ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
テイタムがガード登録なのエグすぎる
3:14えぇ..
この大会をきっかけに八村選手はゴンザガ大学やアリゾナ大学等の米大学ディビジョン1の強豪校からオファーを受けることとなったそうです。ポストプレーの面の取り方など現在の面影を感じる場面もありますが、この頃はまだ体の線が細く、強靭な体はトレーニングの成果だと感じます。この動画が参考になったらチャンネル登録といいねもよろしくお願いいたします。
八村は相手が強ければ強いほど、力を発揮できるからスーパースター
フリースローの時笑ってんのカッコよ
タムタム(ジェイソン・テイタム)がいることからかなりレベルが高いのがわかるけど、八村はこんな化け物相手に活躍してるから本当すごいと思う
そんなことより最初の22-0がやばいな
戦い方で、ミドルを中心に戦えてるあたりが日本バスケのスタイルじゃなくてすごい。
この中でNBAで生き残ってるのはテイタムと八村だけという事実
この試合の八村の±、脅威の-78なの好きけど王者アメリカ相手に日本はみんな2点以上取らせてもらえなかった中、25得点スコアしたのはほんとすげえわ
全部出てるんかw
それより何やこの点差高校生の時点でここまでボコられるんやなあ身体能力というよりシンプルにバスケIQが低すぎるんだろうな日本バスケもサッカーも
本当体格が変わってすごいな
この大会が人生を大きく変えたね。
この試合懐かしい当時スター選手だった、ジャイルズ、ストーンがNBAに残れず、ニューマンはGリーグ。ファーガソンもやっとガベージタイムに試合に出れてるくらい。ジャクソンも一度解雇されてるし。順調に残ってるのはテイタムくらい。その中で、しっかりプレイタイムももらって試合に出てる八村選手はやっぱりスゴい
ダイヤモンドストーンはGリーグの後は何をされてるのですか?
一昨日やってた今年のu19で日本代表がアメリカ代表に1Q21-23まで持ち込めたのみて日本バスケの成長を感じた
なお3q
@@Rei_NDでもこん時より全然マシやね!
@@user-du9ou2tv3o 八村の年代のU19なら日本はアメリカ相手にもっとやれたと思うよ。アメリカに勝ってその大会で優勝したカナダに1Q勝ってたからね。U19はドラフト組がいないからU17とは別物。
点差がエグい😢日本バスケが進化していると同時に他の国も進化しているんだよね。
こう見たら塁くんもタムも上手くなったなまじで
いきなりアメリカとやっても、なんとか対応できてるあたり、八村の対応力の高さとか非凡さがよくわかるね。
アメ公相手に3Pライン内側からフェーダウェイ・・・・
八村「俺5人いたら勝てたな」
ガチで八村えぐいそりゃこの怪物が努力したらNBAで活躍できますわ👏
こう見たらほんま塁くん筋肉クソデカなってんな
あとこの時は顔があどけない感じだよね顔つきも今と違う
今日、八村レイカーズスタメン。13番Harry Lee Gilesレイカーズと2ウェイ契約で本日から共闘。立場逆転、凄すぎる
これ見てたけど、まさかNBAにドラフト指名される程の選手になるとは思わなかったなぁ
八村と井手口先生が同じチームなのも熱い🔥
この時のシュートフォームの方が好きなんだよなあ、柔らかくて
アメリカに行ったら本当に飛べた男
やざわ笑
この時のu17アメリカ代表からもNBA行った選手少ない(テイタムはスーパースターになってるけど)のに日本の八村が全体9位でドラフトされたのってまじでやばいな。
USAスタメンは今ロスターにいるのは5人の3人かオシャレな名前の残り2人は契約したあと下部リーグっぽい
この試合の中で一番得点多いの八村ってやっぱ凄いなぁ!USAたくさん交代して出場時間少ないだけも知らんが、、
各チーム試合内容とかで選手起用も変わるからプレータイムにバラつきあるけど八村はこの大会で得点王やぞ。
ハイロー織り交ぜて25点いいね。デローザンばりにミドルいいので、活かしてくれそうなスパーズ辺りに行って活躍してもらいたい。
過去の人…?
