ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
キャッチャーが防具を着けていないときは絶対にナックルボールを投げないでください俺の球球が3つになってしまいます
我慢して4つにしよーぜ!
@@ミヤコウタ鬼コーチで草
スリーアウトチェンジ!
お得じゃん
おもしろー
カープの育成に坂田という男がいる怪我が理由でフルタイムナックルボーラーに転向した珍しい選手なんとかものになって欲しいとずっと応援してる
個人的に一番応援してる選手
その選手の情報何処かで耳に入れたなぜひ活躍してほしい
オールナックルボーラーと言うんじゃなくてフルタイムナックルボーラーって言うんじゃなかったっけ?
怪我が原因じゃない。心臓病の手術だったと思う
@@LORERA60 別の誰かと勘違いしていたらしい…調べたら心臓病がきっかけだったみたいだね
だいたい憧れで止まるんだけどねこの球種試合で使えるほどの代物にするのはすごい
なんで野球やサッカーは無回転だと不規則な動きになるんですか!?卓球だと無回転より回転をかけた方が相手は取りにくいので疑問に思いました
@@メタルグラン完全な球じゃなくて縫い目があるからじゃないの?ちょっと向きが変わると縫い目の位置が変わり空気抵抗が変わる。
@@よーろー-j6o なるほどです
@@メタルグラン卓球は相手が近く不規則になる前に打たれるから卓球は球
@@メタルグラン ちなみに完全な無回転よりもほんの少しだけ回転がある方が進行方向に対して縫い目が少しずつ変わりより複雑な軌道になるようです。間違ってたらすみません。
ピッチャーの技術が凄いのはもちろんだけどキャッチャーも凄いよね100km以上で飛んでくる不規則な軌道の球とれるんだから
専用デカいミットつかうんだよ
@@新保稔-b7fデカくてもムズくね?
それにナックルボールでストライク取る困難さと同じ俎上に上げていいほどの難しさはないよファーストミットつければそのへんの高校球児でも7-8割は取れるから
MLBでナックルボーラー専用キャッチャーは、規定ギリギリのデカいミットやソフトボール用のミットを使うんだよね。
@@gutsnosada8割じゃ問題外では?
取得難易度が高い、コントロールが難しい、リリースが特殊で盗塁されやすい投球フォームになる、ボールや球場との相性が変化量に大きな影響がある。球速も1番速かった投手で130キロ前後だし、リスクも大きい球
野外やと天候にも左右されるやろうしな
監督ーっ!雨だから今回は回避で…ってなるよね
ランナーがいると投げにくいかもね。
あの投球フォームで130kも出るってのが、そもそも凄い
@@京極害 もちろんすごいがMLBレベルのカーブぐらいの速度のボールをほとんど投げることになる
回転がかかっちゃうと雑魚球の失投になるからマジで諸刃の剣なんよな
草野球でたまに見る、自称ナックルボーラーが、大抵カモにされてるのはそのせいですなー…w真ん中にしか投げてこない、約100km/hの、たまーーーーーーーーに揺れて変化する棒球の山なので。
吉田えり嬢の事かな😂
草野球のナックルボールがダメなのはだいたい軟式球だからっていうのもあるよね縫い目が高いほどよく曲がるんだから
これが正しい答え、ナックル投げて曲がらないと絶望する。安定して変化を想定できる球種を投げた方がマシと考えてしまう
@@gutsnosadaそうすね、メジャーのボールは縫い目高いすからねぇ。だからナックルに限らずほんとよく曲がる。昨日POで投げてたキングもよく曲がってたよなぁ。
※肩に負担は少ないけど指の負担がえぐくそんなに投げれないボールです
投げれないでも別によくね
@@yucky123気色悪いなぁイキリキッズ出とるよ
ら抜き言葉な?
握力が
@@yucky123 おっさんw加齢臭きついっすよw
ウォルドロンはウェイクフィールドやRAディッキーから指導を受けてたらしいからこれからもメジャーで頑張ってほしい
投げるのも捕るのも難しいしミスったらガチ棒球になってしまうのがピーキーすぎる。でも決まったら文字通りの魔球って感じで好き
あんまりにも数が少ないからよく他の球団のナックルボーラーとよく連絡して教え合う風習があるらしい。
なんか良いなそれ。敵同士で教え合うみたいな。
@Rrr105President手帳持ちは黙ってろ
@Rrr105Presidentお前の共感者0名で草
ダメなのかもしんないけど良いねそれ。上手く言い表せないけど。
@Rrr105Presidentここじゃなくて、病院にいるべきじゃない?
