ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
初歩的な質問を繰り返しても怒らずに説明してくれる天才ありがたや。
興味が沸くように分かりやすく話をしてくれる。頭の良さと情熱の強さが伝わるね。
好きなことを話してる人を見ると元気が出ます。この熱量がたまりません。量子コンピュータは間違いなく次のトレンドです。世の中がこんな人で溢れかえるのが、本当の理想郷なのかもしれませんね。
ららなら、ハハハハハはははは、わさかはさ皿は😊 6:26 ら 😊 7:26 😊
物理数学系の話って、面白く話せる人がいると本当に興味がわける。
こんなにレベルの高い学者が、初歩的な説明を丁寧にしてくれることに価値がありますね。
量子力学は何回と聴いてやっと言わんとしていることが理解できてきたが、1回聞いただけで深堀りできる高橋さんも凄い。そして、それに対して真剣に答えようとする先生にも感動した。本当に感激しました。このような企画も続けてください。
Thanks!
科学者って、散々色々説明してくれておいて「それはつまりどういうことなんですか?」って聞くと「それがわからないんです」って素直に即答してくれるから好きw
はぁ?😮
今まで見たり、読んだりした中で、この動画の量子説明が一番わかりました。すごい面白い!!
告知応援致します😚大好きです🥰
分からないのに惹き込まれていくことってあるんですね。
高橋さんが視聴者代表の素晴らしい質問を心の底から繰り出してる🏹好き♪こんな天才の話を視聴者置き去りにせず聞いてくれるのホント優秀。一所懸命説明して下さる先生も嬉しい♡ 13:11
高橋さんもやはり天才、、、
ただ超大事な所でたまに口を挟まれるので、一番理解したかった所で話し変わってモヤモヤしてる😶🌫️
頭がいい人とばかな人間だと話が噛み合わない
ホリエモンに量子力学を期待しても無駄だぞw
ありがとうございます!
リハックをビジネスメディアだって思ったことない。なぜかエンタメ性がある良質な情報番組。今回もサイコーでした。
はぁ?なんなん?😮
リハックを通して政治経済について理解を深められたからこの分野も詳しくなりたい。面白いな〜
最高に好きな世界のお話。半導体ですよね。世界の全て、哲学も量子力学で説明ができる。素晴らしい授業を有難うございます😊続編希望いたします🎉
先生おもしろい話を本当にありがとう…わくわくが止まらなかったです。先生が楽しそうに喋ってるのも、高橋さんが目を輝かせながら前のめりに質問してるのもとても良かった。
面白かったです!オタクが好きな事を早口に話す感じを、天才で行う企画としてもっと広がってほしいです。
一度観ただけでは説明を理解できなかったけど、挫折する事なく最後まで観てしまった。天才のお話はやっぱり惹かれるものがありますね。量子力学って野村先生のように突き詰めると面白い学問なんでしょうね😊
野村先生のお話しがとても分かりやすくて、引き込まれます。とても為になる動画を、こんなお手軽に見れる事に感謝します🙏✨
野村先生は大学にこもらず、普通の凡人に難しいことをとてもわかりやすく説明してくださるなんて素晴らしいと思います。先生のおっしゃるとうり、これからの世界はどんな分野にも量子力学は関係あると思いますね。
頭のいい人が自分の好きな分野を話してるのほんとおもろい
リハックで物理の話めちゃ嬉しい 待ってました!こんな面白い事を知らずに人生終わっていいの?と世界に言いたい。3歳から楽しめる物理のチャンネル作りました。次回も楽しみ!
野村さんの話、メチャ楽しくてのめりこんでしまう!流石!成田さんの推し!!
こういう話、むしろ大好きです! さすが高橋さん、グッジョブ!!!