林祐太郎さんスタメンだったのか、コーチがこの応援行くために休んだの覚えてるわ
林さんってどこの高校だったか分かりますか?
@@チンポー-r1y 幕張総合だった気がします!
日本の高校バスケの指導が世界から解離してる結果の証のようにも思えてしまう
テイタムまじか
完全にワンマンチームやな
楽しそうなんだよな フリースローの時わろてるし
当時生中継で観て、何よりUSAの♯15「ダイヤモンドストーン」の名前に度肝抜かれた勢ですアンクルブレイク選手権見たいになってアメリカに舐められまくってイラついた試合だったけど八村君は輝いてましたね
しかし、現在両チーム合わせて八村より上なのテイタム一人しかいないっていう。
ジャイルズは?
@@海東アエンオ まぁテイタムは飛び抜けてるからね
ジョシュジャクソンもいるよ
@@せんとちひろ-q8u ジョシュジャクソンはドラフト指名順位が高いだけでぶっちゃけそこまで活躍してない
ファーガソン
ほぼ八村の得点なの草
八村以外2点以下しか取れなかったからな。しかも3P成功数は1本(誰が決めたかはもうわかるよね)
さすがに草はないでしょ
草しか生えない
身体能力のせいではないのは明白
Diamond Stoneは草
フォロースルーこの時の方が伸びがあってキレイ、力が伝わってる感じする
はちむらのNBAへの覚悟が決まった試合に感じる
八村対アメリカ
多分おれ出ても結果変わらん
@@とも-n1u9l 捉え方を間違えてるのじゃなくてあなたが言葉足らずなだけです。主語を学びましょう。
@@とも-n1u9l いくら拙い文だったからといって学んでたと知らずに学びましょうなんて失礼ですよね。申し訳ない。それと私は別に答えてはおりません、間違えてると思ってるあなたに対して言葉足らずだからでは?と投げかけているのです。
「ダイヤモンドストーン」という名前が強烈だった試合
今ブルズにいますねー
この試合の平岩は涙無しには見れない
頭痛が痛いみたいな名前やな
正真正銘キラキラネーム✨
なんかこういう、試合としては酷いもんだけどその中でもスカウトがちゃんと見てるって良いな。まぁそれだけ八村が光るものがあったってことかもしれんが。
タツム以外ガチで知らん奴らなのNBA魔境すぎるだろ
八村表情が余裕やなw
USA(なんでお前そっちにいるんや‥)
わろた
この大会とこのアメリカ戦が、NBAに向けての第一歩になったのだよね。日本人が世界に羽ばたくには、やはり、世代毎にアジア予選を勝ち上がり世界との戦いに出ていかないと無理だってことか。ハチムラ塁選手世代以降アジアで良い勝負はできても、なかなか突破できていないのが現状ではないのかな?
出れましたねU17
普通に今のNBA選手おるやん
正直日本の選手選びが微妙。井手口さんがやりやすい第一の選手をスタメンとかで出してるんだろうけど。
なぜ7番の子が選ばれて松脇や山﨑純が選ばれてないのか…
どうせ八むらしか活躍しないよ
初動から?が止まらないスコア。八村が数点取るたびに10数点増えてるあめりか
テイタムが若い!
打ってる本数はあんま変わらないんだな〜
1:55
アメリカほぼ2mしかおらんやん。巨人の集まり。
亜蓮くんは名声時代、塁くんみたいなフォワードよりのプレイヤーではなかったのですか?
Dito siguro sya na scout ng USNCAA
今ではただのレイカーなのほんま草
BGM教えてください!
NBAで未だにプレーしてるのハチとテイタムしかおらん
八村「アメリカ大したことねぇな」
3:14笑うわ
フル代表の世バスもそうだけどバックコート陣がまるでダメだからな外でわちゃわちゃ動いてるだけでドリブルも全くできないし
世界ではだめだけど生でインハイ見てたワイからすると十分化け物なんよな〜全員
@@ハナ-u4p 公費使って遠征してる以上、その手の感覚はないですね世界基準のスキルを身に付けて欲しいとしか思えない
@@ko-cr9nf こういう経験がレベルアップにつながるからどんどん海外のチームと戦ってほしいけどな
世界レベルのガードが1人いるだけで日本は今の何倍も強くなれるね
第一の井手口監督おらんかった??