天候に左右されるのも難点らしいですね。湿度が高い環境だと何故か球が揺れないとか。日本でナックルが廃れているのは球の質が米国と違う点のみならず高温多湿な環境も影響していそうですね。
パームも同様、投げれるNPB選手が極めて少ない中楽天投手1人だけが投げてる事は素晴らしい
@@kaboss3351勉強不足広島の主力、床田も投げてるよナックルほど珍しい球種ではない
縫い目が大きいMLB球の方が変化が大きい
東洋人は比較的爪が柔らかいのもナックルに向かない理由のひとつと聞いたことがありますね。信憑性がどのくらいあるか分かりませんが。
@@かごたま-g9n それは失礼致しました。
ナックルでもある程度コースを狙えるウェイクフィールド…長生きして欲しかったな
ええっ と思って調べたら昨年の10月1日に亡くなっていたのか。この日をナックルボールの日として休日にしよう!
しらなかった、まだ和解やんか😊
投手交代と同時にナックル用キャッチャーミットに交換するシーン結構オモロいのよね
ナックルボールはキャッチャーが後逸しやすい事でも有名。投げるリスクよりキャッチャーが取れないリスクの方が高いのでナックルボーラーが育たない要因にもなってる様ですね
ニークロは、三振振り逃げで、1イニング4三振を数回記録してる。
そういえば、ドカベンで東郷学園の小林が下尾高校の仁をナックルボールで三振に仕留めたが、キャッチャーが後逸して振り逃げでサヨナラ負けしたっていうのがあったな
@ あったあった!wナックルボールを受けるキャッチャーのミットは一回り大きいらしいです
一昔前の野球漫画『悪たれ巨人』で、ライオンズJrの投手がナックルボール投げていたけど、主人公に握り方を読まれホームラン打たれてました。(笑)
投げる側も、捕る側も、打つ側も、変化の予想ができない唯一の変化球。
審判が一番嫌かも。判定しにくすぎる。
@@サイクルサイクル-e3c 同意。
パチンコみてぇでおもしれえや!
@@umi5286 どういうこっちゃ
キャッチャーが右に曲がると予想して身体も手も寄せた所で左に曲がるのホンマめちゃくちゃな変化球だな
阿畑くんの凄さ
オクタヴィアもすごいぞ
@@noir-dd3vw っb😊 b
阿久津くん
@@noir-dd3vwあの🐙乙女墨出しながらアンダーでナックル投げてくるもんねw
すご!ナックルボール初めて見たけど、こんなにウネウネしちゃうんだ!
多少操作できてるのがすごい
アンダースローのピッチャーやナックルボーラーがもっと日本で活躍してほしい。
こういう必殺技みたいなの好き
怪我してナックルボーラーとして復活はロマンあって好きなんだけどなあ
ランナーでやすいしランナー出たらたま遅いから走られるしでなかなか難しいよなあ
もっと月日が経ったらナックルボール自体がロストテクノロジーになりそう
今グラゼニで夏之介がナックルボーラーになってて面白い
サッカーで例えてくれるのわかりやすかった
弟がめっちゃ欲しそうにしてるから、頑張って探します!!
専用の捕手?
