ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
とてもわかりやすいです。英語勉強の道すじを示してくれて目からウロコです!
ありがとうございます😊励みになります!
正直、ネクステ、Vintageなど分厚い参考書や英文解釈の技術シリーズを何周もやったり、そもそも終わらせる自信も時間もないです💦
いつも、とても魅力的で参考になります。中学以来、もう一度の英語ゼロからの学び直しをしています。独学なので、かなり不安ですが、楽しんで頑張ります。これからも素敵な動画、どうぞよろしくお願いします!
コメントありがとうございます。時間のあるときに頑張ってあげていければと思っております。
冨田の原則100の立ち位置とまた、相性の良い参考書教えて下さい
凄く良く分かります。ポレポレなんかは、ネイティブでさえも何だこれ意味不明文という様な悪文のオンパレードなので、全く必要ないですね。英検1級の長文読解でさえも、そんなに小難しい構文は出て来ないですからね。
受験の罠①どの参考書をやればいいか迷走する。すぐに浮気して色々手を出して身に付かない。②マーケティングに騙される。宣伝が上手な参考書を使ってしまう。自分にあった参考書に目がいかない。③志望大学に惑わされる。偏差値が全然足りないのに、志望校用の参考書を勉強してやる気がそがれる。自分のレベルから始めないと学力は上がらない。
確かに刺さる💗
もしよろしければ、基本はここだ!のレビューをしていただきたいです。TH-cam上にレビュー動画は多数ありますが、どれも西先生本人が解説動画をアップロードされる前のものでしたのでお願いしたいです。
西先生の動画が出てイチオシの本になりましたよね!検討いたします。
@@NYP ありがとうございます
自分はそもそもの英語に対する耐性がない状態で英文解釈の技術70やって挫折→肘井の〜英文法(現、必修編)がうまくハマったっていうパターンなのですが、実際SVOCMを振るときに英文解釈の技術シリーズの図解の仕方の方が好きだなって後々、肘井難関大編やるときに気付きました笑笑その点英文解釈クラシックはすごい好きなタイプですね
解釈は一度わかるとあとはドミノなので楽ですよね。クラシックは私も好きな本です。
肘井先生がゼロから英文法や大岩の文法終わったら国公立の人達は肘井の読解のための英文法に入っていいといっていました。つまりネクステ等の網羅系4択のものはいらないってことですよね?
文法や熟語語法問題があまり出ないなら、やらないかもですね。不要かどうかは大学の傾向次第かなと思います。
初めまして!今高3理系です。英文解釈を1冊夏に終わらせたいと思っています。文法は一通り復習をやり終え英単語は毎日取り組んでいます。志望大は電農名繊レベルです解釈ルートとしては個人的に入門英文→熟考(下)だったんですが基本はここだ→入門英文で足りますかね?長文問題集はRulesシリーズ使って演習で共通、志望校の過去問演習日常で速単(必修編)と考えています。
すごくわかりやすいです😊
ありがとうございます!励みになります。
ハイパー2購入しました!動画いつも助かってます!
ご視聴ありがとうございます!励みになります。
凄くわかりやすいです!そういう事なんですね!基本はここだ、は、動画も合わせて見ないと分からないでしょうか?出来れば本で勉強して、分からないところだけ動画を見るという方法を取りたいのですが……今、大岩の英文法とパターンドリルをやり終わり、ハノン初級とシス単basicに取りかかり始めたところです。英文法は、もっと詳しいものを最初にやった方が良いでしょうか?受験の前に、英検準1級を取りたいです。野村先生は、受験英語だけではなくて、ちゃんと使える英語を考えてくれている気がして、参考にさせて頂いています!有益な動画をありがとうございます🙇♀️
わたしも、西先生の基本はここだをやっていますが、動画と合わせて参考書そばにおいて学べば、文法の復習込めて、英文解釈ができますね 。理解が深まります。(動画に基本夢中に)あと、You Tubeただよび(西先生の基本はここだも、ただよび)の森鉄先生(わかりやすく、おすすめです)の基礎英文講座動画(無料)も、大岩のはじめての英文法片手に(動画の説明をメモを書き込みながら)合わせてやると鬼に金棒。復習にもよい。参考書だけでなく動画も見れば、時間は費やすが、理解は断然効率良いし、参考書読むよりも夢中になってしまいますよ。(笑)
基本はここだは本だけで理解できる人も多いかと思います。派生事項も動画では解説されていることもあるのですが、気になる部分だけ見るのも別に問題はないかと思います。文法は総合英語を辞書的に使えるようにするのがベストです。私の英語に対する姿勢は、読解中心の大学受験のためだけではなく、英語力が上がることが根本的な解決策になるというものです。私自身が留学を何度かしていますし、今は日々の生活は英語ですし、留学に行く人のサポートもしているため、聴くや話すも幅広くカバーできます。特に「読む」が中心の大学受験の弊害は多々あると感じており、そういったことも含めてTH-camでは返信させていただいてます。
@@オグリブライアン 西先生、動画を出してくださっているのありがたいですよね!私も最初の2つを見させていただいて、西先生の想いが凄く嬉しかったです😃ただ、スマホと勉強を分けたいと思って(誘惑が多いので)質問をさせて頂きました😃
@@NYP せっかく長い時間をかけて英語学習するのだから、将来のためにも、受験のためだけではなく、英語を使えるようにしたいです!!あと二年半あります。諦めずに頑張りたいと思います!ありがとうございました!(´▽`)
自分は受験じゃありませんが解釈本に抜けが若干あると思ってたんですが長文がある程度読めるかな?って段階で解釈本は本棚、になってしまいましたね…
ある程度抜けてても最近は長文問題集で割と解決できてしまうので、それが自然な流れかもしれませんね。
@@NYP 僕はあくまで受験を視野に入れず趣味でやってる人なので参考にならないと思いますが…
素晴らしい動画をありがとうございます。順序を誤解していました。解釈を難しいのまで終わってから長文かと思っていました。計画を修正します。
そうですね!簡単な物を一冊でまずは全然大丈夫だと思います!
