ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
自分でナナチ殺しといて病んで活動休止する可能性ありそうなのがつくし卿の怖い所
( l )「うぉぉぉぉお!!今行きますよナナチ!!無事でいてくださいナナチ!ナナチィィィ!!」全力ダイブ
@@ファイナルウォーズクモンガ 私も行きますぅぅぅう!!(後に続き全力ダイブ)
死装束6万人くらい来そう
私も行ってしまいそうです。「一界層から七階層まで直下で地層を貫いて」
ワンチャンボ教の1人がミーティみたいに呪いを身代わりする可能性ない?
自分も行かせてくださいいいいいいいいいい!!!!!
足の向きと胴体の向きが正反対なのがすごくすごく不安…
昔つくし卿が登場人物全員死ぬって言ってたらしいし、最初にいなくなるのがナナチなのかな…とか考えてましたね…泣きそう
ここから次の話が出るまで、半年から一年待たされる可能性があるのが一番酷い
確かに度し難い
最近ほのぼのしてたからいつ、つくしするか怖くて今回の巻警戒してたら案の定来ちゃった、造形といい触手の棘といい深層の原生生物ヤバすぎるよ
ナナチが死んだらお話の含みとして「ミーティとボンドルドとのアレなんやったん?」ってなるからナナチの死はあり得ないね。
もともとそのへんで死にそうなキャラだったけどね
まあ死ぬ予定だったし...
つくし卿がナナチを切る構想してたからついにきたかと、、、辛いな、、
死ななくても足がもげたりするとこの先かなり厳しいぞ…酷なことを言うが、戦場での怪我人は完全に足手まといだからな
【急募】ここから助かる方法
欲望の揺籃
@@げろげろぱ 絶対に思い通りの助かり方しないし、助かってもナナチじゃなくなってると思うけど...
ヤタラマルの棺伏線回収しか思いつかんくて小さい
たぶんエグいやつ
深層7まで降りて治療するしかない
『お前が今回やった腕伸ばして昇るやつさ、六層だとどうなるか…考えるだけでわくわくしない?』って台詞を思い出すよね。当のナナチがその対象になるとは…
*Abyssだから*何が起きてもおかしくない。それは、絶望を意味するかもしれないが、数奇な事から希望が紡がれることだって起こりうると思う。だってアビスだもん!
七層の上昇負荷が確実な死とも限らないと思う
最終的にそうなるだけで死ぬまでの過程が解析できればなんとかなるかも
確実な死と思われてるだけだからなぁ。
もっと別の碌でもない何かかも知れない…
6層の呪いは人間性の喪失だけどある程度「生き物」としては存在できた。7層の呪いとされる確実な死の正体は「肉体と魂の分離」で生き物としての肉体は捨てて魂(幽霊)のような生き物ではない何かになるとか。
@@闇月-w1l 魂関連の話多くなってきたしありそうだよなー
あの、俺の推しなんですよ生きる糧にしていた子なんですよなんとかならんか先生
ボ卿に助けてもらえるように願おう
憧れは止められねぇんだ
触手に包まれたナナチ?の状態見てたら久しぶりに気分が悪くなった・・・こんなんプルシュカがアレにされたとき以来や・・・
3巻のリコだってあの絶体絶命の状況から生還したんだ、多少の後遺症は残るだろうが、ナナチもきっと大丈夫なはず。
あの原生生物って複数体いたのかな。個人的にはシェルメナが実態が捉えにくいって言ってたのを読者に分かりやすく表現した結果複数体いるように見えたんだと思ってる
逆位相と同じノリで視覚になんらか干渉して複数いるよう幻覚を見せたと思ってる着地するまでファプタも複数影があるよう描かれてたただ原生生物のどの影を取っても腕の形は同じだからシェルメナは腕を狙撃できたんじゃないかな
5体ぐらい見えた時の絶望感やばかった
ポケモンのかげぶんしんみたいなイメージで見てます見えてるうちのどれかが実体だけど特定できないみたいな
ナナチがリコを救ったようにヘイルヘックスか巫女が助ける展開きてほしい…
メタ的にはナナチを物語から退場させることはあり得ないでしょう。何らかの隠し玉でナナチ奪還、遺物を使った奇跡的な治療を通じてナナチの存在に変化が生じそうです。でも膨大な設定が秘められたままなので、この手の予想が当たる事は無いんですよね…。
こういう「自然界の猛者」的な生物大好きだから、カッチャバに恋しちゃった
ナナチまじで生きてくれ
巫女の前にワクナが出てきそうな気もするなあ
この展開・・・巨人の杯のタマウガチ戦に似てる、深界入っていきなり原生生物にボコされる流れ、あの時は現地住人のナナチが助けてくれたわけだが、今回もそうならやはり巫女が来るのか?
