福岡市地下鉄4000系 JR筑肥線試運転 糸島高校前・周船寺などで撮影
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 2024年10月4日、福岡市地下鉄の新型車両4000系がJR筑肥線内の試運転で姪浜から筑前前原まで乗り入れました。
今回は糸島高校前駅や周船寺駅などで撮影した分をお送りします。
地下鉄線内試運転動画はこちら→ • 福岡市地下鉄4000系試運転 姪浜・東比恵で撮影
・チャンネル登録はこちら↓
/ @tsubame0800k
・つばめ放送チャンネル↓
/ @つばめ放送チャンネル
・Xメインアカウント(つばめin福南)↓
X.com/tsubame08...
・Instagram(つばめin福南)↓
/ tsubame0800k
・つばめin福南ホームページ↓
tsubame0800k.w...
おすすめ動画の再生リスト↓
鉄道関連
◯JR九州 駅&列車→ • JR九州 駅&列車
◯西鉄電車・福岡市地下鉄 駅&列車→ • 西鉄電車・福岡市営地下鉄 駅&列車
◯JR西日本 駅&列車→ • JR西日本 駅&列車
◯JR東日本 駅&列車→ • JR東日本 駅&列車
エレベーター関連
◯商業施設・店舗 エレベーター動画→ • 商業施設・店舗 エレベーター動画
◯駅構内・通路 エレベーター動画→ • 駅構内・通路 エレベーター動画
◯駐車場 エレベーター動画→ • 駐車場 エレベーター動画
◯複合施設等 エレベーター動画→ • 複合施設等 エレベーター動画
6:25この草木の揺れ方見る限りやっぱこの食パン顔はよっぽど風圧凄いんだろうなぁw
地下鉄線内のホームでは、バーコードヘア、かつら着用の人は要注意やね。
最初見た時はCGのイメージから出してきたかのようなデザインでしたが、真正面から見ると小田急の4000形っぽく見えてカッコよく見えますね。
わかる!
はやく乗りたいなあ。
2:46 姪浜駅、筑肥線側から2番線入線は何気にレアでは?😊
青い食パンくねくねたまらん。2000系以来好きになりそう
筑前前原での103系との、並びが新鮮ですね。地下鉄車の乗り入れは筑前前原までですが、草木の中を走る地下鉄車両郊外列車みたいです。
地元小田急の4000形の前面を切妻構造にするとこんな感じのスタイルになるんだな。乗り入れ相手のJR車輛とのバランスも取れてこれはこれでいいと思う
最初変だと思っていたが、動画を見てこの食パン案外かっこいいんじゃないかと思えてきた。
青い食パンいいですなー
ドアチャイムおかしすぎる😂
忘れてたけどこいつ同期リラクタンスモーターなのか
蓄電池特急作って欲しい
まるで若い女性のようなかわいい顔付き。
ラック式ドアエンジンか
そうよ、小田急5000形の高音タイプ
『4000系(形)』とか『40000系』とか昔は西武鉄道以外はあまり使いたがらなかったが、最近は増えている。4が忌み数字というのはもう過去の話?
幸せの「し」とも取れますからね(こじつけ
ほぼ三田線じゃん
東京メトロ13000系SynRM!
ドアチャイムはやはりJR東日本タイプだったね😅
787系タイプ2点チャイムです
予想通り食パン呼ばわりされてて草
非プラグドア、、、、
時代遅れのデザイン(泣)
アジアの最新の都市に近い日本の都市だからはずかしくないインフラ整備しろよー😢
昨今のデザインはシンプルイズベストだよー