ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
HISAKOさんと同じように、今年2月に初めて妊娠した子どもを流産するという経験をしました。9週でした。まさか自分がという気持ち。流産手術の怖さ。まさに同じでした。麻酔から目が冷めると涙が止まりませんでした。同じ時期に妊娠が分かった友達は、もうすぐ出産を控えていて、素直に喜べない自分がいます。HISAKOさんも同じようなご経験があるのだと知り、少し救われた気持ちです。別の話になりますが私は小学校5年生を担任しています。自分自身の子どもが欲しい!という気持ちと、今担任している子供たちを来年も担任して卒業までさせたい!という気持ちが入り乱れていますが、私のもとにまた新たな命が来てくれることを願って、その日までに自分ができるることを頑張ろうと思います。
妊娠が分かった時からずっとhisacoさんの動画を拝見してました。今日、心拍が見えず繋留流産と医師から診断されました。まさか私が、と思いました。私には死産を経験した友人がいたので7週で早期流産の私はまだマシな方かもしれないと不謹慎な比較をしてしまいました。命の重さは変わりないのに。私は三人兄弟の末っ子なので一度も流産を経験してない母にでさえ、どうせ私の気持ちは分からないくせに。と黒い気持ちが浮かんできてしまいます。第二子を年子で産んだ友人にも会いたくありません。hisacoさんの最後の人間なんだからそういう気持ちにもなって当たり前、逆に心からお祝い出来る方が不自然と言う言葉に救われました。来週手術を控えてます。それまでに赤ちゃんが出血として出てこないか不安ですが、主人とその最期の日を受け入れて進んで行きたいと思ってます。まだ私が見てないhisacoさんの妊娠中期の動画等をお腹の赤ちゃんと見れる日が来るように頑張って生きます。
初めての妊娠で9wに稽留流産をしました。26歳‥まだ若い自分がなんで?と難度も泣きました。つい先日宣告され、まだ頭は追いついていません。でもHISAKOさんの経験をきいて、若いから絶対に流産しない‥なんてことはないんだなぁと実感しました。HISAKOさんの動画を夫とたくさん見て、前向きになれるように時間を使っています。ありがとうございます。
最初の頃の動画からズラッと観てるけど、ひさこさん元々素敵な女性なのに年々もっと綺麗になってて12人のお母さんだけど女性を忘れさせないところがとても好きです🥰赤ちゃんへの執着とてもよくわかります。私もその様な事に近い感じを5年抱えて第2子を5月に出産し、生後2ヶ月になりましたがそんな事忘れるぐらい可愛いのとその様な感情に囚われて5年いたので目の前に赤ちゃんがいるというのが不思議というか1人目の子はのらりくらり当たり前のように過ごしてきたので出産って本当に奇跡なんだなって実感してます。😌男の事は、男で忘れる。じゃないけどそういう経験があったからこそより愛おしいかもしれません。
私も3年ほど前に初期流産を経験しました。私も看護師だったので流産の知識は少なからずありましたし、妊娠した=無事に出産できるわけではないと頭では理解していたつもりでしたが、心のどこかで自分にそんなことが起こるわけがないと思っていたのだと思います。私も早々に家族や友達に妊娠の報告をしてしまい、流産の報告をするときには、自分も辛かったし周りにも辛い思いをさせてしまいました😢幸い赤ちゃんや内容物は全部自然に出てきてくれて処置は受けずに済みました。とても親孝行な子だったと思います。そして3年経った今、その時付き合ってた彼(今は旦那です)との間に2回目の妊娠、そして3ヶ月前に無事男の子を出産することができました。流産をしたことは、今でも辛い記憶として残っていて、決してその経験があってよかったとは思えません。あの時の子が無事に産まれていたら…と考えることは今でもあります。でもその経験があったからこそ、今息子が無事に生まれ育っていることに奇跡と感謝をより一層感じますし、その辛い経験を一緒に戦い支えてくれた旦那に感謝と愛情を感じます。