個人的にレグほどの動揺もなく、ヘイルヘックス達と作戦を立てるリコが凄い
ちょっと覚悟決まりすぎじゃありませんか?
上昇負荷受けるの確か10メートル以上登らなければ良かった気がする
ナナチの帽子が砕かれたのが死亡フラグだと思ってる。もしくは動かない脚を切って、できる限り軽量化してレグが背負い力場センサとして同行とかかな。ワンチャン双子の手足の予備パーツ取引して義下半身化とか。
つくし卿の性癖ならやりかねないな
ほんならカートリッジにしましょうね〜
@@のああああ いやぁそれならナナチ白笛化して歴代初の探窟家、双笛卿になって欲しい〜
なるほどレグの白笛に生まれ変わるのか
主要キャラがコロッと死ぬ展開好き
ボンがななちにこっそり意識植え付けててボンナナチ爆誕とかないかな
@@sankai5825なんだその展開、、、(困惑)でも少しあり得そう
ぶっちゃけ作者談だけど人気盛り上がらなかったらナナチ早期退場+仲間ルートなしだったらしいんだけどナナチ大人気なもんだからルート変更したらしい
進撃の巨人でも後半にサシャとかハンジとか、メインキャラ退場していったからな。油断ならんな。
ナナチが死んでないと仮定したら何故殺さず連れ去るのかが分からないナナチの特徴として祝福が目立つけどこれってリコ隊、スラージョ隊全員に言える事なんだよね(全員どこかしらおかしい)ナナチだけ持ってる何かが狙いなのかな
確かにあの触手で捕まれて即タヒじゃない(真相は分からないけど…お願い生きてて)って言うのも微妙かもだけど、ジワジワ圧タヒさせて食べる…とかする生物なら、圧タヒ前に助けられたなら、とりあえずナナチがまだ息があってもおかしくないし、そもそも狙われたのはシェルメナの方だし。無差別なのか、実はシェルメナが狙われたのか…何もかも謎ですね(^_^;)ここまでリコさん隊で一緒に来たんだ、ナナチタヒなないでー!!
そもそもナナチはもっと前に退場させるおつもりだったらしいからね…もういつその時がきてもおかしくない訳で。辛いのが大好きな先生がやりそうな展開ですよね。生死不明のまま1年待機(もっと?)になりそうなファンもろとも今辛すぎるし。。。
Case.4 「欲望の揺籃3つ分の力を持つファプタの力で一命は取り留めるものの、またろくでもないことがナナチの身におきる」他の人も言ってるけどこれ結構あり得ると思ってる。ナナチが揺籃に願うことはおそらく、「みんなとまだ冒険を続けたい」と「ミーティにまた『生きて』会いたい」の2つ。これによって、ナナチは死者を蘇生し、再び冒険できる体にするナナチ村と化すのではないだろうか。こう仮定すると、ワズキャンの村編終盤の不可解な行動にも合点がいく。彼はファプタとリコさん隊が親しくなるように仕向け、ナナチ村での復活を目論んでいたのだ。だから、ワズキャンはリコたちにファプタのことを頼むと言ったのだろう。…と長々と考察(というか妄想)を書いてきたが、はっきり言ってこの展開はこのまま死ぬよりもエグいことになるので、こうはならないで欲しいなあ…
もしもなナチが死んじゃったら今行くよ…ミィーティー…って言いそうでもなナチはしなないでええええええええええええ!!!!!!
つくし卿がナナチを殺す訳ない...はず...嫌だよ...
