ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
猫はライオスみたいに追っかけてくる奴苦手だから「好きな奴」にライオス含まれてないのが猫の解像度高すぎる
@@newt44 理解の深さをオタクは解像度と表現します
ライオスの扱いが完全に家族で猫飼ってる家のお父さんなんだよね構われると嫌がったりするけどなんかあったら後ろに隠れたり尻尾くっつけたりしたり嫌いじゃないやつっていう家猫ムーヴ
2人っきりだとこいつしか居ないから良いか的な感じでくっついてくる感じの猫
イヅツミは魂だけのヤアドを哀れな奴として自分と境遇を被せて一緒に旅に出たかったんだよねそれが無理になって好きでもないことを人にさせていいのかと悩んでるライオスを発見して聞き覚えたばかりの「好きではなくとも食わなくてはならい時は誰にでもある」と悟ったように語るのがとてもいいライオスに最後に共感を得てメリニに居つくことになりましたとさタデちゃんの少しの面倒に負けて迷子にならなくならないでねという言葉を最後に回収したんだよね
マイヅルがイヅツミに調理を手伝わせなかったのは言う事聞かん奴だからというのもあるだろうけど、それ以上に毛が入りまくるからだろうな実際にその後の水餃子回でイヅツミ作のやつには毛がわんさか入っていたという
イヅツミの毛が入った餃子に「キレイにできたね」と優しく褒めてくれるマルシルがちょっと意外だった。魔物食に抵抗があったり野菜ゴーレムの下肥もなんかヤダとか言ってたから衛生的にムリとか言いそうなのに、頑張ったイヅツミに完全に姉モードになってる。
ファリンに対しても、最初は姉モード入っていたよな(最終的におもしれー女→親友モードになったけど)。それまでの境遇を考えるに、姉妹兄弟に対する憧れみたいなのもあるかもしれない。
イヅツミとライオスの距離感、家猫で例えると「特別懐いてはいないから積極的に甘えはしないが、特別嫌いなわけでも無いから懐いてる相手がいない時は妥協して餌を催促したりベッド・湯湯婆代わりにする」ぐらいの距離感なのかな
気が向いた時にじゃれたりくつろいだりして良い場所ってのに最初に邂逅したのがライオスPTだったんだよな。それがこの先どうなるか解らんとなって終盤イライラしている。徐々に懐く過程も含めて最後まで行動がぬこっぽいのが描写として徹底してるなあと。
湯湯婆を湯婆婆と空見してびっくりしちゃった
湯湯婆
センシは食で心の健康も考えてるから心の栄養としてジャンクフードはたまになら許してくれるイメージ
犬も猫も人間の子どもも基本台所にいる人が大好きライオスは犬の触り方でイヅツミ触ってるっぽいから嫌がられる猫は指先で、犬は手の平全体で触られるのを好むのが多い印象ダンジョン飯は、どの動物好きの人が見ても共感出来る描き方されてるのがすごいね
多分ライオスって所謂おやつとかくれるし寝汚くないから家族の分類には入ってるけど構いたがりでうるさいから嫌っていうお父さんタイプじゃない?
ぬこキャラというだけで全てが許される完璧なヒロイン
ヤアドについては「自分と同じく選択肢奪われた存在」で「迷宮の外に出たら自分の好きなことやってる」からイヅツミが安心したのもあるんじゃない?
蘇生成功したファリンにライオスがイヅツミを紹介しようとしたらイヅツミがライオスの背に隠れちゃうシーン地味に好き
やっぱ作者29歳でこの人物造形のクオリティは異常や…。
それって連載開始時?それとも、現在29歳・・・?
おそらく連載開始時芸術系大学出身者特有のセンスがあるしあの手の大学の人はそもそも多浪前提みたいなとこあるしダン飯以前からポツポツ読み切りとは言え作品の発表はしてたプロとしてのキャリアもあるし「ダン飯の元ネタ」を実感として知ってる年齢としてどないや?みたいなのもあるしみたいな話を整合性を以て考えたら10年近く連載してたダン飯連載開始時点で10代なのは不自然極まりないと考えるのが普通wizはともかくダンマスとか平成生まれは知らんやろ5インチフロッピー使ってた時代のパソコンのゲームやぞ?
@@sounan15現在では無いね。もし今29だったら16歳の時点で「竜の学校は山の上」っつう短篇集出してる事になる。だからダンジョン飯連載開始時の2014年時点で29歳じゃないかな?