基本はここだは最高です。動画を見ながらであれば、文法の基本的な知識しか入れてない状況で学習できるからです。また基本はここだだけの知識で書店で大学受験スーパーゼミの70と基礎100を見ると、70は9割、基礎100は7割ほど分かりました。西先生の本及び授業は体系的で、理論で教えてくれるので応用が利き到達点が高いのだと思います。マジでオススメです一つ質問なのですが先生は熟語を覚えることの優先順位は高いと思いますか?自分なりに必要か調べてみたのですがネット上の情報が千差満別だったので、先生の助言を頂きたいです
TH-camと併用だと無敵だと思います。熟語は中学教科書に出てくるレベルは必須ですが、それ以上は優先度低いです。長文で出てきたものを必ず覚えるようにしておき、単語文法長文が一段落したら熟語を覚えるといいかと思います。その方がよりスムーズです。どのみち暗記は必要です。
@@NYP ありがとうございます。まずはthe rules に出てくる熟語をしっかりと覚えようと思います!早い返信ありがとうございます
今更ながら質問したいのですが、今は西きょうじ氏の『基本はここだ』をTH-cam講義を使って勉強中です。ただ、英語に苦手意識があるので言ってる事全てをメモしながら聞いてるのですが、かなり時間が掛かってしまいます。とあるサイトに「西きょうじの講義は神の講義だ」とあったので、TH-camを使った勉強に固執しているのですが、時間が掛かるのであれば、以前に野村さんが紹介されていた『基本はここだ』と『ポレポレ』を繋ぐ参考書のルートに切り替えるべきでしょうか?竹岡広信氏の参考書を使ったルートに切り替えるべきか悩んでおります。TH-cam講義はまだ全体の20%程しか進んでおりません。ご返信頂けましたら幸いです🙇♂️
基本はここだレベルの勉強が一番時間がかかるので、じっくり、しっかりノートを取って勉強しましょう。スキップはできない段階ですね。焦らず頑張ってください。総合英語または西さんの英文法の核などは手元に用意して、辞書的に使ったり予習復習として通読したりしましょう。ポレポレまでは遠いので、何か挟むのがおすすめです。入門英文問題精講あたりがいいです。
『基本はここだ』をやったら、まずは簡単な長文をスラスラ読めるようにしましょう。そこがまずはのスタートラインです。他は後で考えるといいですよ。強いて言うなら、基本はここだ→簡単な長文を複数冊スラスラ→入門英文問題精講と長文並行→難しい長文(→必要ならポレポレ)。ポレポレはやらなくても大半の大学は受かります。時間あるならやると良いかも系です。
英文解釈参考書として、ちょっと古いですがビジュアル英文解釈とか、最近のものですと動画でわかる英文法読解入門編なんかがオススメですよー!
ありがたい動画ありがとうございます。基本はここからだの次にスタサプの関先生の講義受けて技術100はありですか?
全然ありです!
ありがとうございます!
スタサプの解釈スタンダードはどうですか??
全然ありですよ!
最初ルートと聞いて「そんなの〇〇とかにやらせときゃいいじゃん」と思いきや、実際的で超納得のお話でした。これに現実逃避して低学力状態だったワタシには、耳が痛かったです…w
ご視聴ありがとうございます😊
肘井(紫)⇨基本はここだの順で基礎固めをやっていて、この後に長文問題集を挟んだ後にもう一冊解釈書をやろうかと考えているのですが、いきなりポレポレに入るのは厳しいですかね…
解釈が目的になるのはあまり良くないですね。大学受験は長文がメインですから、市販の長文問題集をたくさんやって知識と経験を積んでからポレポレをやらないと、深く理解はできないと思います。早期にやるとわかった気になる部分が増えてしまうので、ポレポレの良さを引き出せずもったいないことになるかと思います。
@@NYP そうですね…あくまで長文読解のための英文解釈ですもんね。アドバイスありがとうございます。焦らずに基礎を固めた後は長文演習を繰り返して必要そうであればポレポレ追加してみます。
塾の先生(現役東大生)が単語と文法終わったら長文いきましょう😊って言ってたけど、やっぱりそうなんだ~。あ、数ヶ月で早稲田行って人も単語→熟語&長文って言ってた。頭の良い人はすごいな~僕も頑張るぞ〜
単語&文法 → 簡単な長文で慣れる、というのがベストかと思います。解釈本をたくさんやればいいと持っている人が結構多いですが、一文一文が短いので量が足りず、読解速度があまり上がりません。よって、解釈に偏るのはあまりよくありません。戦略的に短期間にたくさん解釈本を一気にやることは悪くありませんが、そうでなければ何事もバランスが大切ですね。
こんにちは。土橋弘昌の英文読解が面白いほどできる基礎ドリルはこの動画でご紹介されているものの代わりになりますか?本屋さんで紹介されているものも含めていろいろ見てみたんですけど、基礎ドリルが問題の解説が丁寧かつ見やすいレイアウトでした。
土橋さんのは少しレベル高めな印象ですね。
ありがとうございます。
高1難関国立志望です今、スタディサプリで肘井先生のハイレベル英語読解編(英文解釈)を見ているのですが、その講座だけで解釈をいったん終わらせて長文に入ってもいいのか、肘井先生の読解のための英文法や基礎100などの参考書をやった方がいいのか教えていただきたいです!
長文やりましょう。長文は難しくないところも混じっているので、英語自体に慣れることができますよ。
@@NYP 返信ありがとうございます!長文1冊目は何がおすすめですか?
シス単、速熟→一語一躍なら9割(多義語はやってない)文法→英文法ポラリス1解釈→肘井の読解のための英文法(夏休みにやった)長文→Solution1、Therules1、2、ポラリス1という状況で成績が伸び悩んでます。入門英文問題精講やっても大丈夫ですか?日大レベルの長文を読めるように今はやってます。
入門英文問題精講はやっても大丈夫です。長文はもっとたくさんやるべきです。と言っても問題を解くのではなく、スラスラ読める入試長文のストックを200本くらいは作ってください。模試とかも含めます。今のところやった長文問題集は入門から基礎レベルなので、まだまだこれからです。ほんの入口ですよ。また長文はスラスラ読めて、出会った単語熟語語法は全部覚えましたか?以下が参考になるかもです。実は長文問題集の問題は解かなくても全然いいth-cam.com/video/HJfH8DAuI2I/w-d-xo.html
@@NYP 返信ありがとうございます。共通テストレベルの長文を読めるようにするには、今までやった長文参考書をスラスラ読めるように復習する以外に他に何か追加した方がいいのですか?今、速読英熟語の読み込みを1日1.5時間程なら行っています。長文の復習は黙読でも効果ありますか?
今やられていることに加えて、共通テストの過去問とセンター試験の3-6番の精読をひたすら、って感じがおススメです。ただし、少し難しい長文問題集は適時挟んでください。
@@NYP ありがとうございます。
肘井(紫)→ソリューション1とルールズ1を並行で使うのはありですか?ソリューションは音読、全文解釈目的でルールズは読み方、解き方理解で英検を採らせるのに時間が無いので(英検2級の長文高得点想定です)
全然いいと思います。ソリューションは構文解説が雑なので、わかりにくいところが多少出てくるかもです。The Rulesのほうが構文解説バッチリです。
ポラリス→速読英単語ではなく、速読英単語→ポラリス2でもいいですか?
