DIY的ノミ・カンナのなるべく簡単な日々のメンテナンス方法 ホームセンターノミ研ぎ・カンナ台の修正法

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 10

  • @ラブコ-q5k
    @ラブコ-q5k 9 หลายเดือนก่อน +3

    クランプ使うんですね!今度真似させてもらいます!
    やっぱりアイデアですねぇ

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメント有難うございます!
      きっちり固定すると仕上げまで固定できるので便利ですね。
      ご参考に!

  • @marohiko_maro
    @marohiko_maro 9 หลายเดือนก่อน +3

    「やべー、俺も最近やってない」って思いださせてくれるタイミングの動画でした!ありがとうございます(笑)

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメント有難うございます!
      私もです。苦笑
      組み立てが遅くなると。「来週やろう。」と。
      そして忘れる。。。
      いかんですね。

  • @z3rofive
    @z3rofive หลายเดือนก่อน +1

    What brand of whetstone is that 1000 and 3000 grit?

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  หลายเดือนก่อน +1

      Thank you for your comment!
      I don't particularly care about the brand.
      However, I avoid whetstones that are too soft.

  • @nabehiro1972
    @nabehiro1972 9 หลายเดือนก่อน +1

    のみ、カンナなかなか手入れが行き届きません。
    研ぎも難しいのですが、研げばそれなりに切れ味が戻り、こまめにやればいいと思いながら・・・
    定期的にメンテナンスの動画を上げてもらっているので、それを機に手入れしてる感じです。
    今後とも、定期的なアップをよろしくお願いします(笑)

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  9 หลายเดือนก่อน

      コメント有難うございます!
      メンテナンスはついつい忘れがちになりますよね。苦笑
      使った後にメンテナンスが基本なんですが、なかなか。。

  • @十二番三太夫
    @十二番三太夫 9 หลายเดือนก่อน +3

    われわれ日本人は、古来から”研ぎ”の動作と言えば前後往復というイメージが刷り込まれていることが多いように思いますが、海外の方は本当にフリーダムというか、砥石の上で鑿の角度をキープしたまま、8の字に滑らせている動作を見て、改めて「そういうのもありか」と、驚いた次第です。ワタシも基本カンナはやっすいホムセン鉋ですが合理性を考えると、西洋鉋の方がDIYには適しているような気がしてなりません。スタンレー買ってカルタブルーの刃入れようかな、などと時々妄想しています。

    • @DIYmotto
      @DIYmotto  9 หลายเดือนก่อน +2

      コメント有難うございます!
      海外は柔軟で合理性重視な所がありますね。
      日本はほとんど引き。海外は押し。
      日本人は引き際を重視して海外は主張を重視する。
      なんか不思議だなぁなんて思ったりもします。
      体格の差ですかね。
      私も海外道具はチェックしていて、レビュー出来たらとも思います。
      いつかはDIYメッカ(たぶん)のポートランドに行きたいなぁと。