ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
三木さん、素晴らしいお話しありがとうございました。自分は63から始め2年ほどですが、三木さんの多くの経験からのお話し、非常に良かったです。また、テクニック以外の経験談や心がけを聞けたらありがたいです。
そう。中年からサックス始めると自分の残りの人生時間をいかに無駄にしないか大事‼️とても説得力のある動画勉強になりました🙏✨
以前習っていた師匠が「指タンギング」と言う言葉を使ってほぼ同じ事を教えてくれました。5年くらい前にその意味がわかりました。三木さんの仰っていることは良くわかります。ちゃんとフィンガリングできれば音程は変わります。
残り時間の下り刺さります。おっしゃる通りです。
素晴らしい講義でした!跳躍とか苦手部分の無意識のタンギングは耳が痛いです。最近録音始めて凹んで・・・精進して練習します。
はじめまして。私は吹奏楽やクラシックがメインで教室に通っているものです。ので、三木さんの狙うリスナー層ではないかもしれませんが、配信いただいている内容はどのジャンルにも共通する基本的なアドバイスが多くて、とても参考になります。ありがとうございます。今日のお話も身に覚えがあり....。無意識にやってしまってそうなので今後特に意識してみます!
かなり前から登録してますが、コメントは初めてかもしれません。私も50歳からサックスを始め現在3年になります。タンギングに関しては苦手意識もありますが、何か沸切らないものを感じていました。今回の動画はすごく本質をついてる気がしてコメントしてしまいました。
私には貴重な動画でした。ありがとうございました。
わかりやすくて凄く参考になります。ありがとうございます。
サックスを始めてから5年、音楽教室から個人まで8名の講師の方々に教えていただいてきました。限られたレッスン時間の中では、講師の方の経験や考え方を聞く時間もほぼなく、進められていきます。(グループレッスンでは、逆に講師が聞き役になったりしますが)正直、そういった話を聞きたくてもレッスンの時間中だと制約もあるでしょうし。でも、こういった話を聞くのは興味深くなるほどと思ったり、どういう意味?と考えたり、意識してなかったことが意識できたりするのでありがたいです。
ご理解ありがとうございます!
「都合よくタンギングしてないですか?」「ギクッ」「スラーで吹いてみます。大きな跳躍はグリッサンドで誤魔化してました。」指リズム指リズム指リズム指リズム 自分に言い聞かせます。
ようやく、セッティングが安定してきたおかげで、指でのリズムをしっかりとる、というレベルに入ってきています。三木さんの説明、とても納得です。12キーのフレーズ練習で一拍目タンギング無し二拍目と四拍目にタンギングをとる練習も開始しました。うまくリズム感がとれるようになれると良いなと思います。質問:エチュードとしてラクールを練習の間にいれていて、これクラシック・吹奏楽系なんですよね。表現やダイナミクス、楽器コントロールの習得としてやっているつもりです。私も吹奏楽経験者なので、この時はセッティング等はJAZZでもクラシック風の吹き方しています。吹いていて楽しいし気持ちもいいのですが、「それならこれやったほうがいい」みたいなのってありますか?
何時も楽しく拝見して、勉強させていただいてます。ありがとうございます。今回の、「指でリズムを出す』というのは初めて聞きました。そしたら、レガートタンギングもしないということですか。頭を整理しないといけないかもしれません。宜しくお願いします。
タンギングをしないGarzone が言っていたというところ、ツボりました。Garzoneのクリニックの動画で「まず最初にアドバイスは、君らの舌をちょん切る事から、、、」って言っているのがありましたが、そういう事なんですね。Ernie Watts もクリニックで「タンギングなんかしない」って極論言ってましたが、まず指が強いという事なんだと三木さんのこの動画を見て思いました。th-cam.com/video/dTIwWFa2Rnw/w-d-xo.html
いつも的確な答え、お話しありがとうございます、以前 ラバーからメタルに変えたらピーピーなり困ってますのコメントを送りましたが、ほとんど改善しました、ありがとうございます、今回は、つまらない質問なんですが教えて下さい、チュウニングをした後チューナを見てたらファの低音、中音共に、G#の表示でした、Abではないのでしょうか?教え下さい。
2年以内に街中でソロでストリートパフォーマンスをやりたいと決めた58歳です。仕事や休日を考えてみたら、自分で作った セトリの曲をマスターするには、結構、時間が無いのに気づきました。とにかく、早く生のリアクションを楽しめる状態になりたいです。独学6年目、スラーという言葉すら知らずにやってました。大切なことを知れてよかったと思います。(*^▽^*)
目から鱗と申しましょうか、謎が解けたと申しましょうか、痛いところを突かれました。出しにくい音のところは自分の都合でタンギングしています。たった今から必要な所以外はスラーでやってみます。
はじめまして、いつも拝見しております。マウスピースはあれこれ変えない方が良いでしょうか?今、2本持っております。リードを変えたりリガチャーを変えたり色々試していますが、納得する音に中々なりません。アドバイスして頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
気になったのでコメントします。納得する音と今の音がどの様に違いますか?これが明確に説明できると管楽器店に行っておすすめを紹介してもらえます。その辺りを明確に説明できない場合は説明できるようになるまで今のセッティングで練習あるのみだと思われます。
本題5:40
吹奏楽+クラシックを20年以上やってました(クラシックのレッスンも8年くらい受講していました)。そのあとビッグバンドに参加して、10年くらいはバンドのコンマスに「ジャズはこうだ」というのを指導され続けました。こうしてサクソフォン歴約50年ですが、ジャズが吹けているのか???疑問です。
あいたた!
