‥!?
久々に鉄パイプ片手にプレイしようかな‥‥‥
そしてCMの扉を叩いていたのは、やはり11/21の男だったりして‥‥‥‥
cmの人の毛布くるまりながらゲームしてるのSIREN2の闇人みたいで可愛い😂
当時のコマーシャルにそんなメッセージが込められているなんて…😮
デカアイリーンはマジで叫んでコントローラーぶん投げた
部屋入るのもランダムなのも嫌
サイレントヒル4解説お疲れ様でした!
アイリーンヘッドに関しては当時、ヴィクテムと化した未来の暗示と想像していましたが、本解説で納得したのとアレが襲い掛かってこなかった辺り、アイリーンを救う事に希望を見出だしたヘンリーが正気を保ってた証明といえそうです。
21の秘跡edにおける自身が求めていた物は最初から無かった現実にただ立ち尽くす大人ウォルターは少年verと対になってる辺り、シナリオ面でもかなり強い印象の「4」リメイクもいつか出てほしいです(犬🐕的なギャグエンド追加希望)。
解説ありがとうごいました!全編通して面白かったです!
アイリーンヘッドの部屋から聞こえる音…単純に入院しているアイリーンの呼吸音だと思ってました。
私も気になった事がありまして
同じ病院の1室でホワイトストゥール寄生された死体があったんですが、アレは21の軌跡が完成した後に見つかったヘンリーの成れの果てだったんですかね…。もしくは完成したらこうなるぞと言う警告だったのか…。ほんとにサイレントヒルは考察が進むゲームシリーズだったなと思います。
サイレントヒル:ショートメッセージでは
「サイレントヒル現象」って定義されて、条件さえ整えばどこでもサイレントヒルと同じ邪悪な空間を召喚できる設定が追加したんだけどそういえば4のルームではサイレントヒルじゃないんだよね。この頃からその設定が生かされていたのかな? 今後のサイレントヒルは世界中が舞台になるから楽しみ!!!
どんな人たちの闇が見れるか期待しかない!!!!!!
マジで待望だった
待望が絶望に見えたwww
番外編ありがとうございます!
解釈が深まるお話が聞けて嬉しいです😊
SH4愛が長くなりすぎたので↓に失礼します🙇
このゲーム、ウォルターが自分の意志で手をかけた人間はいない可能性が高いにも拘らずゲームをしただけではジョセフの言う"機械的サツ人鬼"としてのウォルターの一面しか見せられずやるせなかったです泣
自分が漁った情報の中ではウォルターが啓示実行前後に自分の気持ちを口にしたのはSH2の記事のみであのアイテムの重要さに驚きました。同時にウォルターの人間的な部分は徹底的に隠されていると感じました(ウォルター・サリバンの幼少期はこんなに悲惨でしたという情報は見せるのにゲーム内ではどうやってもその結果しか見られない為)
ヘンリーが巻き込まれた時点で啓示は後半に差し掛かっていたことを考えると、この物語はヴァルティエルによって闇に沈められたウォルターの解放のお話だったのかもしれないですね。脱出、母はGOODエンドなのにあっさりしすぎだと思ったりもしましたが機械化ウォルターの目的は秘跡の完成であっても、ゲームの目的はウォルターの解放だったと考えるとなんだか納得ができてしまいます。深読みだとは思うのですがやっとウォルターは解放されたんだと思っていたいです
ストーリーの話からは逸れますが、ゲーム内の曲を翻訳すると正気と狂気で揺れるウォルターの感情が表れていたりします。Tender Sugerがめちゃくちゃそんな感じです。もっとウォルター本人の口から聞きたかったーと思いつつどんな情報でも欲しいので色々翻訳中です笑
番外編でも考察が広がるお話を聞けて最高でした!自分はまだまだ302号室から出られなさそうなので繰り返し4の周回+動画周回を楽しもうと思います。動画作成、編集お疲れ様でした&ありがとうございました!🎉🚪🎉
サイレントヒル4ってずっとシリアスなイメージやったけど面白要素あったんだ……
サイレントヒル4、リメイクして欲しいんだよなぁ
アイリーンベッドも可愛い😍
ウォルター好きなヴィランだったなぁ
いや〜昔のホラゲのCMっていいよね
今こんな怖いCMテレビで流したら苦情すごいだろうなぁ😅でも玉石混合でいい時代だった
サイレントヒル2の話しにはなるのですが、正史エンドは今まで「In Water」が有力とされてきましたが実は違ったのではないか説があります
IGNJapanのサイレントヒル2リメイクの開発者インタビューにて伊藤さんが、「自決するのはオフィシャルなエンドではない」(In Waterが入水のため)と発言されていますので公式のエンドは別のものの可能性が高いです
二人も殺してるから、戻ってこなくても不思議じゃないしね
4はUFOエンドが無かった事で、海外ではかなり炎上したらしい。
そういう意味でも、4はコナミ主導で最高のリメイクとして復活させて欲しい。
今なら、アイリーンやジェイムスの父なで、さらに深くバックボーンを描けるのではないか?
コナミのゲーム事業には、今かなり良い風が吹いています。
サイレントヒルという、最高の財産をフルのクロスメディアで展開して欲しいです。
加工された音声が声優のY本洋貴さんすぎる件w
あんだけ語ってたのにまだ喋る事あるのか…すごいぜ
それほどサイレントヒルは作り込まれているんだよ…
この川...深い!!
