【解説】初心者必見!幸せの青い鳥カワセミの生態&見つけ方!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 มิ.ย. 2024
  • 今回は野鳥に興味を持った方が、一度は見たいとおそらく思うあの鳥、カワセミの解説です。日本の広い範囲で一年を通して見られる鳥ですが、今までの人生で見たことなんて一度もないって方もおられますよね。
    この動画を観れば、カワセミがどんな環境で見つかる鳥か理解でき、きっとあなたも出会えると思います。
    幸せの青い鳥、見つけちゃいましょう!
    ------------------【目次】-------------------
    00:00 はじめに
    01:16 カワセミとは
    06:26 カワセミの見つけ方
    11:08 カワセミの警戒心
    13:35 カワセミの分類
    14:50 カワセミ科の鳥
    15:30 おわりに
    -------------------------------------------------------
    野鳥の鳴き声の解説動画
    • 【解説】鳥の声を学ぼう!野鳥50種 (鳴き声つき)
    公園の野鳥の解説動画
    • 【解説】野鳥の宝庫!公園の野鳥57種!
    夏鳥の解説動画
    • 【解説】春夏に探そう!日本の夏鳥20種!
    野鳥を飛ばさず近づく方法の解説動画
    • 【解説】絶対やれ!野鳥を飛ばさないための近づ...
    野鳥観察のチャンネル
    【イーパの野鳥観察日記】
    / @e-pa-bird
    -------------------【BGM】-------------------
    のる【自転車】
    魔王魂【Feels happiness piano ver.】
    #野鳥の解説のチャンネルです

ความคิดเห็น • 42

  • @user-sc1lh8sr6t
    @user-sc1lh8sr6t 2 หลายเดือนก่อน +2

    カワセミは日本ではほぼ全国的に分布しているので、多くの地方自治体の指定の鳥になっています。東京都だけでも4つの市がカワセミを採用しています。ご当地マンホールにもカワセミがよく描かれています。日本🇯🇵ではこれほど馴染み深い鳥ですが、フィンランド🇫🇮ではカワセミを見かけることはほとんどありませんが、一度だけ自宅の近くの小川にいるのを偶然見かけた事があります。

  • @user-gw6qz8bh5l
    @user-gw6qz8bh5l หลายเดือนก่อน +1

    昔住んでいた場所、春になるとよく見ました!本当に可愛い鳥です

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  หลายเดือนก่อน

      カワセミ可愛いですよね(^^)

  • @nanikana.iroiro8912
    @nanikana.iroiro8912 7 หลายเดือนก่อน +2

    偶然、近くの河原で青く光る鳥を見て調べていたら、こちらの動画にたどり着きました😊
    気のせいかと思ったくらい一瞬で飛んでいってしまいましたが。。
    また会えそうな気がしてきました。
    詳しい解説、ありがとうございます!

  • @user-pv7rd6mr8r
    @user-pv7rd6mr8r 10 หลายเดือนก่อน +3

    川沿いの散歩でカワセミと出会ってから、私の野鳥観察が始まりました。
    ホントにきれいで心を奪われてしまって、見れた朝は幸せな気分になりますね🎵
    先月は石垣島でリュウキュウアカショウビンと出会うことができてとてもラッキーでした

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      カワセミは心奪われますよね。めっちゃ分かります(^^)
      リュウキュウアカショウビンおめでとうございます!僕もいつか見に行きますb

  • @user-ld5el1zv7z
    @user-ld5el1zv7z 8 หลายเดือนก่อน +3

    ターコイズブルーは美しい🥰

  • @freeman123
    @freeman123 8 หลายเดือนก่อน +2

    カワセミは永遠の友達ですね。チャンネル登録しました。

  • @rikyu_lb07
    @rikyu_lb07 10 หลายเดือนก่อน +5

    僕のフィールド、アカショウビン、ヤマセミ、カワセミ全部いるんですよ!!!ヤバくないですか!?今年の夏こそアカショウビンを見つけられたら最高なんですが今のところまだ鳴き声だけです…がんばります…😂

    • @findingbenefit1307
      @findingbenefit1307 10 หลายเดือนก่อน

      凄すぎて羨ましすぎる😂きっと綺麗な水のある山なんでしょうか😊

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน

      これはヤバイですね(笑)
      僕、アカショウビンもヤマセミも一瞬だけしか見たことないので、しっかり観てみたいです。
      鳥利休さんもアカショウビン見つかるといいですね!