全然いいと思いますが、速単は指導者がいないと細部をよく理解できないという欠点があります。その点注意です。
黄色、青色リーディング教本は英文解釈1冊とは別に必要なのでしょうか?
そうですね。リー教シリーズは間違いなくいい本ですが、できるようになってくるとくどいので、余裕があるなら他の先生が書いた本も読んで、バランスをとったほうがいいと思います。世の中、色々な考え方がありますから。著者もリー教シリーズのあとはどの本を使っても良いと言っていましたので、全く問題ないと思います。元々、全ての土台に位置する本なので。
本当にタイムリーにも程があるような動画内容でした笑傲慢な考えですが、まさに私のために作ってくださった動画なのかなと思うほどです笑長文を読まなくても偏差値60くらいなら割と簡単に到達できると思いますが、やはり読んだり書いたりする実戦練習を積まないとそこからさらに成績を伸ばすのは厳しいなと思いました。言うなればゲームの攻略本ばかり読んでなかなか肝心のゲームに取り掛からないようなものかなと思います。
仰る通りですね。解釈は役には立ちますが本丸ではありませんね。
危うく解釈マニアになりそうだった所を引き留めてくださりありがとうございました笑とにかく今は大学に受かるための最短ルートを辿って行きたいと思います。ですがやはり英文解釈はとても楽しいので、大学に合格してから思う存分英文解釈しようと思います!笑素晴らしい動画をありがとうございました!
お疲れ様です!オススメしていただいた入門英語長文問題精講と竹岡supremacyを購入してきました!入門の方は今5つ程やりましたが、設問は簡単なんですが文法の抜け目を4択の穴埋めで確認ではなく長文内でできるので気に入ってます!動画も着いてますが、動画視聴の際テキスト代わりに総合英語(僕のはジーニアスです)片手にみるという形で良いでしょうか?
こんばんは!入門長文いいですよね。総合英語を片手に見るでOKです!
@@NYP ありがとうございます!そのような形で学習していきます〜
肘井の解釈赤紫が終わったら一冊目に最適の長文参考書(問題集)はなんですか?教えていただけたら幸いです。
自分も気になる
この動画で解説しているような気も。th-cam.com/video/G_sk-5RoC_k/w-d-xo.html4技能ハイパーの③か、The Rules①とかがいいですよ。
早稲田志望の浪人生ですターゲットの次の2冊目を迷っています。英検準1級を受ける予定なので、パス単準1級にしようと思っていましたが、単語に割ける時間が多い分、鉄壁に入った方が語彙力がより強化できるのではとも考えています。この2冊も含めて早慶レベルの単語帳のオススメを教えていただけると幸いです🙇♂️
早慶ならパス単か英英英単語の上級編あたりオススメです。ターゲット1900の巻末の準1単語もぜひやっておきましょう。あとは速単上級の長文メインに単語部分もやるのオススメです。鉄壁はそこまで語彙レベルは高くありません。シスタン、ターゲットと同じようなレベルです。
@@NYP すみません遅くなりました!わざわざありがとうございます☺️この春でみっちり仕上げてきます!
国公立薬学部(金岡千広)志望なのですが、解釈は『世界一わかりやすい英文読解の特別講座』だけだと足りないでしょうか?他にやっておくべき教材はありますでしょうか?
やや足りないと思いますが、とりあえず簡単な長文問題集なら全然使えるようになるはずなので、長文で経験値と偏差値を上げて、必要なら何か一冊追加するといいですね。英文解釈クラシックあたりかと思います。
@@NYP 有り難うございます。
僕はスタサプ生なので読解のための英文法をやる予定です。なので、読解のための英文法→The Rules1→入門英文問題精講→他の長文本でいいですか??
その流れでいいと思います。個人的には入門英文問題精講は他の長文をもっとやってからか、他の長文と並行するといいと思います。
@@NYP すみません…英語の長文書が何があるか全然知らなくて…😭
The Rules②、ポラリス①と②あたりでハズレないかと思いますー!河合塾のだと出る出た英語長文14,16とかですね。
@@NYP これらを難易度順とかにできますか?すみませんm(_ _)m
シリーズの番号低い順からやればOKです!出る出たが14でも少し難しいです。
今、基本はここだをTH-cam講義を使って勉強中です。『全レベル問題集 英語長文』シリーズだとどのレベルまで解けるのが望ましいでしょうか?6レベル中1〜4まで持ってます。
3くらいまでは全然行けると思いますが、長文で得ることもあるので正答率は別に気にする必要はありません。
@@NYP 重ねて質問失礼します。以前動画で「長文問題集1冊目は『入門英語長文問題精講をやると良い」と言っていましたが、基本はここだの後もまずはこの本をやるのが良いですか?それとも、基礎レベルの長文問題集ならば順番にこだわる必要はないですか?質問分かりにくかったらすみません🙇♂️
レベル別の1,2の後に挟むといいと思います。同じ三浦先生の本なので相性はいいかなと思います。1-3までやって挟むのも全然ありです。
@@NYP ご返信ありがとうございます!最近先生のブログを参考にして勉強しているので、非常に助かります😆
嬉しいお言葉ありがとうございます。励みになります!
現高3で高2の時の河合記述の英語の偏差値が45、駿台記述の英語の偏差値が50、河合共テの英語Rが45(40点程度)です。長文問題集は全くやっておらず、この動画を見てthe rulesをやろうと思いました。関の英文読解の特別講座を終わらせて現在英文熟考上をやっていますが、すぐにthe rulesをやった方がいいでしょうか。またどのタイミングで下に入ればいいかも教えていただきたいです。
すぐにThe Rules①をやって、全英文スラスラ読めて、音源だけで復習できるようにしましょう。偏差値だけで判断すると、もっと基礎的なことを固める必要があるとは思います。
@@NYP わかりました!早速実践してみます!
知り合いの方から肘井学の読解のための英文法をもらいましたが、旧版と新版の中身は同じですか?古いほうをもらいましたので?
古いほうでも大丈夫ですよ🙆♂️音声がダウンロードできるかどうかです。マイナーチェンジはあるかもですが、特に問題ありません。
神戸大志望です。文法、基本はここだ、4技能ハイパー3,ターゲット英熟語Rの順でやったら過去問に入れるでしょうか?厳しかったら解釈、長文でなにを追加するのが良いですか?