丸いものを無回転で飛ばすのは蹴るのも投げるのも非常に難し射程距離が短いのもあるからね。
特殊な修行を積んだ人にしか使えない必殺技って感じでカッコいい
ナックルって完全無回転より、すこしだけ回転してたほうが揺れるってのがおもしろい
完全無回転だと球の後ろに生じる乱流がかえって一定だからかな。
フォーク系の球もそうやで
@@とんぬら-f7dジャイロフォークとか落ち方やばいし、シンカー気味に落ちるから打てないよな
マグヌスニキ
落ち方1番はパームでしょ
ボールとる時にポニュって音するの草
ウェイクフィールドの専属捕手ダグ・ミラベリはソフトボール用のキャッチャーミットをつけて対応してたなあ当時の正捕手バリテックがウェイクフィールド相手に1イニング3パスボールを記録したり、ミラベリ移籍後に専属捕手ジョシュ・バードが全然ナックルを捕れなくて開幕1ヶ月でトレードでミラベリを呼び戻してたりしてたそれくらいナックルは難しい
「さっきからブレ球しか投げねぇべ!」ドゴーン!!「にぃちゃぁぁぁぁぁん!」
ナックルボーラーは投げ終わった後姿勢整える時間があるからなのか守備上手い人が多いよね
ウェイクフィールドの専属キャッチャーはファーストミット使ってたような気がする
ヒガシオカまじ頑張ってる方だと思う
サッカーは広いゴールに入ればいいしバレーは広い相手コートに落ちればいいけど野球は狭いストライクゾーンかつキャッチャーが捕れないと使えないからハードルが高い
ストライクゾーンの広さは体感縦横4球分。18.4m先に投げ分けるんだから投手ってすごいね。
広いゴールに入ればいい?ハードル低い?笑おっさん舐めてんの?笑
野球のナックルとサッカーの無回転シュートの距離考えると枠におさめるのが野球は簡単だけどサッカーまじでそのまま浮いてくの多いから落とすの難しいんだな…
イチローはこのナックルボールを一度バットを止めることで撃ち返すとかいう離れ技を披露した事があります。
専属の捕手とか相棒感すごくて好き。
キャッチャー 水原
走者が出ると速度の遅いナックルボールは盗塁の成功率が上がり、捕手の負担が更に増える
ウェイクフィールドの急逝も驚きましたし残念な知らせでしたね。
投げる奴も打つ奴も捕る奴もどこに行くか分からない魔球
知名度は高い球種なのにロストアーツになってきてるの何か凄いな。
野手からの転向30過ぎてから本格化40過ぎても現役というタイプが多いのもメジャーのナックルボーラー
空気抵抗を受けた玉は野球やサッカーなら急に落ちたり軽い卓球ボールなら揺れるようになる…
球速が遅いのもあるが同じ低速変化球のチェンジアップと違い投球モーションで見切られやすく、近年スイングスピードが早くなったことで変化に対応できる余裕ができ最強の変化球と呼べるほどではなくなったのも理由でしょ
フォークもそうだけどフォーク以上に、本来の握り方で投げると握力が凄く消費しやすいから、中継ぎでもしっかり5球程度投げられたら良い方だと思います。あとは単純にコントロールが激ムズなのと、運に頼る部分も多いということ。だからナックルを鍛えるなら、他のストレートや持ち球を鍛えた方が良いからナックルボーラーは少ない。
ナックルって握力結構使うし1試合をナックルだけで投げ切るの結構大変それに今は高速変化球の方が流行りだしナックルも普通に打たれる
今反射で打つ選手が多いからどこに変化するかはそこまで重要視されてない気がする
受けるキャッチャーも大変😂ボールの動きが予測出来ないからミットも大きいミットを使って居るよね❗
外野手も無回転の玉飛んできたら、伸びたり落ちたり左に曲がったと思ったら右に曲がったりとかあるよなー
爪付近への負担や打たれた場合に打球が無回転で飛んでくるのも理由の一つかと
フィル・ニークロさんの弟さんもメジャーでナックルボーラー、日本に来て横浜球場で試合する時に投げました。ネット裏が買えたので観ました。ナックルボーラーは投げたら何処に行くかナックルはわからない。だから、捕手はファーストミットみたいなグラブを使うが、メジャーのオールスターの捕手は、捕球が大変そうでした。
いつか5歳ぐらいからナックル練習して、高校野球で暴れるバケモン出てきて欲しい。こう言うの好き
パドレスのウォルドロンが現代のナックルボーラーですね
ナックルボーラーなのに4シームやスライダー投げててビックリしました。
@@hidetravel5934 ウォルドロン、ナックル投球割合が3割程度みたいです。こんな他球種を投げるナックルボーラーも珍しいように感じます
@@kaede2126 本当ですよね。ちょっと過去にはいないタイプ😲
ストレートとナックルのフォームがあまり変わらないのが凄いわな。なかなかあり得んことをやってる。
ディッキー(サイ・ヤング賞)ウェイクフィールド(200勝投手)ナックルボーラーって中々にヤバいんよな
大谷が次に覚えるのはコレだな😂