私は7層の上昇負荷は「伝えると死ぬ」という考察がとても有力だと思っています。ハリヨマリや双子の「思い出させちゃダメ」などのことから考察された説です。そのことから「確実な死」ということにはならず、ナナチはまだしぬことは無い、というかストーリー上必須キャラだと信じています「まだ」大丈夫かなと。つくし卿の最終的に全員死ぬという発言は、次の2000年に関わるのではないかと思います。
原生生物の全体像分かりづらすぎる
まさにアビスの生物って感じで好き
おそらくボンドルドの線は薄そう。前話でも階層をまたぐと同期が効きづらくなるって言ってたし、そもそもレグがイドフロントを破壊した後だからね。
助けてボンドルド
ケ-ス4 ナナチ変異黄金郷編で生物の体内は力場の範囲外という設定が明らかにされたので、遺物の力によって変異を起こし、ナナチ(巨大生物)になり力場避けとして同行する。いゃ、まぁ多分サカワタリとかのための設定っぽいけど。
下半身遺物になっててもいいから生きててくれ😢
ワクナかファプタの揺籃かミーティからの贈り物のどれかで助かるって信じてる
まじ?文化遺産破損で訴える
ヤタラマルさんが担いでる『秘密です』って言ってた遺物?気になります。ナナチ助かって…😭
(I)「いけませんナナチ!!」
これでボンさんが助けに来てくれたら好きになっちまうよ...
揺籃をどうにか見つけてきてナナチが使うというケースもあるかもナナチ頭いいから死んじゃいそうだけど
レグが火葬砲等等で魅せ、スラージョがそれに応える形で力を示す〜(逆も然り)とかなら救出ルートも全然あり得そう。もしくはこども卿一味に何か見出してた巫女勢力のデパステ、或いはシェルメナツインズが何か特殊な力を披露するかも。てか漫画ってある程度既定路線があって、それ故に外しもある程度読めるんだけど…この作品においてはメインテーマが未知への恐怖・好奇心と未到のアビスだから、マジで何にも先が読めないしなんなら読んできたところの意味も明示され切ってない。読者も冒険しつつ読める漫画としての最上位だと思う。
何かの動画で「アニメ2期の制作決定時点では2期のラストまで終わってなくて、ライブ感で作ってるから作者にもラストがわからなかった」みたいなの見たことある気がする。
昨日買って読んだとこでおすすめに出てきたのリアルタイム過ぎて凄い
普通じゃね?偶然じゃなくて、これがGoogleによるターゲッティングだよ。ネットで買ったなら当然だし、書店で買ってもクレカ使ってりゃGoogleは何買ったか把握してる。現金で買ったとしてもGPSで書店に入ったのは把握してるし、お前の今までのネット履歴からどういう人物かは完全にプロファイルされてるから買いそうな書籍は簡単に予想出来る。またLINEの履歴、電話の通話履歴、スマホのマイクからの周辺音の収集からも予想されてるよ。
スラージョのイラストで度々出ていた棺桶みたいな装備が絡んでくると予想
普通の漫画だとナナチが姿を変えて生まれ変わってパワーアップする伏線になるんだけど、つくし卿は何するか分からん。さすがにナナチ退場は無いと思いたい。
ナナチの遺骸を棺桶に入れてボン隊の電波が追いついた頃におやおやお喪失してしまったのですね‥とかいいながら起きて欲しいそして「6層以降の記憶は残念ですがナナチの精神を入れますから安心してください」とか言ってくれるんだ
見せ場もなく死んだメインキャラはまじでアブドゥルしかいないナナチがここでいきなり死んだらこれまでのストーリーなんだったんってなる
しかも2人を助けて犠牲になるのも一致してるし怖いよ...
個人的には「奈落のルールを書き換える」効果のある火葬砲でナナチを撃ったら生き返ると思っている普通にリコさんなら考えそうだしミーティの件ともちょうど対になるから物語的に収まりが良いんだよね
ナナチ死んでしまったらしばらく立ち直れない…ボンちゃん助けて
コメ欄見て思ったけど、ボンちゃん来てくれたら確かに胸熱展開だな。それで、祝福体であるナナチだからこそ成立する技術があって、◯んでいてもカートリッジ化することができるってのはどう?良かったですねナナチ。これでまた、お友達と一緒に冒険ができますよ。ハッピーエンド
呪いを一身に浴びて不死、なら祝福は?とは思う先導卿の爺さんが子供好きの好々爺だったらいいのに
推しのプルシュカも白笛になって2人目の推しナナチもいなくなったらやだよななちいなくなったらリコ達終わりな気がする
その先が見れなくなるの絶望でしょボンドルド‼️動いてくれ🙏
久しぶりにめちゃくちゃ先が気になる…数ヶ月待つだけで済むのかな…
初期のナナチはイドフロントで別れる予定だったから、このナナチは長生きしたけど…こんなことになるのか
早く助けにいけぇ!ボンドルドルドルドル!!