解釈は足りないですね。神戸は解釈しっかりやるべきです。入門英文問題精講とポレポレ+TH-camあたりがいいかなと。余裕があればクラシックも演習がてら。長文は、入門英語長文問題精講、The Rulesシリーズ、ポラリスシリーズ、ぐんぐん読める英語長文シリーズあたりは全部やっておいてもいいと思います。
現在リーディング4技能の2がスラスラ読める程度の実力です。今から基本はここだ!をやるつもりですがその後は入門英文問題精巧にいこうと考えています。入門英文問題精巧をやらずに4技能の3に入った方がいいでしょうか?
基本はここだ+TH-cam、それと4技能の3を並行してみてはいかがでしょうか。
夜分遅くに返信ありがとうございます!ではその二つを並行してその後に入門英文問題精巧に入るっていうルートでいいでしょうか?
そうですね。それか入門英語長文問題精講をやってからでも入門英文問題精講はいいかなと思います。愛知大なら英文精講はやらなくても受かるのではと推測します。
もしそうであればその後に使う長文参考書でおすすめのものが有れば教えていただきたいです。自分の中ではthe rulesの12をやろうかなと考えています。質問ばかりで申し訳ございません。自分は塾に通っておらずどのように勉強を進めていいのかわからないので野村さんの力をお借りしたいと思っています。
動詞の語法っていつやればいいですか?解釈とかをやって、出てきたものを覚えるという感じですか?
出てきたものを覚えてもいいですが、効率は悪いですね。長文を読む時には確実に必要なので早めがいいですよ。肘井さんの「読解のための英文法」でも、赤紫にある程度まとめてありますよね。あのレベルでやっておいたほうがいいと思います。偏差値50台が使う本なので、かなり学習初期でも良いとなります。
動画でわかる英文法から解釈の勉強始めたのですが次に入門英文問題精講最後に英文熟考下で解釈の勉強をしていこうと思いますが、ルート的にどうでしょうか?名古屋市立大学経済学部志望高三です
肘井の読解(赤紫)の後にthe rules1をやっているのですが、入門英文問題精講はルールズ1、2、3、4の間のどこに入るレベルなんでしょうか?
2と並行くらいでいいと思います。
@@NYP 了解です🙆♀ありがとうございます。
英文解釈の簡単なやつが終わったら、入門英語長文入門精巧をやるのはどうなんでしょうか!?
ちょっと幅があるので、4技能ハイパーRの②か②の後半くらいからがオススメです。
本動画の内容は、受験英語だけじゃなくて、英語の学び直しの場合でも同じことは言えますでしょうか?
はい、言えます!
長文として使うならポラリス1かthe rulesどっちが先ですか!?
The Rules1かなぁと思います。関先生が確か画像で参考書のレベル解説をしてた気がします。Twitterです。
@@NYP ありがとうございます!
追加ですみません。the rules 1が終わったら即単でしょうかそれともポラリス1からの即単でしょうか速読英単語と熟語の違いも教えていただきたいです!
速単は指導者がいないと使いづらいと思うので、ポラリスとか他のを色々と使いましょう。速単と速熟の違いは単語がメインか、熟語がメインかの違いです。レイアウトは同じスタイルです。Amazonや他の動画とかで多少わかるかもです。
共通テストレベルの長文でSVOCMは振れて訳まではできるのですが、読むスピードが遅すぎて時間に全然間に合いません。早く読めるようにする為に効果的な方法は何かありますでしょうか?
この動画が参考になるかもです。th-cam.com/video/bpdn_LOeRrw/w-d-xo.html基本的には質を伴った量以外に解決策はありません。
@@NYP ありがとうございます🙇
駿台模試の偏差値75辺りの東大志望です。参考書で言うとtherules1と入門英文問題精講は終わってます。今透視図に取り組んでいるのですがそれより先にもっと長文演習を積むべきですよね?候補としてはtherulesの上のレベルかポラリスを考えているのですが、どのあたりをこの時期にこなすべきでしょうか。
駿台記述ですか?偏差値75もあれば、すぐに過去問と長文をたくさんやるべきかなと思います。過去問から戦略を練って実行ですね。
ありがとうございます。自分に合ったレベルの問題集見つけて頑張ります!
単語帳と文法問題集はある程度完璧になったのですが熟語帳はあまり終わっていないのですが、解釈に進んでいいですか?それとも熟語に集中して終わらせたほうがいいですか?
解釈と長文並行で、熟語は後回しで全然大丈夫です🙆♂️
肘井学の読解の必修編でSVOCを振っているのですが結構苦労してます。成果はどんくらいで出始めますかね。2周するつもりです
SVOCを振らずにスラスラ読めるようになって、音源だけで聴いて復習できるまで繰り返すと、かなり学力向上を実感できると思います。
解釈70終えたあと次何したらいいですかね??
入門英語長文問題精講がおすすめですよ!
これから先英文熟考とかやった方がいいんですか??何度もすみません!
@@お芋の煮っころがし いえ、解釈は一冊やったらはまずは速単必修や易しめの長文問題集を読み込んで、英語自体に慣れたほうがいいですよ。
解釈本を追加する場合は長文を結構やったあとですね。
また質問になるんですけど九大文系志望でヴィンテージはオーバーワークですか?ポラリス12でやるのはダメですかね?
肘井の後はハイパーの何番が1番おすすめですか?
2かなと思います!前半は簡単ですが、構文を取る訓練として淡々とこなすのがオススメです。
変身ありがとうございます受験にリスニングがなくても音源は聞いた方がいいですか?
聞いたほうがいいというか、耳だけだ復習できるレベルにしたほうが読解速度が上がります。その点はこの動画が参考になるかもです。th-cam.com/video/bpdn_LOeRrw/w-d-xo.html
Goos bryce!
Thanks, bro😊
質問なのですが共通テストなら英文法ポラリス2の語法を覚えるのと、肘井の必修編の動詞の型を覚えるのではどちらがいいのでしょうか?
👍
🙇♂️
入門英文解釈70でもいいですよね?
紹介した本よりも少し難しめですが、理解できて咀嚼できるなら全然OKです。
現在高二の難関大国公立志望です肘井の読解ための英文法終わったら入門解釈70に行く必要ありますか?個人的にはやらずにそのままソリューション1に行けばいいと思うのてますが…もう一つ、すみません。ソリューション1終わったら読解のための英文法難関大編と英文法ソリューション2をやろうかなと思っているのですがどうでしょうか…?
70に行く必要性はないです。The Rules①と入門英語長文問題精講をやりましょう。それからThe Rules②などをやりつつ、入門英文問題精講などがおすすめです。肘井難関大編はもっと長文問題集をたくさんやってからでも大丈夫です。
とてもわかりやすいです。英語勉強の道すじを示してくれて目からウロコです!
ありがとうございます😊励みになります!