ナックルボールしか投げないなら沢山の盗塁を許すことになりそう。
ナックルボールしか投げないなら沢山の三振を取ることになりそう。あっ、、、
@@ウバル三振よりストライク入んなくて四球やな
一応ナックルボーラーでサイヤング賞とった人いるよ。
@@ウバル ならないよ
これはマジで、だからナックルボーラーはクイックが速くて牽制が上手くて時々真っすぐを混ぜる駆け引きの上手さが問われるあとセーフティバントから攻略されることも多いので、フィールディングの良さも必要になる
今連載してるグラゼニがちょうどナックルボールを題材にしてるわ
漫画グラゼニでナックルボーラーの苦悩が描かれているよね
スローにしてもほぼ回転してないのがすごい
これレシーブして正確にセッターに返すバレーボールって結構すごいことやってるよね。もちろん球の大きさとか威力とか色々違うけど。
バレーボールも確かに凄いけどだいぶ凄さのベクトル違う笑
投げるのもすごいけど捕るのもすごいな
日本プロ野球だと何故かナックルボーラーは打たれるという謎。横浜の山崎康は球宴しか投げてないし。逆に楽天の渡辺翔が投げるパームもレア球種だけど抑えてるんだよなあ。
ナックルボールを投げるピッチングマシン(ただ投げるだけでなくAI搭載で人間が投げるような)が開発されればバッターもキャッチャーも完璧に対応できるようになる可能性がある。
本当に右に行ってから左に行くからな…弾道が予想できないので当たらんのよね
これもまたロストテクノロジーになるのか
普通にフォーシームでも回転えぐいやつはたまに曲がってる
落ちる方向は回転軸で予想できそうだけど落ちる深さは予想できないだろうな
子供の頃初めて投げ方聞いた時驚愕するやつ
スローで見た時まじで全然回転してないのすげぇ
ナックルボーラーは使い手が少ないのも相まって余計に技術継承がうまくいかないのも要因なんだろうな
他の球の質が良くてナックルボーラーなら使い勝手いい投手なんやろうけどなーもっといろんな球が活躍してほしい
やっている側はめちゃ楽しそう😀
四死球が多い、パスボールが多い、ランナー出たら走られる等デメリットもデカい。
ベース上で動かさなきゃならんからね。ただ本人もストライク取れるか分からない。だから少しだけ回転をかける。そうするとコントロールが安定するらしい。ベース上で無回転になると一番良いらしい。
ドームや風が吹いてないとただの棒球になる欠点もあるからねパワプロだと風もドームもお構いなしに変化するしCPUは芯に捉えてボコボコ打ってくるけどw
阿久津の凄さを改めて実感した
握力が必要だから指が耐えられないしコントロールできないから他の球種極めた方がいいかも
ウェイクフィールドは「全球ナックルボール」という鬼だそうでw
もう引退した90年代の選手やけど、トム・キャンティオッティの無回転ナックルボールは衝撃やった
投げる時、指への負担が大きい。 親指と小指で抑えて、中の3本の指は曲げたまま。 投げる時に、爪が剥がれそうになる。 手が大きくないと、親指と小指だけでボールが持てない。
ウェイクフィールドの亡くなった日にカービー(SEA)がTEXとの試合で一球だけナックル投げてたな〜そういえば
ルカクがペナルティエリア内にいるとゴール入ルカク率が上がるんですね
肩は問題ないが指が終わる球種
小宮山さんのシェイクメジャーやったら強すぎて草
キャッチャーからしたらたまったもんじゃないだろうなw
肩にはあまり負担かからんけど、握りの負担は半端ないぞ
レッドソックスが何故かウェイクフィールド専属のミラベリをトレードに出したけどバリテックじゃ全然ダメで慌ててトレードやり直そうとしたらヤンキースが横槍を入れてきたよね
取るのが難しい球>打つのが難しい球>投げるのが難しい球。のイメージだわ
逆だよ。そもそも投げるのが難しいから、捕るのが難しいと感じる捕手が少ない。
確かミラクルジャイアンツ童夢くんの最初の魔球もドームの風を利用したナックルでしたね
グラゼニが今フルタイムナックルボーラーやってるけど物凄く神経を使う球らしい。
康晃がオールスターでナックル投げたの見た時はびっくりしたな
肩の負担少ないとは言うけど、たぶん鍛えてないとめちゃくちゃしんどいと思うし、肩ひじ痛める。
肩には負担かかりにくいだろうけどナックルボーラーは爪の手入れが大変って聞いたな
変化する時はヤバいがしなければ失投レベル。防御率を見ればやっぱロマン枠なんだよな…
ナックルボールのあのボールの持ち方で100キロで投げるのはすごい
ピッチャー経験者です。ナックルボールは握力負担が半端じゃなくそう何球も投げれないため、多用しないのです。
完璧に操らないと、バッターに捉えられたら飛ぶんよね
そのうち野球のロストテクノロジーみたいな扱いになるんかな
キャッチャーが防具を着けていないときは絶対にナックルボールを投げないでください
俺の球球が3つになってしまいます
我慢して4つにしよーぜ!