1人目を出産後すぐに亡くしたので、「自分が乗り越えるために妊娠出産したい」という気持ちはとてもよく分かります。周りの妊娠出産にビキビキなるのもほんとに一緒です。よりによってなんで私、なんでこの子と毎日泣いて泣いて過ごしました。時期に違いはあれどやっぱり自然と出てくる気持ちは同じなんですね🥲
HISAKOさん、私も同じで共感の嵐でした😭去年初めて妊娠し、7周程で流産してしまいました。自分の中に悪魔がいたし、そんな自分が嫌になるし。今もただ早く戻ってきてほしいって気持ちでいっぱいです。「流産の辛さを乗り越える為、自分の寂しさを埋める為に妊娠したい」って、すごく共感してしまいました。こんな考えダメだ、って思ってましたが、HISAKOさんのお話しを聞いて少し心が軽くなりました。
私も第一子は稽留流産でした。不妊治療だったので静脈麻酔も何度かしてましたが、精神的にもダメージ受けてたので涙が止まらない日が1ヶ月以上。涙腺崩壊でどうって事ない内容でも涙ポロポロ。。辛いですよね。でも時間が解決してくれるので楽しいことしながら過ごして気持ちを少しでも楽にしてくださいいね。
こういう動画待ってました!ちゃこさんの人生のお話聞けて嬉しい♡
妊娠を考えはじめてからHISAKOさんの動画にはすごくお世話になっています🤰初めての妊娠で授かった一卵性の双子の赤ちゃんを5月末に 16週で死産しました。まさかからのまさかで本当に辛かったなぁとしみじみ思いますが、その後無事生理も来てリセットがかかり、妊娠しても大丈夫な状態だとさっき診断されました!赤ちゃんすぐに欲しい気持ちと、また繰り返してしまうかもしれない不安が入り混じっています。でもHISAKOさんも初めての妊娠で辛い思いをされてるけど、前向きにこんなに沢山のお子さんを産まれているので、私も次は大丈夫だ!と言い聞かせて過ごしていこうと思います🌻いつもとても勉強になる、寄り添ってくれる動画をありがとうございます😊
ひさこさん😊とても深いお話ありがとうございます❤ひさこさん12人産んでも辛い事が第1回目からあったんですね😢ひさこさんの経験は世の中のママさん達の希望の光です~💓続き楽しみにしてます😊
ひさこさんの動画に初めてコメントします。22歳で今妊娠9週です。毎日赤ちゃん大丈夫かなと不安で仕方なくて何も手につかないです、、、不安になって考えてもキリがないのですが友達にも家族にも妊娠のことは話してないためノートに不安をつづる日々です。何があるか分からないので産まれるまでは言うつもりもないです。母子手帳も貰ったし産む病院も決まったのに嬉しいより不安な気持ちの方が大きいです。けど、ひさこさんのお話を聞いてるとこの子の生命力を信じようと少し前を向けます。これからも活動応援しています。
ちゃこちゃんの人生の話しが聞けるの嬉しい♡私も似たような気持ちになったことがあります。みんなそうなのかなぁ
流産した後に、そんな危険な可能性があること知らなかったです。私は数年前に、病院にかかったり検査薬する前に、流産らしきことがあったのですが、病院など行きませんでした。何もなく今までこれて良かったなと思いました。こういう知識はもっと広がってほしいと思います。
続編とっても楽しみです。12人もいるから盛りだくさんなお話が聞けるんだろうなぁ。やっぱり適齢期のお産が1番軽いのかなぁ。気になります☺️
「結婚に逃げたかった」って自分のモヤモヤが晴れた気分。自分もそうです。