正直、ネクステ、Vintageなど分厚い参考書や英文解釈の技術シリーズを何周もやったり、そもそも終わらせる自信も時間もないです💦
いつも、とても魅力的で参考になります。中学以来、もう一度の英語ゼロからの学び直しをしています。独学なので、かなり不安ですが、楽しんで頑張ります。これからも素敵な動画、
どうぞよろしくお願いします!
コメントありがとうございます。時間のあるときに頑張ってあげていければと思っております。
冨田の原則100の立ち位置とまた、相性の良い参考書教えて下さい
凄く良く分かります。
ポレポレなんかは、ネイティブでさえも何だこれ意味不明文という様な悪文のオンパレードなので、全く必要ないですね。
英検1級の長文読解でさえも、そんなに小難しい構文は出て来ないですからね。
受験の罠
①どの参考書をやればいいか迷走する。すぐに浮気して色々手を出して身に付かない。
②マーケティングに騙される。宣伝が上手な参考書を使ってしまう。自分にあった参考書に目がいかない。
③志望大学に惑わされる。偏差値が全然足りないのに、志望校用の参考書を勉強してやる気がそがれる。自分のレベルから始めないと学力は上がらない。
確かに刺さる💗
もしよろしければ、基本はここだ!のレビューをしていただきたいです。
TH-cam上にレビュー動画は多数ありますが、どれも西先生本人が解説動画をアップロードされる前のものでしたのでお願いしたいです。
西先生の動画が出てイチオシの本になりましたよね!検討いたします。
@@NYP ありがとうございます
自分はそもそもの英語に対する耐性がない状態で英文解釈の技術70やって挫折→肘井の〜英文法(現、必修編)がうまくハマったっていうパターンなのですが、実際SVOCMを振るときに英文解釈の技術シリーズの図解の仕方の方が好きだなって後々、肘井難関大編やるときに気付きました笑笑
その点英文解釈クラシックはすごい好きなタイプですね
解釈は一度わかるとあとはドミノなので楽ですよね。クラシックは私も好きな本です。
肘井先生がゼロから英文法や大岩の文法終わったら国公立の人達は肘井の読解のための英文法に入っていいといっていました。つまりネクステ等の網羅系4択のものはいらないってことですよね?
文法や熟語語法問題があまり出ないなら、やらないかもですね。不要かどうかは大学の傾向次第かなと思います。
初めまして!今高3理系です。
英文解釈を1冊夏に終わらせたいと思っています。
文法は一通り復習をやり終え英単語は毎日取り組んでいます。
志望大は電農名繊レベルです
解釈ルートとしては個人的に
入門英文→熟考(下)
だったんですが
基本はここだ→入門英文
で足りますかね?
長文問題集はRulesシリーズ使って演習で共通、志望校の過去問演習
日常で速単(必修編)と考えています。
すごくわかりやすいです😊
ありがとうございます!励みになります。
ハイパー2購入しました!
動画いつも助かってます!
ご視聴ありがとうございます!励みになります。
凄くわかりやすいです!
そういう事なんですね!
基本はここだ、は、動画も合わせて見ないと分からないでしょうか?
出来れば本で勉強して、分からないところだけ動画を見るという方法を取りたいのですが……
今、大岩の英文法とパターンドリルをやり終わり、
ハノン初級とシス単basicに取りかかり始めたところです。
英文法は、もっと詳しいものを最初にやった方が良いでしょうか?
受験の前に、英検準1級を取りたいです。
野村先生は、受験英語だけではなくて、ちゃんと使える英語を考えてくれている気がして、参考にさせて頂いています!
有益な動画をありがとうございます🙇♀️
わたしも、西先生の基本はここだをやっていますが、動画と合わせて参考書そばにおいて学べば、文法の復習込めて、英文解釈ができますね 。理解が深まります。(動画に基本夢中に)あと、You Tubeただよび(西先生の基本はここだも、ただよび)の森鉄先生(わかりやすく、おすすめです)の基礎英文講座動画(無料)も、大岩のはじめての英文法片手に(動画の説明をメモを書き込みながら)合わせてやると鬼に金棒。復習にもよい。参考書だけでなく動画も見れば、時間は費やすが、理解は断然効率良いし、参考書読むよりも夢中になってしまいますよ。(笑)
基本はここだは本だけで理解できる人も多いかと思います。派生事項も動画では解説されていることもあるのですが、気になる部分だけ見るのも別に問題はないかと思います。
文法は総合英語を辞書的に使えるようにするのがベストです。
私の英語に対する姿勢は、読解中心の大学受験のためだけではなく、英語力が上がることが根本的な解決策になるというものです。
私自身が留学を何度かしていますし、今は日々の生活は英語ですし、留学に行く人のサポートもしているため、聴くや話すも幅広くカバーできます。特に「読む」が中心の大学受験の弊害は多々あると感じており、そういったことも含めてTH-camでは返信させていただいてます。
@@オグリブライアン 西先生、動画を出してくださっているのありがたいですよね!私も最初の2つを見させていただいて、西先生の想いが凄く嬉しかったです😃ただ、スマホと勉強を分けたいと思って(誘惑が多いので)質問をさせて頂きました😃
@@NYP せっかく長い時間をかけて英語学習するのだから、将来のためにも、受験のためだけではなく、英語を使えるようにしたいです!!
あと二年半あります。諦めずに頑張りたいと思います!ありがとうございました!(´▽`)
自分は受験じゃありませんが解釈本に抜けが若干あると思ってたんですが長文がある程度読めるかな?って段階で解釈本は本棚、になってしまいましたね…
ある程度抜けてても最近は長文問題集で割と解決できてしまうので、それが自然な流れかもしれませんね。
@@NYP
僕はあくまで受験を視野に入れず趣味でやってる人なので参考にならないと思いますが…
素晴らしい動画をありがとうございます。
順序を誤解していました。
解釈を難しいのまで終わってから長文かと思っていました。
計画を修正します。
そうですね!簡単な物を一冊でまずは全然大丈夫だと思います!
