ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんばんは!いつも見てくれてありがとうございます!またまた貼り忘れてたんですが、質問や感想はこちらでも受け付けています!気軽に送ってくださいね☺️forms.gle/xJQGVgf9Gb1sQ7Mr5
めちゃくちゃ良い声
ありがとうございます、恥ずかしいけどうれしいです🫣夏風邪ひいてて遅くなってたんですが、次の動画作ってるので楽しみにしていてください☺️
声が好き。可愛くて賢そう
わわわ、うれしいことをありがとうございます…最近は中々更新できてないですが、またお時間のある時に是非このチャンネルも覗いてみてください!😌
全く同じ科目で受けようとしている高三です。あと数ヶ月死ぬ気で頑張ります!!
僕も同じ年に京大経済受けたのですが、数学120点取れてるにも関わらず国語55点、世界史47点を取ってしまい見事に落ちてしまいました。自分には文系科目が向いてないと割り切って理転して浪人を選びました。茨の道であるのは分かってますが、受かった暁にはまた報告したいと思います😊これからも京大について発信してくださるととても励みになります!頑張ってください!
京大理系志望ですか?同じですね!共に頑張ろう🔥
そうだったんですね、お話ししてくださってありがとうございます。すごく覚悟を持って選んだことが伝わってきました😌大学での関わりから考えたことなども発信していくので、モチベーションになれば幸いです。応援ありがとうございます、わたしも同じくらいの気持ちで応援しています☺️✨
受かりましたか?
英語どのくらいでしたか?
テストやレポートもあった中ですごい✨受験生のみんなはほんとに頑張って👍
ありがとうございます!応援してないとですね〜☺️
モチベになりました京大法絶対受かります!
めっちゃかわい
わわわ…ありがとうございます😳受験の話は一区切りついたのですが、これからもゆっくり発信していこうと思ってるので のんびり心待ちにしてくださるとうれしいです☺️
使っていた英単語帳と英作文の参考書があれば教えて頂きたいです‼︎
こんにちは、コメントありがとうございます☺英単語帳はLEAPと速読英単語②上級編を使ってました!個人的には、LEAPみたいな一対一対応のものよりも速単のように文脈の中で覚えられるのが好きでした。英作文は参考書よりも過去問をたくさん解いていました。京大の英作文は癖が強いので、過去問から傾向をつかめてよかったかなと思っています。あとは大学入試英作文ハイパートレーニングというのも少しだけ使いました!参考になればうれしいです、これから季節が変わりますが春には桜が咲きますように、応援しています🌸
@@chicochan-nel 返信ありがとうございます😭宅浪で一人で勉強して気持ちが辛くなっていた時に、丁寧な対応と優しい言葉をかけてもらって凄く気持ちが軽くになりました。 これから後半戦も頑張ります‼︎
どういたしまして、そんな中で頑張られているのですね。今の積み重ねが明日の自分をつくるので、コツコツ取り組めるあなたはきっと大丈夫ですよ😌応援しています!
本屋さん行った時理系数学しかなかったのですが、文系数字もあるんですね!
世界一わかりやすいのやつです
文系もありますよ〜!理系のを覗いてみて自分に合いそうだったら買ってみるのもアリだと思います😌
国語めっちゃ高くない?笑こんな点数取ったら嬉しすぎて泣く
動画を見た大学の先輩にも同じこと言われました(汗)入試は合計点での勝負なので、得意伸長と苦手克服のバランスを大事にしてくださいね。応援しています!☺️
@@chicochan-nelありがとうございます、!
京大文系経済志望の高二ですちこさんは高二の頃の模試の偏差値ってどうでしたか??
お疲れさまです、ドタバタしており返信が遅れてすみません😭💦高二では冠模試を受けていなかったので、一般的な記述模試やマーク模試だけの話になりますが、60〜65前後を推移していました。冠模試の応用編になるとがくっと偏差値は落ちますが、高2の間は学校で教わることを徹底的に叩き込んでいけば、後々基本的なことで苦労しなくて済むのでおすすめです😌(今の時期から応用問題に取り組んで焦るより、という意味です!)気温の上下があり体調管理がむずかしい時期ですが、お身体と心の健康をだいじにしながら過ごしてくださいね。また何かあれば質問お待ちしています☺️
ありがとうございます!!!参考にさせていただきます!
