補正ですが、LMD-649と言う手作りの機械で当時、東芝EMIのエンジニアだった村田研治さんを中心に作られたサンプリングマシーンです。 Winter Live 1981では主にMC-4と同期させて演奏したり(新舞踊とか)、幸宏さんのセットの処にトリガーを内臓したブラックBOXを置いてそれと同期させてスティックでそのBOXを叩くとLMD-649のサンプル音で演奏するスタイルでした。 もちろん生ドラムを叩いている曲もありますが、このBalletとかKeyや体操なんかはこのシステムで幸宏さんが叩いてます。
幸宏さんの可憐で切ない歌・・・の中でも、一番好きなのがBalletです。
散開ライブverは完成されすぎて、何十年聴いても飽きないです。
ウインターライブverは坂本さんのコーラスが生々しく、坂本さんらしい英語の発音と幸宏さんのニューウェブっぽい歌い方が、尖ったナイフを突き合いっこしているようでとてもハラハラとスリリングでワクワク・・・でも、もう幸宏さんは・・・
安らかにお休みください
1981年の曲ですか?!古いとは思えないクオリティーの高さ!何とも言えない絶妙な切なさと妖艶さが魅力な曲。
YMO教にどっぷり憑かれる。いつまでも漂っていたいです。
One of the best YMO tracks.
昔は格好つけて中期YMOが格好いいと言ってたけど、2018年に聴くと本当にイイ!
BGMは名曲ぞろいだね。
このダークな感じがなんとも味わい深い
This song is SO GOOD
いいよねこれ
美しく、不安定でどこか物悲しい雰囲気最高
バッキングのサウンドが好きすぎる
83よりも闇を感じていいですね。
以前は「ウインターライブ」や「YMO伝説」のフルが上がってたけど、観れなくなったね。著作権等があるんだろうから仕方ないんやろうけど、、、また観たいな。
貴重な音源ありがとうございます。この曲のライブ版、散開ライブでしか聴いたことがなかったので、
ミニマルなウインターライブにあっては、音数が多い印象。
でも鳥肌が立つくらいに耽美的。
ウインターライブ盤のBALLET初めて聞いた。(確かライブCDには収録されていない…)
味があっていいなぁ。
CDやビデオに収録して欲しかったと切実に思う...。
最後、まるで教授が歌っている様に聞こえるのは気のせいか?
歌舞伎町に青少年集めてこまったオジサンたちです。
81年くらいがYMOはいい時期かな
Lynn Drum? 重量感のあるリズムトラックかっこいいですよね。
サンプラー。おてせいの
補正ですが、LMD-649と言う手作りの機械で当時、東芝EMIのエンジニアだった村田研治さんを中心に作られたサンプリングマシーンです。
Winter Live 1981では主にMC-4と同期させて演奏したり(新舞踊とか)、幸宏さんのセットの処にトリガーを内臓したブラックBOXを置いてそれと同期させてスティックでそのBOXを叩くとLMD-649のサンプル音で演奏するスタイルでした。
もちろん生ドラムを叩いている曲もありますが、このBalletとかKeyや体操なんかはこのシステムで幸宏さんが叩いてます。
謎掛け、整いました。
YMOの『BGM』、『テクノデリック』と掛けまして、アニメ『装甲騎兵ボトムズ 』と解きます。
(その心は)
この暗さがいいんです。
リアルロボットアニメとYMOの青春。
教授がめちゃ歌ってる(笑)
映像版とアルバム版からTechnopolisとKEYとこれが外されたのはその誰かさんのせいだと思いますね僕は。
まったく同感w
@@坂入崇文 さん、はじめまして。布袋さんもギターは凄いのに歌は---。
DT浜田「それホンマに持ち歌か?」
@@ort4744 MASSの未収録も教授かな。
細野さんの曲が教授の世界になりすぎていると感じます。
出来は素晴らしいんですけれども・・・。
いつも思う、ウインターライヴてミックスがホールのマイクで取ったみたいな音なんだろか。
スタジオどりみたいにならないのかなと。
音が雑だからボカしたのかな
SELF SERVICEについてる説明文曰く卓落としだから音質が良くないそうです。
@@TheStreetBeam
タクから落としてももっといい音になるんだけど、多分にしてシーケンサー使わないでマスターテープから落としたもの使ってるからあら目立ってるの隠すためかな
@@taronamara4486そもそもSELF SERVICEの音源のサンプリング周波数が22050Hzで音質が悪いって言うのもあると思います。