基本はここだは最高です。動画を見ながらであれば、文法の基本的な知識しか入れてない状況で学習できるからです。また基本はここだだけの知識で書店で大学受験スーパーゼミの70と基礎100を見ると、70は9割、基礎100は7割ほど分かりました。西先生の本及び授業は体系的で、理論で教えてくれるので応用が利き到達点が高いのだと思います。マジでオススメです
一つ質問なのですが先生は熟語を覚えることの優先順位は高いと思いますか?自分なりに必要か調べてみたのですがネット上の情報が千差満別だったので、先生の助言を頂きたいです
TH-camと併用だと無敵だと思います。
熟語は中学教科書に出てくるレベルは必須ですが、それ以上は優先度低いです。長文で出てきたものを必ず覚えるようにしておき、単語文法長文が一段落したら熟語を覚えるといいかと思います。その方がよりスムーズです。どのみち暗記は必要です。
@@NYP ありがとうございます。まずはthe rules に出てくる熟語をしっかりと覚えようと思います!早い返信ありがとうございます
今更ながら質問したいのですが、今は西きょうじ氏の『基本はここだ』をTH-cam講義を使って勉強中です。ただ、英語に苦手意識があるので言ってる事全てをメモしながら聞いてるのですが、かなり時間が掛かってしまいます。とあるサイトに「西きょうじの講義は神の講義だ」とあったので、TH-camを使った勉強に固執しているのですが、時間が掛かるのであれば、以前に野村さんが紹介されていた『基本はここだ』と『ポレポレ』を繋ぐ参考書のルートに切り替えるべきでしょうか?竹岡広信氏の参考書を使ったルートに切り替えるべきか悩んでおります。TH-cam講義はまだ全体の20%程しか進んでおりません。ご返信頂けましたら幸いです🙇♂️
基本はここだレベルの勉強が一番時間がかかるので、じっくり、しっかりノートを取って勉強しましょう。スキップはできない段階ですね。焦らず頑張ってください。総合英語または西さんの英文法の核などは手元に用意して、辞書的に使ったり予習復習として通読したりしましょう。
ポレポレまでは遠いので、何か挟むのがおすすめです。入門英文問題精講あたりがいいです。
『基本はここだ』をやったら、まずは簡単な長文をスラスラ読めるようにしましょう。そこがまずはのスタートラインです。他は後で考えるといいですよ。
強いて言うなら、基本はここだ→簡単な長文を複数冊スラスラ→入門英文問題精講と長文並行→難しい長文(→必要ならポレポレ)。
ポレポレはやらなくても大半の大学は受かります。時間あるならやると良いかも系です。
英文解釈参考書として、ちょっと古いですがビジュアル英文解釈とか、最近のものですと動画でわかる英文法読解入門編なんかがオススメですよー!
ありがたい動画ありがとうございます。
基本はここからだの次にスタサプの関先生の講義受けて技術100はありですか?
全然ありです!
ありがとうございます!
スタサプの解釈スタンダードはどうですか??
全然ありですよ!
最初ルートと聞いて「そんなの〇〇とかにやらせときゃいいじゃん」と思いきや、実際的で超納得のお話でした。これに現実逃避して低学力状態だったワタシには、耳が痛かったです…w
ご視聴ありがとうございます😊
肘井(紫)⇨基本はここだの順で基礎固めをやっていて、この後に長文問題集を挟んだ後にもう一冊解釈書をやろうかと考えているのですが、いきなりポレポレに入るのは厳しいですかね…
解釈が目的になるのはあまり良くないですね。大学受験は長文がメインですから、市販の長文問題集をたくさんやって知識と経験を積んでからポレポレをやらないと、深く理解はできないと思います。早期にやるとわかった気になる部分が増えてしまうので、ポレポレの良さを引き出せずもったいないことになるかと思います。
@@NYP そうですね…あくまで長文読解のための英文解釈ですもんね。アドバイスありがとうございます。焦らずに基礎を固めた後は長文演習を繰り返して必要そうであればポレポレ追加してみます。
塾の先生(現役東大生)が単語と文法終わったら長文いきましょう😊って言ってたけど、やっぱりそうなんだ~。あ、数ヶ月で早稲田行って人も単語→熟語&長文って言ってた。頭の良い人はすごいな~僕も頑張るぞ〜
単語&文法 → 簡単な長文で慣れる、というのがベストかと思います。解釈本をたくさんやればいいと持っている人が結構多いですが、一文一文が短いので量が足りず、読解速度があまり上がりません。よって、解釈に偏るのはあまりよくありません。戦略的に短期間にたくさん解釈本を一気にやることは悪くありませんが、そうでなければ何事もバランスが大切ですね。
こんにちは。土橋弘昌の英文読解が面白いほどできる基礎ドリルはこの動画でご紹介されているものの代わりになりますか?本屋さんで紹介されているものも含めていろいろ見てみたんですけど、基礎ドリルが問題の解説が丁寧かつ見やすいレイアウトでした。
土橋さんのは少しレベル高めな印象ですね。
ありがとうございます。
高1難関国立志望です
今、スタディサプリで肘井先生のハイレベル英語読解編(英文解釈)を見ているのですが、その講座だけで解釈をいったん終わらせて長文に入ってもいいのか、肘井先生の読解のための英文法や基礎100などの参考書をやった方がいいのか教えていただきたいです!
長文やりましょう。長文は難しくないところも混じっているので、英語自体に慣れることができますよ。
@@NYP 返信ありがとうございます!長文1冊目は何がおすすめですか?
シス単、速熟→一語一躍なら9割(多義語はやってない)
文法→英文法ポラリス1
解釈→肘井の読解のための英文法(夏休みにやった)
長文→Solution1、Therules1、2、ポラリス1
という状況で成績が伸び悩んでます。入門英文問題精講やっても大丈夫ですか?日大レベルの長文を読めるように今はやってます。
入門英文問題精講はやっても大丈夫です。長文はもっとたくさんやるべきです。と言っても問題を解くのではなく、スラスラ読める入試長文のストックを200本くらいは作ってください。模試とかも含めます。今のところやった長文問題集は入門から基礎レベルなので、まだまだこれからです。ほんの入口ですよ。
また長文はスラスラ読めて、出会った単語熟語語法は全部覚えましたか?以下が参考になるかもです。
実は長文問題集の問題は解かなくても全然いい
th-cam.com/video/HJfH8DAuI2I/w-d-xo.html
@@NYP 返信ありがとうございます。共通テストレベルの長文を読めるようにするには、
今までやった長文参考書をスラスラ読めるように復習する以外に他に何か追加した方がいいのですか?今、速読英熟語の読み込みを1日1.5時間程なら行っています。長文の復習は黙読でも効果ありますか?
今やられていることに加えて、共通テストの過去問とセンター試験の3-6番の精読をひたすら、って感じがおススメです。ただし、少し難しい長文問題集は適時挟んでください。
@@NYP ありがとうございます。
肘井(紫)→ソリューション1とルールズ1を並行で使うのはありですか?
ソリューションは音読、全文解釈目的で
ルールズは読み方、解き方理解で英検を採らせるのに時間が無いので(英検2級の長文高得点想定です)
全然いいと思います。ソリューションは構文解説が雑なので、わかりにくいところが多少出てくるかもです。The Rulesのほうが構文解説バッチリです。
ポラリス→速読英単語ではなく、
速読英単語→ポラリス2でもいいですか?