井手口監督がたしかHCだったはずです
あの人は元々代表も見てた方ですよ
@@神裂零-s5c アンダーの代表は今も観てますよ
高校でこんな差開くんやったらBリーグ対NBAやったらマジのボコボコやろなw
普通に207対34とかになりそう
@@壺井遼太郎-v6z まず30点取れるかさえ危うい
Bリーグ対デューク大すらそうなるんじゃね?
八村とか渡辺が代表になる前の日本代表vsジョージ・ワシントン大学(当時渡辺が所属)で日本で3試合やって、日本全敗だよ
@@kk-ju3ik Bリーグって日本人選手だけではないですよね?もしNBAとやるならBリーグの強豪になると思うけど外国籍3人と帰化選手がいて彼らはNBAで少しの期間プレーしてたり、ユーロでプレー経験もつ選手達だから試合やったら間違いなく点差はつくけど30点も取れないなんてことはないんじゃないかな。
ダイアモンド·ストーンって、かっこいい名前だなー
しかし、原石のままですね
こんときはテイタムまだそこまで肩幅は広くないんだね
身体の感じがこの頃はコービー
この時の日本代表八村選手以外はほとんどBリーグ選手になってる?
アメリカ強すぎる笑笑
この頃はハリージャイルズがバケモンやったんか
井手口先生いるし笑笑
このアメリカのメンツと今の日本代表が試合したらどれくらいの点差で終わるんだろ
日本がフルならワンチャン勝つんじゃね?
テイタムわっっっか顔ほとんど変わらんけどw
井手口先生が監督なのか!富樫勇樹くんのお父さんいる?
テイタムおったんか…
これ以上のワンマンチームが他にあるだろうかなみだ😅
向こうの監督からしたらなんでこいつ日本なんかでバスケしてんだってなったんだろうな
八村様がおらんやったら150-10かな?
10点も取れてない
テイタムは今ではオールスタ
テイタムおる笑笑
ファーガソンwwwww
バスケ史上最も悲惨なコメント欄の動画だね
そんな悲惨か?
どこら辺が悲惨なんや笑
アメリカに舐めプされまくって煽られまくり惨敗した動画だからね
サムネエムバペで草
それは黒人見分ける力なさすぎww
八村以外いないようなもんで草相手も八村とマッチアップしたかっただろうな〜wwwww
他の国の対アメリカとか見るとやっぱ実力差以上に日本はアメリカに弱いね。ワールドカップでもそーだったように。
相手がアメリカで緊張してんじゃね?
マジでアメリカに異常に弱い。フィジカル以上にメンタル面が関係してそう
@@ゲリわかめ W杯の時もいきなりレブロンとか居たし、メンタルも折れてたんだろうな
ワンチャン戦争に負けたこと関係してたり
そーゆーのは冗談でも🤫だよ
テイタムおるやん
アメリカに勝ってる数字がファウルとターンオーバーしかない。てかいくらディフェンスが厳しいとしてもシュート率悪すぎやね。フリースローでも3割ならそりゃこんな点差になるよ。スリーも試合を通して1本はやばいしな。
今アメリカと戦ったら点差半分とかか?
最近行われたアメリカ対フィリピンは143-45でしたよ
@@moonlightalone 俺が県ベスト8と戦った時より酷いやんけ…
@@MFTRU 一応全試合のスコア書いとくで予選アメリカ対フランス🇫🇷 104-81アメリカ対ギニア🇬🇳 124-49アメリカ対中国🇨🇳 146-621回戦アメリカ対フィリピン🇵🇭 141-45準々決勝アメリカ対カナダ🇨🇦111-60準決勝アメリカ対ニュージーランド🇳🇿 145-65決勝アメリカ対イタリア🇮🇹 129-88
@@moonlightalone 100点ゲームなの恐ろしすぎる…やっぱあっちって高校生でもNBAレベルの人とかおるんかなぁ…
@@MFTRU流石にNBAレベルは言い過ぎや...