@@ミヤコウタ
鬼コーチで草
スリーアウトチェンジ!
お得じゃん
おもしろー
カープの育成に坂田という男がいる
怪我が理由でフルタイムナックルボーラーに転向した珍しい選手
なんとかものになって欲しいとずっと応援してる
個人的に一番応援してる選手
その選手の情報何処かで耳に入れたな
ぜひ活躍してほしい
オールナックルボーラーと言うんじゃなくてフルタイムナックルボーラーって言うんじゃなかったっけ?
怪我が原因じゃない。心臓病の手術だったと思う
@@LORERA60 別の誰かと勘違いしていたらしい…調べたら心臓病がきっかけだったみたいだね
だいたい憧れで止まるんだけどねこの球種
試合で使えるほどの代物にするのはすごい
なんで野球やサッカーは無回転だと不規則な動きになるんですか!?
卓球だと無回転より回転をかけた方が相手は取りにくいので疑問に思いました
@@メタルグラン
完全な球じゃなくて縫い目があるからじゃないの?
ちょっと向きが変わると縫い目の位置が変わり空気抵抗が変わる。
@@よーろー-j6o
なるほどです
@@メタルグラン卓球は相手が近く不規則になる前に打たれるから
卓球は球
@@メタルグラン ちなみに完全な無回転よりもほんの少しだけ回転がある方が進行方向に対して縫い目が少しずつ変わりより複雑な軌道になるようです。
間違ってたらすみません。
ピッチャーの技術が凄いのはもちろんだけど
キャッチャーも凄いよね
100km以上で飛んでくる不規則な軌道の球とれるんだから
専用デカいミットつかうんだよ
@@新保稔-b7fデカくてもムズくね?
それにナックルボールでストライク取る困難さと同じ俎上に上げていいほどの難しさはないよ
ファーストミットつければそのへんの高校球児でも7-8割は取れるから
MLBでナックルボーラー専用キャッチャーは、規定ギリギリのデカいミットやソフトボール用のミットを使うんだよね。
@@gutsnosada
8割じゃ問題外では?
取得難易度が高い、コントロールが難しい、リリースが特殊で盗塁されやすい投球フォームになる、ボールや球場との相性が変化量に大きな影響がある。球速も1番速かった投手で130キロ前後だし、リスクも大きい球
野外やと天候にも左右されるやろうしな
監督ーっ!雨だから今回は回避で…ってなるよね
ランナーがいると投げにくいかもね。
あの投球フォームで130kも出るってのが、そもそも凄い
@@京極害 もちろんすごいがMLBレベルのカーブぐらいの速度のボールをほとんど投げることになる
回転がかかっちゃうと雑魚球の失投になるからマジで諸刃の剣なんよな
草野球でたまに見る、自称ナックルボーラーが、大抵カモにされてるのはそのせいですなー…w
真ん中にしか投げてこない、約100km/hの、たまーーーーーーーーに揺れて変化する棒球の山なので。
吉田えり嬢の事かな😂
草野球のナックルボールがダメなのはだいたい軟式球だからっていうのもあるよね
縫い目が高いほどよく曲がるんだから
これが正しい答え、ナックル投げて曲がらないと絶望する。
安定して変化を想定できる球種を投げた方がマシと考えてしまう
@@gutsnosadaそうすね、メジャーのボールは縫い目高いすからねぇ。だからナックルに限らずほんとよく曲がる。昨日POで投げてたキングもよく曲がってたよなぁ。
※肩に負担は少ないけど指の負担がえぐくそんなに投げれないボールです
投げれないでも別によくね
@@yucky123気色悪いなぁイキリキッズ出とるよ
ら抜き言葉な?
握力が
@@yucky123 おっさんw加齢臭きついっすよw
ウォルドロンはウェイクフィールドやRAディッキーから指導を受けてたらしいからこれからもメジャーで頑張ってほしい
投げるのも捕るのも難しいしミスったらガチ棒球になってしまうのがピーキーすぎる。でも決まったら文字通りの魔球って感じで好き
あんまりにも数が少ないからよく他の球団のナックルボーラーとよく連絡して教え合う風習があるらしい。
なんか良いなそれ。敵同士で教え合うみたいな。
@Rrr105President手帳持ちは黙ってろ
@Rrr105Presidentお前の共感者0名で草
ダメなのかもしんないけど良いねそれ。
上手く言い表せないけど。
@Rrr105Presidentここじゃなくて、病院にいるべきじゃない?
