プラ板・プラ棒・瞬間接着剤で肉抜き穴を埋める!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 40

  • @SUZUKIちび丸
    @SUZUKIちび丸 6 หลายเดือนก่อน

    初心者にも大変分かりやすい解説で勉強になりました
    ありがとうございました

  • @koki-ep4jz
    @koki-ep4jz 2 หลายเดือนก่อน

    硬化スプレーってどこで買えますか?

  • @そーぷ-l4m
    @そーぷ-l4m 3 ปีที่แล้ว +1

    めちゃめちゃ勉強になりました。道具や素材の使い方が本当に上手。
    ありがとうございました!

  • @風呂鹿
    @風呂鹿 3 ปีที่แล้ว +2

    ちょうど陸ジムの足裏を埋めたいと思ってたので、参考にします!

  • @ROAgame
    @ROAgame 2 ปีที่แล้ว

    金属線は銅線でも可能ですか?
    また、直径(?)何mmがオススメとかありますか?

  • @user-wm4zu9wu3z
    @user-wm4zu9wu3z 3 ปีที่แล้ว +2

    クスィーの手の平の肉抜きにすごく悩んでます

    • @マイスター関田のプラモ製作サポー
      @マイスター関田のプラモ製作サポー  3 ปีที่แล้ว

      私は親指の目立つ穴は次の動画で説明しているマスキングテープで穴の形をトレースするやり方で埋めました。参考までにご覧いただければと思います。

  • @soseji
    @soseji 3 ปีที่แล้ว +1

    映像ありがとうございます😃
    たくさん勉強になりますね😊

  • @おもち上等兵
    @おもち上等兵 3 ปีที่แล้ว +5

    サイズを測って切り出して…をしなくても良いケースもあるのがよく分かりました。
    埋めたあとの痕跡が分からないくらいの光沢面を見ると模型の楽しさというか、ちょっとニヤッとしてしまいますね!

  • @kzone1230
    @kzone1230 3 ปีที่แล้ว +1

    以前サフを吹くべきか吹かないか?という動画でパテを盛った場合などは使うと仰ってましたが
    プラ板と瞬着2種類の別素材を表面に載せたわけだからこの場合はサフを吹く場面ではないのでしょうか?

    • @BJ-um3rl
      @BJ-um3rl 3 ปีที่แล้ว

      15:17
      で解説してますね

    • @kzone1230
      @kzone1230 3 ปีที่แล้ว

      @@BJ-um3rl それは捨てサフとしてテカってる方が好みという説明で
      塗装の下地としては別の素材を追加した状態でそのまま塗料載せていいのか聞きたかったんです

    • @マイスター関田のプラモ製作サポー
      @マイスター関田のプラモ製作サポー  3 ปีที่แล้ว +2

      瞬間接着剤(シアノアクリレート)はアクリル樹脂塗料が食い付くので、そのまま塗って全く問題ないと考えています。

  • @user-こうめい
    @user-こうめい 3 ปีที่แล้ว +2

    ある程度削ったらマジックで何本か線を引いて削り再開。その線の消え度合いで削り漏れをチェックしてます

  • @Inuyama_unagi
    @Inuyama_unagi 3 ปีที่แล้ว +1

    工程をみたらパテより簡単に早いですね。自分はせっかちなので使い分けていきたいと思います。

  • @ピーインコの
    @ピーインコの 3 ปีที่แล้ว +2

    隙間を埋めたパーツにヤスリがけする時は
    机に目の荒いサンドペーパー置いてそれにパーツを思いっきり擦り付けて表面を均等にしちゃってます(笑)

  • @髙橋弘-n3l
    @髙橋弘-n3l 3 ปีที่แล้ว

    サイバスのバインダーのとこは余りアフターパーツでもいいかもね
    似合いそうなのはなかなか無いけど(汗)
    となるとこれが1番簡単で端材も減らせる良方法👍
    サフも不要になりますね

    • @マイスター関田のプラモ製作サポー
      @マイスター関田のプラモ製作サポー  3 ปีที่แล้ว

      確かに似合うパーツで蓋をできれば手間がかからなくて良いですね。
      ただ、私の場合「探すのメンドクセ」とか言って結局プラ材やエポキシパテで埋めてそうです。

  • @Seiron-Impact
    @Seiron-Impact 3 ปีที่แล้ว

    3s低粘速硬は別動画で知りましたが本当に神接着剤。肉抜きはもちろん、細かなヒケも全部これで処理できる上にパテのようにそれ自体がヒケることもなく、硬化スプレーで一瞬で固まりパーツやプラ板の仮付けにも使えますね。
    例えば思いっきり形状変えるとかで粘度の高い物質がどうしても欲しくなる時以外はパテを使う必要がなくなりましたねぇ。ラッカーパテなんかは完全に戦力外に。
    関田さん。プラ板を楔状にするアイディア、私の想像力が足りず思いつきもしなかったです。大変参考になりました。

    • @マイスター関田のプラモ製作サポー
      @マイスター関田のプラモ製作サポー  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      3S便利ですよね。
      楔型のプラ板を差し込むやり方は単に私のモノグサから生まれた方法でした・・・。

  • @nora-manbow
    @nora-manbow 3 ปีที่แล้ว +6

    あかん、自分ポリパテ埋めてサクッと切削で簡単に済ませてまう・・・。

  • @ククルスドリアン
    @ククルスドリアン 3 ปีที่แล้ว

    これなら自分でも出来そうです!

  • @prsonbreak5611
    @prsonbreak5611 3 ปีที่แล้ว +1

    関田さん意表を突いてセメンダインに同じ同色のランナー切ったやつ溶かした物とポリパテと硬貨剤交ぜた物で肉抜き穴埋めると言うのはどぅ―でしょう(-ω- ?)⁉️

  • @theofpossibility1574
    @theofpossibility1574 3 ปีที่แล้ว

    ランナー削って瞬接で埋めていた。

  • @kuranatume8049
    @kuranatume8049 3 ปีที่แล้ว

    いつも分かりやすい動画感謝しておりす。
    プラバンで埋める際複雑な物の肉抜き穴の処理の仕方なども挙げていただくことは可能でしょうか?

    • @マイスター関田のプラモ製作サポー
      @マイスター関田のプラモ製作サポー  3 ปีที่แล้ว

      コメントありがとうございます。
      次の動画を見ていただくと少し応用の幅が広がると思います。
      余りに複雑な形状であればパテを使ってしまう方が良い場合もありますね。

  • @しばばん-j5b
    @しばばん-j5b 3 ปีที่แล้ว +1

    アロンアルファでなくてもよかったのですね。
    |・ω・`)フムフムなるほど

    • @マイスター関田のプラモ製作サポー
      @マイスター関田のプラモ製作サポー  3 ปีที่แล้ว

      瞬間接着剤は接着強度、粘度、硬化時間、硬化後の物性など各社各グレードによって性能が違うので自分に合ったものを選択していきたいですね。

  • @toruakiyama55
    @toruakiyama55 3 ปีที่แล้ว

    同じ色のランナーで埋めるならわかるんだけど・・・。