野村先生の分かり易い説明も素晴らしいが、よく分からないと言いつつ次の展開に繋がる質問をするMC高橋弘樹さんは本当は分かって聞いているように思いました。
こういう話は大好きです。難しい話をわかりやすく説明してくれてありがとうございます。ホワイトボードが置いてあると良かった。
いいねを200回くらい押したいが1回しか押せない。
自分の知り合いたちに一回ずつ押してもらおう
アカウント作れ
携帯を200台買うといいですね
自分の量子を信じろ
押せない確率はゼロではない模様
量子物理学界隈の話好き❤超弦理論とM理論解説してほしいです😊
これほどまでに量子力学に興味を持ったのは生まれて初めてかもw野村さんのお話のおかげかもしれない。
「数式では説明できるけど、人間の脳がついていけなくて感覚として理解できない。」っていうのはわかったような気がしてわからなけど面白い話でした。
目から鱗が何枚も剥がれた。才能も人格も話し方も量子力学も全てが新鮮で面白く感じられた。野村教授天才だな。面白い話をありがとうございました。
どういたしまして😆👍️➰
まったりふかぼりん、一番ワクワクする!!!
高橋Pお話についてけるだけですごいです。自分はお話についていけてるフリをするので精一杯でした😂
面白おかしく話してくれていたけど、何を言ってるかは正直分かりにくかったですよね^^; そもそも口頭だけで説明するのはちょっと無理がある分野です。「二重スリット実験」で検索すると分かりやすい動画がいくつかあるので、これを観ると先生の言いたかった事がより良く分かると思いますよ!
めちゃくちゃ面白かった。野村先生また出演して欲しいです。
二重スリット実験?でしたっけ。TH-camでよく出てくるやつですよね。観察されると動きが固定されて、観察しないと自由に動いているという。ほんと不思議
スリット通関の話は長い間理解できていませんでした。今回の動画で人の脳が理解していないことが分かり、理解できなくていいのかと理解でき大変すっきりしました。野村さんの解説は分かり易く面白かったです。動画ありがとうございます。
ごじゃおもしかったです直感では認識できないことがある、ということを直感で認識できました
この先生の言う”確率”の背景には、伊藤積分、確率微分方程式、量子集合論があると思います。数式を使わずに説明しようとする、先生の”熱量”は凄いですね。
高橋さんのおかげでギリついていけてました。世界が人間の脳を超えた在り方で存在する、というところにワクワクしました!
神回!続きが楽しみ😊
この教授の説明めっちゃおもろくて分かりやすい😊俺中卒やのに話入って来るし聞いててワクワクする🤩🌟
めちゃ分かり易い!すごい好きです。このかた
こういう回をもっと増やしてほしい!私のいる環境では一生聞くことができなかったような話しを聞けたことに感謝です。(雑談はどうでもよかったです☺️)
え、私にリプして来た野村さんって凄い方だったんですね、、😭そこら辺のおっちゃんと思ってタメ口で返した事に今怯えてます(土下座)
すごい人も専門分野から離れればただの人ですよ
最初の笑顔と頷きで良い人だなってビンビンに感じる
数学が苦手で理系を諦めたけど、逆にこういう知覚や直感の部分で語られる物理学は楽しいって感じるなぁ
すごく楽しそうに解説されるので引き込まれました。
とにかく この話、、、穏やかじゃねぇ。 中学生の時に聞きたかった!!次が待ち遠しい!
何とか理解できるかなとおもって、最後まで見て、結局全然分からなかったけど、めちゃくちゃ面白かったです!!
時間は存在しないっていう話に繋がりそう!もっとこの人の話を聞きたい!
9:49 みんな大好き2重スリット実験❤
このチャンネルはビジネス動画メディアだったのか!
基本知りたい人はブライアングリーンさんのTEDとか見ると面白くて理解が捗るですよ
最高に面白い‼️‼️ガチの理系の分野を、文系の視点で理解していくのが面白いです。文系のアナウンサーとかだとわからないまま「すごい」しか反応できない事が多い内容を、理系の人とは違う道すじでしっかり理解して深掘っていくのが面白いです。また待ってます❗️
物理の理論系はほんますごい大学の研究室の教授は死ぬほど頭いいし、話も分かりやすいし、脳内思考実験の数と研鑽がエグい。
😮
本当に頭がいいだろうから難しい話もわかりやすくきこえます
難しいけど、何回か見て理解したい。
ずーっとニコニコしながら素敵です
高橋さんの2重スリット実験初体験の時の反応が最高です。直感的には理解できませんからね。
本当に面白いです。倍速などでなく等倍速で繰り返し視聴したい、人にお勧めしたい、動画です。またこのようなコンテンツをよろしくお願いします。
えっ、すげぇや‼️ちょうどなんとなく量子力学ってなんぞやと思ってTH-camとか見だしてたので驚きました💦高橋さんのキャスティング力すごすぎる🥹👏✨何より私みたいなちんぷんかんぷんな視聴者目線で質問とかしてくれるから分かりやすくてありがたいです!
