ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
20年程昔にドリフトやってた時に、サイドシルにウレタンを充填して剛性を上げる加工をして雨水の逃げ場が無くなり、ドアヒンジがサビてドアがもげた過去を思い出します(笑)インターネットも無い時代で失敗を繰り返して学習していましたが、同じ話題を久々に見て懐かしく感じます😉
良い勉強に成りました。全然気が付きませんでした。
せっかくだからテープは貼らず溶接して色も塗り直す、、のは時間もお金もかかるから却下なのかな~😆器用な主さんなら上手くできそうなんだけど
見応えワクワク😊
何でもやっちゃう主様、ついに電気溶接の板金加工かと思いましたが、まだでしたw簡単な方法としたら金属パテかと思いますが、場所が場所だけに耐久性が不安ですね
ボンデ板を切り出して叩いて成型して溶接...が無理なら大きめに切り出してボディボンド接着が強度的にもなんとなく大丈夫感あるような気がします
お疲れ様です、今回も中々手強いですね。 我が家にも22歳と20歳の車が2台あります、旧車って錆との闘いですね。錆転換材も使いました・・けど延命1~2年程度でした、自分は鉄板を貼る技術がなかったので、アルミテープとパテで誤魔化しました、そして自分で塗装しまた。
ついに板金にも?
サビキラープロでお馴染みメーカーのBAN-ZI AIDとかどうでしょうか?
うちの軽トラもサビサビで大変なことになってまして、そろそろ大自然に還りそうになってきてますわ、(草ヒロじゃないよ、普通に使ってる……のに
とりあえずは安心😮💨
サビ穴塞ぐだけなら薄い鉄板をハサミで切り出してハンダで固定しながら穴埋めとかどうでしょうか?TH-camチャンネル齊藤商会でやってました
サイドシルとはどういうものなんでしょ。表と裏の合わせ目部分に隙間が空いていないといけないということなんですか?
ま~さんガレージとコラボしてみるのもひとつの手かもしれん。🚑🚑🚑🚑🚑🚑
どのみちバモス系等のサイドシルはここまでのサビとは行かなくとも、古い年式であればこの箇所のサビは定番ですよ。私のバモスホビオも新車から極力錆びぬよう心掛けておりましたが、結局は助手席側でこの部分が錆びてきてます。間違ったジャッキの掛け方をしなくとも、いずれは湿気などで錆びてしまう箇所なんでしょう。
20年程昔にドリフトやってた時に、サイドシルにウレタンを充填して剛性を上げる加工をして雨水の逃げ場が無くなり、ドアヒンジがサビてドアがもげた過去を思い出します(笑)
インターネットも無い時代で失敗を繰り返して学習していましたが、同じ話題を久々に見て懐かしく感じます😉
良い勉強に成りました。全然気が付きませんでした。
せっかくだからテープは貼らず溶接して色も塗り直す、、のは時間もお金もかかるから却下なのかな~😆器用な主さんなら上手くできそうなんだけど
見応えワクワク😊
何でもやっちゃう主様、ついに電気溶接の板金加工かと思いましたが、まだでしたw
簡単な方法としたら金属パテかと思いますが、場所が場所だけに耐久性が不安ですね
ボンデ板を切り出して叩いて成型して溶接...が無理なら大きめに切り出してボディボンド接着が強度的にもなんとなく大丈夫感あるような気がします
お疲れ様です、今回も中々手強いですね。 我が家にも22歳と20歳の車が
2台あります、旧車って錆との闘いですね。錆転換材も使いました・・けど
延命1~2年程度でした、自分は鉄板を貼る技術がなかったので、アルミテープ
とパテで誤魔化しました、そして自分で塗装しまた。
ついに板金にも?
サビキラープロでお馴染みメーカーのBAN-ZI AIDとかどうでしょうか?
うちの軽トラもサビサビで大変なことになってまして、そろそろ大自然に還りそうになってきてますわ、(草ヒロじゃないよ、普通に使ってる……のに
とりあえずは安心😮💨
サビ穴塞ぐだけなら薄い鉄板をハサミで切り出してハンダで固定しながら穴埋めとかどうでしょうか?
TH-camチャンネル齊藤商会でやってました
サイドシルとはどういうものなんでしょ。
表と裏の合わせ目部分に隙間が空いていないといけないということなんですか?
ま~さんガレージとコラボしてみるのもひとつの手かもしれん。🚑🚑🚑🚑🚑🚑
どのみちバモス系等のサイドシルはここまでのサビとは行かなくとも、古い年式であればこの箇所のサビは定番ですよ。私のバモスホビオも新車から極力錆びぬよう心掛けておりましたが、結局は助手席側でこの部分が錆びてきてます。間違ったジャッキの掛け方をしなくとも、いずれは湿気などで錆びてしまう箇所なんでしょう。