全然いいと思いますが、速単は指導者がいないと細部をよく理解できないという欠点があります。その点注意です。
黄色、青色リーディング教本は英文解釈1冊とは別に必要なのでしょうか?
そうですね。リー教シリーズは間違いなくいい本ですが、できるようになってくるとくどいので、余裕があるなら他の先生が書いた本も読んで、バランスをとったほうがいいと思います。世の中、色々な考え方がありますから。著者もリー教シリーズのあとはどの本を使っても良いと言っていましたので、全く問題ないと思います。元々、全ての土台に位置する本なので。
本当にタイムリーにも程があるような動画内容でした笑傲慢な考えですが、まさに私のために作ってくださった動画なのかなと思うほどです笑
長文を読まなくても偏差値60くらいなら割と簡単に到達できると思いますが、やはり読んだり書いたりする実戦練習を積まないとそこからさらに成績を伸ばすのは厳しいなと思いました。言うなればゲームの攻略本ばかり読んでなかなか肝心のゲームに取り掛からないようなものかなと思います。
仰る通りですね。解釈は役には立ちますが本丸ではありませんね。
危うく解釈マニアになりそうだった所を引き留めてくださりありがとうございました笑とにかく今は大学に受かるための最短ルートを辿って行きたいと思います。
ですがやはり英文解釈はとても楽しいので、大学に合格してから思う存分英文解釈しようと思います!笑
素晴らしい動画をありがとうございました!
お疲れ様です!オススメしていただいた入門英語長文問題精講と竹岡supremacyを購入してきました!入門の方は今5つ程やりましたが、設問は簡単なんですが文法の抜け目を4択の穴埋めで確認ではなく長文内でできるので気に入ってます!動画も着いてますが、動画視聴の際テキスト代わりに総合英語(僕のはジーニアスです)片手にみるという形で良いでしょうか?
こんばんは!入門長文いいですよね。
総合英語を片手に見るでOKです!
@@NYP ありがとうございます!そのような形で学習していきます〜
肘井の解釈赤紫が終わったら一冊目に最適の長文参考書(問題集)はなんですか?教えていただけたら幸いです。
自分も気になる
この動画で解説しているような気も。
th-cam.com/video/G_sk-5RoC_k/w-d-xo.html
4技能ハイパーの③か、The Rules①とかがいいですよ。
早稲田志望の浪人生です
ターゲットの次の2冊目を迷っています。
英検準1級を受ける予定なので、パス単準1級にしようと思っていましたが、単語に割ける時間が多い分、鉄壁に入った方が語彙力がより強化できるのではとも考えています。この2冊も含めて早慶レベルの単語帳のオススメを教えていただけると幸いです🙇♂️
早慶ならパス単か英英英単語の上級編あたりオススメです。ターゲット1900の巻末の準1単語もぜひやっておきましょう。あとは速単上級の長文メインに単語部分もやるのオススメです。鉄壁はそこまで語彙レベルは高くありません。シスタン、ターゲットと同じようなレベルです。
@@NYP
すみません遅くなりました!
わざわざありがとうございます☺️
この春でみっちり仕上げてきます!
国公立薬学部(金岡千広)志望なのですが、解釈は『世界一わかりやすい英文読解の特別講座』だけだと足りないでしょうか?他にやっておくべき教材はありますでしょうか?
やや足りないと思いますが、とりあえず簡単な長文問題集なら全然使えるようになるはずなので、長文で経験値と偏差値を上げて、必要なら何か一冊追加するといいですね。英文解釈クラシックあたりかと思います。
@@NYP 有り難うございます。
僕はスタサプ生なので読解のための英文法をやる予定です。なので、読解のための英文法→The Rules1→入門英文問題精講→他の長文本でいいですか??
その流れでいいと思います。個人的には入門英文問題精講は他の長文をもっとやってからか、他の長文と並行するといいと思います。
@@NYP すみません…英語の長文書が何があるか全然知らなくて…😭
The Rules②、ポラリス①と②あたりでハズレないかと思いますー!河合塾のだと出る出た英語長文14,16とかですね。
@@NYP これらを難易度順とかにできますか?すみませんm(_ _)m
シリーズの番号低い順からやればOKです!出る出たが14でも少し難しいです。
今、基本はここだをTH-cam講義を使って勉強中です。『全レベル問題集 英語長文』シリーズだとどのレベルまで解けるのが望ましいでしょうか?6レベル中1〜4まで持ってます。
3くらいまでは全然行けると思いますが、長文で得ることもあるので正答率は別に気にする必要はありません。
@@NYP 重ねて質問失礼します。以前動画で「長文問題集1冊目は『入門英語長文問題精講をやると良い」と言っていましたが、基本はここだの後もまずはこの本をやるのが良いですか?それとも、基礎レベルの長文問題集ならば順番にこだわる必要はないですか?質問分かりにくかったらすみません🙇♂️
レベル別の1,2の後に挟むといいと思います。同じ三浦先生の本なので相性はいいかなと思います。1-3までやって挟むのも全然ありです。
@@NYP ご返信ありがとうございます!最近先生のブログを参考にして勉強しているので、非常に助かります😆
嬉しいお言葉ありがとうございます。励みになります!
現高3で高2の時の河合記述の英語の偏差値が45、駿台記述の英語の偏差値が50、河合共テの英語Rが45(40点程度)です。長文問題集は全くやっておらず、この動画を見てthe rulesをやろうと思いました。関の英文読解の特別講座を終わらせて現在英文熟考上をやっていますが、すぐにthe rulesをやった方がいいでしょうか。またどのタイミングで下に入ればいいかも教えていただきたいです。
すぐにThe Rules①をやって、全英文スラスラ読めて、音源だけで復習できるようにしましょう。偏差値だけで判断すると、もっと基礎的なことを固める必要があるとは思います。
@@NYP わかりました!早速実践してみます!
知り合いの方から肘井学の読解のための英文法をもらいましたが、旧版と新版の中身は同じですか?古いほうをもらいましたので?
古いほうでも大丈夫ですよ🙆♂️音声がダウンロードできるかどうかです。マイナーチェンジはあるかもですが、特に問題ありません。
@@NYP ありがとうございます。
神戸大志望です。文法、基本はここだ、4技能ハイパー3,ターゲット英熟語Rの順でやったら過去問に入れるでしょうか?厳しかったら解釈、長文でなにを追加するのが良いですか?