最初の方はほんとに気儘なぬこなんだけど、最終的には嫌でも避けられないことには苦い顔しながらも向き合うようになったの、めっちゃ成長してるよね。
イヅツミとライオス、ファリンの復活後、紹介したらライオスに尻尾絡めて隠れたくらいにはなついてるよ。ライオスは構うとよろこぶからヤダ。っていう猫の理屈、好き嫌いとは別っていうか。
ライオスの部屋の天井あたり秘密基地作ってそう。魔物を売ったあとに帰るとか言っておきながら、こっそり天井裏に上がってゴロゴロしながら、たまに暗殺者なんかを処してるに違いない。
タデちゃんは手紙送るくらいには好きだよね🐱
イヅツミの好きなやつは好きな人という意味じゃなく好き勝手に会いたい人という意味では
ヤアドは国政の優先度が高過ぎるのと一方的な好意だから仕方ないのかもしれないけど黒魔術師しばく旅も見てみたい
ファリンはライオスの性別を変えて鬱陶しさを引いてデリカシーを足した人物だから一緒に過ごしてたらすぐに懐くと思う
それもう別人…
@@ロ33-4神根底のヤバさは一緒だから…
おいちゃんと姪っ子ほんまよくわかる
可愛くて好きです
トーデン兄妹は、兄は犬の扱いがうまく、妹は猫の扱いがうまい。
寝てる時のライオスは構ってこないから好きなんだろうな
センシは常にいやら、、かっこいいよ
ライオス子供の頃から猫には冷ややかな目を向けられてたよねwファリンは抱っこしてたな
ライオスがイヅツミに頼んだのは、おかしくなったのを直感で見抜けるからだろう。猫として信頼してる
猫って一月くらい餌あげてると懐いてくるよね。いづつみ、カワイイ。
センシ パパ チルチャック ママライオス うざい兄マルシル なついてる親戚の姉タデ 友達こんくらいの距離感な気がする
イヅツミには誰を好きかどうか聞いても「好き」とは言わんと思う良い悪い抜きで、自分に利があるかどうかだけで判断すると思う「センシは料理が美味い。でも野菜も入れてくる」「マルシルは寝床にすると変な夢を見る」とか
4:04 コバルト(金属)の名称の元がコボルトだからそういう意味でも惜しい
でも君らも、飼い猫から餌を貢ぐだけの巨人って思われてるよね?
マイヅルに命令される時目輝いてるのは坊っちゃんが食事するって決めたから自分もありつけるからでは?
調理を手伝えば味見させてもらえるかもだし、こっそりつまみ食いもできるかもしれないしなあ……
猫っていつもご飯くれるヒトには寄っていくよね。野生度が高い個体ほどはっきりしてる気がする。
ライオス、シュローに対しては主人、群長ぐらいでライオスは絡み方がウザいシュローは距離取られるマイヅルが切れてくる飼い猫が虫とか持ってくるぐらいの距離感
センシはデパ地下のお惣菜にも偏見持ってるから、ファストフードも嫌いだろう
ライオスとのやり取り大好きなんだ
デンケンーラオフェンの次はこっちかよw
人生相談で最後にライオスに会いに行った理由ってなんなんだろなライオスが王になった方が自分は自由に動き易くなるから説得しに行ったがそれっぽいだろうか
このむしょうに撫でたくなる気持ちをどうしたらいい?苦しいぞ。
マルシルの漬物石についてはマルシルの石化が解除されるまで身動きが取れないしマルシルの石化の解除までそれなりに時間があったんやろなぁって言うのはわかるけどなんでそんな精密に写生したんやともなる
ソラマチでやってたダンジョン飯展が地方も巡業することになったけど、イヅツミのパネルやグッズも追加になるのかなぁ?地元に来ることになった!楽しみ〜(^^)
あ、そうなんだ。楽しみだね。
プロットの読みきり版から5人パーティーのメインメンバーで、突っ込み役だったのに我かんせずだったマルシルに被害担当を押し付けて自由になったぬこ。
タデは明らかに好きでしょ、ライオスパーティと分かれた後わざわざ会いに行くと思えないからその後の絡みはないがマイナスになるとは思えない
ライオスを変人と誰もが思いながらも仲間やってるしイヅツミにとってもそこは同じなのかも。
チルチャックの娘とイヅツミって、同い年くらいやなかったっけ。
まぁ猫ちゃんてそもそも女性の方が懐きやすいらしいしな
KAWAII
物語後も影ながら鼠狩り(暗殺者とか)してると勝手に妄想カブルー、ヤードだけではどんくさ二人を守るのは厳しいでしょ
海図渡されてキレてたけど、結局お金を貯めて(ライオスに魔物の死骸を売って)東方に遠征する事にしたのかな。えらいぞイヅツミ!
