【破格】謎に103万も値下げされた沖縄古民家物件が好立地でいいけど…問題が【ツーリング】

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 24

  • @kuribo-68
    @kuribo-68 2 ปีที่แล้ว +1

    競売物件は権利とかややこしいのが多い気がするので素人は手を出さない方がいいと思われ。中古物件は接道・擁壁・地盤の要件が大事で再建築できない土地も多い。田舎だといらない山林や田畑もついてたりする。建物は木造のほうが補修が楽なので望ましい。下手な古家つき買うよりも最初から更地を買って新築した方が安上がりなことも多い。

  • @amykelleher
    @amykelleher 3 ปีที่แล้ว +9

    フェンスの隣に住んでましたが、毎朝毎晩音はかなり酷かったですが、自然と聞こえないようになりました笑

  • @kiyomi_1204
    @kiyomi_1204 3 ปีที่แล้ว +10

    はまちゃんの口から地元の名前が出ると嬉しいなぁ😊
    中華食堂パンダさん、数ヶ月前に行って来たよー!
    とても美味しかったけど、量はそれほど多く感じなかったなー🤔(大食いだからかな🤔)
    普天間高校には大学受験のために行ったことがあるけど、基地の近くということもあってか、教室の窓が二重になってたりして防音工事が施されてた記憶があるよ。
    だから、騒音はとても気になりそうだなぁ。
    知識が無いなりにちょっと調べてみた。
    また勉強になったさー😊
    今回の物件は、一部借地があるみたいけど、そこの貸主は沖縄県だし、そこの地代の滞納があるみたいだけどそんなに高額ではないし、前回の物件と比べると交渉とかはしやすいのかな🤔
    でも、それ以前に建物周辺に車が入れないっていうのは相当厳しいね〜😓
    リフォームするにも資材搬入するのが大変そう。
    それと、その競売物件の土地は無道路地だから再建築のリスクがあるって記載されてたね。(あの家の周りの私道は建築基準法上の道路ではないって記載されてた)
    普天間(宜野湾市)は都市計画区域(那覇広域都市計画区域)内だから、建築基準法が適用されて接道義務を満たしていないとそこの土地に建物を再建築することができないはず。(たとえそれが地震で倒壊したり、火事で焼失したとしても再建築ができない…)
    他の方がコメントされてた「再建築不可物件」っていうものだと思います。
    都市計画区域外ならその辺はあまり考えなくてもよさそうだけどね。(区域外でも自治体の条例とかにもよるらしいけど)
    だから、後々のことを考えたら、ここもやめておいた方が良さそう。
    競売でいい物件を見つけるのは、なかなか難しいね🤔
    でも、色んな競売物件を見るのは面白いし勉強になるから、これからも競売物件探しの旅は続けて欲しいなぁ。

  • @25humanity53
    @25humanity53 3 ปีที่แล้ว +14

    再建築不可物件でしょうかね。リフォームするにも車を直接入れられないから、工事代金がもっと高くなりそう。

  • @Sunchild194
    @Sunchild194 3 ปีที่แล้ว +1

    沖縄は土地、建物付きで安いけどリホーム代が高く付くのが難点ですよね。
    まだまだいい物件は沢山ありそう…

  • @mikkin.k
    @mikkin.k 3 ปีที่แล้ว +1

    物件見に行くシリーズ 好きです~。住みながら、直していけるようなところがいいですよね。今日のところは、屋根がステキだったけど、その屋根がネックだなんて、残念!あと、車が入らないと、リフォーム事態が大変でしょうね。でも、色んな物件を見るだけでも楽しいので、続きも待っています~。

  • @なかじ-o3q
    @なかじ-o3q 3 ปีที่แล้ว

    俺も沖縄の物件観察してるけどこんだけ安いのは共有者が細切れになってるパターン。持ち分売りになってると思われ。

  • @MS-xl3zi
    @MS-xl3zi 3 ปีที่แล้ว +3

    物件🏡を見に行くのは楽しい😄から、
    そのこと自体はリスナーとして、競売物件に限らず続けてほしいけど┅
    いろいろ気をつけてね🐰

  • @南真子-y1m
    @南真子-y1m 2 ปีที่แล้ว

    これでトータル5・6百万かかるとしたら、貸しても10%すら回らないね。

  • @鯨丸
    @鯨丸 3 ปีที่แล้ว +2

    資機材の搬入・搬出に難ありですね。
    仮に取り壊すにしても、かなり手間が掛かる物件かな…
    環境的には良さそうでしたが残念❗️

  • @Kayo_anemonefish
    @Kayo_anemonefish 3 ปีที่แล้ว +5

    物件見に行く動画楽しくて好き!!!
    安くていいのが見つかるといいね
    気長にいきましょ (*ˊ˘ˋ*)/
    昔学校のすぐ横に住んでました。治安(?)的には良いかもしれないんだけど 結構うるさいよw チャイムもそうだし、行事の時は特に…💧

  • @Ozma_Lee
    @Ozma_Lee 3 ปีที่แล้ว

    あそこらへんはバイクだったらいいけど、車が入れない場所だし、夜は暗くて怖いんだね

  • @kyoko7311
    @kyoko7311 3 ปีที่แล้ว +2

    土地だけ購入して1から、はまちゃんが建てちゃえば(*´艸`*)✨💖

    • @ととちん-n7h
      @ととちん-n7h 3 ปีที่แล้ว

      それなら最初から他の土地のみで購入したほうが安いわ

  • @はちどり-s9x
    @はちどり-s9x 3 ปีที่แล้ว +2

    とだて ではなくて、こだてって読みます。

  • @8okinawa8nene65
    @8okinawa8nene65 3 ปีที่แล้ว

    はまちゃんがリフォームして賃貸にするのはどんな〜ね〜?そしたらいろんなパターンみれるし、

    • @tokoname19790803
      @tokoname19790803 2 ปีที่แล้ว +1

      先ず屋根の葺き替えはDIYレベルでは無理(専門知識や技術必須)ですからDIYで何とかなるレベルを超えてるので無理でしょうね、やるなら重機みたいな建設機械の搬入等不可能な場所で現場迄の資材の搬入から何から全て人力ですから一人だと完成するのは毎日休み無くやってヘタしたら10年とかそれ以上掛かるレベルかと。
      業者に頼めば特殊工事扱いで基本料金も跳ね上がるし倍の人件費が掛かるのでその分費用も嵩むので賃貸にしてもあの場所だと赤出るので厳しいかな?と。

  • @KaMi-yh8sb
    @KaMi-yh8sb 3 ปีที่แล้ว

    滑走路の延長上で爆音が凄いですね

  • @th8b141
    @th8b141 3 ปีที่แล้ว

    これはいいの見つけたw自分も探してますが高い…土地ないからとか南国だからかそんな価値あるか?ってのだらけ

  • @ととちん-n7h
    @ととちん-n7h 3 ปีที่แล้ว +1

    住めんやろこんなとこ

  • @takahirokun
    @takahirokun 3 ปีที่แล้ว +2

    新築建売のが後々安いから

  • @dcmx7
    @dcmx7 3 ปีที่แล้ว

    所々音声が入ってないのは僕の端末のせい?