  • @user-nk6qx7gd2q
    @user-nk6qx7gd2q 2 หลายเดือนก่อน +1

    なんて、素晴らしい映像と、説明でしょう、大ファンです、有り難うございます❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤🎉🎉🎉🎉🎉😊😊😊😊 😊😊❤

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  2 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!嬉しいです!

  • @pottea6636
    @pottea6636 10 หลายเดือนก่อน +3

    丁寧な優しい語り口で、わかりやすい解説でした!(^^)

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      ありがとうございます😁

  • @user-wd6ko6bl7x
    @user-wd6ko6bl7x 10 หลายเดือนก่อน +2

    イーパさん👍😀
    カワセミ動画ありがとうございます
    度々探しに行くのですが、姿を観たのは3〜4回😅💦
    それも飛んでいる一瞬😳アッ‼️カワセミ〜‼️あっちへ行った〜と追いかけていました😅💦
    今回の教えを守って探しに行こうと思います👍😃
    じっと待つを肝に命じました🙇

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      飛んで行く姿を見かけることは僕も結構あります(笑)
      「あーこの辺にとまってくんないかなー」とか思っているうちに視界から消えます(笑) 河川だとそうなりがちかな?
      ぜひ探しに行ってみてください!

  • @happy-etsu
    @happy-etsu 10 หลายเดือนก่อน +2

    イーパさん、こんばんは〜。
    我が町の鳥カワセミなんです。
    私が通うプールもカワセミプールという名前なんですが、川で一度も見たことありません😅
    一度だけウォーキング途中海で、それも波止場の中にいました❣️
    もし、次見るときはオス、メスを見分けたいと思います😊
    アカショウビン、見てみたいなぁ!
    今回も詳しく解説👍
    勉強になりました📖

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      こんにちは!
      公共施設は鳥の名前つけられてること結構ありますね。プールはカワセミの形してる何かがあるとかですかね?(笑)
      僕もアカショウビン見たいです!
      お互い頑張りましょう😁

  • @akemivigen6619
    @akemivigen6619 10 หลายเดือนก่อน +1

    イーパさん、カワセミの解説どうもありがとうございます🙏❤️この動画を参考にカワセミ探鳥に行って来ます‼️

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน

      ちょうど動画投稿と、タイミングが重なりました😁
      カワセミ見つけちゃってください!

  • @user-hn6tx5hr5f
    @user-hn6tx5hr5f 8 หลายเดือนก่อน +2

    今朝庭にカワセミが来てました。

  • @tori-chinya
    @tori-chinya 10 หลายเดือนก่อน +2

    イーパさんありがとうございます😊
    春先に見てから振られ続けています。鳴き声注意深く聞いて探しますね(ブレーキ音😂)
    この間アカショウビンがいるという里山に行きましたが、姿は見つけられませんでした。でも粘った1時間、ずっと鳴き声を聞けたので幸せでした。

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      ブレーキ音ぜひ(笑)
      アカショウビン、僕はまだ鳴き声聞いたことないので羨ましいです。一瞬見たことはあります(笑)

  • @hachidori00
    @hachidori00 10 หลายเดือนก่อน +2

    自転車のブレーキ音、似てますね!
    セッカと、虫のカネタタキも自転車っぽいなって思っています

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      セッカのヒッヒッも自転車っぽいですね(笑)
      カネタタキは分からないですが、聞いたらこれか!ってなりそう(笑)

  • @user-zx3bm2ss7h
    @user-zx3bm2ss7h 10 หลายเดือนก่อน +2

    わかりやすい解説ありがとうございます。今朝、いつも行く池でカワセミに会えました。何か咥えていたのでよく見るとザリガニでした!クチバシくらいの大きさだったので苦労していましたが、丸呑みしてました😂

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      カワセミのザリガニ丸飲みすごいですね!実は僕、カワセミが甲殻類を食べるところ観たことないんです。カイツブリ類が甲殻類食べてる所はたまに観るんですが(笑)

