ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は厚いゴムのヘリ落としに使っていました。根元のプラの所は気をつけないと折れます。でも、使い捨て位に考えて作業やイベントに持っていくには100円なのでコスパ的にはいいと思います。
いつも動画配信、楽しみにしております。前回は大笑いさせていただいたので、今回はドキドキしましたが、いつも使っている革用のヘリ落としよりも均等できれいで驚きました。またこのシリーズ、宜しくお願い致します。奥様のツッコミが相変わらずおもしろいです😄
いつもありがとうございます(^^)/均等さでいうと素晴らしいと思いました。ただ、やはり平らに落としてしまう形状は工夫が必要だと思いました!
こんにちは。興味深く拝見しました。木工を少々やっていまして、最近必要に迫られて(身の回りの補修)皮革をいじり始めましたが、ほとんどの作業が木工具で処理できそうです。革用に買った道具は、先丸の針と4連の目打ちとコルク板と穴あけポンチです。目打ちは切れが悪くて削り直し研ぎ直し、根本的に形を変えました。レザークラフト用の道具ってずいぶんいろいろありますね。何が言いたいかといいますと、業界に貢献せず申し訳ありません(消耗品は買っております)。
これは良いことを知りました。確かに代用出来そうな物って意外とあるのだけど実際どうかなという不安もあったりするので生業としている方からの目線での使い勝手レビューは参考になります。
ありがとうございます(^^)/代用できるものはとても沢山あると思います。ただ、その中でも作業性や仕上がりに全く影響がでないほどの代用品は限られるのかもしれませんね!
100均でレザークラフトに使えそうなもの集めまくってみたーーーとかの動画があればかなりの好評を得られると思います!いずれ専門のものを購入した時の感動もひとしおかと。
ありがとうございます(^^)/その企画は以前から考えておりましたが、非常にデリケートな問題だと思います。レザークラフトの始めやすさ、ハードルを下げるという観点では良いことだと思います。しかし、あまりこれをやってしまうと道具屋さん材料屋さんに迷惑が掛かってしまいます。それを踏まえて、仰る通り良い道具を手に入れた時により嬉しい気持ちになるのもその通りだと思います!!!難しいところですね。いろいろやりたい気持ちはありますが、誰かのパイを奪ってしまうようなことはしたくない想いです。貴重なご意見、ありがとうございます。
@@leatheritten 動画内でも仰っていましたがその懸念もありますよね。ただ手軽に始めてレザークラフトの人口、母数を増やせば業界自体も潤う可能性もあったりと。自分は地方住みなので周りにレザークラフトの道具等を扱う店舗が少なく都市部よりも一層ハードルは高いのかなと思っています。100均のもので代替出来るのであれば万々歳でそういうものをかなり探していました。続けていく中で物足りなさを感じ本格的な道具も少しずつ揃えてきています。ittenさんのいうように難しい問題ではありますが作り手も販売側も全体が活性化されていくと良いですね。
Seriaで見つからなかったのですが、ダイソーにも甘皮切りが売っていたので試してみました。ヘリは落とせましたがやはり深く刃が入り過ぎてしまいますね、でも此方はヤスリが付属していたのでこれはこれで使えそうでした。
ダイソーさんにもありましたか!?ヤスリ付とは、そちらもお得ですね!!!いずれにしても工夫と加工が必要ですね(^^)/
ご紹介ありがとうございます。AmazonやAliexpressで3~5本入って1,000円しない金属製のへり落としと構造が似ていますね。道具は自分で仕立て直す基本にたてば、研ぎで工夫できるかもしれませんね。素材は良さそうですか?
ありがとうございます(^^)/Amazonなどでも似たようなものが売っているんですね!?今回のものは、実用的に使うには工夫と加工が必要かもしれませんが、素材の良し悪しは・・・、100均のものです。
こちらの工具はヘリ落としとしてはどうかな、と思います。ヘリ落としは「角をR型=球面にすることであたりを柔らかくする」のが目的の工具です。それに対してこちらの工具は「角を半R型=球面にえぐり落とす」という工具のため、用途としては真逆かと思われます。
いつも拝見させて頂いてます!どの動画もBGMの音が大きくて声が聞こえずらいです。図々しいかもしれませんが、とても勉強になる内容なのでより聞こえやすくなるよう改善して頂けると嬉しいです。
へり落としが甘皮処理で得られる快感に近いと思っていたから、この検証でレザーは甘皮だったんだなって意識が確定した←
逆に甘皮処理でこれをどう使用するのかが想像ができないです(^^♪
私は厚いゴムのヘリ落としに使っていました。根元のプラの所は気をつけないと折れます。
でも、使い捨て位に考えて作業やイベントに持っていくには100円なのでコスパ的にはいいと思います。
いつも動画配信、楽しみにしております。
前回は大笑いさせていただいたので、今回はドキドキしましたが、
いつも使っている革用のヘリ落としよりも均等できれいで驚きました。
またこのシリーズ、宜しくお願い致します。
奥様のツッコミが相変わらずおもしろいです😄
いつもありがとうございます(^^)/
均等さでいうと素晴らしいと思いました。
ただ、やはり平らに落としてしまう形状は工夫が必要だと思いました!