はちむらしかいないやん
八村の代レベル高いって言ったやつ誰だよ😊
まずU17世界代表に出れてる時点で,普通にすごかったんだけどな 初回から2014年まで全然出てないし,その後も最近出れたのが2022年のU17くらい。 この大会通したらそう思うのも無理はないけど,まず世界大会出れた時点で凄かった。その認識でいてほしい。
@@京さん-h6qベスト8行った世代ってどこらへん?
@@まこと-n3o U19でベスト8行ったのが2023年。2004年生まれのジェイコブス2005年生まれの川島 2006年の生まれの渡邉伶音がいた代かな。ただ、最終結果こそ10位なれど、全体的に善戦したのが1998年早生まれの八村が入った2017年U19世代なんだよ。このU17代表枠の一個下の世代だけど、まず大会自体7戦中3回勝っての10位。負けたのは4位のスペインや3位のイタリアやプエルトリコなんだけど、ここに関しては1ゴール差のゲームしてるし、大会優勝したRJバレット要するカナダにも25点差とはいえ、序盤奮闘してた。それくらい、八村も凄かったし、なんだかんだ他のメンバーの完成度も高かったんだよ。
身体能力じゃなくて、なによりも技術の差なんだよなぁ。身長も身体能力もこいつらこっからもう2段階伸びるから諦めろ。ハンドリング、シュート練習にかけてきた時間はざっと数十倍あるだろう。
テイタムいるやん
バスケやめます
ジェイソンテイタムおるやん
ファガーソンいんじゃん
まだ体と顔つきが中3って感じ。これでもくそゴツいけどね😂
50-0 😢
柴犬ではピットブルやシェパードにはどうやっても歯がたたないどんなに練習や筋トレをしても無意味だと思い知らされる試合だな
美味しそう
日本アメリカに笑われてバカにされてんのに八村すごいとか言ってる場合じゃないだろw
いやアンダーのアメリカ止めれるチームなんておらんぞカナダですら100ゲームでボコされていたし
テイタムがガード登録なのエグすぎる
3:14えぇ..
この大会をきっかけに八村選手はゴンザガ大学やアリゾナ大学等の米大学ディビジョン1の強豪校からオファーを受けることとなったそうです。ポストプレーの面の取り方など現在の面影を感じる場面もありますが、この頃はまだ体の線が細く、強靭な体はトレーニングの成果だと感じます。
この動画が参考になったらチャンネル登録といいねもよろしくお願いいたします。
八村は相手が強ければ強いほど、力を発揮できるからスーパースター
フリースローの時笑ってんのカッコよ
タムタム(ジェイソン・テイタム)がいることからかなりレベルが高いのがわかるけど、八村はこんな化け物相手に活躍してるから本当すごいと思う
そんなことより最初の22-0がやばいな
戦い方で、ミドルを中心に戦えてるあたりが日本バスケのスタイルじゃなくてすごい。
この中でNBAで生き残ってるのはテイタムと八村だけという事実
この試合の八村の±、脅威の-78なの好き
けど王者アメリカ相手に日本はみんな2点以上取らせてもらえなかった中、25得点スコアしたのはほんとすげえわ
全部出てるんかw
それより何やこの点差
高校生の時点でここまでボコられるんやなあ
身体能力というよりシンプルにバスケIQが低すぎるんだろうな日本バスケもサッカーも
本当体格が変わってすごいな
この大会が人生を大きく変えたね。
この試合懐かしい
当時スター選手だった、ジャイルズ、ストーンがNBAに残れず、ニューマンはGリーグ。ファーガソンもやっとガベージタイムに試合に出れてるくらい。ジャクソンも一度解雇されてるし。
順調に残ってるのはテイタムくらい。
その中で、しっかりプレイタイムももらって試合に出てる八村選手はやっぱりスゴい
ダイヤモンドストーンはGリーグの後は何をされてるのですか?
一昨日やってた今年のu19で日本代表がアメリカ代表に1Q21-23まで持ち込めたのみて日本バスケの成長を感じた
なお3q
@@Rei_NDでもこん時より全然マシやね!
