ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
恐らく塾をやられているのであればゼロの人が三ヶ月で9割は不可能ということはわかりますよね…視聴回数稼ぐ為だとは思いますし実際このやり方は最短ルートだとは思いますが三ヶ月じゃあの文量制限時間内に解けるようになるなんて100%無理です。タイトル盛りすぎです…仮に最低限文法力があるとして他が英検準二レベルなら英語に1日4時間割けるとしても共テで9割とるなら最低1年はかかります。ただでさえ単語熟語が欠けてるならそれらを覚えることを考慮したらたった3ヶ月で速読できるようになるわけがないです。
コメントありがとうございます。厳しくも優しい方ですね。確かに難易度は非常に高いです。私も塾を始める前までは同じように考えていました。「数ヶ月では無理に決まってる」とか、「浪人したらいいのに」とか。実際私は数ヶ月勉強してダメで浪人したので。「無理なものは無理」と伝えることが正しいと思っていました。ですが塾を始めると「それは分かっているけど、数ヶ月でなんとかならないか」と様々な理由で諦められない方が数多くいらっしゃいました。ダメもとでも挑戦せざるを得ない人がいることをそこで知りました。この勉強法はそんな方々に「とっても大変だけどこれをこなせたら可能性ありますよ」と提示するものです。一応、この勉強法は私が実際に3ヶ月英語だけをゼロから再勉強して、センター試験(過去問)で180点以上を取った時のものなので不可能ではないはずです。みなさんと違うのは、当時私は大学生だったので1日の大半を英語に使えたことと、国語が得意だったのである程度文章の展開が予想できたことです。勉強時間は毎日12時間以上確保できましたし、センター試験(共通テスト)の文章は奇をてらったものはあまり出ないのでスムーズに読めた部分はあると思います。塾生さんには伝えるのですが、動画では尺の都合でカットしてしまいました。ご指摘ありがとうございます。このコメントはトップに固定させていただきますね。
やってもないのにそんなこと言ってる人にはそりゃあ出来ないよ。現実的に〜とか言ってる人って本気で3ヶ月これをその通りやったことあるの?人間3ヶ月あればある程度のことは可能なのよ、この人が動画で言ってることは全然嘘ではない
@@bad-g9q コメントありがとうございます。擁護してくださりありがとうございます。とても嬉しいです。これは難易度の高い勉強法であり、かつ理想論でもあるので不可能と考える方がいてもおかしくはありません。様々な考えの方がいらっしゃいますので、お気持ちは大変嬉しいですが高圧的にはならないようお願いたします。なお、私も同じ意見です。3ヶ月あれば人は変われます。大学入学最初の3ヶ月が私の自信につながっています。改めて、コメントありがとうございました。
@@bad-g9q私は”受験生”ができるのかという観点で見てました。というのも私の場合は受験生時代は国公立志望で7科目ほどしないといけなかったので英語にあまり時間がさけなかったのと英語は得意でしたし偏差値も60はありました。ですが長文を読むのが遅く当日7割弱ほどしかありませんでした。2次の英語なんて大抵長文なのに読むのが遅いのは致命的で本当に悩んでました。なので3ヶ月で9割、しかもセンターよりもはるかに多い共テでとるのはどれだけ難しいことかわかるんです。ですがup主様が国語力があり、1日の大半を英語に使えたということを聞いて納得しました。それであれば可能だと私も思います。
リスニングの動画も欲しいです、、
コメントありがとうございます。このリーディングの勉強法の時点でかなり難易度が高いのですが、リスニングはより難易度が高くなると思います。一応カリキュラムはあるので、動画にしたいと思います。
遅くなってしまいましたが、リスニング用の動画も上げましたのでよろしければご覧ください。th-cam.com/video/fJFfbvtQj7U/w-d-xo.html
速読英熟語でも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。速読英熟語はステップ3の必修編に相当します。ステップ2の入門編が完璧なら英熟語でも良いと思います。がんばってください!
ターゲット1900使ってるんですけど一応1500まで周回してます。足りますか?あと派生語は覚えた方がいいですか?
コメントありがとうございます。1500ということは残りは「ここで差がつく難単語」ですかね?それなら十分だと思います。ご自分のレベルに合わせて入門編・必修編・過去問等(センター試験含む)を読みまくってください。派生語は覚えたほうが良いですが、そのために単語帳を周回するよりは英文を読む中で覚えていったほうが効率的です。実際、派生語の知識で合否が分かれることはそうそうありません。さいごに、単語力=英文読解力ではありません。単語帳に時間を使いすぎないように気をつけてください。
@@nishiharajuku 参考にします!ありがとうございます😊
速単って熟語も載っていますか?熟語帳はやる必要ありませんか?
