【本物のビオトープ作る2】本物のビオトープに1番重要な○○を採取しに行きました!これが無いとビオトープ作れません! 湿地帯ビオトープ

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 พ.ค. 2024
  • 睡蓮農園の水生植物購入&睡蓮農園見学現地購入用メールアドレス↓
    kazu_suiren-medaka@yahoo.co.jp
    ↑のメールアドレスに購入希望の睡蓮と郵便番号、住所、氏名、電話番号を記載して送って下さい。
    詳細は下記動画(睡蓮農園の水生植物購入方法)を必ずご覧になってから注文願います。
    • 購入予定の方必ず見て下さい!DMで直接睡蓮農...
    サブチャンネル 観葉植物男子
    / @user-vz7xv5gh9w
    動画で紹介した本
    自宅で湿地帯ビオトープ生物多様性を守る水辺づくり↓
    a.r10.to/hNTzCx
    ホームビオトープ入門生き物をわが家に招く↓
    a.r10.to/hPia9S
    睡蓮農園の睡蓮を販売中のあかだまちゃんのお店↓
    Green With Good Coffee
    静岡県三島市徳倉876-19
    あかだまちゃんの睡蓮農園動画↓
    • kazuメダカ睡蓮ビオトープ(睡蓮農園で睡蓮...
    睡蓮農園の睡蓮を販売して頂いている【箱庭物語】さんのインスタグラム↓
    hakoniwa.sao?ig...
    ホームページ↓
    hakoniwa-aqua.com/
    お店の住所↓
    大阪府貝塚市東山2-3-2
    箱庭物語
    オープン13~17時
    定休日 日、月曜日
    我が家で使用しているメダカの餌
    針子~稚魚に使用
    おとひめA 50g a.r10.to/hywbV2
    おとひめA 100g a.r10.to/hDCmZg
    おとひめA 200g a.r10.to/hDqsg3
    おとひめA 300g a.r10.to/hyZLEc
    おとひめA 500g a.r10.to/h6Q0IR
    ライズ1号
    25g a.r10.to/hMlz0x
    50g  a.r10.to/hMlzAw
    75g a.r10.to/h6ksxb
    100g a.r10.to/h6wiNA
    150g a.r10.to/hux6T6
    200g a.r10.to/h6ZO3T
    300g a.r10.to/hUJYlb
    若魚~成魚
    ライズ3号
    送料無料で恐らく最安値だと思います。
    キョーリンの繁殖用(金パケ)よりお得です。(沢山使う方は)
    成魚用3号(今回我が家で使用したサイズ)
    150g a.r10.to/hyCDOq
    200g a.r10.to/hyBD0P
    300g a.r10.to/hV7ZuH
    500g a.r10.to/hwUOho
    1kg a.r10.to/haxAec
    2kg a.r10.to/hVdf7R
    4kg a.r10.to/hVdTMp
    去年我が家で使用していたおとひめB2もこちらのお店がお安く販売しています。
    a.r10.to/hwhowW
    メダカの針子の育て方!ポイントは○○!餌やりは?水替えは?
    • 【初心者必見】メダカの針子の育て方!ポイント...
    【針子の生存率UP】メダカの針子にベストな餌の作り方!超簡単に作れるゾウリムシの培養方法!
    • 【針子の生存率UP】メダカの針子にベストな餌...
    1番簡単なメダカの増やし方!針子、稚魚を超簡単に育てる方法!
    • 1番簡単なメダカの増やし方!針子、稚魚を超簡...
    針子を早く大きくする方法
    • メダカの針子を早く大きくする4つの重要なポイ...
    ※あくまでも我が家流の餌の与え方、考え方ですのでこれが正しいとは限りません。
    インスタグラム↓
    / kkkkkk052341
    twitter↓
    / kazu23kazu23k

ความคิดเห็น • 6

  • @user-dv4hx4pq7l
    @user-dv4hx4pq7l หลายเดือนก่อน

    田んぼの土は水を入れるとミジンコがたくさんわくのでメダカの餌になりますね
    我が家のビオトープはヤゴが何匹か潜んでいて夜は水面まで浮いています

    • @kazuBiotop
      @kazuBiotop  หลายเดือนก่อน

      そうなんですよね!
      小さな微生物が沢山湧いてきますね!
      それも楽しみですね(*´▽`*)
      夜行性ですね~

  • @user-rn4kc3ls9x
    @user-rn4kc3ls9x หลายเดือนก่อน +1

    メダカはもう少し後ですかね、田植え終わって用水路に水が出入りするようになってから。エビやタニシの他には当たりでドンコの稚魚がすくえたりします

    • @kazuBiotop
      @kazuBiotop  หลายเดือนก่อน

      田んぼに水が入ったりするとやってくるかもですね(*´▽`*)
      良い環境ですね~

  • @user-oo9jf7vt5p
    @user-oo9jf7vt5p หลายเดือนก่อน

    我が家もヒメタニシとマドジョウは、田んぼから『お持ち帰り💓』しました。
    エビに関しては、増え過ぎ注意なので断念しました。
    残念ながらメダカは、近所農産物直売所の格安メダカです😅

    • @kazuBiotop
      @kazuBiotop  หลายเดือนก่อน +1

      そうなんですね!
      ドジョウ可愛いですよね(*´▽`*)
      エビ一気に増えますよね~