@@user-du9ou2tv3o 八村の年代のU19なら日本はアメリカ相手にもっとやれたと思うよ。アメリカに勝ってその大会で優勝したカナダに1Q勝ってたからね。U19はドラフト組がいないからU17とは別物。
点差がエグい😢日本バスケが進化していると同時に他の国も進化しているんだよね。
こう見たら塁くんもタムも上手くなったなまじで
いきなりアメリカとやっても、なんとか対応できてるあたり、八村の対応力の高さとか非凡さがよくわかるね。
アメ公相手に3Pライン内側からフェーダウェイ・・・・
八村「俺5人いたら勝てたな」
ガチで八村えぐい
そりゃこの怪物が努力したらNBAで活躍できますわ👏
こう見たらほんま塁くん筋肉クソデカなってんな
あとこの時は顔があどけない感じだよね
顔つきも今と違う
今日、八村レイカーズスタメン。
13番Harry Lee Gilesレイカーズと2ウェイ契約で本日から共闘。
立場逆転、凄すぎる
これ見てたけど、まさかNBAにドラフト指名される程の選手になるとは思わなかったなぁ
八村と井手口先生が同じチームなのも熱い🔥
この時のシュートフォームの方が好きなんだよなあ、柔らかくて
アメリカに行ったら本当に飛べた男
やざわ笑
この時のu17アメリカ代表からもNBA行った選手少ない(テイタムはスーパースターになってるけど)のに日本の八村が全体9位でドラフトされたのってまじでやばいな。
USAスタメンは今ロスターにいるのは5人の3人か
オシャレな名前の残り2人は契約したあと下部リーグっぽい
この試合の中で一番得点多いの八村ってやっぱ凄いなぁ!
USAたくさん交代して出場時間少ないだけも知らんが、、
各チーム試合内容とかで選手起用も変わるからプレータイムにバラつきあるけど八村はこの大会で得点王やぞ。
ハイロー織り交ぜて25点いいね。
デローザンばりにミドルいいので、活かしてくれそうなスパーズ辺りに行って活躍してもらいたい。
過去の人…?
林祐太郎さんスタメンだったのか、コーチがこの応援行くために休んだの覚えてるわ
林さんってどこの高校だったか分かりますか?
@@チンポー-r1y 幕張総合だった気がします!
日本の高校バスケの指導が世界から解離してる結果の証のようにも思えてしまう
テイタムまじか
完全にワンマンチームやな
楽しそうなんだよな フリースローの時わろてるし
当時生中継で観て、何より
USAの♯15「ダイヤモンドストーン」の名前に度肝抜かれた勢です
アンクルブレイク選手権見たいになってアメリカに舐められまくってイラついた試合だったけど八村君は輝いてましたね
しかし、現在両チーム合わせて八村より上なのテイタム一人しかいないっていう。
ジャイルズは?
@@海東アエンオ まぁテイタムは飛び抜けてるからね
ジョシュジャクソンもいるよ
@@せんとちひろ-q8u ジョシュジャクソンはドラフト指名順位が高いだけでぶっちゃけそこまで活躍してない
ファーガソン
ほぼ八村の得点なの草
八村以外2点以下しか取れなかったからな。
しかも3P成功数は1本(誰が決めたかはもうわかるよね)
さすがに草はないでしょ
草しか生えない
身体能力のせいではないのは明白
Diamond Stoneは草
フォロースルーこの時の方が伸びがあってキレイ、力が伝わってる感じする
はちむらのNBAへの覚悟が決まった試合に感じる
八村対アメリカ
多分おれ出ても結果変わらん
@@とも-n1u9l 捉え方を間違えてるのじゃなくてあなたが言葉足らずなだけです。主語を学びましょう。
@@とも-n1u9l いくら拙い文だったからといって学んでたと知らずに学びましょうなんて失礼ですよね。申し訳ない。それと私は別に答えてはおりません、間違えてると思ってるあなたに対して言葉足らずだからでは?と投げかけているのです。
「ダイヤモンドストーン」という名前が強烈だった試合
今ブルズにいますねー
この試合の平岩は涙無しには見れない
頭痛が痛いみたいな名前やな
正真正銘キラキラネーム✨
なんかこういう、試合としては酷いもんだけどその中でもスカウトがちゃんと見てるって良いな。まぁそれだけ八村が光るものがあったってことかもしれんが。
タツム以外ガチで知らん奴らなのNBA魔境すぎるだろ
八村表情が余裕やなw
USA(なんでお前そっちにいるんや‥)
わろた
この大会とこのアメリカ戦が、NBAに向けての第一歩になったのだよね。
日本人が世界に羽ばたくには、やはり、世代毎にアジア予選を勝ち上がり世界との戦いに出ていかないと無理だってことか。
ハチムラ塁選手世代以降アジアで良い勝負はできても、なかなか突破できていないのが現状ではないのかな?