分からない話が多すぎたけどなぜか面白かったのと、高橋さんが一つ一つ止めて質問してくれたのが本当に有り難かったです。
この授業がすごいのは、何度、教科書や動画を見てもわからなかった物理学と量子力学の何が面白いのかが、頭にスッと入ってくる。しかも、スライドもアニメーションもなく、喋りとジェスチャーだけで成立させている。高橋さんの質問が神がかり的にうまいのかもしれない。
IPMUの講演でも拝見しました。先生のパッション溢れる話しぶりは、とても引き込まれます😊
めっちゃ理解できてないけど面白いのはなんでだろう!後半も楽しみにしております♪
野本さん経由で野村さんを知りました。難しいことはわからないけど、話しが面白い。ツイッタフォローさせて頂きました!
野村さんの話聞いてるとなんでも面白い😆日本に帰っておこられる世界を楽しんでるんですね✨
全然わからんけどめちゃくちゃ面白い!!!高橋さんのおかげでなんとかギリギリ振り落とされず聞けるから内容理解できなくても面白さと熱量がめっちゃ伝わる!!
全くついていけないけど、現実に絶対会えない方々のお話聞けてうれしいです。本当に賢い方々は面白いんですね。
身振り、手振り、ズボンの色も似ている 仲良しパンダさん二人、難しい話だったけれど、とっても楽しかったです。ありがとうございます😊
これ見る前に6時間の動画見てから見てるから、まだ分かりやすい。
量子論の世界って、パラレルワールドや高次元の空間、死後の世界といったオカルトと言われそうな事が真面目に仮説を立てて議論されてるのだよね。量子論の簡単な概要を学ぶと、本当に人生観も変わるような衝撃を受ける。
オカルトやってる「学者」は学術界では相手にされてません。オカルトはあくまでオカルト。
@@yamayamama ここで書いてるのは、例えばペンローズの量子脳理論のようなことで、仮説も立てないオカルトの話はしてません。
@@ネイビーキャンパス その「ペンローズの量子脳理論」が怪しいですよ。科学リテラシーが無いと”なんとか理論”にすぐ騙されます。物理学の基本的な考え方は実証学問であるので、理論と実験観測が組み合わされないといけません。観測しようがないことで空想ばかりしても仕方がないのです。物理学者にも中には変なヤツがいるんですわ。以下はwiki引用。これらの理論は科学的な枠組みで述べられているが、科学者の個人的な信条と切り離すことは困難である。提唱者の意見は、意識の本質に関する直感や主観的な考えに基づいていることが多い。ローレンス・M・クラウスは、ペンローズの考えをあからさまに批判している。ロジャー・ペンローズは、量子力学が根本的な規模で、意識に関係するかもしれないと示唆することで、多くのニューエイジかぶれの変人たちを活気付かせている。「量子脳理論」という言葉を聞いたら、疑った方がいい(…)多くの人々がペンローズの説の合理性を疑っている。なぜなら脳は独立した量子力学の系ではないからだ。『脳活動は独立した量子力学の系ではない』ここが根本的な理由ですね。量子相関の無い個別の物理過程が共同して波束収縮を起こすなんてことは、量子力学を成立たせている公理からして起こるハズが無いんです。
いや実験結果から出てきてるんだから逆だろ
「拳が突き抜けることがある」エピソードでしか説明できないことが目の前で起きた経験をしたことがあります。それ以来、自分が見ていることがすべてではないと思うようにして、更にインターステラーを見てから、人生少し楽にりました。薬やってるとか、夢遊病とか勘違いとかそういうことではないので、できればどう解釈すればいいのか、野村先生に質問してみたい。
野村さんと成田さんの対話聞いてみたい。成田さんの魅力はアカデミックな好奇心を掻き立ててこそ
メッセージがパソコンの画面のように脳内に映る現象や音楽が流れてきたり、意図が伝わってくることも学術的に説明できると嬉しいです
確かに今までの常識で量子論を聞こうとすると、今の人間たちの脳がついていけない、という説明がわかりやすい。量子論の話をすれば、聞く人の脳の柔らかさや知識量がわかる。答えではなく、人間が当たり前としてることだけが、当たり前と思ってはいけない。まだまだ解明されていないことは、量子論によって解明される可能性があるということを研究してるのが面白い❤
最近読んだ本と重なるところが多々あり、めっちゃおもしろかったです。高橋さんも野村さんもありがとうございます。物理学とかの時はホワイトボードとかあるともっといいかもしれないですね!