コメントありがとうございます。基本的な熟語は載っています。熟語帳はやれるならやったほうが良いですが、優先度はかなり低いです。入門編・必修編の文がほぼ全て読めるようになった後で良いです。最悪やらなくても良いくらいです。ちなみに私は入門編・必修編以外の単語帳や熟語帳は一切やっていません。それでも90点以上は安定して取れています。がんばってください!
神戸大学の英語はどのくらいまでのレベルが必要でしょうか?
コメントありがとうございます。返信が遅くなってしまい申し訳ないです。神戸大学なら必修編がスムーズに読めるレベルが最低でも求められます。必修編の後は単語を辞書で調べつつ過去問を解いたり、速読英熟語の上級編へ進むと良いです。がんばってください。
DUO3.0の丸覚えだけで結構いけますかね?
コメントありがとうございます。人によりますが、基本的には厳しいと思います。いけて6-7割ほどでしょうか。単語力だけで英文が読めるのはシンプルな文が多い高校入試までで、1文内に複数の文法が当たり前に使われる大学入試だと文法も分かっていないと和訳が追いつきません。極稀に単語力だけで好成績を出す人もいますが、かなり珍しい部類です。私の生徒にDUO、単語王など単語帳を丸暗記した生徒が何人かいましたが、最も良い生徒でも当時のセンター試験で7割を切る程度の成績でした。
ご返信ありがとうございます!6割取れたら🎉です!
@@yokot-e2u あくまでも最大が6-7割ほどですのでお気をつけください。単語帳の暗記は相当高いレベルが要求されます。先の生徒は単語王でしたが1冊ほぼすべての単語を覚えていました。目安になれば幸いです。
参考書ルートもお願いします💦
コメントありがとうございます。お使いの教材は何でしょうか?
@@nishiharajukuサクッと終われるオススメの英文法、英文読解(解釈)、長文演習の参考書、問題集等があれば教えてください😓
もうこれに賭けるしかない…
コメントありがとうございます。ステップ2と3の読み込みをどれだけできるかが重要です。私はそれぞれ2周ずつした時点で今の英語力に到達しました。単語帳や熟語帳に時間を割かず、とにかく読みまくるのがコツです。がんばってください!悩んだ時は気軽に質問してみてください。
コメント失礼します!速単は1日何個読むのですか?
コメントありがとうございます。最低でもステップ2の入門編が1日2題、ステップ3の必修編が1日3題となります。ステップ2と3の読み込み量がこの勉強法の全てなので、可能ならもっと読み込んでください。がんばってください!
@@nishiharajuku 学校、予備校、塾など行ってなくて頼れる人がいない場合構文が合ってるか分からない場合はどうすればいいでしょうか
@@あういえこむつこよ 経済的に可能なのであれば家庭教師を契約することをおすすめします。直接契約すれば回数も相談でき、費用も抑えられます。少し費用が上がりますが、私が運営する西原塾ではこのカリキュラムをマンツーマンで指導していますので、よろしければご検討ください。オンライン授業ですので全国どこからでも大丈夫です。nishiharajuku.com/wp/経済的に契約が難しい場合は、お住いの地域にもよりますが無料で指導している塾があるかもしれませんので探してみてください。上記すべて難しい場合は独学です。私の友人にこのカリキュラムを独学で進めて明治大学に合格した人がいるので独学でも十分やれます。すべての質問にはお答えできませんが、動画にコメントをしていただければ返信しますので頑張ってください。
質問なんですが、ゼロからって明確にどのレベルからとかありますか?またそのレベルより高い場合ステップはどれからしたら良いですか?
コメントありがとうございます。「ゼロから」は英語の知識が全くない人を想定しています。■文法が分かっている場合ステップ1の文法で分かっているものがある場合はそこは飛ばして構いません。概要欄のテキストを見て判断していただければと思います。文法が正確に理解できていないと結局後で困るので焦らずよく確認してください。■ある程度英文が読める場合ステップ2の速読英単語 入門編から始めてください。たとえ簡単に感じたとしても飛ばさずに読んでください。何の文法がどのように使われているのか説明しながら読めるかどうかがポイントです。自分にあったレベルに到達するまではサクサク読めると思うので、時間的デメリットも少ないはずです。がんばってください!
@@nishiharajuku ありがとうございます!継続して頑張ってみます!