出れましたねU17
普通に今のNBA選手おるやん
正直日本の選手選びが微妙。
井手口さんがやりやすい第一の選手をスタメンとかで出してるんだろうけど。
なぜ7番の子が選ばれて松脇や山﨑純が選ばれてないのか…
どうせ八むらしか活躍しないよ
初動から?が止まらないスコア。
八村が数点取るたびに10数点増えてるあめりか
テイタムが若い!
打ってる本数はあんま変わらないんだな〜
1:55
アメリカほぼ2mしかおらんやん。巨人の集まり。
亜蓮くんは名声時代、塁くんみたいなフォワードよりのプレイヤーではなかったのですか?
Dito siguro sya na scout ng USNCAA
今ではただのレイカーなのほんま草
BGM教えてください!
NBAで未だにプレーしてるのハチとテイタムしかおらん
八村「アメリカ大したことねぇな」
3:14
笑うわ
フル代表の世バスもそうだけど
バックコート陣がまるでダメだからな
外でわちゃわちゃ動いてるだけでドリブルも全くできないし
世界ではだめだけど生でインハイ見てたワイからすると十分化け物なんよな〜全員
@@ハナ-u4p
公費使って遠征してる以上、その手の感覚はないですね
世界基準のスキルを身に付けて欲しいとしか思えない
@@ko-cr9nf こういう経験がレベルアップにつながるからどんどん海外のチームと戦ってほしいけどな
世界レベルのガードが1人いるだけで日本は今の何倍も強くなれるね
第一の井手口監督おらんかった??
井手口監督がたしかHCだったはずです
あの人は元々代表も見てた方ですよ
@@神裂零-s5c アンダーの代表は今も観てますよ
高校でこんな差開くんやったらBリーグ対NBAやったらマジのボコボコやろなw
普通に207対34とかになりそう
@@壺井遼太郎-v6z まず30点取れるかさえ危うい
Bリーグ対デューク大すらそうなるんじゃね?
八村とか渡辺が代表になる前の日本代表vsジョージ・ワシントン大学(当時渡辺が所属)で日本で3試合やって、日本全敗だよ
@@kk-ju3ik Bリーグって日本人選手だけではないですよね?もしNBAとやるならBリーグの強豪になると思うけど外国籍3人と帰化選手がいて彼らはNBAで少しの期間プレーしてたり、ユーロでプレー経験もつ選手達だから試合やったら間違いなく点差はつくけど30点も取れないなんてことはないんじゃないかな。
ダイアモンド·ストーンって、かっこいい名前だなー
しかし、原石のままですね
こんときはテイタムまだそこまで肩幅は広くないんだね
身体の感じがこの頃はコービー
この時の日本代表八村選手以外はほとんどBリーグ選手になってる?
アメリカ強すぎる笑笑
この頃はハリージャイルズがバケモンやったんか
井手口先生いるし笑笑
このアメリカのメンツと今の日本代表が試合したらどれくらいの点差で終わるんだろ
日本がフルならワンチャン勝つんじゃね?
テイタムわっっっか
顔ほとんど変わらんけどw
井手口先生が監督なのか!富樫勇樹くんのお父さんいる?
テイタムおったんか…
これ以上のワンマンチームが他にあるだろうかなみだ😅
向こうの監督からしたらなんでこいつ日本なんかでバスケしてんだってなったんだろうな
八村様がおらんやったら150-10かな?