正直、外見だけなら一番イヅツミが好みだからなライオスwそら体目的丸分かりな奴はぬこでも嫌だろ
アニメにヤアド出てきたっけ?アニメはライオスが王になってくれって頼まれて王になるの決意したところまでやったっけ?アニメ勢です
バンズ、ビーフ、バンズは、普通に店で頼めるぜ。プレーンって言えば良い。
人間の魂だけうまく眠らせると全獣化するんだろうか
その術を獣が知らんからイヅツミに常時開けっ放しとか?
イヅツミって一応二つの魂を有している状態だし、二つの方向性で見れば良いと思うけどな。例えばチル、センシ、マルシルは人としてもぬとしても二重に好きな人で、ヤアドは同じ境遇だったから人の好きの方向性、ライオスはぬの部分からすると嫌いだけど、人間としては信頼、信用している、みたいな。そのてんマイヅルはぬとしても人としても嫌いなんだろうな
センシとイヅツミの夜店漫画って何に載ってるの?
九井諒子ラクガキ本デイ・ドリーム・アワー(悪口ではなく「ラクガキ本」もタイトルの内)ワールトガイドに載せられないような現代風イラストやマンガも多数あるよ。
ライオスは生き物全般が好きだから人間もよく観察するけど、複雑な心が理解できない。 魔物は+カッコいい
あれぇ…オラの持ってるワールドガイド完全版には現代パロの漫画ないんだけど…どこに載ってるやつなのでしょうか?
落書き本の方ですね!『デイドリーム・アワー』です!
@@hashmama6446 あざます!
デンケンのモチーフって、センシなんですかね。戦士と魔法使いでタイプは違いますけど。偏屈っぽく見えて配慮がある、若者の事を想う、髪型とヒゲ型。と、共通点が多い様な気がします。
一般ドワーフの典型例やで
まあ、大先輩だしなあ
似てるけど結構違うとともう
デンケンは人だし
ライオスは「好きだけどウザイ」やろ
1:37 マイヅルは嫌い寄りじゃない?首輪付けたのってマイヅルじゃなかった?
猫はライオスみたいに追っかけてくる奴苦手だから「好きな奴」にライオス含まれてないのが猫の解像度高すぎる
@@newt44
理解の深さをオタクは解像度と表現します
ライオスの扱いが完全に家族で猫飼ってる家のお父さんなんだよね
構われると嫌がったりするけど
なんかあったら後ろに隠れたり尻尾くっつけたりしたり嫌いじゃないやつっていう家猫ムーヴ
2人っきりだとこいつしか居ないから良いか的な感じでくっついてくる感じの猫
イヅツミは魂だけのヤアドを哀れな奴として自分と境遇を被せて一緒に旅に出たかったんだよね
それが無理になって好きでもないことを人にさせていいのかと悩んでるライオスを発見して聞き覚えたばかりの「好きではなくとも食わなくてはならい時は誰にでもある」と悟ったように語るのがとてもいい
ライオスに最後に共感を得てメリニに居つくことになりましたとさ
タデちゃんの少しの面倒に負けて迷子にならなくならないでねという言葉を最後に回収したんだよね
マイヅルがイヅツミに調理を手伝わせなかったのは言う事聞かん奴だからというのもあるだろうけど、それ以上に毛が入りまくるからだろうな
実際にその後の水餃子回でイヅツミ作のやつには毛がわんさか入っていたという
イヅツミの毛が入った餃子に「キレイにできたね」と優しく褒めてくれるマルシルがちょっと意外だった。魔物食に抵抗があったり野菜ゴーレムの下肥もなんかヤダとか言ってたから衛生的にムリとか言いそうなのに、頑張ったイヅツミに完全に姉モードになってる。
ファリンに対しても、最初は姉モード入っていたよな(最終的におもしれー女→親友モードになったけど)。
それまでの境遇を考えるに、姉妹兄弟に対する憧れみたいなのもあるかもしれない。
イヅツミとライオスの距離感、家猫で例えると「特別懐いてはいないから積極的に甘えはしないが、特別嫌いなわけでも無いから懐いてる相手がいない時は妥協して餌を催促したりベッド・湯湯婆代わりにする」ぐらいの距離感なのかな
気が向いた時にじゃれたりくつろいだりして良い場所ってのに最初に邂逅したのがライオスPTだったんだよな。それがこの先どうなるか解らんとなって終盤イライラしている。
徐々に懐く過程も含めて最後まで行動がぬこっぽいのが描写として徹底してるなあと。
湯湯婆を湯婆婆と空見してびっくりしちゃった
湯湯婆
センシは食で心の健康も考えてるから心の栄養としてジャンクフードはたまになら許してくれるイメージ
犬も猫も人間の子どもも基本台所にいる人が大好き
ライオスは犬の触り方でイヅツミ触ってるっぽいから嫌がられる
猫は指先で、犬は手の平全体で触られるのを好むのが多い印象
ダンジョン飯は、どの動物好きの人が見ても共感出来る描き方されてるのがすごいね
多分ライオスって所謂おやつとかくれるし寝汚くないから家族の分類には入ってるけど構いたがりでうるさいから嫌っていうお父さんタイプじゃない?
