【語彙力崩壊】ヨコモMO2.0がヤバすぎてヤバいしか言えない件について。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 31 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 31

  • @jukef15
    @jukef15 ปีที่แล้ว +3

    車の動き方見ていても明らかに良いのが分かります。
    高橋さんもそんなにバキバキに攻めていないのに無茶苦茶早い!
    私が4WDバギーでカーペットデビューした時に苦労したのがやっぱりハイサイドや着地時の速度合わせでした。
    そこが優しくなるのは良いですね。
    懐が広そうなのでハイエンドバギーにチャレンジしてみたいと思っている方にも良さそう。

  • @htevo2022
    @htevo2022 ปีที่แล้ว +2

    ジャンプの着地からコーナーへのアプローチがとてもスムーズに観えますね
    ブレーキの効きに好みがあるかもしれませんが、とても面白そう!
    でも、四駆バギーのあの独特のシビアなところも私は好きです。マシンに試されているみたいで😅

  • @t-mochi-san
    @t-mochi-san ปีที่แล้ว +11

    かなりよさそう、欲しい😊
    とはいえ車高の低さが気になるかな、実質カーペット面専用じゃね?って感じが。説明書みるとダート面のセッティングもありますが過去機と比べてどうなのか走行レポートあると嬉しいです、応援してます

  • @shoryuoiso
    @shoryuoiso ปีที่แล้ว +13

    もはやジャンプするツーリングカー。これドライブする腕がある人には楽しいだろうなぁ...

  • @宮崎大-d3w
    @宮崎大-d3w ปีที่แล้ว +4

    僕も買いました、素晴らしいです。ダンパーキャップをアルミ製のオプション出してほしい。タイロッドの5.5㎜ロッドエンドボールも、この際 RPチタンボールを軽量化の為 出してほしい。

  • @ak-ry1ch
    @ak-ry1ch ปีที่แล้ว +1

    これは楽しいわ、高橋さんのあぁぁあぶねーあぶねーがないので、これは楽しいわ。ww
    コレはヤバい!ヤバい!すげースムーズ、おおコレ来てるわw、ヤベーゾコレ、コレ来てるわw、
    走り見てるとデカいのにあれだけ機敏に走るって、セッティングもまあまあ出来上がってますね。ドッカンパワーの中華バギーとは別次元の走りに見えます。
    純競技マシーンの走りスゴイです。

  • @takahiro9189
    @takahiro9189 ปีที่แล้ว +7

    スーパードッグのボディを載せて発売してください!歴史は繰り返されるんだねぇ~。

  • @sen6838
    @sen6838 ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、高橋さんの動画を見てMO2.0欲しくてたまりません今お金ためてます。ただ走らせるコースがダートなので悩んでいます。ダートコースの動画お願いします。

  • @DT-bm5vo
    @DT-bm5vo ปีที่แล้ว +3

    これはコースを泳いでますね!
    令和の時代にワンウェイてwww
    と思ってたんですが、硬さを調整できるとはそう来たか!って感じです。

  • @matupui
    @matupui ปีที่แล้ว +4

    フロントワンウェイで思い出すのはプログレス4WDS。でも直ぐにギャロップでデフになったな。時代は巡るのか。そもそもスピード域が違うけど💦

  • @snow6589
    @snow6589 ปีที่แล้ว +3

    ゆるラジでさくらい氏のMO2.0走行レビューも是非観たい所です🤔

  • @花岡正
    @花岡正 ปีที่แล้ว +3

    良くは解らんが、ステア角通りの反応してるし、リアの振れも少ない感じですね。
    確かにこれはヤバイ💦 新機構の煮詰めが良く出来てる 😢

  • @lofihiphop820
    @lofihiphop820 ปีที่แล้ว +5

    コイツはきてる🎉

  • @tkny2227
    @tkny2227 ปีที่แล้ว +3

    ガガさんを含め難しい車で腕を磨いた人だからこそ、この車の良さがより衝撃的に感じられるんでしょうね!

  • @HiroRC_arizona
    @HiroRC_arizona 5 หลายเดือนก่อน

    ヨコモ mo2はセンターデフ込みでどのぐらいまで重量を落とせるのだろうか。
    チタン製品を使ってもアソシに比べるととてもまだまだ重いのでそれがどのようをこれからもっと軽量化されるか楽しみです。

  • @つれづれ-c1q
    @つれづれ-c1q ปีที่แล้ว

    この動画を見ながらMO2.0を組んでいます。
    私はグリップの低いダートコースで走らせるので、GAGAダートコースで走らせてほしいなと思うけど、説明書見るとダートとカーペットでセッティングが全然違うから、無いだろうなー。

  • @ニコラテスラ-w3q
    @ニコラテスラ-w3q ปีที่แล้ว +3

    世界選手権での出場台数が寂しかったですがこれでテコ入れになりますかね〜
    あとは京商さんと無限さんに期待したいところです。
    台数が少ないとフィードバックも限られて衰退しちゃいますからね〜
    あとはアメリカとヨーロッパに対抗出来る裾野作りですかね〜

  • @谷川和広-m3v
    @谷川和広-m3v ปีที่แล้ว +5

    むちゃくちゃ欲しくなっちゃった(^^)

  • @ayamaru9164
    @ayamaru9164 ปีที่แล้ว +5

    ノーズの入りがハンパねぇ

  • @pettan9790
    @pettan9790 ปีที่แล้ว +2

    サクライさんがドライブしたらどうなんだろう?
    楽しくドライブ出来るのかな~?
    転倒直しに行く回数減ったら良いよね~。

  • @moraimon
    @moraimon ปีที่แล้ว +2

    欲しい。買う。

  • @xtforester3301
    @xtforester3301 ปีที่แล้ว +1

    京商のプログレス4WDもフロントワンウェイだったよ

  • @sarudouamigo
    @sarudouamigo ปีที่แล้ว +2

    いいね‼‼

  • @常人-d2i
    @常人-d2i ปีที่แล้ว +6

    凄いと同時にヨコモの行く末が不安になる。
    1年後叩き売りになるかも。

  • @zz5265
    @zz5265 ปีที่แล้ว

    セッティングの難易度はどんな感じなんでしょうね。メカが苦手な人でも扱えるなら良いのですが。

  • @きゃりーぱにぱに
    @きゃりーぱにぱに ปีที่แล้ว +2

    XRAYとアソシと比較してください!

  • @虎作大地
    @虎作大地 ปีที่แล้ว

    正直、時代なのかな?
    昔、スーパードックから最終YZ10までレース活動してました。路面もパワーソースも違い過ぎます。今は二躯ハイエンドで楽しんでいます。たまに四駆ハイエンドを借りて走らせますが楽しめない(動きが怖い)てか指がついていきません。

  • @どすこい-o2j
    @どすこい-o2j ปีที่แล้ว +4

    ほすぃ

  • @popapopi777
    @popapopi777 ปีที่แล้ว

    この走りはすごい良いわ

  • @machabu-yoshitaka
    @machabu-yoshitaka ปีที่แล้ว +7

    RCカーを「操縦」→「運転」
    いつから運転と言うようになったのでしょう??
    少なくとも35年前は「運転」という人は居なかったな〜たしか。
    どっちでもいいんだろうけど、個人的には「RCカーを運転する」というフレーズになじめないw