「おやおやおや」
絶対に嫌だよ?ナナチ?
つくし氏がナナチ大好きだから助かって欲しい
のばらちゃんも生き返ったしナナチも大丈夫やろ!
メイニャも柔らかかったから…
ナナチもミーティみたいになっちゃったりして...
(|)「ゾアホリック貸しましょうか?」
極めて面白い、極めてヤバき状況、極めて危うい状態
ここでNARUTOのオビトがカカシに写輪眼を使えるようにしたように、ミーティの細胞をナナチが知らないうちに取り込んでいて強力な再生能力が付与されている可能性にかけるしかない。
タマウガチ以来久しぶりのアビスの環境を利用する原生生物って感じ七層ってあんま生き物居ないかと思ってた😅コイツみたいな上昇負荷受けない奴らはアビスの深度による時間差の影響を受けない不老不死だから平気なのか?魂の下処理を受けてない(アビスに生物として認識されてない?)から大丈夫なのか?🤔
5層の上昇負荷が人間が持つ感覚にしか効かない。てことから、アビスの上昇負荷がある程度対象を人間に絞ってるとしたら、人間との共通点をなるべく減らすことで負荷を軽減できるのかも?例えば上昇負荷が心臓を止めるという効果だった場合、心臓とは違う原理の循環器官を持つように進化することで克服できる。みたいな。
行ってきます
マジで行って来いお前
ケース3のボ卿好き笑笑
おぉ…神よ!神よ!どうかナナチチャァッッーーーーン!!!!だけは…
もしナナチが死んだら一生作者を恨むから😭😭😭絶対、殺すなよ💢
ライザも巫女もおそらく今より下に居るだろうから登って助けに来ることはないだろう。やっぱ神秘卿の遺物。特に魂関連で何かありそう。
第三者の介入ならワクナが来そうかも?ライザと巫女はもうちょい後のクライマックスで出てきそうだし
ナ…ナチ?
あの正体不明の原生生物、白笛の部隊が総力を尽くしてなんとか退かせたけど、あれでまだ危険度が桁外れなんよなー。これで桁外れなら空前はどーなっちまうんか、、、
助けてぇ!ボンドルドお兄さぁん!
3:30先導卿も可能性ないですかね🤔
ファプタはこのままでは永久に生きます。人類が滅びても、地球が終わるまで。でも、寂しがり屋のファプタがそれに耐えられるはずない。ファプタの無限の命をナナチに分けてあげ、ナナチは助かり、ファプタもそんな寂しいことにならずに済む、となったらwin-winなのになあ…。
自分はナナチが死にそうになってレグが一部の記憶を取り戻してナナチが助かるケースを考えています
まぁつくし郷がそんな甘い展開を許してはくれないだろう
魂がどーたらみたいな話してたからなんかありそうやけどね
ナナチ死んじゃったら…どう生きたらいいんだ…
ナナチがミーティに再び逢うにはアビスに還されるしか方法が無さそうだしなぁ~
(I)「よくもナナチを!くらえ!スパラグモス!」
ファプタの一部を食べさせる(欲望の揺籃3つ目)ってのはどうでしょう?
3:42 ワクナもですよね?