こんにちは。興味深く拝見しました。
木工を少々やっていまして、最近必要に迫られて(身の回りの補修)皮革をいじり始めましたが、ほとんどの作業が木工具で処理できそうです。
革用に買った道具は、先丸の針と4連の目打ちとコルク板と穴あけポンチです。目打ちは切れが悪くて削り直し研ぎ直し、根本的に形を変えました。
レザークラフト用の道具ってずいぶんいろいろありますね。
何が言いたいかといいますと、業界に貢献せず申し訳ありません(消耗品は買っております)。
これは良いことを知りました。
確かに代用出来そうな物って意外とあるのだけど実際どうかなという不安もあったりするので生業としている方からの目線での使い勝手レビューは参考になります。
ありがとうございます(^^)/
代用できるものはとても沢山あると思います。
ただ、その中でも作業性や仕上がりに全く影響がでないほどの代用品は限られるのかもしれませんね!
100均でレザークラフトに使えそうなもの集めまくってみたーーー
とかの動画があればかなりの好評を得られると思います!いずれ専門のものを購入した時の感動もひとしおかと。
ありがとうございます(^^)/
その企画は以前から考えておりましたが、非常にデリケートな問題だと思います。
レザークラフトの始めやすさ、ハードルを下げるという観点では良いことだと思います。
しかし、あまりこれをやってしまうと道具屋さん材料屋さんに迷惑が掛かってしまいます。
それを踏まえて、仰る通り良い道具を手に入れた時により嬉しい気持ちになるのもその通りだと思います!!!
難しいところですね。
いろいろやりたい気持ちはありますが、誰かのパイを奪ってしまうようなことはしたくない想いです。
貴重なご意見、ありがとうございます。
@@leatheritten
動画内でも仰っていましたがその懸念もありますよね。ただ手軽に始めてレザークラフトの人口、母数を増やせば業界自体も潤う可能性もあったりと。
自分は地方住みなので周りにレザークラフトの道具等を扱う店舗が少なく都市部よりも一層ハードルは高いのかなと思っています。100均のもので代替出来るのであれば万々歳でそういうものをかなり探していました。続けていく中で物足りなさを感じ本格的な道具も少しずつ揃えてきています。
ittenさんのいうように難しい問題ではありますが作り手も販売側も全体が活性化されていくと良いですね。
Seriaで見つからなかったのですが、ダイソーにも甘皮切りが売っていたので試してみました。
ヘリは落とせましたがやはり深く刃が入り過ぎてしまいますね、
でも此方はヤスリが付属していたのでこれはこれで使えそうでした。
ダイソーさんにもありましたか!?
ヤスリ付とは、そちらもお得ですね!!!
いずれにしても工夫と加工が必要ですね(^^)/
ご紹介ありがとうございます。
AmazonやAliexpressで3~5本入って1,000円しない金属製のへり落としと構造が似ていますね。
道具は自分で仕立て直す基本にたてば、研ぎで工夫できるかもしれませんね。
素材は良さそうですか?
ありがとうございます(^^)/
Amazonなどでも似たようなものが売っているんですね!?
今回のものは、実用的に使うには工夫と加工が必要かもしれませんが、
素材の良し悪しは・・・、100均のものです。
こちらの工具はヘリ落としとしてはどうかな、と思います。ヘリ落としは「角をR型=球面にすることであたりを柔らかくする」のが目的の工具です。
それに対してこちらの工具は「角を半R型=球面にえぐり落とす」という工具のため、用途としては真逆かと思われます。
いつも拝見させて頂いてます!
どの動画もBGMの音が大きくて声が聞こえずらいです。
図々しいかもしれませんが、とても勉強になる内容なのでより聞こえやすくなるよう改善して頂けると嬉しいです。
へり落としが甘皮処理で得られる快感に近いと思っていたから、この検証でレザーは甘皮だったんだなって意識が確定した←
逆に甘皮処理でこれをどう使用するのかが想像ができないです(^^♪