ちゃこちゃん私も一緒でした。初めての妊娠で流産し、掻爬術を受けたあとも妊娠反応が出て、子宮外妊娠疑われたりとても不安で、結局もう一回掻爬術を受けてやっと妊娠反応出なくなりました。しばらく妊娠することが怖くなりでも子どもが欲しくて、その1年2ヶ月後にやっと妊娠しました。でも検診の待ち時間、いつも「またあぁならないかな」と震えていました。産むまでその状態でした。41週で陣痛がきて30時間陣痛に耐え、子宮口7cmから進まず帝王切開に切り替え、その手術の時間を待っていたら、赤ちゃんの心拍落ち始めて、パニック症持っているので全身麻酔かけてもらい目覚めて赤ちゃんどうだったかなとドキドキでしたが無事生まれているのを確認して、本当にホッッッとしたのを覚えています。今はその子は6歳年長さん‼️去年弟も生まれて2人すくすく育ってくれています😊
ちゃこさん今まで大変なこともいっぱいあったんだな…具体的なお話をありがとう✨✨掻爬手術を今年受けましたが本当に身体的にも気持ち的にも影響大きいですね…麻酔の感覚、今までにない感覚でした。生きているだけで凄いと思いました。
貴重なお話聞けて嬉しいです!しかも丁寧な掘り下げ!私も仕事が嫌過ぎて、ある意味結婚に逃げたので分かります…不妊で友達を羨む気持ちも。次回以降が楽しみです😊
年子の子2人目を妊娠し去年流産したのでひさこさんの話を聞きながら思い出して泣きました。また妊娠できるか不安です。
15:20 めっちゃわかります。第四子妊娠中なんですが、この子を妊娠する2ヶ月前に流産しました。旦那の家系が4人兄弟ばかりだったんですが経済的にも体力的にも4人目は迷っていた中でまさかの妊娠。計画的ではなかったので驚きが先でしたがすごく嬉しくて。でも初期流産。その時に迷っていた4人目を絶対に欲しい!という思いになり、生理が来るまでの間はただただ悲しみに暮れ、その後運良く今の子を授かりました。今でも複雑な思いはありますが、「私を産んで!」というメッセージを届けにやって来てくれた子だったのかなと思うことにしてます。
分かります…不妊治療中は子連れファミリー、子持ちの友人にめっちゃジェラってて辛かったなぁ…
私も助産師なので助産学校のツラさから逃げたくなる気持ち分かります😂終わりがあるからと思いながらがむしゃらに頑張っていましたね😂
妊活中って本当メンタル荒れますよね。。私も周りが次々と第1子2子報告続いて、あの時は辛かったです😢もう懐かしいですが、わたしも頭にアクマいた時期ありましたよ🫢w
5年間、妊活して初めてのライン2本をみました。感動して泣きそうですが、まだ5週。旦那としてどうしたらえぇか、、、35歳の高齢出産にもなる、、、あぁー嬉しいと不安が混ざりすぎてよくわからない心境です、、、
私は初産が36歳になる歳でしたが、この時代30代ならまだまだ極端なハイリスク妊娠ではないそうですよ。でも、不安にはなるますよね。私はつわりが辛かったり精神非安定になったりしましたが、夫が食べられるものを買ってきてくれたり、文句も言わずに八つ当たりさせてくれたりしたことが、とても救いになりました。
今のところは流産の経験がない私ですが、動画を見ながら涙が出てきました。流産を経験した当時のhisakoさんの元に行って抱きしめて「大変だったね。辛かったね」って言いに行きたい気持ちになりました…。流産の後もそんなに大変な事になることもあるのだと初めて知りました。
昨日稽留流産の診断を受けました。心拍も確認できて母子手帳をもらった後の10wでの診断です。辛くて仕事も休ませてもらい自然排出を待っているところですがいつ出てきてくれるのか、どんな痛みや出血が待っているのかとても怖いです。いつになるかわからない恐怖とまだつわりもあり、掻爬手術してもらう方がいいのか迷っています。どのように考えて決めていけばいいのでしょうか…
ちゃこちゃんの若い頃の写真みてみたい、、、🥹🤍