三木さん、素晴らしいお話しありがとうございました。自分は63から始め2年ほどですが、三木さんの多くの経験からのお話し、非常に良かったです。また、テクニック以外の経験談や心がけを聞けたらありがたいです。
そう。中年からサックス始めると自分の残りの人生時間を
いかに無駄にしないか大事‼️
とても説得力のある動画
勉強になりました🙏✨
以前習っていた師匠が「指タンギング」と言う言葉を使ってほぼ同じ事を教えてくれました。5年くらい前にその意味がわかりました。三木さんの仰っていることは良くわかります。ちゃんとフィンガリングできれば音程は変わります。
残り時間の下り刺さります。おっしゃる通りです。
素晴らしい講義でした!
跳躍とか苦手部分の無意識のタンギングは耳が痛いです。
最近録音始めて凹んで・・・精進して練習します。
はじめまして。私は吹奏楽やクラシックがメインで教室に通っているものです。
ので、三木さんの狙うリスナー層ではないかもしれませんが、配信いただいている内容はどのジャンルにも共通する基本的なアドバイスが多くて、とても参考になります。ありがとうございます。
今日のお話も身に覚えがあり....。無意識にやってしまってそうなので今後特に意識してみます!
かなり前から登録してますが、コメントは初めてかもしれません。
私も50歳からサックスを始め現在3年になります。
タンギングに関しては苦手意識もありますが、何か沸切らないものを感じていました。
今回の動画はすごく本質をついてる気がしてコメントしてしまいました。
私には貴重な動画でした。ありがとうございました。
わかりやすくて凄く参考になります。ありがとうございます。
サックスを始めてから5年、音楽教室から個人まで8名の講師の方々に教えていただいてきました。限られたレッスン時間の中では、講師の方の経験や考え方を聞く時間もほぼなく、進められていきます。(グループレッスンでは、逆に講師が聞き役になったりしますが)正直、そういった話を聞きたくてもレッスンの時間中だと制約もあるでしょうし。でも、こういった話を聞くのは興味深くなるほどと思ったり、どういう意味?と考えたり、意識してなかったことが意識できたりするのでありがたいです。
ご理解ありがとうございます!
「都合よくタンギングしてないですか?」「ギクッ」「スラーで吹いてみます。大きな跳躍はグリッサンドで誤魔化してました。」
指リズム指リズム指リズム指リズム 自分に言い聞かせます。
ようやく、セッティングが安定してきたおかげで、指でのリズムをしっかりとる、というレベルに入ってきています。三木さんの説明、とても納得です。
12キーのフレーズ練習で一拍目タンギング無し二拍目と四拍目にタンギングをとる練習も開始しました。うまくリズム感がとれるようになれると良いなと思います。
質問:
エチュードとしてラクールを練習の間にいれていて、これクラシック・吹奏楽系なんですよね。表現やダイナミクス、楽器コントロールの習得としてやっているつもりです。私も吹奏楽経験者なので、この時はセッティング等はJAZZでもクラシック風の吹き方しています。吹いていて楽しいし気持ちもいいのですが、「それならこれやったほうがいい」みたいなのってありますか?
何時も楽しく拝見して、勉強させていただいてます。ありがとうございます。
今回の、「指でリズムを出す』というのは初めて聞きました。
そしたら、レガートタンギングもしないということですか。
頭を整理しないといけないかもしれません。
宜しくお願いします。
タンギングをしないGarzone が言っていたというところ、ツボりました。Garzoneのクリニックの動画で「まず最初にアドバイスは、君らの舌をちょん切る事から、、、」って言っているのがありましたが、そういう事なんですね。Ernie Watts もクリニックで「タンギングなんかしない」って極論言ってましたが、まず指が強いという事なんだと三木さんのこの動画を見て思いました。
th-cam.com/video/dTIwWFa2Rnw/w-d-xo.html
いつも的確な答え、お話しありがとうございます、以前 ラバーからメタルに変えたらピーピーなり困ってますのコメントを送りましたが、ほとんど改善しました、ありがとうございます、今回は、つまらない質問なんですが教えて下さい、チュウニングをした後チューナを見てたらファの低音、中音共に、G#の表示でした、Abではないのでしょうか?教え下さい。
2年以内に街中でソロでストリートパフォーマンスをやりたいと決めた58歳です。仕事や休日を考えてみたら、自分で作った セトリの曲をマスターするには、結構、時間が無いのに気づきました。とにかく、早く生のリアクションを楽しめる状態になりたいです。独学6年目、スラーという言葉すら知らずにやってました。大切なことを知れてよかったと思います。(*^▽^*)
目から鱗と申しましょうか、謎が解けたと申しましょうか、痛いところを突かれました。出しにくい音のところは自分の都合でタンギングしています。たった今から必要な所以外はスラーでやってみます。
はじめまして、いつも拝見しております。マウスピースはあれこれ変えない方が良いでしょうか?今、2本持っております。リードを変えたりリガチャーを変えたり色々試していますが、納得する音に中々なりません。アドバイスして頂けたら幸いです。宜しくお願い致します。
気になったのでコメントします。納得する音と今の音がどの様に違いますか?これが明確に説明できると管楽器店に行っておすすめを紹介してもらえます。その辺りを明確に説明できない場合は説明できるようになるまで今のセッティングで練習あるのみだと思われます。
本題5:40
吹奏楽+クラシックを20年以上やってました(クラシックのレッスンも8年くらい受講していました)。そのあとビッグバンドに参加して、10年くらいはバンドのコンマスに「ジャズはこうだ」というのを指導され続けました。
こうしてサクソフォン歴約50年ですが、ジャズが吹けているのか???疑問です。
あいたた!