高橋さんがいるからひろゆきや成田さんが関わるんだろうな、、マジ理解度高いわ、、2回目でやっと理解できました
物理学、もっとやってください❗️面白かったです🎉
今存在するメディアの中で、1番面白いです。ありがとうございます。
今日知れてよかった。続きが推しの子より見たい!!
アインシュタインが受け入れられなかった理論がこれだったんですね。面白い‼️
神様はサイコロを振らない
この、観測した瞬間に振る舞いを変える量子力学の不思議さは、自分が持ってた全ての常識が根幹から揺らぐから楽しい
高橋さん、お誕生日おめでとうございます🎉
え? うわっ! おめでとうございまーす‼️🎊🍀🥂七夕っ子なんですねー🤗今日誕生日の友達が2人いて、関係ないのになんか嬉しい。🥰
量子力学で一番キャッチーで手前にある二重スリット(でも一番興味深い)やシュレティンガーの話とかしてくれてすごく初心者に分かりやすく話してくれてるなって感想で楽しかったです二重スリットの考え方が、天才物理学者の方でも、そういう物って考えてるのがすごくおもしろかったです出来れば全然間違ってていいので、こういう理由でって仮説を聞きたいなってわくわくしながら聞いてました二重スリット、一番好きなので死ぬまでに理由とか解明してほしいな
ただのパート主婦ですが、全くの文系人間ですが、とても興味深くて面白かった!9次元?次回もめっちゃ気になる!
こういう天才、日本からもっと出る。失われた30年の影響は多少あるとしても、続いていくと思います。
量子物理学はなんだか神秘的で、ホーキング博士やツァイリンガー博士の大ファンです。この動画で野村泰紀博士も中に加えました。理論はものすごく面白くてワクワクするけど、計算は絶対やりたくない、というより、全然できましぇーん!
たいへん楽しく拝見しました。量子物理学の説明はまったく理解できませんでしたが何だかとても面白かったです。
私は普通のおばさんです。量子もつれは、観測したときに決まる話で、なぜタロット占いが当たるかも、量子もつれの世界だと思っています。波動がパラレルワールドを選択している話とか、身体を物体に通過させられる人も実在する話を聞いたことがあります。いろんな動画が、いろんな角度から、宇宙の真実を説明してくれて、本当に楽しい時代ですね。ありがとうございました。
人として生まれてきた上で絶対に知っておいた方が良いお話しだと思った。神神神回でした‼︎
あっという間でございました
ホント、このチャンネルこそ、リベラルアーツだな。
高橋さん!神シリーズの匂いがプンプンします!ありがとうございます♪
とても面白い。何度聴いても興味が広がります。神業ですね。😮
めちゃくちゃ面白い!part2も期待!