私は流産を経験していませんが、つわりの時期、とても心が荒んでいました。何をみてもイライラ…テレビに映る女優さんにも「ぶすやな」とか「なんでこんな人がテレビ出てんねん」とか変な因縁つけて思っちゃったり…今ならそんなこと思わないのに、なんであの時そう思ってたんだろうと不思議に思いますが、妊娠という身体に様々な変化が起きている状況な訳で…しょうがなかったんだなってこの動画を見て思えました。人間だもん
掻爬手術のときの麻酔は鼻炎で年中鼻詰まりなんですが、麻酔が効いていくうちに鼻が通っていく感じが爽快でした😅
わたしも第一子流産でした。そして、わたしも完全に自然流産しておらず、処置となったのですが、麻酔無しで処置され、激痛で、それを2度も😫あの痛み、トラウマでその後妊娠できましたが、出産できるのかずーっと不安で、お産の前も恐怖でたまりませんでした😭全く別の痛みでしたが😰
先月第一子を出産し、毎日ちゃこさんの動画を観て勉強しています( ¨̮ )助産師さんってそんなに大変なんですね😂💦出産時に助産師さんに本当に助けられ、素晴らしいお仕事だなと思いました😣次回の動画も楽しみにしています(*ฅ́˘ฅ̀*)
今日いつもに増してきれいです!♡タイトル、結婚妊娠流産の誤りですかね?ちがうかな🤔
流産してしまった時の子宮収縮の痛みと出産の時の子宮収縮の痛みで比べたら、流産の時の方が痛かったです😮吐くくらい痛かったです💦
私も、不妊とか流産とかはなったことが無いけど、3人目が欲しかったけど経済的に厳しくて妊娠できなかった時、友人や親族の妊娠報告に心底嫌気が差してましたね😂その間に何度も中絶してる嫌いな義妹が妊娠して今度は結婚して生みますって聞いた時は心底流産すればいいのにと願いました😅😅
それはさすがに酷いわ
友達の中で、子供産まれたの1番早かったって言ってなかったかな?😅
最初から最後までつわり全くなかったですけど、健康な赤ちゃん産みました!つわりがない方も大丈夫だと思いますよ★
HISAKOさんと同じように、今年2月に初めて妊娠した子どもを流産するという経験をしました。9週でした。まさか自分がという気持ち。流産手術の怖さ。まさに同じでした。麻酔から目が冷めると涙が止まりませんでした。同じ時期に妊娠が分かった友達は、もうすぐ出産を控えていて、素直に喜べない自分がいます。HISAKOさんも同じようなご経験があるのだと知り、少し救われた気持ちです。
別の話になりますが私は小学校5年生を担任しています。自分自身の子どもが欲しい!という気持ちと、今担任している子供たちを来年も担任して卒業までさせたい!という気持ちが入り乱れていますが、私のもとにまた新たな命が来てくれることを願って、その日までに自分ができるることを頑張ろうと思います。
妊娠が分かった時からずっとhisacoさんの動画を拝見してました。
今日、心拍が見えず繋留流産と医師から診断されました。
まさか私が、と思いました。私には死産を経験した友人がいたので7週で早期流産の私はまだマシな方かもしれないと不謹慎な比較をしてしまいました。命の重さは変わりないのに。
私は三人兄弟の末っ子なので一度も流産を経験してない母にでさえ、どうせ私の気持ちは分からないくせに。と黒い気持ちが浮かんできてしまいます。
第二子を年子で産んだ友人にも会いたくありません。hisacoさんの最後の人間なんだからそういう気持ちにもなって当たり前、逆に心からお祝い出来る方が不自然と言う言葉に救われました。
来週手術を控えてます。それまでに赤ちゃんが出血として出てこないか不安ですが、主人とその最期の日を受け入れて進んで行きたいと思ってます。
まだ私が見てないhisacoさんの妊娠中期の動画等をお腹の赤ちゃんと見れる日が来るように頑張って生きます。
初めての妊娠で9wに稽留流産をしました。
26歳‥まだ若い自分がなんで?と
難度も泣きました。
つい先日宣告され、まだ頭は追いついていません。