あのでっかい顔は襲撃時の虫の息なアイリーンの声や表情がヴィクティムと化したウォルターの記憶に焼き付いているのだと思っていたので、この考察は面白かったです。
日記の読み方の癖が強い!!(;´д`)
生まれ変わったらヘンリーぐらいのイケメンになりたい
待ってました!
投稿ありがとうございます!
攻略本と設定本読んだから大体考察出来るけど 確かこの異世界病院自体がアイリーンの深層意識にある加害犯ウォルターへのトラウマと元々アイリーンが病院に感じていた素朴な不安や恐怖が入り混じって具現化した世界だったと思う
待っていました😃いつも楽しみにしています
4のリメイクで完全版出してほしいわ
2リメイクの解説もいずれされるのでしょうか?楽しみにしてますね。
もちろん、ゼロ、ダウンプア、シャッタードメモリーズも楽しみにしてます!
前編・後編・番外編を観てけっこう作り込まれたゲームなのは良く分かった。オマケのストーリーもけっこう笑えるけど・・・・・村越さんが逮捕されてる話で・・・・・😂🤣wwwww
ば、ば、ば、番外編!?最高🙌
他のサイレントヒルの作品解説も待ってます!
だから少しサイコブレイクはサイレントヒルに似てたのか……納得❤
人の思念が形となって現れると言う話はよく聞く。人間の思いとはある意味恐ろしいものだと感じてしまうよ・・・
素晴らしい動画ありがとうございます😊✨4もリメイク版 出して欲しい
CMのドアを叩く者は子供のウォルターか
せめて21の秘跡が成功してウォルターが本物の母親と再会できれば、見てるこっちも報われるが、あのバッドエンドについては誰一人として報われてないのかw
制作者自ら自虐ネタを仕込んでくるこういう演出いいですよね
ホラーゲームではないのですが隠れたミステリー名作「シャドウオブメモリーズ」(制作KONAMI)をプレイして語ってほしいです
プレイヤーがもう1人の「知恵」というよりは、プレイヤーという「知恵」を手に入れたのでヘンリーは最後まで辿り着けた(知恵をもつものとされた)ような気もしますね
解説の番外編がついに出ましたか、投稿ありがとうございます!
以下、動画内容のネタバレ↓
自分にとって安心できる空間であるはずの自宅で異変に巻き込まれ、それが数えるのも億劫になるほど続いているのに、(覗き続ける事の是非はさておき)目と鼻の先にいる隣人は今の自分には味わう事の出来ない日常を満喫している…
プレイヤーはヘンリーを通して体験しているから感じにくいですが、その隣人に気づいてほしいという強く思ってしまうのは当然の心理だなぁと感じます。
アイリーンヘッドはどう考察していいのか自分では分からず謎しか浮かばなかったので、こっくんさんの推察には納得です。
そして、そんなホラーゲームのシナリオを考えた村越さんがラジオ内でシュールなニュースとして出ているのは流石に笑いましたw
初見でアイリーンの巨大頭と遭遇したときは悲鳴上げたプレイヤーは多いでしょうねw
ヘンリーの気づいて!という切実な願いがウォルターの世界にも干渉してあんな風に現れたとしたらヘンリーも違う、そういうんじゃないと頭を抱えてもおかしくないですね(^^;;
21の秘蹟は本物のウォルターのママには二度と会うこともなく、幻のママの夢に浸って幼いウォルターは眠りにつくんですかね…。
とても悲しい男だ。
余談ですがこっくんさんのアイコンの
キャラクターってアンダーテールの
あの人物に見えるんだけどどうだろう
是非、デビルサマナー、デビルサマナーソウルハッカーズの解説をしてほしい
4繋がりで 「Visage」の解説お願いします
恐怖と驚きでコントローラーぶん投げてしまった、唯一の作品。
CM怖すぎ😂
8月25日に産まれました。凄く嬉しいです
アイリーンヘッド怖い😱
究極の事故物件だね
ファッキンアイリーン!
目からビーム撃たれそう
アイリーンヘッドが【巨大化】した原因は主人公が終盤以外にアイリーンを目視確認出来る方法が【覗穴&ドアスコープ】のみだった事が起因したのでは…限られた視界から視た彼女の顔が主人公の【印象&思念】に影響反映されたのでは⁉️(自室では一人称になる演出から考察)ちな静岡4は前シリーズと異なりフェイスモデリングをわざと【左右非対称】にする作り手の拘り💕そういば日本版のパッケージに映る謎の顔…そしてソノ【口元】を封じる様に重なる無数の【鎖】つまりコレが示すメッセ……おっと【誰】か来たようだ…出来れば次の【解説&考察】はクロックタワーシリーズをオナシャス🙏💨
アイリーンヘッドは…正直すごくエロスを感じました
CMのドアどん︰ちょっと!隣の人
なんだけど、夜にゲーム音とコント
ローラ音うるさいんですけど!😡
↑だと思ってた。
全エンドプレイしたけどウォルターに言うほど主人公感は無かったと思う。ただのヴィランで同情も感じなかった。だからバッドエンド見てもこいつ結局母親会えてないやんって笑ったな。