こんな話を待っていたのかもしれない、と思えたことが嬉しかった😊
今頃見ましたが、あっという間でした。野村先生のTwitterフォローしました😌
またとんでもない方が現れましたね!😁
色々な意味で🤣愛嬌のある天才最強説🙌✨
初歩的な質問を繰り返しても怒らずに説明してくれる天才ありがたや。
興味が沸くように分かりやすく話をしてくれる。頭の良さと情熱の強さが伝わるね。
好きなことを話してる人を見ると元気が出ます。この熱量がたまりません。量子コンピュータは間違いなく次のトレンドです。
世の中がこんな人で溢れかえるのが、本当の理想郷なのかもしれませんね。
ららなら、ハハハハハはははは、わさかはさ皿は😊 6:26 ら 😊 7:26 😊
物理数学系の話って、面白く話せる人がいると本当に興味がわける。
こんなにレベルの高い学者が、初歩的な説明を丁寧にしてくれることに価値がありますね。
量子力学は何回と聴いてやっと言わんとしていることが理解できてきたが、1回聞いただけで深堀りできる高橋さんも凄い。そして、それに対して真剣に答えようとする先生にも感動した。本当に感激しました。このような企画も続けてください。
Thanks!
科学者って、散々色々説明してくれておいて「それはつまりどういうことなんですか?」って聞くと「それがわからないんです」って素直に即答してくれるから好きw
はぁ?😮
今まで見たり、読んだりした中で、この動画の量子説明が一番わかりました。すごい面白い!!
告知応援致します😚大好きです🥰
分からないのに惹き込まれていくことってあるんですね。
高橋さんが視聴者代表の素晴らしい質問を心の底から繰り出してる🏹好き♪
こんな天才の話を視聴者置き去りにせず聞いてくれるのホント優秀。一所懸命説明して下さる先生も嬉しい♡ 13:11
高橋さんもやはり天才、、、
ただ超大事な所でたまに口を挟まれるので、一番理解したかった所で話し変わってモヤモヤしてる😶🌫️
頭がいい人とばかな人間だと話が噛み合わない
ホリエモンに量子力学を期待しても無駄だぞw
ありがとうございます!
リハックをビジネスメディアだって思ったことない。
なぜかエンタメ性がある良質な情報番組。
今回もサイコーでした。
はぁ?なんなん?😮
リハックを通して政治経済について理解を深められたからこの分野も詳しくなりたい。面白いな〜
最高に好きな世界のお話。半導体ですよね。
世界の全て、哲学も量子力学で説明ができる。
素晴らしい授業を有難うございます😊
続編希望いたします🎉
先生おもしろい話を本当にありがとう…わくわくが止まらなかったです。
先生が楽しそうに喋ってるのも、高橋さんが目を輝かせながら前のめりに質問してるのもとても良かった。
面白かったです!
オタクが好きな事を早口に話す感じを、天才で行う企画としてもっと広がってほしいです。
一度観ただけでは説明を理解できなかったけど、挫折する事なく最後まで観てしまった。天才のお話はやっぱり惹かれるものがありますね。量子力学って野村先生のように突き詰めると面白い学問なんでしょうね😊
野村先生のお話しがとても分かりやすくて、引き込まれます。とても為になる動画を、こんなお手軽に見れる事に感謝します🙏✨
野村先生は大学にこもらず、普通の凡人に難しいことをとてもわかりやすく説明してくださるなんて素晴らしいと思います。
先生のおっしゃるとうり、これからの世界はどんな分野にも量子力学は関係あると思いますね。
頭のいい人が自分の好きな分野を話してるのほんとおもろい
リハックで物理の話めちゃ嬉しい 待ってました!こんな面白い事を知らずに人生終わっていいの?と世界に言いたい。3歳から楽しめる物理のチャンネル作りました。次回も楽しみ!
野村さんの話、メチャ楽しくてのめりこんでしまう!
流石!成田さんの推し!!
こういう話、むしろ大好きです! さすが高橋さん、グッジョブ!!!