基礎英文問題精講ってどんなレベルですか?正しく使えば京大入試で115点も取れるレベルまで引き上げてくれるような本ですか?
数学についての質問です。私はチャート式一本で勉強していて、ちょっと前に応用問題の練習がしたいと思いせか京を始めたのですが、初見問題は方針を決めれても解答までは辿り着けない、または、わからないという問題が2:3くらいで完全に解けたものが数問しかない状態です。まだ2、3分野しか進めてないのですが、レベルが自分に合ってるか心配です。しかし、解説がかなり分かりやすく一度解いたものは解き直せる状態にはなってます。もう一冊何か問題集を挟むべきか、このまま続けても大丈夫かのアドバイスが欲しいです。数学は得意でも苦手でもなく河合模試で偏差値65くらいです。
質問ありがとうございます!わたしも学校ではチャート使ってました!その基礎固めが今の「一度解いたものは解き直せる」状態を作ってますよ✨今からだと全分野は解き切れないので不安かと思いますが、そのまま せか京を使って大丈夫だと思います◎ 著者さん自身が「この参考書は一回目しか意味をなさない(何周もするものではない)」と言っておられますので、正解できたかどうかより 次に正解できる復習をできるかがポイントです。文章を読む限り、エコーさんはそれができてると感じました😌個人的な話ですが、わたしも せか京を使い始めたのは共テの後だったので、二次までに全ては解き切れない状態でした。数学の先生に相談したところ「分野ごとに進めてヤマが外れるよりは、広い分野を演習して得意を伸ばしつつ 苦手を潰そう」と言われました。各単元のセンスを鈍らせないという意味でも、このやり方がわたしには合ってたので、よければ参考にしてください!長々とごめんなさい、頑張るあなたを心から応援しています☺️
京大文学部志望の高三です。質問なのですが、今私はせか京に取り組んでいますが、自分の演習量不足のためか問題へのアプローチが思いつかない問題や解説を読んでも腑に落ちない問題が有り、このまま進めて行くべきか悩んでいます。せか京を使う前は文系の数学青という1対1と同難易度くらいの参考書を使っていました、何か別に参考書を挟んだ方がいいでしょうか?それともこのまませか京をやっていった方がいいでしょうか、また、ちこさんはせか京以前にどういう数学の勉強をされていましたか?
壁にぶつかるまで進んできたのですね、頑張っていらっしゃるんですね。日々の勉強、お疲れさまです😌「問題へのアプローチが思いつかない」「解説を読んでも腑に落ちない」問題はバラバラでしょうか、どこか特定の単元でしょうか?文系の数学青 という教材を存じ上げず申し訳ないのですが、わたしは特定の単元が解けない時は青チャートを徹底的に解き直していました。そうでない場合は、数周 せか京に取り組むなかで身につくものかなと思います。悩ましくて目移り(?)しそうになるかもしれませんが、とことん繰り返す中で解き方の選択肢が案外見えてきますよ。夏休みで時間がある分 焦ってしまうかもしれませんが、そんな時こそ何度も演習したり基礎に向き合ったりできると思ってみてください☺️鴨川の写真を部屋に貼るのも わたしはモチベーションに繋がったのでおすすめです!暑い日が続きますが、お身体と心をご自愛しながらお過ごしください。また何かあればいつでも連絡してくださいね!
@@chicochan-nel返信ありがとうございます、今のところ40題ぐらいまで解き進めていて、コメントしていた頃に解いていた方程式・不等式のテーマでは結構苦戦していたのですがそれ以外の単元では思いのほかスムーズに進められています方程式・不等式では同値性や論理など京大の問題で特に問われるところなのでせか京を通して復習して、五ヵ年の青本にも取り組めるようにやっていこうと思います。元々数学が苦手だったんですが、最近点数が伸びてきているのでこのまま秋の模試でも良い点数を出せるように頑張ります!