足の向きやばくない?下手すりゃ脊椎やってるんじゃ、、
ワクナが参戦して選ばれし遺物パワーでどうにかなって欲しい
ナナチ白笛化からのレグの永続or自己完結型の白化解禁。オーゼンが呪い避けの籠持参で登場、ナナチしばらく籠の中で出番無し。レグの記憶が少し戻って新機能からの右腕を犠牲にして治療行為開始。ハボルグが白笛になって追ってきて全てを片付け颯爽と奥さんのとこに戻る()。のどれかだと予想しとこう
これは夢だよだって最新話はまだ更新されてないんだよ
展開が上手くてドキドキしてたのに、ゾアホリックからのサッドマンズパレードでだめだった
リコさん、このカートリッジを差し上げます彼女も、あなたが持ってくれた方が幸せですからね
その後先導卿ワクナかライザが来て治療してくれることを願う
リメイヨ達合流しんかなぁ
ケース3の曲がオレカの魔王アズールだ!
w死ぬわけ無いやん こんな美味しい素材殺す時はもっと丁寧に描くよ。だって人気キャラな上作者お気に入りなのにさらっと殺すのもったいないじゃんあっさり殺すにしても 事前に丁寧なフラグやら回想いれてしゃぶり尽くすもんよw 作者のお気に入りだからとか人気キャラだから殺さないってことは作品と作者の性格上絶対ない。だから最終回までには高確率で死ぬと思ってる。
なんとかしてよボンえもーん
ボンドルドは7層に潜ってる話があったしワンチャン来るだろ
おいボンドルドなんとかしろよお前が始めた物語だろ
自分でナナチ殺しといて病んで活動休止する可能性ありそうなのがつくし卿の怖い所
( l )「うぉぉぉぉお!!今行きますよナナチ!!無事でいてくださいナナチ!ナナチィィィ!!」全力ダイブ
@@ファイナルウォーズクモンガ 私も行きますぅぅぅう!!(後に続き全力ダイブ)
死装束6万人くらい来そう
私も行ってしまいそうです。「一界層から七階層まで直下で地層を貫いて」
ワンチャンボ教の1人がミーティみたいに呪いを身代わりする可能性ない?
自分も行かせてくださいいいいいいいいいい!!!!!
足の向きと胴体の向きが正反対なのがすごくすごく不安…
昔つくし卿が登場人物全員死ぬって言ってたらしいし、最初にいなくなるのがナナチなのかな…とか考えてましたね…泣きそう
ここから次の話が出るまで、半年から一年待たされる可能性があるのが一番酷い
確かに度し難い
最近ほのぼのしてたから
いつ、つくしするか怖くて今回の巻警戒してたら案の定来ちゃった、
造形といい触手の棘といい深層の原生生物ヤバすぎるよ
ナナチが死んだらお話の含みとして「ミーティとボンドルドとのアレなんやったん?」ってなるからナナチの死はあり得ないね。
もともとそのへんで死にそうなキャラだったけどね
まあ死ぬ予定だったし...
つくし卿がナナチを切る構想してたからついにきたかと、、、
辛いな、、
死ななくても足がもげたりするとこの先かなり厳しいぞ…
酷なことを言うが、戦場での怪我人は完全に足手まといだからな
【急募】ここから助かる方法
欲望の揺籃
@@げろげろぱ 絶対に思い通りの助かり方しないし、助かってもナナチじゃなくなってると思うけど...
ヤタラマルの棺伏線回収しか思いつかんくて小さい
たぶんエグいやつ
深層7まで降りて治療するしかない
『お前が今回やった腕伸ばして昇るやつさ、六層だとどうなるか…考えるだけでわくわくしない?』
って台詞を思い出すよね。当のナナチがその対象になるとは…
*Abyssだから*何が起きてもおかしくない。それは、絶望を意味するかもしれないが、数奇な事から希望が紡がれることだって起こりうると思う。だってアビスだもん!