ぬこキャラというだけで全てが許される完璧なヒロイン
ヤアドについては「自分と同じく選択肢奪われた存在」で「迷宮の外に出たら自分の好きなことやってる」からイヅツミが安心したのもあるんじゃない?
蘇生成功したファリンにライオスがイヅツミを紹介しようとしたらイヅツミがライオスの背に隠れちゃうシーン地味に好き
やっぱ作者29歳でこの人物造形のクオリティは異常や…。
それって連載開始時?それとも、現在29歳・・・?
おそらく連載開始時
芸術系大学出身者特有のセンスがあるしあの手の大学の人はそもそも多浪前提みたいなとこあるしダン飯以前からポツポツ読み切りとは言え作品の発表はしてたプロとしてのキャリアもあるし
「ダン飯の元ネタ」を実感として知ってる年齢としてどないや?みたいなのもあるし
みたいな話を整合性を以て考えたら10年近く連載してたダン飯連載開始時点で10代なのは不自然極まりないと考えるのが普通
wizはともかくダンマスとか平成生まれは知らんやろ
5インチフロッピー使ってた時代のパソコンのゲームやぞ?
@@sounan15
現在では無いね。
もし今29だったら16歳の時点で「竜の学校は山の上」っつう短篇集出してる事になる。
だからダンジョン飯連載開始時の2014年時点で29歳じゃないかな?
最初の方はほんとに気儘なぬこなんだけど、最終的には嫌でも避けられないことには苦い顔しながらも向き合うようになったの、めっちゃ成長してるよね。
イヅツミとライオス、ファリンの復活後、紹介したらライオスに尻尾絡めて隠れたくらいにはなついてるよ。
ライオスは構うとよろこぶからヤダ。っていう猫の理屈、好き嫌いとは別っていうか。
ライオスの部屋の天井あたり秘密基地作ってそう。
魔物を売ったあとに帰るとか言っておきながら、こっそり天井裏に上がってゴロゴロしながら、
たまに暗殺者なんかを処してるに違いない。
タデちゃんは手紙送るくらいには好きだよね🐱
イヅツミの好きなやつは
好きな人という意味じゃなく
好き勝手に会いたい人という意味では
ヤアドは国政の優先度が高過ぎるのと一方的な好意だから仕方ないのかもしれないけど黒魔術師しばく旅も見てみたい
ファリンはライオスの性別を変えて鬱陶しさを引いてデリカシーを足した人物だから一緒に過ごしてたらすぐに懐くと思う
それもう別人…
@@ロ33-4神根底のヤバさは一緒だから…
おいちゃんと姪っ子ほんまよくわかる
可愛くて好きです
トーデン兄妹は、兄は犬の扱いがうまく、妹は猫の扱いがうまい。
寝てる時のライオスは構ってこないから好きなんだろうな
センシは常にいやら、、かっこいいよ
ライオス子供の頃から猫には冷ややかな目を向けられてたよねwファリンは抱っこしてたな
ライオスがイヅツミに頼んだのは、おかしくなったのを直感で見抜けるからだろう。猫として信頼してる
猫って一月くらい餌あげてると懐いてくるよね。いづつみ、カワイイ。
センシ パパ
チルチャック ママ
ライオス うざい兄
マルシル なついてる親戚の姉
タデ 友達
こんくらいの距離感な気がする
イヅツミには誰を好きかどうか聞いても
「好き」とは言わんと思う
良い悪い抜きで、自分に利があるかどうかだけで判断すると思う
「センシは料理が美味い。でも野菜も入れてくる」
「マルシルは寝床にすると変な夢を見る」
とか
4:04 コバルト(金属)の名称の元がコボルトだからそういう意味でも惜しい
でも君らも、飼い猫から餌を貢ぐだけの巨人って思われてるよね?