天候に左右されるのも難点らしいですね。
湿度が高い環境だと何故か球が揺れないとか。
日本でナックルが廃れているのは
球の質が米国と違う点のみならず
高温多湿な環境も影響していそうですね。
パームも同様、投げれるNPB選手が極めて少ない中
楽天投手1人だけが投げてる事は素晴らしい
@@kaboss3351勉強不足
広島の主力、床田も投げてるよ
ナックルほど珍しい球種ではない
縫い目が大きいMLB球の方が変化が大きい
東洋人は比較的爪が柔らかいのもナックルに向かない理由のひとつと聞いたことがありますね。信憑性がどのくらいあるか分かりませんが。
@@かごたま-g9n それは失礼致しました。
ナックルでもある程度コースを狙えるウェイクフィールド…長生きして欲しかったな
ええっ と思って調べたら昨年の10月1日に亡くなっていたのか。
この日をナックルボールの日として休日にしよう!
しらなかった、まだ和解やんか😊
投手交代と同時にナックル用キャッチャーミットに交換するシーン結構オモロいのよね
ナックルボールはキャッチャーが後逸しやすい事でも有名。投げるリスクよりキャッチャーが取れないリスクの方が高いのでナックルボーラーが育たない要因にもなってる様ですね
ニークロは、三振振り逃げで、1イニング4三振を数回記録してる。
そういえば、ドカベンで東郷学園の小林が下尾高校の仁をナックルボールで三振に仕留めたが、キャッチャーが後逸して振り逃げでサヨナラ負けしたっていうのがあったな
@ あったあった!w
ナックルボールを受けるキャッチャーのミットは一回り大きいらしいです
一昔前の野球漫画『悪たれ巨人』で、ライオンズJrの投手がナックルボール投げていたけど、主人公に握り方を読まれホームラン打たれてました。(笑)
投げる側も、捕る側も、打つ側も、変化の予想ができない唯一の変化球。
審判が一番嫌かも。判定しにくすぎる。
@@サイクルサイクル-e3c 同意。
パチンコみてぇでおもしれえや!
@@umi5286 どういうこっちゃ
キャッチャーが右に曲がると予想して身体も手も寄せた所で左に曲がるのホンマめちゃくちゃな変化球だな
阿畑くんの凄さ
オクタヴィアもすごいぞ
@@noir-dd3vw っb😊 b
阿久津くん
@@noir-dd3vw
あの🐙乙女墨出しながらアンダーでナックル投げてくるもんねw
すご!
ナックルボール初めて見たけど、こんなにウネウネしちゃうんだ!
多少操作できてるのがすごい
アンダースローのピッチャーやナックルボーラーがもっと日本で活躍してほしい。
こういう必殺技みたいなの好き
怪我してナックルボーラーとして復活はロマンあって好きなんだけどなあ
ランナーでやすいしランナー出たらたま遅いから走られるしでなかなか難しいよなあ
もっと月日が経ったらナックルボール自体がロストテクノロジーになりそう
今グラゼニで夏之介がナックルボーラーになってて面白い
サッカーで例えてくれるのわかりやすかった
弟がめっちゃ欲しそうにしてるから、頑張って探します!!
専用の捕手?
丸いものを無回転で飛ばすのは蹴るのも投げるのも非常に難し射程距離が短いのもあるからね。
特殊な修行を積んだ人にしか使えない必殺技って感じでカッコいい
ナックルって完全無回転より、すこしだけ回転してたほうが揺れるってのがおもしろい
完全無回転だと球の後ろに生じる乱流がかえって一定だからかな。
フォーク系の球もそうやで
@@とんぬら-f7dジャイロフォークとか落ち方やばいし、シンカー気味に落ちるから打てないよな
マグヌスニキ
落ち方1番はパームでしょ
ボールとる時にポニュって音するの草
ウェイクフィールドの専属捕手ダグ・ミラベリはソフトボール用のキャッチャーミットをつけて対応してたなあ
当時の正捕手バリテックがウェイクフィールド相手に1イニング3パスボールを記録したり、ミラベリ移籍後に専属捕手ジョシュ・バードが全然ナックルを捕れなくて開幕1ヶ月でトレードでミラベリを呼び戻してたりしてた
それくらいナックルは難しい
「さっきからブレ球しか投げねぇべ!」ドゴーン!!