七層の上昇負荷が確実な死とも限らないと思う
最終的にそうなるだけで死ぬまでの過程が解析できればなんとかなるかも
確実な死と思われてるだけだからなぁ。
もっと別の碌でもない何かかも知れない…
6層の呪いは人間性の喪失だけどある程度「生き物」としては存在できた。
7層の呪いとされる確実な死の正体は「肉体と魂の分離」で生き物としての肉体は捨てて魂(幽霊)のような生き物ではない何かになるとか。
@@闇月-w1l 魂関連の話多くなってきたしありそうだよなー
あの、俺の推しなんですよ
生きる糧にしていた子なんですよ
なんとかならんか先生
ボ卿に助けてもらえるように願おう
憧れは止められねぇんだ
触手に包まれたナナチ?の状態見てたら久しぶりに気分が悪くなった・・・
こんなんプルシュカがアレにされたとき以来や・・・
3巻のリコだってあの絶体絶命の状況から生還したんだ、多少の後遺症は残るだろうが、ナナチもきっと大丈夫なはず。
あの原生生物って複数体いたのかな。個人的にはシェルメナが実態が捉えにくいって言ってたのを読者に分かりやすく表現した結果複数体いるように見えたんだと思ってる
逆位相と同じノリで視覚になんらか干渉して複数いるよう幻覚を見せたと思ってる
着地するまでファプタも複数影があるよう描かれてた
ただ原生生物のどの影を取っても腕の形は同じだからシェルメナは腕を狙撃できたんじゃないかな
5体ぐらい見えた時の絶望感やばかった
ポケモンのかげぶんしんみたいなイメージで見てます
見えてるうちのどれかが実体だけど特定できないみたいな
ナナチがリコを救ったようにヘイルヘックスか巫女が助ける展開きてほしい…
メタ的にはナナチを物語から退場させることはあり得ないでしょう。何らかの隠し玉でナナチ奪還、遺物を使った奇跡的な治療を通じてナナチの存在に変化が生じそうです。でも膨大な設定が秘められたままなので、この手の予想が当たる事は無いんですよね…。
こういう「自然界の猛者」的な生物大好きだから、カッチャバに恋しちゃった
ナナチまじで生きてくれ
巫女の前にワクナが出てきそうな気もするなあ
この展開・・・巨人の杯のタマウガチ戦に似てる、深界入っていきなり原生生物にボコされる流れ、
あの時は現地住人のナナチが助けてくれたわけだが、今回もそうならやはり巫女が来るのか?
個人的にレグほどの動揺もなく、ヘイルヘックス達と作戦を立てるリコが凄い
ちょっと覚悟決まりすぎじゃありませんか?
上昇負荷受けるの確か10メートル以上登らなければ良かった気がする
ナナチの帽子が砕かれたのが死亡フラグだと思ってる。
もしくは動かない脚を切って、できる限り軽量化してレグが背負い力場センサとして同行とかかな。
ワンチャン双子の手足の予備パーツ取引して義下半身化とか。
つくし卿の性癖ならやりかねないな
ほんならカートリッジにしましょうね〜
@@のああああ
いやぁそれならナナチ白笛化して歴代初の探窟家、双笛卿になって欲しい〜
なるほどレグの白笛に生まれ変わるのか
主要キャラがコロッと死ぬ展開好き
ボンがななちにこっそり意識植え付けててボンナナチ爆誕とかないかな
@@sankai5825
なんだその展開、、、(困惑)
でも少しあり得そう
ぶっちゃけ作者談だけど人気盛り上がらなかったら
ナナチ早期退場+仲間ルートなし
だったらしいんだけど
ナナチ大人気なもんだから
ルート変更したらしい
進撃の巨人でも後半にサシャとかハンジとか、メインキャラ退場していったからな。油断ならんな。
ナナチが死んでないと仮定したら何故殺さず連れ去るのかが分からない
ナナチの特徴として祝福が目立つけどこれってリコ隊、スラージョ隊全員に言える事なんだよね(全員どこかしらおかしい)
ナナチだけ持ってる何かが狙いなのかな
確かにあの触手で捕まれて即タヒじゃない(真相は分からないけど…お願い生きてて)って言うのも微妙かもだけど、ジワジワ圧タヒさせて食べる…とかする生物なら、圧タヒ前に助けられたなら、とりあえずナナチがまだ息があってもおかしくないし、そもそも狙われたのはシェルメナの方だし。
無差別なのか、実はシェルメナが狙われたのか…何もかも謎ですね(^_^;)
ここまでリコさん隊で一緒に来たんだ、ナナチタヒなないでー!!