世界一わかりやすい京大の文系数学が過去問演習の際に邪魔になるとの意見を目にしたのですが、どう思われますか?確かに、時間内で実際の入試問題かつ初見の問題を本番さながらの緊張感で解く練習は大切なのかなと思いますただもうせか京は始めてしまったので、このまま進めようかと思うのですがどうでしょうか
こんにちは、ご質問ありがとうございます☺️他の場所で過去問演習をする時に初見じゃない状態になってしまうのが良くない、という解釈で合っていますか?せか京の位置付けを“初見の過去問演習”にしてしまえばいいと思います。具体的には、問題を初めて解く時、いきなりヒントを使うのではなく本番と同様の形式(一問あたり120÷5=24分)で粘ってみるのはどうでしょうか。【①初見での出来の確認】せか京の解説を読んだ後に過去問演習に臨むことで、自分の理解度を再確認できます。【②復習の出来の確認】過去問演習は一度きりである必要はなくて、何度も繰り返す中で自分のミスの傾向や苦手部分を理解できるようになります。この参考書では1990年代の問題も扱われていて過去問演習だけでは中々及ばない範囲まで勉強できますし、個人的には使うに値すると思いました。最終的に判断して勉強するのはご自身なので、色んな意見を踏まえて納得のいく勉強スタイルを貫いてくださいね。「始めてしまったから続ける」「ネガティブな意見を目にしたから辞める」ではなく、肯定的な強い理由があって取り組むことに意味があると思います。長々と失礼しました、頑張るあなたを心より応援しています😌⭐️
@@chicochan-nel とても参考になります、ありがとうございます。時間を測ってヒントを見ずに解くということは実際にこれまで実践してきました。その方法で過去問演習の目的は補完したいと思います。始めてしまったから続けるのではない、というのは本当にその通りですね。目的意識を持ってこのまませか京に取り組むもうと思います。京大の数学なんてもっと歯が立たないだろうと思っていましたが今のところ殆ど完答できているので、京大との相性はいいのかもしれません。運命だと思い込んで来年必ず合格します。
長々と書いてしまって不安だったのですが、言いたいことを汲み取っていただけて嬉しいです。ありがとうございます☺️いい調子ですね、春に京都に来られるのを楽しみにしています☺️
いつ頃からせか京はじめましたか?
こんばんは、いつもお疲れさまです😌✨これを使い始めたのは高3の12月頃からだったと思います(遅いですよね 笑)。理由としては、それまでは過去問演習をずっと繰り返していたのと、参考書を自分で買ったのではなく 志望校が京大でなくなった人から譲り受けたのがその時期だったという2つがあります。早いに越したことはありませんが、今からでも苦手な単元について重点的に勉強すればかなり伸び代があると思いますよ!これから最後の追い込みですね、身体も心もあたためながらお過ごしください☺️
京大志望の浪人生です和文英訳はどのような対策をしていましたか?解答お願いします!!
こんばんは、お返事が遅くなりごめんなさい💦さぞ頑張っていることでしょう、いつもお疲れさまです😌和文英訳のポイントは・英語力のある人に添削してもらうこと・構文や英熟語を暗記して使いこなせるようになることだと思います。わたしは学校や塾の先生に京大の過去問をひたすら添削してもらっていました。ご存知の通りクセが強いので、他大学の演習をするよりは京大の傾向をしっかり対策するのがおすすめです。その中でよく出てくる表現や和文和訳のやり方を掴んでいきましょう☺️すでに頑張っていると思うので、この調子で進んでいけますように。応援しています。
ありがとうございます!
やる気出ました
ありがとうございます、それを伝えていただけて嬉しいです🥰これからも応援しています!
早稲田志望です。過去問の英文もしっかり音読しておくべきですか?それとも音声付きの早慶レベルの問題をやって音声で音読した方がいいですか?今は塾でやった長文の音読をしています(〜MARCHレベル)古文、漢文の音読は行なっていましたか?