「にぃちゃぁぁぁぁぁん!」
ナックルボーラーは投げ終わった後姿勢整える時間があるからなのか守備上手い人が多いよね
ウェイクフィールドの専属キャッチャーはファーストミット使ってたような気がする
ヒガシオカまじ頑張ってる方だと思う
サッカーは広いゴールに入ればいいしバレーは広い相手コートに落ちればいいけど野球は狭いストライクゾーンかつキャッチャーが捕れないと使えないからハードルが高い
ストライクゾーンの広さは体感縦横4球分。18.4m先に投げ分けるんだから投手ってすごいね。
広いゴールに入ればいい?ハードル低い?笑
おっさん舐めてんの?笑
野球のナックルと
サッカーの無回転シュートの
距離考えると
枠におさめるのが野球は簡単だけど
サッカーまじでそのまま浮いてくの多いから落とすの難しいんだな…
イチローはこのナックルボールを一度バットを止めることで撃ち返すとかいう離れ技を披露した事があります。
専属の捕手とか相棒感すごくて好き。
キャッチャー 水原
走者が出ると速度の遅いナックルボールは盗塁の成功率が上がり、捕手の負担が更に増える
ウェイクフィールドの急逝も驚きましたし残念な知らせでしたね。
投げる奴も打つ奴も捕る奴もどこに行くか分からない魔球
知名度は高い球種なのにロストアーツになってきてるの何か凄いな。
野手からの転向
30過ぎてから本格化
40過ぎても現役
というタイプが多いのもメジャーのナックルボーラー
空気抵抗を受けた玉は野球やサッカーなら急に落ちたり軽い卓球ボールなら揺れるようになる…
球速が遅いのもあるが同じ低速変化球のチェンジアップと違い投球モーションで見切られやすく、近年スイングスピードが早くなったことで変化に対応できる余裕ができ最強の変化球と呼べるほどではなくなったのも理由でしょ
フォークもそうだけどフォーク以上に、本来の握り方で投げると握力が凄く消費しやすいから、中継ぎでもしっかり5球程度投げられたら良い方だと思います。
あとは単純にコントロールが激ムズなのと、運に頼る部分も多いということ。
だからナックルを鍛えるなら、他のストレートや持ち球を鍛えた方が良いからナックルボーラーは少ない。
ナックルって握力結構使うし1試合をナックルだけで投げ切るの結構大変
それに今は高速変化球の方が流行りだしナックルも普通に打たれる
今反射で打つ選手が多いからどこに変化するかはそこまで重要視されてない気がする
受けるキャッチャーも大変😂
ボールの動きが予測出来ないからミットも大きいミットを使って居るよね❗
外野手も無回転の玉飛んできたら、伸びたり落ちたり左に曲がったと思ったら右に曲がったりとかあるよなー
爪付近への負担や
打たれた場合に打球が無回転で飛んでくるのも理由の一つかと
フィル・ニークロさんの弟さんもメジャーでナックルボーラー、日本に来て横浜球場で試合する時に投げました。ネット裏が買えたので観ました。ナックルボーラーは投げたら何処に行くかナックルはわからない。だから、捕手はファーストミットみたいなグラブを使うが、メジャーのオールスターの捕手は、捕球が大変そうでした。
いつか5歳ぐらいからナックル練習して、高校野球で暴れるバケモン出てきて欲しい。こう言うの好き
パドレスのウォルドロンが現代のナックルボーラーですね
ナックルボーラーなのに4シームやスライダー投げててビックリしました。
@@hidetravel5934 ウォルドロン、ナックル投球割合が3割程度みたいです。こんな他球種を投げるナックルボーラーも珍しいように感じます
@@kaede2126
本当ですよね。ちょっと過去にはいないタイプ😲
ストレートとナックルのフォームがあまり変わらないのが凄いわな。なかなかあり得んことをやってる。
ディッキー(サイ・ヤング賞)
ウェイクフィールド(200勝投手)
ナックルボーラーって中々にヤバいんよな
大谷が次に覚えるのはコレだな😂
ナックルボールしか投げないなら沢山の盗塁を許すことになりそう。
ナックルボールしか投げないなら沢山の三振を取ることになりそう。あっ、、、
@@ウバル三振よりストライク入んなくて四球やな
一応ナックルボーラーでサイヤング賞とった人いるよ。
@@ウバル ならないよ
これはマジで、だからナックルボーラーはクイックが速くて牽制が上手くて時々真っすぐを混ぜる駆け引きの上手さが問われる