お世話になります。再受験で国立医学部を志望していて、英語の勉強を最近開始しました(現役時代はセンター170〜180点程度の実力でした)早速、昨日の夜に英文法のプリントを読んで基礎を確認し、今日から速単入門編に入りました。試験まで時間がないため、英語に時間を割きたいのですが、そこでいくつか質問があります。①プリントに未掲載の文法事項(12まで読み進めて初めてasが 0:28 出てきました)は、出会ったら適宜文法参考書で確認する形で進めてよろしいでしょうか?②英語に毎日4時間ほど割けるのですが、速単のペースを早めても問題ないでしょうか?特に速単入門編は1日10題程度進められそうなのですが、二題ずつ進めるよりも学力向上に役立ちますでしょうか?③単語欄の細かい派生語も覚えるべきですか?長々と申し訳ありません。動画とプリント、大変役立たせていただきました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。それぞれ回答は以下になります。①適宜参考書で確認すれば大丈夫です。②可能な限りペースを早めていただいて構いません。しっかり読んでいるなら量は多ければ多いほど効率が上がります。現役時にセンターで9割近く取っていたとのことですのでこの動画よりも高速で進められると思います。また、国立医学部志望となるとこの必修編では足りませんので、必修編をゴールとせず、その後に上級編もしくはリンガメタリカを同じように進めてください。③まずはメインとなる単語だけでいいです。まずは上級編・リンガメタリカまで進めることを優先してください。そして周回する中で余裕があれば派生語も覚えていってください。再受験、勇気ある素晴らしい選択だと思います。ぜひがんばってください!少しでもお役に立てれば幸いです。困ったらまた気軽にコメントしてください。
@@nishiharajuku ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️スタートが大変遅く不安ですが、動画を見て勇気づけられました。合格できるよう頑張ります!速単上級編は共通テスト後では遅いでしょうか?元理系なので、理系科目よりも英語が苦手でして、共通テスト後は1日5時間ほど英語に使えると思います。
@@ゆゆ-t5i6t 遅くはないですが、できるならもう少し早めに始めておきたいです。ただ、上級編を速く始めるために入門編・必修編がおざなりになっては本末転倒なので、入門編・必修編をしっかり読んだうえで狙う程度で構いません。
@ ありがとうございます!
恐らく塾をやられているのであればゼロの人が三ヶ月で9割は不可能ということはわかりますよね…視聴回数稼ぐ為だとは思いますし実際このやり方は最短ルートだとは思いますが三ヶ月じゃあの文量制限時間内に解けるようになるなんて100%無理です。タイトル盛りすぎです…仮に最低限文法力があるとして他が英検準二レベルなら英語に1日4時間割けるとしても共テで9割とるなら最低1年はかかります。ただでさえ単語熟語が欠けてるならそれらを覚えることを考慮したらたった3ヶ月で速読できるようになるわけがないです。
コメントありがとうございます。
厳しくも優しい方ですね。
確かに難易度は非常に高いです。
私も塾を始める前までは同じように考えていました。
「数ヶ月では無理に決まってる」とか、
「浪人したらいいのに」とか。
実際私は数ヶ月勉強してダメで浪人したので。
「無理なものは無理」と伝えることが正しいと思っていました。
ですが塾を始めると「それは分かっているけど、数ヶ月でなんとかならないか」と様々な理由で諦められない方が数多くいらっしゃいました。
ダメもとでも挑戦せざるを得ない人がいることをそこで知りました。
この勉強法はそんな方々に「とっても大変だけどこれをこなせたら可能性ありますよ」と提示するものです。
一応、この勉強法は私が実際に3ヶ月英語だけをゼロから再勉強して、センター試験(過去問)で180点以上を取った時のものなので不可能ではないはずです。
みなさんと違うのは、当時私は大学生だったので1日の大半を英語に使えたことと、国語が得意だったのである程度文章の展開が予想できたことです。
勉強時間は毎日12時間以上確保できましたし、センター試験(共通テスト)の文章は奇をてらったものはあまり出ないのでスムーズに読めた部分はあると思います。
塾生さんには伝えるのですが、動画では尺の都合でカットしてしまいました。
ご指摘ありがとうございます。
このコメントはトップに固定させていただきますね。
やってもないのにそんなこと言ってる人にはそりゃあ出来ないよ。
現実的に〜とか言ってる人って本気で3ヶ月これをその通りやったことあるの?人間3ヶ月あればある程度のことは可能なのよ、この人が動画で言ってることは全然嘘ではない
@@bad-g9q コメントありがとうございます。
擁護してくださりありがとうございます。
とても嬉しいです。