こんにちは、お返事が遅くなりごめんなさい💦過去問は二度と同じ出題はないけれど大学の傾向を最もよく表しているし、参考書は大学の傾向を反映しきれているかは分からないけれどハマれば勉強したヤマが当たるかもしれない という、それぞれの良さがあるので難しいですね。ただ、色んな教材を浅く使うより、一種類を何度も音読して定着度を高める方がいいのではないかと個人的には思っています。わたしは過去問を解いて復習する際に軽く音読する程度で、音読で使い込んだのは参考書でした!本番を見据えてそろそろ早稲田レベルの英文を音読してもいいかもしれません☺️それから、古文漢文も音読していました!英語も古文漢文も等しく“言語”なので、リズム感が染みついてくると文法面以外の理解が深まると思います。時間が限られた中での演習にはなりますが、効率よく自分に定着する方法で進められますように。密やかながら応援しています✨
@@chicochan-nel ご返答ありがとうございます🙏🏼😭😭がんばります!!!
どのぐらい余裕ありましたか?
自分では全然余裕がないと思ってたんですが、蓋を開けてみたら合格者平均は623.12点で、わたしの総点は638.99点でした。ちょっと余裕があったくらい…?でも、余裕だと思ってたらこんなに頑張らなかった気がします。しんどいかもしれませんが、人生で一回くらい、背水の陣の気持ちで勉強に打ち込むのも悪くなかったなと思っています😌
文系数学について質問です。僕は通信制高校に在籍している高3で、京大文学部を志望しています。学校・予備校には通っていなくて、参考書のみの独学です。先日、京大オープンと京大実践を受験したのですが、京大オープンでは2完半だったのに対して、実践では一問も解くことができませんでした。また、第一回全統記述模試では文系数学の偏差値は70あったのですが、共テ模試だと1A2B合わせて58でした。このように数学の偏差値が全く安定しないので、自分の実際の数学の実力が分かりません。どのように勉強すれば偏差値が安定するのか教えていただきたいです。京大入試本番での目標は、3完です。
毎日お疲れ様です、ご質問ありがとうございます😌「数学」という幅広い内容で見ると得点や偏差値が安定しないように見えているのかもしれませんが、単元や問題の内容を見ているとぼんやりとしている苦手なところが少し明瞭になってくるのではないでしょうか...?例えば、京大オープンで解けた2問の単元が京大実践で扱われていたのか、扱われていたのに解けなかったなら 出題形式や与えられた情報・解く時のひらめきにどんな違いがあったのか...まで遡ってみるといいかもしれません。わたしも入試本番での目標は3完でしたし、いい目標設定だと思います!苦手な単元をいくつか諦めることもだいじだと思うので、半分は得点になった箇所や得意な単元を伸ばしつつ勉強を進めてみてください。また何かあればいつでもご質問くださいね☺️
英語は直訳しましたか?意訳より直訳の方が点くれると聞きました。
お返事遅くなりごめんなさい!採点基準を知らないので断定できませんが、わたしが気をつけていたことをお話ししますね💦原文→意訳 ではなく、原文→直訳(→余裕があれば読みやすい日本語に整える) の方が点を取れるとは思います。原文を理解している度合を測られているので、いきなり意訳するのはトンチンカンな理解なのか完璧に理解しているのかが採点者に伝わりにくい点が良くないんじゃないんでしょうか。原文に忠実に訳して、余裕があれば読みやすい表現にする(それを意訳と言う?)ようにしてました!
@@chicochan-nel なるほどです!やはり、解釈できてるかを見られているのですね〜返信ありがとうございます!
英語115点も取れる気がしません( ; ; )…
115点は自分でもびっくりでした。今は目に見えていなくても、積み重ねているものは、ちゃんと咲いてほしいときに実るものなんだと思います。そう言われても信じ難いだろうから、自分の目で確認できるよう 継続してくださいね(上から目線でごめんなさい)。あと、英語だけができても他が低ければ結果は変わってくるので、無いものにばかり目を向けるのではなく、できている部分もしっかり褒めてあげてください☺️わたしからも、いつもお疲れさま😌
こんばんは!いつも見てくれてありがとうございます!
またまた貼り忘れてたんですが、質問や感想はこちらでも受け付けています!