でもHISAKOさんの経験をきいて、
若いから絶対に流産しない‥なんて
ことはないんだなぁと実感しました。
HISAKOさんの動画を夫とたくさん見て、
前向きになれるように時間を使っています。
ありがとうございます。
最初の頃の動画からズラッと観てるけど、ひさこさん元々素敵な女性なのに年々もっと綺麗になってて12人のお母さんだけど女性を忘れさせないところがとても好きです🥰
赤ちゃんへの執着
とてもよくわかります。
私もその様な事に近い感じを5年抱えて第2子を5月に出産し、生後2ヶ月になりましたがそんな事忘れるぐらい可愛いのとその様な感情に囚われて5年いたので目の前に赤ちゃんがいるというのが不思議というか1人目の子はのらりくらり当たり前のように過ごしてきたので出産って本当に奇跡なんだなって実感してます。😌
男の事は、男で忘れる。じゃないけどそういう経験があったからこそより愛おしいかもしれません。
私も3年ほど前に初期流産を経験しました。
私も看護師だったので流産の知識は少なからずありましたし、妊娠した=無事に出産できるわけではないと頭では理解していたつもりでしたが、心のどこかで自分にそんなことが起こるわけがないと思っていたのだと思います。
私も早々に家族や友達に妊娠の報告をしてしまい、流産の報告をするときには、自分も辛かったし周りにも辛い思いをさせてしまいました😢
幸い赤ちゃんや内容物は全部自然に出てきてくれて処置は受けずに済みました。とても親孝行な子だったと思います。
そして3年経った今、その時付き合ってた彼(今は旦那です)との間に2回目の妊娠、そして3ヶ月前に無事男の子を出産することができました。
流産をしたことは、今でも辛い記憶として残っていて、決してその経験があってよかったとは思えません。あの時の子が無事に産まれていたら…と考えることは今でもあります。
でもその経験があったからこそ、今息子が無事に生まれ育っていることに奇跡と感謝をより一層感じますし、その辛い経験を一緒に戦い支えてくれた旦那に感謝と愛情を感じます。
1人目を出産後すぐに亡くしたので、「自分が乗り越えるために妊娠出産したい」という気持ちはとてもよく分かります。
周りの妊娠出産にビキビキなるのもほんとに一緒です。
よりによってなんで私、なんでこの子と毎日泣いて泣いて過ごしました。
時期に違いはあれどやっぱり自然と出てくる気持ちは同じなんですね🥲
HISAKOさん、
私も同じで共感の嵐でした😭
去年初めて妊娠し、7周程で流産してしまいました。
自分の中に悪魔がいたし、そんな自分が嫌になるし。
今もただ早く戻ってきてほしいって気持ちでいっぱいです。
「流産の辛さを乗り越える為、自分の寂しさを埋める為に妊娠したい」って、すごく共感してしまいました。
こんな考えダメだ、って思ってましたが、HISAKOさんのお話しを聞いて少し心が軽くなりました。
私も第一子は稽留流産でした。
不妊治療だったので静脈麻酔も何度かしてましたが、精神的にもダメージ受けてたので涙が止まらない日が1ヶ月以上。涙腺崩壊でどうって事ない内容でも涙ポロポロ。。辛いですよね。でも時間が解決してくれるので楽しいことしながら過ごして気持ちを少しでも楽にしてくださいいね。
こういう動画待ってました!ちゃこさんの人生のお話聞けて嬉しい♡
妊娠を考えはじめてからHISAKOさんの動画にはすごくお世話になっています🤰
初めての妊娠で授かった一卵性の双子の赤ちゃんを5月末に 16週で死産しました。まさかからのまさかで本当に辛かったなぁとしみじみ思いますが、その後無事生理も来てリセットがかかり、妊娠しても大丈夫な状態だとさっき診断されました!赤ちゃんすぐに欲しい気持ちと、また繰り返してしまうかもしれない不安が入り混じっています。でもHISAKOさんも初めての妊娠で辛い思いをされてるけど、前向きにこんなに沢山のお子さんを産まれているので、私も次は大丈夫だ!と言い聞かせて過ごしていこうと思います🌻いつもとても勉強になる、寄り添ってくれる動画をありがとうございます😊