解釈は足りないですね。神戸は解釈しっかりやるべきです。入門英文問題精講とポレポレ+TH-camあたりがいいかなと。余裕があればクラシックも演習がてら。
長文は、入門英語長文問題精講、The Rulesシリーズ、ポラリスシリーズ、ぐんぐん読める英語長文シリーズあたりは全部やっておいてもいいと思います。
現在リーディング4技能の2がスラスラ読める程度の実力です。今から基本はここだ!をやるつもりですがその後は入門英文問題精巧にいこうと考えています。入門英文問題精巧をやらずに4技能の3に入った方がいいでしょうか?
基本はここだ+TH-cam、それと4技能の3を並行してみてはいかがでしょうか。
夜分遅くに返信ありがとうございます!
ではその二つを並行してその後に入門英文問題精巧に入るっていうルートでいいでしょうか?
そうですね。それか入門英語長文問題精講をやってからでも入門英文問題精講はいいかなと思います。愛知大なら英文精講はやらなくても受かるのではと推測します。
もしそうであればその後に使う長文参考書でおすすめのものが有れば教えていただきたいです。自分の中ではthe rulesの12をやろうかなと考えています。質問ばかりで申し訳ございません。自分は塾に通っておらずどのように勉強を進めていいのかわからないので野村さんの力をお借りしたいと思っています。
動詞の語法っていつやればいいですか?
解釈とかをやって、出てきたものを覚えるという感じですか?
出てきたものを覚えてもいいですが、効率は悪いですね。長文を読む時には確実に必要なので早めがいいですよ。肘井さんの「読解のための英文法」でも、赤紫にある程度まとめてありますよね。あのレベルでやっておいたほうがいいと思います。偏差値50台が使う本なので、かなり学習初期でも良いとなります。
動画でわかる英文法から解釈の勉強始めたのですが次に入門英文問題精講最後に英文熟考下
で解釈の勉強をしていこうと思いますが、ルート的にどうでしょうか?
名古屋市立大学経済学部志望
高三です
肘井の読解(赤紫)の後にthe rules1をやっているのですが、入門英文問題精講はルールズ1、2、3、4の間のどこに入るレベルなんでしょうか?
2と並行くらいでいいと思います。
@@NYP 了解です🙆♀ありがとうございます。
英文解釈の簡単なやつが終わったら、入門英語長文入門精巧をやるのはどうなんでしょうか!?
ちょっと幅があるので、4技能ハイパーRの②か②の後半くらいからがオススメです。
本動画の内容は、受験英語だけじゃなくて、英語の学び直しの場合でも同じことは言えますでしょうか?
はい、言えます!
長文として使うならポラリス1かthe rulesどっちが先ですか!?
The Rules1かなぁと思います。関先生が確か画像で参考書のレベル解説をしてた気がします。Twitterです。
@@NYP ありがとうございます!
追加ですみません。the rules 1が終わったら即単でしょうかそれともポラリス1からの即単でしょうか
速読英単語と熟語の違いも教えていただきたいです!
速単は指導者がいないと使いづらいと思うので、ポラリスとか他のを色々と使いましょう。
速単と速熟の違いは単語がメインか、熟語がメインかの違いです。レイアウトは同じスタイルです。Amazonや他の動画とかで多少わかるかもです。
共通テストレベルの長文でSVOCMは振れて訳まではできるのですが、読むスピードが遅すぎて時間に全然間に合いません。早く読めるようにする為に効果的な方法は何かありますでしょうか?
この動画が参考になるかもです。
th-cam.com/video/bpdn_LOeRrw/w-d-xo.html
基本的には質を伴った量以外に解決策はありません。
@@NYP ありがとうございます🙇
駿台模試の偏差値75辺りの東大志望です。参考書で言うとtherules1と入門英文問題精講は終わってます。今透視図に取り組んでいるのですがそれより先にもっと長文演習を積むべきですよね?候補としてはtherulesの上のレベルかポラリスを考えているのですが、どのあたりをこの時期にこなすべきでしょうか。
駿台記述ですか?偏差値75もあれば、すぐに過去問と長文をたくさんやるべきかなと思います。過去問から戦略を練って実行ですね。
ありがとうございます。自分に合ったレベルの問題集見つけて頑張ります!
単語帳と文法問題集はある程度完璧になったのですが熟語帳はあまり終わっていないのですが、解釈に進んでいいですか?
それとも熟語に集中して終わらせたほうがいいですか?
解釈と長文並行で、熟語は後回しで全然大丈夫です🙆♂️
肘井学の読解の必修編でSVOCを振っているのですが結構苦労してます。成果はどんくらいで出始めますかね。2周するつもりです
SVOCを振らずにスラスラ読めるようになって、音源だけで聴いて復習できるまで繰り返すと、かなり学力向上を実感できると思います。
解釈70終えたあと次何したらいいですかね??
入門英語長文問題精講がおすすめですよ!
これから先英文熟考とかやった方がいいんですか??何度もすみません!
@@お芋の煮っころがし いえ、解釈は一冊やったらはまずは速単必修や易しめの長文問題集を読み込んで、英語自体に慣れたほうがいいですよ。
解釈本を追加する場合は長文を結構やったあとですね。
また質問になるんですけど
九大文系志望でヴィンテージはオーバーワークですか?
ポラリス12でやるのはダメですかね?
肘井の後はハイパーの何番が1番おすすめですか?
2かなと思います!前半は簡単ですが、構文を取る訓練として淡々とこなすのがオススメです。
変身ありがとうございます
受験にリスニングがなくても音源は聞いた方がいいですか?
聞いたほうがいいというか、耳だけだ復習できるレベルにしたほうが読解速度が上がります。その点はこの動画が参考になるかもです。
th-cam.com/video/bpdn_LOeRrw/w-d-xo.html
Goos bryce!
Thanks, bro😊
質問なのですが共通テストなら英文法ポラリス2の語法を覚えるのと、肘井の必修編の動詞の型を覚えるのではどちらがいいのでしょうか?
👍
🙇♂️
入門英文解釈70でもいいですよね?
紹介した本よりも少し難しめですが、理解できて咀嚼できるなら全然OKです。
現在高二の難関大国公立志望です
肘井の読解ための英文法終わったら入門解釈70に行く必要ありますか?個人的にはやらずにそのままソリューション1に行けばいいと思うのてますが…
もう一つ、すみません。
ソリューション1終わったら読解のための英文法難関大編と英文法ソリューション2をやろうかなと思っているのですがどうでしょうか…?
70に行く必要性はないです。The Rules①と入門英語長文問題精講をやりましょう。それからThe Rules②などをやりつつ、入門英文問題精講などがおすすめです。肘井難関大編はもっと長文問題集をたくさんやってからでも大丈夫です。