気軽に送ってくださいね☺️
forms.gle/xJQGVgf9Gb1sQ7Mr5
めちゃくちゃ良い声
ありがとうございます、恥ずかしいけどうれしいです🫣
夏風邪ひいてて遅くなってたんですが、次の動画作ってるので楽しみにしていてください☺️
声が好き。
可愛くて賢そう
わわわ、うれしいことをありがとうございます…
最近は中々更新できてないですが、またお時間のある時に是非このチャンネルも覗いてみてください!😌
全く同じ科目で受けようとしている高三です。あと数ヶ月死ぬ気で頑張ります!!
僕も同じ年に京大経済受けたのですが、数学120点取れてるにも関わらず国語55点、世界史47点を取ってしまい見事に落ちてしまいました。自分には文系科目が向いてないと割り切って理転して浪人を選びました。茨の道であるのは分かってますが、受かった暁にはまた報告したいと思います😊これからも京大について発信してくださるととても励みになります!頑張ってください!
京大理系志望ですか?同じですね!共に頑張ろう🔥
そうだったんですね、お話ししてくださってありがとうございます。すごく覚悟を持って選んだことが伝わってきました😌
大学での関わりから考えたことなども発信していくので、モチベーションになれば幸いです。
応援ありがとうございます、わたしも同じくらいの気持ちで応援しています☺️✨
受かりましたか?
英語どのくらいでしたか?
テストやレポートもあった中ですごい✨
受験生のみんなはほんとに頑張って👍
ありがとうございます!
応援してないとですね〜☺️
モチベになりました
京大法絶対受かります!
めっちゃかわい
わわわ…ありがとうございます😳
受験の話は一区切りついたのですが、これからもゆっくり発信していこうと思ってるので のんびり心待ちにしてくださるとうれしいです☺️
使っていた英単語帳と英作文の参考書があれば教えて頂きたいです‼︎
こんにちは、コメントありがとうございます☺
英単語帳はLEAPと速読英単語②上級編を使ってました!個人的には、LEAPみたいな一対一対応のものよりも速単のように文脈の中で覚えられるのが好きでした。
英作文は参考書よりも過去問をたくさん解いていました。京大の英作文は癖が強いので、過去問から傾向をつかめてよかったかなと思っています。あとは大学入試英作文ハイパートレーニングというのも少しだけ使いました!
参考になればうれしいです、これから季節が変わりますが春には桜が咲きますように、応援しています🌸
@@chicochan-nel
返信ありがとうございます😭
宅浪で一人で勉強して気持ちが辛くなっていた時に、丁寧な対応と優しい言葉をかけてもらって凄く気持ちが軽くになりました。
これから後半戦も頑張ります‼︎
どういたしまして、そんな中で頑張られているのですね。
今の積み重ねが明日の自分をつくるので、コツコツ取り組めるあなたはきっと大丈夫ですよ😌
応援しています!
本屋さん行った時理系数学しかなかったのですが、文系数字もあるんですね!
世界一わかりやすいのやつです
文系もありますよ〜!
理系のを覗いてみて自分に合いそうだったら買ってみるのもアリだと思います😌
国語めっちゃ高くない?笑
こんな点数取ったら嬉しすぎて泣く
動画を見た大学の先輩にも同じこと言われました(汗)
入試は合計点での勝負なので、得意伸長と苦手克服のバランスを大事にしてくださいね。
応援しています!☺️
@@chicochan-nelありがとうございます、!
京大文系経済志望の高二です
ちこさんは高二の頃の模試の偏差値ってどうでしたか??
お疲れさまです、ドタバタしており返信が遅れてすみません😭💦
高二では冠模試を受けていなかったので、一般的な記述模試やマーク模試だけの話になりますが、60〜65前後を推移していました。
冠模試の応用編になるとがくっと偏差値は落ちますが、高2の間は学校で教わることを徹底的に叩き込んでいけば、後々基本的なことで苦労しなくて済むのでおすすめです😌
(今の時期から応用問題に取り組んで焦るより、という意味です!)
