【ゆっくり解説】本当にヤバイ。実在する恐怖の奇病6選

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 มี.ค. 2021
  • チャンネル登録よろしくお願い致します。
    → / @dark-world_tourist
    ●お借りしたBGM
    dova-s.jp

ความคิดเห็น • 457

  • @Dark-world_Tourist
    @Dark-world_Tourist  3 ปีที่แล้ว +531

    ぜひゆっくりしていってください^^

  • @haabokkuri
    @haabokkuri 2 ปีที่แล้ว +733

    アレルギーを未だに「甘え」という人間が少なからずいるけど、身体的な症状が現れてるにも関わらず甘えってのがどういう思考回路してるのかちょっとよく分からないですね。

  • @SONGOKU0921
    @SONGOKU0921 3 ปีที่แล้ว +1

    人間が忘れるのって、健康に生きるために必要な機能だよなぁ

  • @user-nb6dm2jh7o
    @user-nb6dm2jh7o 2 ปีที่แล้ว +24

    友達に太陽アレルギー(紫外線アレルギー?)の子がいて、すごい大変そうだけど本人は吸血鬼みたいでしょって楽しんでる

  • @notilise755
    @notilise755 3 ปีที่แล้ว +302

    水は飲めないのに紅茶は飲めるって謎すぎる

  • @user-fi4qc2ee1c
    @user-fi4qc2ee1c 2 ปีที่แล้ว +451

    ビタミンの大事さは大航海時代に流行った壊血病の話で知った。栄養をとるのって本当に大事だよね。

  • @ROMcdonald
    @ROMcdonald 3 ปีที่แล้ว +5

    歩く死体とかゾンビやん...

  • @user-annkolo
    @user-annkolo 2 ปีที่แล้ว +21

    多汗症もめっちゃ辛い…誰にもどこにも掌で触れない時ある

  • @goro-yoko-teto869
    @goro-yoko-teto869 2 ปีที่แล้ว +25

    コロナ関係なく咳とかクシャミで手でふさがない人サイアク。

  • @penguin_255
    @penguin_255 2 ปีที่แล้ว +4

    コタール症候群のBGMにワロタ

  • @TheRrr8
    @TheRrr8 2 ปีที่แล้ว

    ハイパーサイメシアかっけえ

  • @Mata-Kami
    @Mata-Kami 3 ปีที่แล้ว +120

    子供の頃、TVでエレファントマンのCMを観た世代だが、当時はただの『怖い映画』だと思っていた。

  • @user-vz9ss1lo2o
    @user-vz9ss1lo2o ปีที่แล้ว +42

    動画の内容とBGMの穏やかさとのギャップ よwww!

  • @anurah0620
    @anurah0620 3 ปีที่แล้ว +153

    こういう症状から病気としてまとめて確立していく人たちスゴい。

  • @user-pl1fb1fr1u
    @user-pl1fb1fr1u 3 ปีที่แล้ว +199

    超記憶症候群…めっちゃ恥ずかしいことすらも鮮明に記憶してそう…

  • @Guuuuuusen
    @Guuuuuusen 2 ปีที่แล้ว +80

    水アレルギーとか地球から出てけって言われてるようなもんだよね、辛すぎる……

  • @2totok
    @2totok 3 ปีที่แล้ว +146

    大相撲だと戦前までは巨人症(と言われてる)の力士が結構な数いて、大砲万右衛門(おおづつ・まんえもん)のように横綱にまで上がった人もいます。

  • @Youtuber-ym5ni
    @Youtuber-ym5ni ปีที่แล้ว +26

    技術は進歩してるのにこういった難病は治療法が少ないのが辛いな

  • @user-fv8ox4zv5y
    @user-fv8ox4zv5y 3 ปีที่แล้ว +53

    超記憶症候群になってみたいけどさ、トラウマになってることとかを事細かく覚えるのは嫌だよね…

  • @user-ov4ge2jd9q
    @user-ov4ge2jd9q 2 ปีที่แล้ว +46

    何年も前のことは覚えてる事もあるけど何時何分まで覚えてるのはすごいと思いました。