  • @user-ro7qy4un5r
    @user-ro7qy4un5r 10 หลายเดือนก่อน +2

    イーパさんこんにちは!こちらのチャンネルも楽しく見させていただいています!
    家の近くの河川でもよくカワセミに出会うことができます。あの鳴き声が聴こえるだけでもすごく嬉しくなります😊
    以前、カワセミが餌を獲ろうと川にダイブしているすぐ近くでアオサギ先輩がその様子をじっと見守っている光景に出会いました!どんな気持ちで見ていたのかなぁ〜😆

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      りょうさん、こんばんは(^^)
      鳴き声聞こえると嬉しくなるの、僕も分かります。
      アオサギ先輩は、隙あらば魚を奪っt  おっと誰か来たようだ…

  • @shigetaka4709
    @shigetaka4709 10 หลายเดือนก่อน +1

    今回も明瞭な解説をありがとうございます🙇🏻💦
    改めてカワセミの事を理解しました。
    私の住む東京だと、割とポピュラーな野鳥です。
    居そうだな〜と思うと、大概いますね。
    意外と思ったのが。
    中国地方の方のツイートで、漁港で見かけた!なんて事を聞きました。
    海水域でも生息できるんですね?
    別の方のツイートだと。
    上流域で、ヤマセミとのコラボなんて事もあった様です!
    ヨダレものですね🤤
    また次回の動画も楽しみにしております😊

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      いつもありがとうございます😁
      僕の地域も水辺の多さがあってか、結構な頻度で見かけます。
      海水域では少ないものの、見かけることはあるみたいです。僕は見たことないですが、何度か話に聞いたことはありますね🤔

  • @pi-yo-mi
    @pi-yo-mi 10 หลายเดือนก่อน +3

    出た~、みんな『呪い』にかかってるカワセミの巻~♫
    他のブッポウソウ目は難易度高めですねえ。
    実際アカショウビンの声だけでまだ出会えてませんが、今夏熊が結構出没しているようなので来年に持ち越します。
    雨と暑さで探鳥出来ていなくて鳥不足症候群発症中です、次回の主役は誰だろ~♫

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      呪いですね(笑)
      僕はヤマセミとアカショウビンをしっかり観たいところですが、今年は我慢かな。時間作ってから行きます(笑)

    • @pi-yo-mi
      @pi-yo-mi 10 หลายเดือนก่อน +1

      いつも返信を有難うございます!

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      @@pi-yo-mi いえい✌️(笑)

  • @marimo6044
    @marimo6044 4 หลายเดือนก่อน +1

    こないだ真っ黒な楕円形の球体の真ん中に明るい真っ青な線の入った何かが用水路に突っ込んで行ってまじでUMAかと思ったけど調べたらカワセミだった カワセミか自転車🤣🤣🤣🤣🤣

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  4 หลายเดือนก่อน

      カワセミか自転車です(笑) 水辺では自転車のブレーキ音を意識してみてください!

  • @hikaru344
    @hikaru344 10 หลายเดือนก่อน +1

    出遅れました😫
    イーパさんこんばんは(⑉•ᴗ•⑉)
    カワセミを初めてみた時は「え、あの綺麗な青は何?」と本当に何か分からず😅
    動画を撮って夫に送ったら「カワセミだよ!」と教えてもらい、あれがカワセミ!!!ってなりました🙄✨
    綺麗すぎてびっくりしました🕊️
    イーパさんの動画でカワセミの鳴き声を知り、初めて聞いた時は「おおおお本当に自転車のブレーキ音😂」と感動!笑
    詳しい解説ありがとうございます(⑉•ᴗ•⑉)癒されました☺️🌸

    • @e-pa-bird-ex
      @e-pa-bird-ex  10 หลายเดือนก่อน +1

      ヤキトリさんこんばんは!
      カワセミの青、初めて見たときは衝撃的ですよね(笑)
      僕が初めてカワセミを見たのは温泉街を流れる川で、綺麗な青色に感動するとともに、「カワセミって実在するんや!?」ってなりました(笑)
      いつもありがとうございます!

  • @Radenudi1972
    @Radenudi1972 5 หลายเดือนก่อน

    Burung yang cerdik

  • @user-gy4sy3eb2f
    @user-gy4sy3eb2f 6 หลายเดือนก่อน

    フライフィッシングしてたら、いるかも