気温の上下があり体調管理がむずかしい時期ですが、お身体と心の健康をだいじにしながら過ごしてくださいね。
また何かあれば質問お待ちしています☺️
ありがとうございます!!!
参考にさせていただきます!
基礎英文問題精講ってどんなレベルですか?
正しく使えば京大入試で115点も取れるレベルまで引き上げてくれるような本ですか?
数学についての質問です。私はチャート式一本で勉強していて、ちょっと前に応用問題の練習がしたいと思いせか京を始めたのですが、初見問題は方針を決めれても解答までは辿り着けない、または、わからないという問題が2:3くらいで完全に解けたものが数問しかない状態です。まだ2、3分野しか進めてないのですが、レベルが自分に合ってるか心配です。しかし、解説がかなり分かりやすく一度解いたものは解き直せる状態にはなってます。もう一冊何か問題集を挟むべきか、このまま続けても大丈夫かのアドバイスが欲しいです。
数学は得意でも苦手でもなく河合模試で偏差値65くらいです。
質問ありがとうございます!
わたしも学校ではチャート使ってました!その基礎固めが今の「一度解いたものは解き直せる」状態を作ってますよ✨
今からだと全分野は解き切れないので不安かと思いますが、そのまま せか京を使って大丈夫だと思います◎ 著者さん自身が「この参考書は一回目しか意味をなさない(何周もするものではない)」と言っておられますので、正解できたかどうかより 次に正解できる復習をできるかがポイントです。文章を読む限り、エコーさんはそれができてると感じました😌
個人的な話ですが、
わたしも せか京を使い始めたのは共テの後だったので、二次までに全ては解き切れない状態でした。数学の先生に相談したところ「分野ごとに進めてヤマが外れるよりは、広い分野を演習して得意を伸ばしつつ 苦手を潰そう」と言われました。各単元のセンスを鈍らせないという意味でも、このやり方がわたしには合ってたので、よければ参考にしてください!
長々とごめんなさい、頑張るあなたを心から応援しています☺️
京大文学部志望の高三です。質問なのですが、今私はせか京に取り組んでいますが、自分の演習量不足のためか問題へのアプローチが思いつかない問題や解説を読んでも腑に落ちない問題が有り、このまま進めて行くべきか悩んでいます。せか京を使う前は文系の数学青という1対1と同難易度くらいの参考書を使っていました、何か別に参考書を挟んだ方がいいでしょうか?それともこのまませか京をやっていった方がいいでしょうか、また、ちこさんはせか京以前にどういう数学の勉強をされていましたか?
壁にぶつかるまで進んできたのですね、頑張っていらっしゃるんですね。
日々の勉強、お疲れさまです😌
「問題へのアプローチが思いつかない」「解説を読んでも腑に落ちない」問題はバラバラでしょうか、どこか特定の単元でしょうか?
文系の数学青 という教材を存じ上げず申し訳ないのですが、わたしは特定の単元が解けない時は青チャートを徹底的に解き直していました。
そうでない場合は、数周 せか京に取り組むなかで身につくものかなと思います。
悩ましくて目移り(?)しそうになるかもしれませんが、とことん繰り返す中で解き方の選択肢が案外見えてきますよ。
夏休みで時間がある分 焦ってしまうかもしれませんが、そんな時こそ何度も演習したり基礎に向き合ったりできると思ってみてください☺️
鴨川の写真を部屋に貼るのも わたしはモチベーションに繋がったのでおすすめです!
暑い日が続きますが、お身体と心をご自愛しながらお過ごしください。
また何かあればいつでも連絡してくださいね!
@@chicochan-nel返信ありがとうございます、今のところ40題ぐらいまで解き進めていて、コメントしていた頃に解いていた方程式・不等式のテーマでは結構苦戦していたのですがそれ以外の単元では思いのほかスムーズに進められています
方程式・不等式では同値性や論理など京大の問題で特に問われるところなのでせか京を通して復習して、五ヵ年の青本にも取り組めるようにやっていこうと思います。元々数学が苦手だったんですが、最近点数が伸びてきているのでこのまま秋の模試でも良い点数を出せるように頑張ります!