野村先生の分かり易い説明も素晴らしいが、よく分からないと言いつつ次の展開に繋がる質問をするMC高橋弘樹さんは本当は分かって聞いているように思いました。
こういう話は大好きです。難しい話をわかりやすく説明してくれてありがとうございます。ホワイトボードが置いてあると良かった。
いいねを200回くらい押したいが1回しか押せない。
自分の知り合いたちに一回ずつ押してもらおう
アカウント作れ
携帯を200台買うといいですね
自分の量子を信じろ
押せない確率はゼロではない模様
量子物理学界隈の話好き❤超弦理論とM理論解説してほしいです😊
これほどまでに量子力学に興味を持ったのは生まれて初めてかもw野村さんのお話のおかげかもしれない。
「数式では説明できるけど、人間の脳がついていけなくて感覚として理解できない。」
っていうのはわかったような気がしてわからなけど面白い話でした。
目から鱗が何枚も剥がれた。才能も人格も話し方も量子力学も全てが新鮮で面白く感じられた。野村教授天才だな。面白い話をありがとうございました。
どういたしまして😆👍️➰
まったりふかぼりん、一番ワクワクする!!!
高橋Pお話についてけるだけですごいです。自分はお話についていけてるフリをするので精一杯でした😂
面白おかしく話してくれていたけど、何を言ってるかは正直分かりにくかったですよね^^; そもそも口頭だけで説明するのはちょっと無理がある分野です。「二重スリット実験」で検索すると分かりやすい動画がいくつかあるので、これを観ると先生の言いたかった事がより良く分かると思いますよ!
めちゃくちゃ面白かった。野村先生また出演して欲しいです。
二重スリット実験?でしたっけ。
TH-camでよく出てくるやつですよね。観察されると動きが固定されて、観察しないと自由に動いているという。ほんと不思議
スリット通関の話は長い間理解できていませんでした。今回の動画で人の脳が理解していないことが分かり、理解できなくていいのかと理解でき大変すっきりしました。野村さんの解説は分かり易く面白かったです。動画ありがとうございます。
ごじゃおもしかったです
直感では認識できないことがある、ということを直感で認識できました
この先生の言う”確率”の背景には、伊藤積分、確率微分方程式、量子集合論があると思います。数式を使わずに説明しようとする、先生の”熱量”は凄いですね。
高橋さんのおかげでギリついていけてました。世界が人間の脳を超えた在り方で存在する、というところにワクワクしました!
神回!続きが楽しみ😊
この教授の説明めっちゃおもろくて分かりやすい😊
俺中卒やのに話入って来るし聞いててワクワクする🤩🌟
めちゃ分かり易い!すごい好きです。このかた
こういう回をもっと増やしてほしい!
私のいる環境では一生聞くことができなかったような話しを聞けたことに感謝です。
(雑談はどうでもよかったです☺️)
え、私にリプして来た野村さんって凄い方だったんですね、、😭そこら辺のおっちゃんと思ってタメ口で返した事に今怯えてます(土下座)
すごい人も専門分野から離れればただの人ですよ
最初の笑顔と頷きで良い人だなってビンビンに感じる
数学が苦手で理系を諦めたけど、逆にこういう知覚や直感の部分で語られる物理学は楽しいって感じるなぁ
すごく楽しそうに解説されるので引き込まれました。
とにかく この話、、、穏やかじゃねぇ。 中学生の時に聞きたかった!!次が待ち遠しい!
何とか理解できるかなとおもって、最後まで見て、結局全然分からなかったけど、めちゃくちゃ面白かったです!!
時間は存在しないっていう話に繋がりそう!もっとこの人の話を聞きたい!
9:49 みんな大好き2重スリット実験❤
このチャンネルはビジネス動画メディアだったのか!
基本知りたい人はブライアングリーンさんのTEDとか見ると面白くて理解が捗るですよ
最高に面白い‼️‼️ガチの理系の分野を、文系の視点で理解していくのが面白いです。文系のアナウンサーとかだとわからないまま「すごい」しか反応できない事が多い内容を、理系の人とは違う道すじでしっかり理解して深掘っていくのが面白いです。また待ってます❗️
物理の理論系はほんますごい
大学の研究室の教授は死ぬほど頭いいし、話も分かりやすいし、脳内思考実験の数と研鑽がエグい。
😮
本当に頭がいいだろうから難しい話もわかりやすくきこえます
難しいけど、何回か見て理解したい。
ずーっとニコニコしながら素敵です
高橋さんの2重スリット実験初体験の時の反応が最高です。
直感的には理解できませんからね。
本当に面白いです。倍速などでなく等倍速で繰り返し視聴したい、人にお勧めしたい、動画です。またこのようなコンテンツをよろしくお願いします。
えっ、すげぇや‼️
ちょうどなんとなく量子力学ってなんぞやと思ってTH-camとか見だしてたので驚きました💦
高橋さんのキャスティング力すごすぎる🥹👏✨
何より私みたいなちんぷんかんぷんな視聴者目線で質問とかしてくれるから分かりやすくてありがたいです!