これは難易度の高い勉強法であり、かつ理想論でもあるので不可能と考える方がいてもおかしくはありません。
様々な考えの方がいらっしゃいますので、お気持ちは大変嬉しいですが高圧的にはならないようお願いたします。
なお、私も同じ意見です。
3ヶ月あれば人は変われます。
大学入学最初の3ヶ月が私の自信につながっています。
改めて、コメントありがとうございました。
@@bad-g9q
私は”受験生”ができるのかという観点で見てました。というのも私の場合は受験生時代は国公立志望で7科目ほどしないといけなかったので英語にあまり時間がさけなかったのと英語は得意でしたし偏差値も60はありました。ですが長文を読むのが遅く当日7割弱ほどしかありませんでした。2次の英語なんて大抵長文なのに読むのが遅いのは致命的で本当に悩んでました。なので3ヶ月で9割、しかもセンターよりもはるかに多い共テでとるのはどれだけ難しいことかわかるんです。ですがup主様が国語力があり、1日の大半を英語に使えたということを聞いて納得しました。それであれば可能だと私も思います。
リスニングの動画も欲しいです、、
コメントありがとうございます。
このリーディングの勉強法の時点でかなり難易度が高いのですが、リスニングはより難易度が高くなると思います。
一応カリキュラムはあるので、動画にしたいと思います。
遅くなってしまいましたが、リスニング用の動画も上げましたのでよろしければご覧ください。
th-cam.com/video/fJFfbvtQj7U/w-d-xo.html
速読英熟語でも大丈夫ですか?
コメントありがとうございます。
速読英熟語はステップ3の必修編に相当します。
ステップ2の入門編が完璧なら英熟語でも良いと思います。
がんばってください!
ターゲット1900使ってるんですけど一応1500まで周回してます。足りますか?
あと派生語は覚えた方がいいですか?
コメントありがとうございます。
1500ということは残りは「ここで差がつく難単語」ですかね?
それなら十分だと思います。
ご自分のレベルに合わせて入門編・必修編・過去問等(センター試験含む)を読みまくってください。
派生語は覚えたほうが良いですが、そのために単語帳を周回するよりは英文を読む中で覚えていったほうが効率的です。
実際、派生語の知識で合否が分かれることはそうそうありません。
さいごに、単語力=英文読解力ではありません。
単語帳に時間を使いすぎないように気をつけてください。
@@nishiharajuku 参考にします!ありがとうございます😊
速単って熟語も載っていますか?
熟語帳はやる必要ありませんか?
コメントありがとうございます。
基本的な熟語は載っています。
熟語帳はやれるならやったほうが良いですが、優先度はかなり低いです。
入門編・必修編の文がほぼ全て読めるようになった後で良いです。
最悪やらなくても良いくらいです。
ちなみに私は入門編・必修編以外の単語帳や熟語帳は一切やっていません。
それでも90点以上は安定して取れています。
がんばってください!
神戸大学の英語はどのくらいまでのレベルが必要でしょうか?
コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ないです。
神戸大学なら必修編がスムーズに読めるレベルが最低でも求められます。
必修編の後は単語を辞書で調べつつ過去問を解いたり、速読英熟語の上級編へ進むと良いです。
がんばってください。
DUO3.0の丸覚えだけで結構いけますかね?
コメントありがとうございます。
人によりますが、基本的には厳しいと思います。
いけて6-7割ほどでしょうか。
単語力だけで英文が読めるのはシンプルな文が多い高校入試までで、1文内に複数の文法が当たり前に使われる大学入試だと文法も分かっていないと和訳が追いつきません。
極稀に単語力だけで好成績を出す人もいますが、かなり珍しい部類です。
私の生徒にDUO、単語王など単語帳を丸暗記した生徒が何人かいましたが、最も良い生徒でも当時のセンター試験で7割を切る程度の成績でした。
ご返信ありがとうございます!6割取れたら🎉です!
@@yokot-e2u あくまでも最大が6-7割ほどですのでお気をつけください。
単語帳の暗記は相当高いレベルが要求されます。
先の生徒は単語王でしたが1冊ほぼすべての単語を覚えていました。
目安になれば幸いです。
参考書ルートもお願いします💦
コメントありがとうございます。
お使いの教材は何でしょうか?
@@nishiharajuku
サクッと終われるオススメの英文法、英文読解(解釈)、長文演習の参考書、問題集等があれば教えてください😓
もうこれに賭けるしかない…
コメントありがとうございます。
ステップ2と3の読み込みをどれだけできるかが重要です。
私はそれぞれ2周ずつした時点で今の英語力に到達しました。
単語帳や熟語帳に時間を割かず、とにかく読みまくるのがコツです。
がんばってください!