世界一わかりやすい京大の文系数学が過去問演習の際に邪魔になるとの意見を目にしたのですが、どう思われますか?
確かに、時間内で実際の入試問題かつ初見の問題を本番さながらの緊張感で解く練習は大切なのかなと思います
ただもうせか京は始めてしまったので、このまま進めようかと思うのですがどうでしょうか
こんにちは、ご質問ありがとうございます☺️
他の場所で過去問演習をする時に初見じゃない状態になってしまうのが良くない、という解釈で合っていますか?
せか京の位置付けを“初見の過去問演習”にしてしまえばいいと思います。
具体的には、問題を初めて解く時、いきなりヒントを使うのではなく本番と同様の形式(一問あたり120÷5=24分)で粘ってみるのはどうでしょうか。【①初見での出来の確認】
せか京の解説を読んだ後に過去問演習に臨むことで、自分の理解度を再確認できます。【②復習の出来の確認】
過去問演習は一度きりである必要はなくて、何度も繰り返す中で自分のミスの傾向や苦手部分を理解できるようになります。この参考書では1990年代の問題も扱われていて過去問演習だけでは中々及ばない範囲まで勉強できますし、個人的には使うに値すると思いました。
最終的に判断して勉強するのはご自身なので、色んな意見を踏まえて納得のいく勉強スタイルを貫いてくださいね。「始めてしまったから続ける」「ネガティブな意見を目にしたから辞める」ではなく、肯定的な強い理由があって取り組むことに意味があると思います。
長々と失礼しました、頑張るあなたを心より応援しています😌⭐️
@@chicochan-nel とても参考になります、ありがとうございます。
時間を測ってヒントを見ずに解くということは実際にこれまで実践してきました。
その方法で過去問演習の目的は補完したいと思います。
始めてしまったから続けるのではない、というのは本当にその通りですね。
目的意識を持ってこのまませか京に取り組むもうと思います。
京大の数学なんてもっと歯が立たないだろうと思っていましたが今のところ殆ど完答できているので、京大との相性はいいのかもしれません。
運命だと思い込んで来年必ず合格します。
長々と書いてしまって不安だったのですが、言いたいことを汲み取っていただけて嬉しいです。ありがとうございます☺️
いい調子ですね、春に京都に来られるのを楽しみにしています☺️
いつ頃からせか京はじめましたか?
こんばんは、いつもお疲れさまです😌✨
これを使い始めたのは高3の12月頃からだったと思います(遅いですよね 笑)。
理由としては、それまでは過去問演習をずっと繰り返していたのと、参考書を自分で買ったのではなく 志望校が京大でなくなった人から譲り受けたのがその時期だったという2つがあります。
早いに越したことはありませんが、今からでも苦手な単元について重点的に勉強すればかなり伸び代があると思いますよ!
これから最後の追い込みですね、身体も心もあたためながらお過ごしください☺️
京大志望の浪人生です
和文英訳はどのような対策をしていましたか?解答お願いします!!
こんばんは、お返事が遅くなりごめんなさい💦
さぞ頑張っていることでしょう、いつもお疲れさまです😌
和文英訳のポイントは
・英語力のある人に添削してもらうこと
・構文や英熟語を暗記して使いこなせるようになること
だと思います。
わたしは学校や塾の先生に京大の過去問をひたすら添削してもらっていました。ご存知の通りクセが強いので、他大学の演習をするよりは京大の傾向をしっかり対策するのがおすすめです。その中でよく出てくる表現や和文和訳のやり方を掴んでいきましょう☺️
すでに頑張っていると思うので、この調子で進んでいけますように。応援しています。
ありがとうございます!
やる気出ました
ありがとうございます、それを伝えていただけて嬉しいです🥰
これからも応援しています!
早稲田志望です。
過去問の英文もしっかり音読しておくべきですか?それとも音声付きの早慶レベルの問題をやって音声で音読した方がいいですか?
今は塾でやった長文の音読をしています(〜MARCHレベル)
古文、漢文の音読は行なっていましたか?
