ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
わかりやすすぎて好きです
私もこのコメント嬉しすぎて好きです
相対速度分からなくて、悩んでたので、この動画見てかいけつしましたっこんなに相対速度簡単だったんだっ!ありがとうございますっ!!
良かったです!!文章や公式だけだと分かりにくいので、ぜひ図を書いて解いてください!!!
全くわからず小テストもボロボロだったのにこれ見たら解決してスッキリしました!動画も端的で分かりやすいです。期末テスト頑張ります!
もちろん公式でもいいんですけど、図を描いた方がわかりやすかったりするのかなって思って作りました!!うれしいコメントありがとうございます!!
4分で完全理解
完全理解!!よかったです!!!
めっっっちゃ分かりやすいです😭!ありがとうございます!!「〜〇〇m/s進んでいる様に見えた」のときは、矢印は見えた側の地点から引いていくのですね。
良かったです!!もちろん公式でも良いんですが、図を書いた方が絶対にわかりやすいと思うのでオススメです!!!
助かった😂
良かったです!!!!公式でも良いんですが、図を書いたほうが分かりやすい人もいると思ったので!!!
電磁気も見たいです!
電磁気も作りたいと思ってます!!!!
@@anibutu 嬉しいです!受験生の希望の星なので楽しみにしています!
二次元してほしかった
すいません!!ただ、二次元になっても考え方は同じです!!もちろん、三平方の定理などを使うこともあるので、違いがあることも確かなのですが、、、
A君は、南向きに速さ20m/sで進む電車に座っており、A君からみると、線路に沿って走る自動車の中のB君は、北向きに速さ15m/sで進んでいるように見えた。地面に対するB君の速度を求めよ。という問題の解説してくれますか?できたらお願いします🙏
まずはスタート位置から下向き(南向き)に20mの矢印を書いてください。A君は1秒で20m南にいくので矢印の先端にいます。そこから上向き(北向き)に15mの矢印を書いてください。B君は、1秒でA君から見て北向きに15mの位置にいるので、B君はこの位置にいます。すると、スタートの位置から考えると、B君下向き(南向き)に5mの位置にいます。よって、地面に対するB君の速度は5m/sとなります。どうですか?文字だけでの説明になるので少し分かりにくいところもあるかもしれませんが、、、、
@@anibutu なぜスタート位置から考えるのでしょうか?あと地面に対するって時はどうすればいいかわからないです…
スタート地点から考えるのは、1秒でどのくらい離れるか知るためです!A君とB君が同じ位置からスタートした方が、わかりやすいからですね!もちろん、A君とB君が全然違う位置で考えても、1秒でどのくらい離れるかわかれば大丈夫ですよ!!あと、この問題での地面に対するってのは、電車や自動車に乗っていなくて、止まってる人が見たらってことです!
@@anibutu なるほどです!教えてくださりありがとうございました!
わかりやすすぎて好きです
私もこのコメント嬉しすぎて好きです
相対速度分からなくて、悩んでたので、
この動画見てかいけつしましたっ
こんなに相対速度簡単だったんだっ!
ありがとうございますっ!!
良かったです!!文章や公式だけだと分かりにくいので、ぜひ図を書いて解いてください!!!
全くわからず小テストもボロボロだったのにこれ見たら解決してスッキリしました!動画も端的で分かりやすいです。期末テスト頑張ります!
もちろん公式でもいいんですけど、図を描いた方がわかりやすかったりするのかなって思って作りました!!うれしいコメントありがとうございます!!
4分で完全理解
完全理解!!よかったです!!!
めっっっちゃ分かりやすいです😭!ありがとうございます!!
「〜〇〇m/s進んでいる様に見えた」のときは、矢印は見えた側の地点から引いていくのですね。
良かったです!!もちろん公式でも良いんですが、図を書いた方が絶対にわかりやすいと思うのでオススメです!!!
助かった😂
良かったです!!!!公式でも良いんですが、図を書いたほうが分かりやすい人もいると思ったので!!!
電磁気も見たいです!
電磁気も作りたいと思ってます!!!!
@@anibutu 嬉しいです!受験生の希望の星なので楽しみにしています!
二次元してほしかった
すいません!!ただ、二次元になっても考え方は同じです!!もちろん、三平方の定理などを使うこともあるので、違いがあることも確かなのですが、、、
A君は、南向きに速さ20m/sで進む電車に座っており、A君からみると、線路に沿って走る自動車の中のB君は、北向きに速さ15m/sで進んでいるように見えた。地面に対するB君の速度を求めよ。
という問題の解説してくれますか?できたらお願いします🙏
まずはスタート位置から下向き(南向き)に20mの矢印を書いてください。A君は1秒で20m南にいくので矢印の先端にいます。そこから上向き(北向き)に15mの矢印を書いてください。B君は、1秒でA君から見て北向きに15mの位置にいるので、B君はこの位置にいます。すると、スタートの位置から考えると、B君下向き(南向き)に5mの位置にいます。よって、地面に対するB君の速度は5m/sとなります。
どうですか?文字だけでの説明になるので少し分かりにくいところもあるかもしれませんが、、、、
@@anibutu なぜスタート位置から考えるのでしょうか?あと地面に対するって時はどうすればいいかわからないです…
スタート地点から考えるのは、1秒でどのくらい離れるか知るためです!A君とB君が同じ位置からスタートした方が、わかりやすいからですね!もちろん、A君とB君が全然違う位置で考えても、1秒でどのくらい離れるかわかれば大丈夫ですよ!!
あと、この問題での地面に対するってのは、電車や自動車に乗っていなくて、止まってる人が見たらってことです!
@@anibutu なるほどです!教えてくださりありがとうございました!