悩んだ時は気軽に質問してみてください。
コメント失礼します!
速単は1日何個読むのですか?
コメントありがとうございます。
最低でもステップ2の入門編が1日2題、ステップ3の必修編が1日3題となります。
ステップ2と3の読み込み量がこの勉強法の全てなので、可能ならもっと読み込んでください。
がんばってください!
@@nishiharajuku 学校、予備校、塾など行ってなくて頼れる人がいない場合構文が合ってるか分からない場合はどうすればいいでしょうか
@@あういえこむつこよ 経済的に可能なのであれば家庭教師を契約することをおすすめします。
直接契約すれば回数も相談でき、費用も抑えられます。
少し費用が上がりますが、私が運営する西原塾ではこのカリキュラムをマンツーマンで指導していますので、よろしければご検討ください。
オンライン授業ですので全国どこからでも大丈夫です。
nishiharajuku.com/wp/
経済的に契約が難しい場合は、お住いの地域にもよりますが無料で指導している塾があるかもしれませんので探してみてください。
上記すべて難しい場合は独学です。
私の友人にこのカリキュラムを独学で進めて明治大学に合格した人がいるので独学でも十分やれます。
すべての質問にはお答えできませんが、動画にコメントをしていただければ返信しますので頑張ってください。
質問なんですが、ゼロからって明確にどのレベルからとかありますか?
またそのレベルより高い場合ステップはどれからしたら良いですか?
コメントありがとうございます。
「ゼロから」は英語の知識が全くない人を想定しています。
■文法が分かっている場合
ステップ1の文法で分かっているものがある場合はそこは飛ばして構いません。
概要欄のテキストを見て判断していただければと思います。
文法が正確に理解できていないと結局後で困るので焦らずよく確認してください。
■ある程度英文が読める場合
ステップ2の速読英単語 入門編から始めてください。
たとえ簡単に感じたとしても飛ばさずに読んでください。
何の文法がどのように使われているのか説明しながら読めるかどうかがポイントです。
自分にあったレベルに到達するまではサクサク読めると思うので、時間的デメリットも少ないはずです。
がんばってください!
@@nishiharajuku ありがとうございます!
継続して頑張ってみます!
お世話になります。再受験で国立医学部を志望していて、英語の勉強を最近開始しました(現役時代はセンター170〜180点程度の実力でした)
早速、昨日の夜に英文法のプリントを読んで基礎を確認し、今日から速単入門編に入りました。試験まで時間がないため、英語に時間を割きたいのですが、そこでいくつか質問があります。
①プリントに未掲載の文法事項(12まで読み進めて初めてasが 0:28 出てきました)は、出会ったら適宜文法参考書で確認する形で進めてよろしいでしょうか?
②英語に毎日4時間ほど割けるのですが、速単のペースを早めても問題ないでしょうか?特に速単入門編は1日10題程度進められそうなのですが、二題ずつ進めるよりも学力向上に役立ちますでしょうか?
③単語欄の細かい派生語も覚えるべきですか?
長々と申し訳ありません。動画とプリント、大変役立たせていただきました。ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
それぞれ回答は以下になります。
①適宜参考書で確認すれば大丈夫です。
②可能な限りペースを早めていただいて構いません。
しっかり読んでいるなら量は多ければ多いほど効率が上がります。
現役時にセンターで9割近く取っていたとのことですのでこの動画よりも高速で進められると思います。
また、国立医学部志望となるとこの必修編では足りませんので、必修編をゴールとせず、その後に上級編もしくはリンガメタリカを同じように進めてください。
③まずはメインとなる単語だけでいいです。
まずは上級編・リンガメタリカまで進めることを優先してください。
そして周回する中で余裕があれば派生語も覚えていってください。
再受験、勇気ある素晴らしい選択だと思います。
ぜひがんばってください!
少しでもお役に立てれば幸いです。
困ったらまた気軽にコメントしてください。
@@nishiharajuku
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻♀️
スタートが大変遅く不安ですが、動画を見て勇気づけられました。合格できるよう頑張ります!
速単上級編は共通テスト後では遅いでしょうか?元理系なので、理系科目よりも英語が苦手でして、共通テスト後は1日5時間ほど英語に使えると思います。
@@ゆゆ-t5i6t 遅くはないですが、できるならもう少し早めに始めておきたいです。
ただ、上級編を速く始めるために入門編・必修編がおざなりになっては本末転倒なので、入門編・必修編をしっかり読んだうえで狙う程度で構いません。
@ ありがとうございます!