こんにちは、お返事が遅くなりごめんなさい💦
過去問は二度と同じ出題はないけれど大学の傾向を最もよく表しているし、参考書は大学の傾向を反映しきれているかは分からないけれどハマれば勉強したヤマが当たるかもしれない という、それぞれの良さがあるので難しいですね。ただ、色んな教材を浅く使うより、一種類を何度も音読して定着度を高める方がいいのではないかと個人的には思っています。わたしは過去問を解いて復習する際に軽く音読する程度で、音読で使い込んだのは参考書でした!本番を見据えてそろそろ早稲田レベルの英文を音読してもいいかもしれません☺️
それから、古文漢文も音読していました!英語も古文漢文も等しく“言語”なので、リズム感が染みついてくると文法面以外の理解が深まると思います。
時間が限られた中での演習にはなりますが、効率よく自分に定着する方法で進められますように。密やかながら応援しています✨
@@chicochan-nel
ご返答ありがとうございます🙏🏼😭😭
がんばります!!!
どのぐらい余裕ありましたか?
自分では全然余裕がないと思ってたんですが、蓋を開けてみたら合格者平均は623.12点で、わたしの総点は638.99点でした。ちょっと余裕があったくらい…?
でも、余裕だと思ってたらこんなに頑張らなかった気がします。しんどいかもしれませんが、人生で一回くらい、背水の陣の気持ちで勉強に打ち込むのも悪くなかったなと思っています😌
文系数学について質問です。
僕は通信制高校に在籍している高3で、京大文学部を志望しています。
学校・予備校には通っていなくて、参考書のみの独学です。
先日、京大オープンと京大実践を受験したのですが、京大オープンでは2完半だったのに対して、
実践では一問も解くことができませんでした。
また、第一回全統記述模試では文系数学の偏差値は70あったのですが、共テ模試だと1A2B合わせて58でした。
このように数学の偏差値が全く安定しないので、自分の実際の数学の実力が分かりません。
どのように勉強すれば偏差値が安定するのか教えていただきたいです。
京大入試本番での目標は、3完です。
毎日お疲れ様です、ご質問ありがとうございます😌
「数学」という幅広い内容で見ると得点や偏差値が安定しないように見えているのかもしれませんが、単元や問題の内容を見ているとぼんやりとしている苦手なところが少し明瞭になってくるのではないでしょうか...?
例えば、京大オープンで解けた2問の単元が京大実践で扱われていたのか、扱われていたのに解けなかったなら 出題形式や与えられた情報・解く時のひらめきにどんな違いがあったのか...まで遡ってみるといいかもしれません。
わたしも入試本番での目標は3完でしたし、いい目標設定だと思います!
苦手な単元をいくつか諦めることもだいじだと思うので、半分は得点になった箇所や得意な単元を伸ばしつつ勉強を進めてみてください。
また何かあればいつでもご質問くださいね☺️
英語は直訳しましたか?意訳より直訳の方が点くれると聞きました。
お返事遅くなりごめんなさい!採点基準を知らないので断定できませんが、わたしが気をつけていたことをお話ししますね💦
原文→意訳 ではなく、原文→直訳(→余裕があれば読みやすい日本語に整える) の方が点を取れるとは思います。
原文を理解している度合を測られているので、いきなり意訳するのはトンチンカンな理解なのか完璧に理解しているのかが採点者に伝わりにくい点が良くないんじゃないんでしょうか。
原文に忠実に訳して、余裕があれば読みやすい表現にする(それを意訳と言う?)ようにしてました!
@@chicochan-nel なるほどです!やはり、解釈できてるかを見られているのですね〜
返信ありがとうございます!
英語115点も取れる気がしません( ; ; )…
115点は自分でもびっくりでした。今は目に見えていなくても、積み重ねているものは、ちゃんと咲いてほしいときに実るものなんだと思います。そう言われても信じ難いだろうから、自分の目で確認できるよう 継続してくださいね(上から目線でごめんなさい)。
あと、英語だけができても他が低ければ結果は変わってくるので、無いものにばかり目を向けるのではなく、できている部分もしっかり褒めてあげてください☺️
わたしからも、いつもお疲れさま😌