In japan, Lots of angler suffer 'Daiwa Disease' [ダイワ病] Spinning reel bail angle can not hold its original condition. Lean time by time, eventually totally malfunction and dead as paperweight. Daiwa? Buy only Lure, floating vest items. I got 24 twinpower C5000XG(Biggest, most expensive model because It is largest one), 45500 JPY. 10% tax free price. 3500 shimano pointback event(spring-summer angler support event) in Japan. 292USD - 27 USD(point back event) = Actual price 265 USD. In Japan, It's way cheaper with sale / promotion events.
@@ゆうや-r7v LOL. This one surely know about spinning reel. Only Shimano(Under C5000 size only) & PENN spinning reel. It works as expected. Built to last. Fits like a glove for pacific area field. ダイワスピニングリール=紙固定用金属塊 = 文鎭, 文鎮
@@k0211312d I have different experiences here in USA 🤣. My first reel in fishing was shimano stradics fj, it is death after one surf fishing. Bought the stradics fk, it is death again somehow I can’t crank the reel😭. Bought saragosa 8000, it is death again because the line roller bearing. Try out Daiwa saltiest, I had dropped this reel into the bottom of the ocean. Took it home and never cleaned it, and it still works for 5 years. I love Daiwa so much, to the point I buy saltiga(love drag sound)🤣. I just bought the saltiga 6000XH.
なんとこの動画からオリジナル曲作ってもらいました!!
EDで使わせてもらってます!!
ED曲『coincidence』
作詞:satsuki
作曲:satsuki・miyatch
編曲:miyatch
Guitar/Bass:miyatch
Drums Programming:Thomas
satsuki:lit.link/satsuki1005
miyatch:lit.link/miyatch
Thomas:
Vo:干蜜柑
twitter.com/pipiyokoke
めちゃくちゃわかります、ノーマルツインパはオートマチックな巻き感ですよね。楽なんですけど
巻き感度が欲しくて、サーフは21ツインパXDをメインで使ってます
ノーマルツインパだと地形変化を捉えにくくて釣りがボヤけてしまうんですよね。結局は慣れなのかもしれませんが😅
ちなみにサーフでステラSW4000で40センチくらいのエイがかかったときは、パワーがありすぎてボヤけるどころか重さを微妙に感じる程度で、海藻かと思って巻き上げたらエイでびっくりしました笑
同じ感想をお持ちでよかったです!
ダイワ機を使っていた自分からするとツインパワーの感度はもうちょっと慣れが必要そうです。まさにおっしゃる通りボヤけちゃう感じ
SW機ってやはり強いんですね…笑
インプレありがとうございました
私もタックル全く同じものを使用しています
この組み合わせ最高ですよね!後は動画でもおっしゃってましたが釣るだけなんですよねー、5釣行して釣果ゼロ…
コメントありがとうございます!
タックルバランスってやはり大事なんだなと実感しました!
釣果…ウッ頭がっ…
イワタさんこんばんは(*ᴗˬᴗ)⁾⁾続編楽しみにしてました😊今週のサーフは朝マズメにも夕マズメにも嫌われて細波の音を聞くだけの旅になってしまいました😂
偶然今日某TH-camrさんの動画で密巻き関連で24ツインパに若干ネガティブなイメージついたとこだったのでプラマイ0な気持ちになれました🎉
自分もまだ魚は… ウッ…
ラインが少し少なめに巻いてしまっているのもあってトラブルなかったのかもしれません。この辺も検証したいですね!
軽いルアーとか巻き量でもトラブってしまうかの違いになるかもですね!
4000xgにPEは何号何m巻いてらっしゃいますか?
カタログを見たら1号で490まけるらしいですが200mとか300mだけでもいいものなんでしょうか?
すいません素人で教えて頂けると嬉しいです
1号を200m巻いております!
仰る通り1号だとそれくらい巻けますので、特に理由がない限り安いナイロンラインなどを先に巻く"下巻き"を入れるのが一般的です!
「下巻き計算ツール」などと検索するとどれくらい下巻きを入れれば良いか出てきますので参考にされてみてください
もしくは釣具屋でライン買って、下巻きをお願いしてしまうのもアリですね!
自分もそのパターン多かったです笑
初めて拝見しました。ツインパが気になっていたので参考になります。
最近リールの重量を気にする方が多いですが全てはタックルバランスじゃ?
と思う…
コメントありがとうございます!
密巻きトラブル等あれば隠さずまた動画で発信しようかと思いますのでご参考にいただけますと幸いです!
自分も以前何事も軽量最強と思ってましたが、おっしゃる通りバランスですね…
イワタさんアドバイス下さい。24ツインパワー購入しますけど4000XGかMHGです迷ってます。仙南サーフと阿武隈川河口で遊んでます
あおさんコメントありがとうございます!
4000XGですかね〜
MHGを使ったことないのであくまでもスペック上とおそらくの話ですが、2点あって
1個目は、強風の中サーフでやるとなるとちょっとでも多く巻ける方が風に流されたラインスラッグの回収が楽なのかななんて思います。いうて6cmの差でしょうけど…
以前カルディアのノーマルギアの使ってみたのですが自分は合いませんでした…
もう1個はリセールバリューですかね。
完全に予想ですが、XGの方が人気となるともし手放すときも買い手がつきやすいかななんて思います。
価格はどっちが高くつくかわかりませんが…
This is sad that $500 reel has screw in it. Why don’t you buy Daiwa certa instead?
hello
DAIWA IS DEAD
low quality
I wanted to use a reel with power like the Twin Power
CERTATE has both power and lightness, but I have the AIRITY and I want to use it differently
In japan, Lots of angler suffer 'Daiwa Disease' [ダイワ病]
Spinning reel bail angle can not hold its original condition.
Lean time by time, eventually totally malfunction and dead as paperweight.
Daiwa? Buy only Lure, floating vest items.
I got 24 twinpower C5000XG(Biggest, most expensive model because It is largest one), 45500 JPY.
10% tax free price.
3500 shimano pointback event(spring-summer angler support event) in Japan.
292USD - 27 USD(point back event) = Actual price 265 USD.
In Japan, It's way cheaper with sale / promotion events.
@@ゆうや-r7v LOL. This one surely know about spinning reel.
Only Shimano(Under C5000 size only) & PENN spinning reel.
It works as expected. Built to last.
Fits like a glove for pacific area field.
ダイワスピニングリール=紙固定用金属塊 = 文鎭, 文鎮
@@k0211312d I have different experiences here in USA 🤣. My first reel in fishing was shimano stradics fj, it is death after one surf fishing. Bought the stradics fk, it is death again somehow I can’t crank the reel😭. Bought saragosa 8000, it is death again because the line roller bearing. Try out Daiwa saltiest, I had dropped this reel into the bottom of the ocean. Took it home and never cleaned it, and it still works for 5 years. I love Daiwa so much, to the point I buy saltiga(love drag sound)🤣. I just bought the saltiga 6000XH.
1000人目
記念すべき!!!
ありがとうございます‼️
24セルテートのが良かったんじゃないっすかね!?
エアドライブだし…
前の動画でも話しちゃってますが、個性が違うリール使い分けだぜ!って意気込んでましたが、お金さえあれば24セルテートでサーフやってみたいですね…
密巻きでトラブルさえなければ慣れの問題が大きいと思うのでまた続報を出します!!
すげーとこにルアー掛けてますね
すげーとこ??ベールですか??