分からない話が多すぎたけどなぜか面白かったのと、
高橋さんが一つ一つ止めて質問してくれたのが本当に有り難かったです。
この授業がすごいのは、何度、教科書や動画を見てもわからなかった物理学と量子力学の何が面白いのかが、頭にスッと入ってくる。しかも、スライドもアニメーションもなく、喋りとジェスチャーだけで成立させている。高橋さんの質問が神がかり的にうまいのかもしれない。
IPMUの講演でも拝見しました。
先生のパッション溢れる話しぶりは、とても引き込まれます😊
めっちゃ理解できてないけど面白いのはなんでだろう!
後半も楽しみにしております♪
野本さん経由で野村さんを知りました。難しいことはわからないけど、話しが面白い。ツイッタフォローさせて頂きました!
野村さんの話聞いてるとなんでも面白い😆
日本に帰っておこられる世界を楽しんでるんですね✨
全然わからんけどめちゃくちゃ面白い!!!
高橋さんのおかげでなんとかギリギリ振り落とされず聞けるから内容理解できなくても面白さと熱量がめっちゃ伝わる!!
全くついていけないけど、現実に絶対会えない方々のお話聞けてうれしいです。本当に賢い方々は面白いんですね。
身振り、手振り、ズボンの色も似ている 仲良しパンダさん二人、難しい話だったけれど、とっても楽しかったです。ありがとうございます😊
これ見る前に6時間の動画見てから見てるから、まだ分かりやすい。
量子論の世界って、パラレルワールドや高次元の空間、死後の世界といったオカルトと言われそうな事が真面目に仮説を立てて議論されてるのだよね。量子論の簡単な概要を学ぶと、本当に人生観も変わるような衝撃を受ける。
オカルトやってる「学者」は学術界では相手にされてません。
オカルトはあくまでオカルト。
@@yamayamama ここで書いてるのは、例えばペンローズの量子脳理論のようなことで、仮説も立てないオカルトの話はしてません。
@@ネイビーキャンパス その「ペンローズの量子脳理論」が怪しいですよ。科学リテラシーが無いと”なんとか理論”にすぐ騙されます。
物理学の基本的な考え方は実証学問であるので、理論と実験観測が組み合わされないといけません。観測しようがないことで空想ばかりしても仕方がないのです。
物理学者にも中には変なヤツがいるんですわ。
以下はwiki引用。
これらの理論は科学的な枠組みで述べられているが、科学者の個人的な信条と切り離すことは困難である。提唱者の意見は、意識の本質に関する直感や主観的な考えに基づいていることが多い。
ローレンス・M・クラウスは、ペンローズの考えをあからさまに批判している。
ロジャー・ペンローズは、量子力学が根本的な規模で、意識に関係するかもしれないと示唆することで、多くのニューエイジかぶれの変人たちを活気付かせている。「量子脳理論」という言葉を聞いたら、疑った方がいい(…)多くの人々がペンローズの説の合理性を疑っている。なぜなら脳は独立した量子力学の系ではないからだ。
『脳活動は独立した量子力学の系ではない』ここが根本的な理由ですね。量子相関の無い個別の物理過程が共同して波束収縮を起こすなんてことは、量子力学を成立たせている公理からして起こるハズが無いんです。
いや実験結果から出てきてるんだから逆だろ
「拳が突き抜けることがある」エピソードでしか説明できないことが目の前で起きた経験をしたことがあります。
それ以来、自分が見ていることがすべてではないと思うようにして、更にインターステラーを見てから、人生少し楽にりました。
薬やってるとか、夢遊病とか勘違いとかそういうことではないので、できればどう解釈すればいいのか、野村先生に質問してみたい。
野村さんと成田さんの対話聞いてみたい。成田さんの魅力はアカデミックな好奇心を掻き立ててこそ
メッセージがパソコンの画面のように脳内に映る現象や音楽が流れてきたり、意図が伝わってくることも学術的に説明できると嬉しいです
確かに今までの常識で量子論を聞こうとすると、今の人間たちの脳がついていけない、という説明がわかりやすい。
量子論の話をすれば、聞く人の脳の柔らかさや知識量がわかる。答えではなく、人間が当たり前としてることだけが、当たり前と思ってはいけない。まだまだ解明されていないことは、量子論によって解明される可能性があるということを研究してるのが面白い❤
最近読んだ本と重なるところが多々あり、めっちゃおもしろかったです。高橋さんも野村さんもありがとうございます。
物理学とかの時はホワイトボードとかあるともっといいかもしれないですね!