マイヅルに命令される時目輝いてるのは坊っちゃんが食事するって決めたから自分もありつけるからでは?
調理を手伝えば味見させてもらえるかもだし、こっそりつまみ食いもできるかもしれないしなあ……
猫っていつもご飯くれるヒトには寄っていくよね。野生度が高い個体ほどはっきりしてる気がする。
ライオス、シュローに対しては主人、群長ぐらいで
ライオスは絡み方がウザい
シュローは距離取られる
マイヅルが切れてくる
飼い猫が虫とか持ってくるぐらいの距離感
センシはデパ地下のお惣菜にも偏見持ってるから、ファストフードも嫌いだろう
ライオスとのやり取り大好きなんだ
デンケンーラオフェンの次はこっちかよw
人生相談で最後にライオスに会いに行った理由ってなんなんだろな
ライオスが王になった方が自分は自由に動き易くなるから説得しに行ったがそれっぽいだろうか
このむしょうに撫でたくなる気持ちをどうしたらいい?苦しいぞ。
マルシルの漬物石についてはマルシルの石化が解除されるまで身動きが取れないしマルシルの石化の解除までそれなりに時間があったんやろなぁって言うのはわかるけどなんでそんな精密に写生したんやともなる
ソラマチでやってたダンジョン飯展が地方も巡業することになったけど、イヅツミのパネルやグッズも追加になるのかなぁ?
地元に来ることになった!楽しみ〜(^^)
あ、そうなんだ。楽しみだね。
プロットの読みきり版から5人パーティーのメインメンバーで、突っ込み役だったのに
我かんせずだったマルシルに被害担当を押し付けて自由になったぬこ。
タデは明らかに好きでしょ、ライオスパーティと分かれた後わざわざ会いに行くと思えないからその後の絡みはないがマイナスになるとは思えない
ライオスを変人と誰もが思いながらも仲間やってるしイヅツミにとってもそこは同じなのかも。
チルチャックの娘とイヅツミって、同い年くらいやなかったっけ。
まぁ猫ちゃんてそもそも女性の方が懐きやすいらしいしな
KAWAII
物語後も影ながら鼠狩り(暗殺者とか)してると勝手に妄想
カブルー、ヤードだけではどんくさ二人を守るのは厳しいでしょ
海図渡されてキレてたけど、結局お金を貯めて(ライオスに魔物の死骸を売って)東方に遠征する事にしたのかな。えらいぞイヅツミ!
正直、外見だけなら一番イヅツミが好みだからなライオスwそら体目的丸分かりな奴はぬこでも嫌だろ
アニメにヤアド出てきたっけ?
アニメはライオスが王になってくれって頼まれて王になるの決意したところまでやったっけ?
アニメ勢です
バンズ、ビーフ、バンズは、普通に店で頼めるぜ。プレーンって言えば良い。
人間の魂だけうまく眠らせると全獣化するんだろうか
その術を獣が知らんからイヅツミに常時開けっ放しとか?
イヅツミって一応二つの魂を有している状態だし、二つの方向性で見れば良いと思うけどな。例えばチル、センシ、マルシルは人としてもぬとしても二重に好きな人で、ヤアドは同じ境遇だったから人の好きの方向性、ライオスはぬの部分からすると嫌いだけど、人間としては信頼、信用している、みたいな。そのてんマイヅルはぬとしても人としても嫌いなんだろうな
センシとイヅツミの夜店漫画って何に載ってるの?
九井諒子ラクガキ本デイ・ドリーム・アワー(悪口ではなく「ラクガキ本」もタイトルの内)
ワールトガイドに載せられないような現代風イラストやマンガも多数あるよ。
ライオスは生き物全般が好きだから人間もよく観察するけど、複雑な心が理解できない。
魔物は+カッコいい
あれぇ…オラの持ってるワールドガイド完全版には現代パロの漫画ないんだけど…
どこに載ってるやつなのでしょうか?
落書き本の方ですね!『デイドリーム・アワー』です!
@@hashmama6446
あざます!
デンケンのモチーフって、センシなんですかね。
戦士と魔法使いでタイプは違いますけど。
偏屈っぽく見えて配慮がある、若者の事を想う、髪型とヒゲ型。
と、共通点が多い様な気がします。
一般ドワーフの典型例やで
まあ、大先輩だしなあ
似てるけど結構違うとともう
デンケンは人だし
ライオスは「好きだけどウザイ」やろ
1:37 マイヅルは嫌い寄りじゃない?首輪付けたのってマイヅルじゃなかった?