10点も取れてない
テイタムは今ではオールスタ
テイタムおる笑笑
ファーガソンwwwww
バスケ史上最も悲惨なコメント欄の動画だね
そんな悲惨か?
どこら辺が悲惨なんや笑
アメリカに舐めプされまくって
煽られまくり惨敗した動画だからね
サムネエムバペで草
それは黒人見分ける力なさすぎww
八村以外いないようなもんで草
相手も八村とマッチアップしたかっただろうな〜wwwww
他の国の対アメリカとか見るとやっぱ実力差以上に日本はアメリカに弱いね。ワールドカップでもそーだったように。
相手がアメリカで緊張してんじゃね?
マジでアメリカに異常に弱い。フィジカル以上にメンタル面が関係してそう
@@ゲリわかめ W杯の時もいきなりレブロンとか居たし、メンタルも折れてたんだろうな
ワンチャン戦争に負けたこと関係してたり
そーゆーのは冗談でも🤫だよ
テイタムおるやん
アメリカに勝ってる数字がファウルとターンオーバーしかない。てかいくらディフェンスが厳しいとしてもシュート率悪すぎやね。フリースローでも3割ならそりゃこんな点差になるよ。スリーも試合を通して1本はやばいしな。
今アメリカと戦ったら点差半分とかか?
最近行われたアメリカ対フィリピンは143-45でしたよ
@@moonlightalone 俺が県ベスト8と戦った時より酷いやんけ…
@@MFTRU 一応全試合のスコア書いとくで
予選
アメリカ対フランス🇫🇷 104-81
アメリカ対ギニア🇬🇳 124-49
アメリカ対中国🇨🇳 146-62
1回戦
アメリカ対フィリピン🇵🇭 141-45
準々決勝
アメリカ対カナダ🇨🇦111-60
準決勝
アメリカ対ニュージーランド🇳🇿 145-65
決勝
アメリカ対イタリア🇮🇹 129-88
@@moonlightalone 100点ゲームなの恐ろしすぎる…やっぱあっちって高校生でもNBAレベルの人とかおるんかなぁ…
@@MFTRU流石にNBAレベルは言い過ぎや...
はちむらしかいないやん
八村の代レベル高いって言ったやつ誰だよ😊
まずU17世界代表に出れてる時点で,普通にすごかったんだけどな 初回から2014年まで全然出てないし,その後も最近出れたのが2022年のU17くらい。 この大会通したらそう思うのも無理はないけど,まず世界大会出れた時点で凄かった。その認識でいてほしい。
@@京さん-h6qベスト8行った世代ってどこらへん?
@@まこと-n3o U19でベスト8行ったのが2023年。2004年生まれのジェイコブス2005年生まれの川島 2006年の生まれの渡邉伶音がいた代かな。ただ、最終結果こそ10位なれど、全体的に善戦したのが1998年早生まれの八村が入った2017年U19世代なんだよ。このU17代表枠の一個下の世代だけど、まず大会自体7戦中3回勝っての10位。負けたのは4位のスペインや3位のイタリアやプエルトリコなんだけど、ここに関しては1ゴール差のゲームしてるし、大会優勝したRJバレット要するカナダにも25点差とはいえ、序盤奮闘してた。それくらい、八村も凄かったし、なんだかんだ他のメンバーの完成度も高かったんだよ。
身体能力じゃなくて、なによりも技術の差なんだよなぁ。身長も身体能力もこいつらこっからもう2段階伸びるから諦めろ。ハンドリング、シュート練習にかけてきた時間はざっと数十倍あるだろう。
テイタムいるやん
バスケやめます
ジェイソンテイタムおるやん
ファガーソンいんじゃん
ファーガソン
まだ体と顔つきが中3って感じ。これでもくそゴツいけどね😂
50-0 😢
柴犬ではピットブルやシェパードにはどうやっても歯がたたない
どんなに練習や筋トレをしても無意味だと思い知らされる試合だな
美味しそう
日本アメリカに笑われてバカにされてんのに八村すごいとか言ってる場合じゃないだろw
いやアンダーのアメリカ止めれるチームなんておらんぞカナダですら100ゲームでボコされていたし