ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
更新待ってました。話題の本だし、興味があったのでものすごくタメになりました。
銃・病原菌・鉄、おつかれさまでした!優位性を得た人々が広がって蹂躙していく様、なるほどな〜と思いました。ひとしきり世界が広がった今後はどんな発明や社会の仕組みが優位性をもって行くのか長い目で楽しみです。個人的にはそろそろ宇宙世紀がくると楽しそうだな〜と思ってるので、突出した宇宙技術をどこが獲得するのか。なんてところを期待して世界を傍観してます。
できればその技術を格安宇宙旅行のために活かしてほしいです。
自分にとって丁度良いボリューム感でした!面白かったです!
とても面白かったです!実際に本も読んでみようと思いました
おススメです!!!!
本当に、人類って…パターンの域を出ませんよね。同じ構造の脳みそを持っている限り、革命的な進化はないんだろうなぁ、と、しみじみ思いました。
オーストラロイドは分かりませんが、ネグロイドもベニン王国とかありましたしね…「歴史は繰り返す」「人は歴史を学ぶが歴史から学ばない」これらの言葉を肝に銘じつつ、先人達が残してくれた(少なくとも今の日本の)かけがえのない平和を守っていかないとと改めて思わされました…
待ってました!
なんだこれ。めちゃ面白いチャンネルやん。
私はとても不思議だと思うことがあります。太平洋に最初に船で出て行った人たちはどこに島があるかわからないですよね。その方向にあるかもわからない。島があるかもわからない。何日分の食糧と水がいるかもわからない。その状態で死ぬリスクがとても高いのになぜ船で出て行ったのかです。大部分は死んだのではないでしょうか。
多分その場に留まっても死ぬリスクが高くて飛び出した集団もいるのかなーとか思います。単純に冒険家もいたのかもですが。
ありがとうございました。
こちらこそ、素敵な本をありがとうございました!!
@@OkamotoRekishi 😄
なるほど~考えてみると日本も北海道を開拓する過程で、アイヌの方々を追いやった歴史があるのは同じですね蝦夷征伐も同じですね聞いてて納得しつつ、忘れてはいけない歴史だなと思いました!
人間は争わずにはいられないのですね。。
この本だと農耕民が圧倒的優位だけど、遊牧民(騎馬民族)の強さはどう説明するんだろう
遊牧民は戦争につよいけれど 食糧生産が追い付かないから遊牧生活を放棄して農耕生活に変わるしか生き延びる方法はなかったのではと思う 農耕生活をしていた人たちが遊牧生活になることは一切なかったことからも明らか
分かり易く、大変勉強になりました。ただ、この最終回の展開は少々強引でしたね。まぁ、自分もそんなカンジで仕事をすることありますけど^^
完璧ではなく、余韻を残すぐらいがちょうどよいのです。(言い訳
日本版では日本に関する話が大分削られたらしい
そうなんですね。日本語版でも日本の話で少し?な部分もありましたが。
今はまっています。とっても楽しくて勉強になります。ところでメンバーになりたいのですが、うまくできません。教えていただけませんか。
ありがとうございます!こちらから入れますかね?th-cam.com/channels/Rxy9UBpMq5t09RQVFQAKnQ.htmljoin
@@OkamotoRekishi漸くメンバーになることができました。ありがとうございます。めっちゃ楽しみです。by さっちゃん
オーディオbook買ったよ。影響で。
黄熱病の話は?
残念ながらまたの機会に…
アフリカ🌍️が黒人だけの大陸だった事は無いが多神教だけの大陸だった事はあると考えてる
11:25あなたはコメントを「読まさせてもらって」いるのではなく、「読ませてもらって」いるのだ「読まさせて」では、投稿者にコメントを読まされている謎の人物がいることになる🐤「コメント読め」👽「はい」🐤「ありがたい🙏」いや、もしかしたら本当にそうなのかも知れんが
私の低い国語力が露呈しましたね
更新待ってました。話題の本だし、興味があったのでものすごくタメになりました。
銃・病原菌・鉄、おつかれさまでした!