高橋さんがいるからひろゆきや成田さんが関わるんだろうな、、マジ理解度高いわ、、2回目でやっと理解できました
物理学、もっとやってください❗️
面白かったです🎉
今存在するメディアの中で、
1番面白いです。ありがとうございます。
今日知れてよかった。続きが推しの子より見たい!!
アインシュタインが受け入れられなかった理論がこれだったんですね。
面白い‼️
神様はサイコロを振らない
この、観測した瞬間に振る舞いを変える量子力学の不思議さは、自分が持ってた全ての常識が根幹から揺らぐから楽しい
高橋さん、お誕生日おめでとうございます🎉
え? うわっ! おめでとうございまーす‼️🎊🍀🥂
七夕っ子なんですねー🤗
今日誕生日の友達が2人いて、関係ないのになんか嬉しい。🥰
量子力学で一番キャッチーで手前にある二重スリット(でも一番興味深い)やシュレティンガーの話とかしてくれて
すごく初心者に分かりやすく話してくれてるなって感想で楽しかったです
二重スリットの考え方が、天才物理学者の方でも、そういう物って考えてるのがすごくおもしろかったです
出来れば全然間違ってていいので、こういう理由でって仮説を聞きたいなってわくわくしながら聞いてました
二重スリット、一番好きなので死ぬまでに理由とか解明してほしいな
ただのパート主婦ですが、全くの文系人間ですが、とても興味深くて面白かった!
9次元?次回もめっちゃ
気になる!
こういう天才、日本からもっと出る。
失われた30年の影響は多少あるとしても、
続いていくと思います。
量子物理学はなんだか神秘的で、ホーキング博士やツァイリンガー博士の大ファンです。この動画で野村泰紀博士も中に加えました。理論はものすごく面白くてワクワクするけど、計算は絶対やりたくない、というより、全然できましぇーん!
たいへん楽しく拝見しました。
量子物理学の説明はまったく理解できませんでしたが何だかとても面白かったです。
私は普通のおばさんです。
量子もつれは、観測したときに決まる話で、なぜタロット占いが当たるかも、量子もつれの世界だと思っています。
波動がパラレルワールドを選択している話とか、身体を物体に通過させられる人も実在する話を聞いたことがあります。
いろんな動画が、いろんな角度から、宇宙の真実を説明してくれて、本当に楽しい時代ですね。
ありがとうございました。
人として生まれてきた上で絶対に知っておいた方が良いお話しだと思った。神神神回でした‼︎
あっという間でございました
ホント、このチャンネルこそ、リベラルアーツだな。
高橋さん!神シリーズの匂いが
プンプンします!
ありがとうございます♪
とても面白い。
何度聴いても興味が広がります。
神業ですね。😮
めちゃくちゃ面白い!
part2も期待!
こんな話を待っていたのかもしれない、と思えたことが嬉しかった😊
今頃見ましたが、あっという間でした。野村先生のTwitterフォローしました😌
またとんでもない方が現れましたね!😁
色々な意味で🤣
愛嬌のある天才最強説🙌✨