あとセーフティバントから攻略されることも多いので、フィールディングの良さも必要になる
今連載してるグラゼニがちょうどナックルボールを題材にしてるわ
漫画グラゼニでナックルボーラーの苦悩が描かれているよね
スローにしてもほぼ回転してないのがすごい
これレシーブして正確にセッターに返すバレーボールって結構すごいことやってるよね。
もちろん球の大きさとか威力とか色々違うけど。
バレーボールも確かに凄いけどだいぶ凄さのベクトル違う笑
投げるのもすごいけど捕るのもすごいな
日本プロ野球だと何故かナックルボーラーは打たれるという謎。横浜の山崎康は球宴しか投げてないし。
逆に楽天の渡辺翔が投げるパームもレア球種だけど抑えてるんだよなあ。
ナックルボールを投げるピッチングマシン(ただ投げるだけでなくAI搭載で人間が投げるような)が開発されればバッターもキャッチャーも完璧に対応できるようになる可能性がある。
本当に右に行ってから左に行くからな…弾道が予想できないので当たらんのよね
これもまたロストテクノロジーになるのか
普通にフォーシームでも回転えぐいやつはたまに曲がってる
落ちる方向は回転軸で予想できそうだけど
落ちる深さは予想できないだろうな
子供の頃初めて投げ方聞いた時驚愕するやつ
スローで見た時まじで全然回転してないのすげぇ
ナックルボーラーは使い手が少ないのも相まって余計に技術継承がうまくいかないのも要因なんだろうな
他の球の質が良くてナックルボーラーなら使い勝手いい投手なんやろうけどなー
もっといろんな球が活躍してほしい
やっている側はめちゃ楽しそう😀
四死球が多い、パスボールが多い、ランナー出たら走られる等デメリットもデカい。
ベース上で動かさなきゃならんからね。ただ本人もストライク取れるか分からない。だから少しだけ回転をかける。そうするとコントロールが安定するらしい。ベース上で無回転になると一番良いらしい。
ドームや風が吹いてないとただの棒球になる欠点もあるからね
パワプロだと風もドームもお構いなしに変化するしCPUは芯に捉えてボコボコ打ってくるけどw
阿久津の凄さを改めて実感した
握力が必要だから指が耐えられないしコントロールできないから他の球種極めた方がいいかも
ウェイクフィールドは「全球ナックルボール」という鬼だそうでw
もう引退した90年代の選手やけど、トム・キャンティオッティの無回転ナックルボールは衝撃やった
投げる時、指への負担が大きい。 親指と小指で抑えて、中の3本の指は曲げたまま。 投げる時に、爪が剥がれそうになる。 手が大きくないと、親指と小指だけでボールが持てない。
ウェイクフィールドの亡くなった日にカービー(SEA)がTEXとの試合で一球だけナックル投げてたな〜そういえば
ルカクがペナルティエリア内にいるとゴール入ルカク率が上がるんですね
肩は問題ないが指が終わる球種
小宮山さんのシェイクメジャーやったら強すぎて草
キャッチャーからしたらたまったもんじゃないだろうなw
肩にはあまり負担かからんけど、握りの負担は半端ないぞ
レッドソックスが何故かウェイクフィールド専属のミラベリをトレードに出したけど
バリテックじゃ全然ダメで
慌ててトレードやり直そうとしたら
ヤンキースが横槍を入れてきたよね
取るのが難しい球>打つのが難しい球>投げるのが難しい球。のイメージだわ
逆だよ。そもそも投げるのが難しいから、捕るのが難しいと感じる捕手が少ない。
確かミラクルジャイアンツ童夢くんの最初の魔球もドームの風を利用したナックルでしたね
グラゼニが今フルタイムナックルボーラーやってるけど物凄く神経を使う球らしい。
康晃がオールスターでナックル投げたの見た時はびっくりしたな
肩の負担少ないとは言うけど、たぶん鍛えてないとめちゃくちゃしんどいと思うし、肩ひじ痛める。
肩には負担かかりにくいだろうけどナックルボーラーは爪の手入れが大変って聞いたな
変化する時はヤバいがしなければ失投レベル。防御率を見ればやっぱロマン枠なんだよな…
ナックルボールのあのボールの持ち方で100キロで投げるのはすごい
ピッチャー経験者です。
ナックルボールは握力負担が半端じゃなくそう何球も投げれないため、多用しないのです。
完璧に操らないと、バッターに捉えられたら飛ぶんよね
そのうち野球のロストテクノロジーみたいな扱いになるんかな