ひさこさん😊とても深いお話ありがとうございます❤
ひさこさん12人産んでも辛い事が第1回目からあったんですね😢ひさこさんの経験は世の中のママさん達の希望の光です~💓続き楽しみにしてます😊
ひさこさんの動画に初めてコメントします。
22歳で今妊娠9週です。毎日赤ちゃん大丈夫かなと不安で仕方なくて何も手につかないです、、、
不安になって考えてもキリがないのですが友達にも家族にも妊娠のことは話してないためノートに不安をつづる日々です。何があるか分からないので産まれるまでは言うつもりもないです。母子手帳も貰ったし産む病院も決まったのに嬉しいより不安な気持ちの方が大きいです。
けど、ひさこさんのお話を聞いてるとこの子の生命力を信じようと少し前を向けます。これからも活動応援しています。
ちゃこちゃんの人生の話しが聞けるの嬉しい♡
私も似たような気持ちになったことがあります。みんなそうなのかなぁ
流産した後に、そんな危険な可能性があること知らなかったです。
私は数年前に、病院にかかったり検査薬する前に、流産らしきことがあったのですが、病院など行きませんでした。何もなく今までこれて良かったなと思いました。
こういう知識はもっと広がってほしいと思います。
続編とっても楽しみです。12人もいるから盛りだくさんなお話が聞けるんだろうなぁ。やっぱり適齢期のお産が1番軽いのかなぁ。気になります☺️
「結婚に逃げたかった」って自分のモヤモヤが晴れた気分。
自分もそうです。
ちゃこちゃん私も一緒でした。
初めての妊娠で流産し、掻爬術を受けたあとも妊娠反応が出て、子宮外妊娠疑われたりとても不安で、結局もう一回掻爬術を受けてやっと妊娠反応出なくなりました。しばらく妊娠することが怖くなりでも子どもが欲しくて、その1年2ヶ月後にやっと妊娠しました。でも検診の待ち時間、いつも「またあぁならないかな」と震えていました。産むまでその状態でした。41週で陣痛がきて30時間陣痛に耐え、子宮口7cmから進まず帝王切開に切り替え、その手術の時間を待っていたら、赤ちゃんの心拍落ち始めて、パニック症持っているので全身麻酔かけてもらい目覚めて赤ちゃんどうだったかなとドキドキでしたが無事生まれているのを確認して、本当にホッッッとしたのを覚えています。今はその子は6歳年長さん‼️去年弟も生まれて2人すくすく育ってくれています😊
ちゃこさん今まで大変なこともいっぱいあったんだな…具体的なお話をありがとう✨✨
掻爬手術を今年受けましたが本当に身体的にも気持ち的にも影響大きいですね…麻酔の感覚、今までにない感覚でした。
生きているだけで凄いと思いました。
貴重なお話聞けて嬉しいです!しかも丁寧な掘り下げ!私も仕事が嫌過ぎて、ある意味結婚に逃げたので分かります…不妊で友達を羨む気持ちも。次回以降が楽しみです😊
年子の子2人目を妊娠し去年流産したのでひさこさんの話を聞きながら思い出して泣きました。また妊娠できるか不安です。
15:20 めっちゃわかります。
第四子妊娠中なんですが、この子を妊娠する2ヶ月前に流産しました。
旦那の家系が4人兄弟ばかりだったんですが経済的にも体力的にも4人目は迷っていた中でまさかの妊娠。計画的ではなかったので驚きが先でしたがすごく嬉しくて。でも初期流産。
その時に迷っていた4人目を絶対に欲しい!という思いになり、生理が来るまでの間はただただ悲しみに暮れ、その後運良く今の子を授かりました。
今でも複雑な思いはありますが、「私を産んで!」というメッセージを届けにやって来てくれた子だったのかなと思うことにしてます。