優位性を得た人々が広がって蹂躙していく様、なるほどな〜と思いました。
ひとしきり世界が広がった今後はどんな発明や社会の仕組みが優位性をもって行くのか長い目で楽しみです。
個人的にはそろそろ宇宙世紀がくると楽しそうだな〜と思ってるので、突出した宇宙技術をどこが獲得するのか。なんてところを期待して世界を傍観してます。
できればその技術を格安宇宙旅行のために活かしてほしいです。
自分にとって丁度良いボリューム感でした!面白かったです!
とても面白かったです!実際に本も読んでみようと思いました
おススメです!!!!
本当に、人類って…パターンの域を出ませんよね。
同じ構造の脳みそを持っている限り、革命的な進化はないんだろうなぁ、と、しみじみ思いました。
オーストラロイドは分かりませんが、ネグロイドもベニン王国とかありましたしね…
「歴史は繰り返す」「人は歴史を学ぶが歴史から学ばない」
これらの言葉を肝に銘じつつ、先人達が残してくれた(少なくとも今の日本の)かけがえのない平和を守っていかないとと改めて思わされました…
待ってました!
なんだこれ。めちゃ面白いチャンネルやん。
私はとても不思議だと思うことがあります。太平洋に最初に船で出て行った人たちはどこに島があるかわからないですよね。その方向にあるかもわからない。島があるかもわからない。何日分の食糧と水がいるかもわからない。その状態で死ぬリスクがとても高いのになぜ船で出て行ったのかです。大部分は死んだのではないでしょうか。
多分その場に留まっても死ぬリスクが高くて飛び出した集団もいるのかなーとか思います。単純に冒険家もいたのかもですが。
ありがとうございました。
こちらこそ、素敵な本をありがとうございました!!
@@OkamotoRekishi 😄
なるほど~
考えてみると日本も北海道を開拓する過程で、アイヌの方々を追いやった歴史があるのは同じですね
蝦夷征伐も同じですね
聞いてて納得しつつ、忘れてはいけない歴史だなと思いました!
人間は争わずにはいられないのですね。。
この本だと農耕民が圧倒的優位だけど、遊牧民(騎馬民族)の強さはどう説明するんだろう
遊牧民は戦争につよいけれど 食糧生産が追い付かないから遊牧生活を放棄して農耕生活に変わるしか生き延びる方法はなかったのではと思う 農耕生活をしていた人たちが遊牧生活になることは一切なかったことからも明らか
分かり易く、大変勉強になりました。
ただ、この最終回の展開は少々強引でしたね。
まぁ、自分もそんなカンジで仕事をすることありますけど^^
完璧ではなく、余韻を残すぐらいがちょうどよいのです。(言い訳
日本版では日本に関する話が大分削られたらしい
そうなんですね。日本語版でも日本の話で少し?な部分もありましたが。
今はまっています。とっても楽しくて勉強になります。ところでメンバーになりたいのですが、うまくできません。教えていただけませんか。
ありがとうございます!こちらから入れますかね?
th-cam.com/channels/Rxy9UBpMq5t09RQVFQAKnQ.htmljoin
@@OkamotoRekishi漸くメンバーになることができました。ありがとうございます。めっちゃ楽しみです。by さっちゃん
オーディオbook買ったよ。影響で。
黄熱病の話は?
残念ながらまたの機会に…
アフリカ🌍️が黒人だけの大陸だった事は無いが多神教だけの大陸だった事はあると考えてる
11:25
あなたはコメントを「読まさせてもらって」いるのではなく、「読ませてもらって」いるのだ
「読まさせて」では、投稿者にコメントを読まされている謎の人物がいることになる
🐤「コメント読め」
👽「はい」
🐤「ありがたい🙏」
いや、もしかしたら本当にそうなのかも知れんが
私の低い国語力が露呈しましたね