分かります…不妊治療中は子連れファミリー、子持ちの友人にめっちゃジェラってて辛かったなぁ…
私も助産師なので助産学校のツラさから逃げたくなる気持ち分かります😂
終わりがあるからと思いながらがむしゃらに頑張っていましたね😂
妊活中って本当メンタル荒れますよね。。私も周りが次々と第1子2子報告続いて、あの時は辛かったです😢
もう懐かしいですが、わたしも頭にアクマいた時期ありましたよ🫢w
5年間、妊活して初めてのライン2本をみました。
感動して泣きそうですが、まだ5週。
旦那としてどうしたらえぇか、、、
35歳の高齢出産にもなる、、、
あぁー嬉しいと不安が混ざりすぎてよくわからない心境です、、、
私は初産が36歳になる歳でしたが、この時代30代ならまだまだ極端なハイリスク妊娠ではないそうですよ。でも、不安にはなるますよね。私はつわりが辛かったり精神非安定になったりしましたが、夫が食べられるものを買ってきてくれたり、文句も言わずに八つ当たりさせてくれたりしたことが、とても救いになりました。
今のところは流産の経験がない私ですが、動画を見ながら涙が出てきました。流産を経験した当時のhisakoさんの元に行って抱きしめて「大変だったね。辛かったね」って言いに行きたい気持ちになりました…。
流産の後もそんなに大変な事になることもあるのだと初めて知りました。
昨日稽留流産の診断を受けました。
心拍も確認できて母子手帳をもらった後の10wでの診断です。
辛くて仕事も休ませてもらい自然排出を待っているところですがいつ出てきてくれるのか、どんな痛みや出血が待っているのかとても怖いです。
いつになるかわからない恐怖とまだつわりもあり、掻爬手術してもらう方がいいのか迷っています。
どのように考えて決めていけばいいのでしょうか…
ちゃこちゃんの若い頃の写真みてみたい、、、🥹🤍
私は流産を経験していませんが、つわりの時期、とても心が荒んでいました。
何をみてもイライラ…テレビに映る女優さんにも「ぶすやな」とか「なんでこんな人がテレビ出てんねん」とか変な因縁つけて思っちゃったり…
今ならそんなこと思わないのに、なんであの時そう思ってたんだろうと不思議に思いますが、妊娠という身体に様々な変化が起きている状況な訳で…
しょうがなかったんだなってこの動画を見て思えました。
人間だもん
掻爬手術のときの麻酔は鼻炎で年中鼻詰まりなんですが、麻酔が効いていくうちに鼻が通っていく感じが爽快でした😅
わたしも第一子流産でした。
そして、わたしも完全に自然流産しておらず、処置となったのですが、麻酔無しで処置され、激痛で、それを2度も😫
あの痛み、トラウマでその後妊娠できましたが、出産できるのかずーっと不安で、お産の前も恐怖でたまりませんでした😭
全く別の痛みでしたが😰
先月第一子を出産し、毎日ちゃこさんの動画を観て勉強しています( ¨̮ )助産師さんってそんなに大変なんですね😂💦出産時に助産師さんに本当に助けられ、素晴らしいお仕事だなと思いました😣次回の動画も楽しみにしています(*ฅ́˘ฅ̀*)
今日いつもに増してきれいです!♡
タイトル、結婚妊娠流産の誤りですかね?ちがうかな🤔
流産してしまった時の子宮収縮の痛みと出産の時の子宮収縮の痛みで比べたら、流産の時の方が痛かったです😮
吐くくらい痛かったです💦
私も、不妊とか流産とかはなったことが無いけど、3人目が欲しかったけど経済的に厳しくて妊娠できなかった時、友人や親族の妊娠報告に心底嫌気が差してましたね😂
その間に何度も中絶してる嫌いな義妹が妊娠して今度は結婚して生みますって聞いた時は心底流産すればいいのにと願いました😅😅
それはさすがに酷いわ
友達の中で、子供産まれたの1番早かったって言ってなかったかな?😅
最初から最後までつわり全くなかったですけど、健康な赤ちゃん産みました!
つわりがない方も大丈夫だと思いますよ★