そもそもナナチはもっと前に退場させるおつもりだったらしいからね…
もういつその時がきてもおかしくない訳で。
辛いのが大好きな先生がやりそうな展開ですよね。
生死不明のまま1年待機(もっと?)になりそうなファンもろとも今辛すぎるし。。。
Case.4
「欲望の揺籃3つ分の力を持つファプタの力で一命は取り留めるものの、またろくでもないことがナナチの身におきる」
他の人も言ってるけどこれ結構あり得ると思ってる。
ナナチが揺籃に願うことはおそらく、
「みんなとまだ冒険を続けたい」と
「ミーティにまた『生きて』会いたい」
の2つ。
これによって、ナナチは死者を蘇生し、再び冒険できる体にするナナチ村と化すのではないだろうか。
こう仮定すると、ワズキャンの村編終盤の不可解な行動にも合点がいく。
彼はファプタとリコさん隊が親しくなるように仕向け、ナナチ村での復活を目論んでいたのだ。
だから、ワズキャンはリコたちにファプタのことを頼むと言ったのだろう。
…と長々と考察(というか妄想)を書いてきたが、はっきり言ってこの展開はこのまま死ぬよりもエグいことになるので、こうはならないで欲しいなあ…
もしもなナチが死んじゃったら今行くよ…ミィーティー…って言いそう
でもなナチはしなないでええええええええええええ!!!!!!
つくし卿がナナチを殺す訳ない...はず...嫌だよ...
私は7層の上昇負荷は「伝えると死ぬ」という考察がとても有力だと思っています。ハリヨマリや双子の「思い出させちゃダメ」などのことから考察された説です。
そのことから「確実な死」ということにはならず、ナナチはまだしぬことは無い、というかストーリー上必須キャラだと信じています「まだ」大丈夫かなと。
つくし卿の最終的に全員死ぬという発言は、次の2000年に関わるのではないかと思います。
原生生物の全体像分かりづらすぎる
まさにアビスの生物って感じで好き
おそらくボンドルドの線は薄そう。前話でも階層をまたぐと同期が効きづらくなるって言ってたし、そもそもレグがイドフロントを破壊した後だからね。
助けてボンドルド
ケ-ス4 ナナチ変異
黄金郷編で生物の体内は力場の範囲外という設定が明らかにされたので、遺物の力によって変異を起こし、ナナチ(巨大生物)になり力場避けとして同行する。
いゃ、まぁ多分サカワタリとかのための設定っぽいけど。
下半身遺物になっててもいいから生きててくれ😢
ワクナかファプタの揺籃か
ミーティからの贈り物の
どれかで助かるって信じてる
まじ?文化遺産破損で訴える
ヤタラマルさんが担いでる『秘密です』って言ってた遺物?気になります。ナナチ助かって…😭
(I)「いけませんナナチ!!」
これでボンさんが助けに来てくれたら好きになっちまうよ...
揺籃をどうにか見つけてきてナナチが使うというケースもあるかも
ナナチ頭いいから死んじゃいそうだけど
レグが火葬砲等等で魅せ、スラージョがそれに応える形で力を示す〜(逆も然り)とかなら救出ルートも全然あり得そう。もしくはこども卿一味に何か見出してた巫女勢力のデパステ、或いはシェルメナツインズが何か特殊な力を披露するかも。
てか漫画ってある程度既定路線があって、それ故に外しもある程度読めるんだけど…この作品においてはメインテーマが未知への恐怖・好奇心と未到のアビスだから、マジで何にも先が読めないしなんなら読んできたところの意味も明示され切ってない。読者も冒険しつつ読める漫画としての最上位だと思う。
何かの動画で「アニメ2期の制作決定時点では2期のラストまで終わってなくて、ライブ感で作ってるから作者にもラストがわからなかった」みたいなの見たことある気がする。
昨日買って読んだとこでおすすめに出てきたのリアルタイム過ぎて凄い
普通じゃね?
偶然じゃなくて、これがGoogleによるターゲッティングだよ。
ネットで買ったなら当然だし、書店で買ってもクレカ使ってりゃGoogleは何買ったか把握してる。
現金で買ったとしてもGPSで書店に入ったのは把握してるし、お前の今までのネット履歴からどういう人物かは完全にプロファイルされてるから買いそうな書籍は簡単に予想出来る。
またLINEの履歴、電話の通話履歴、スマホのマイクからの周辺音の収集からも予想されてるよ。
スラージョのイラストで度々出ていた棺桶みたいな装備が絡んでくると予想
普通の漫画だとナナチが姿を変えて生まれ変わってパワーアップする伏線になるんだけど、つくし卿は何するか分からん。
さすがにナナチ退場は無いと思いたい。
ナナチの遺骸を棺桶に入れてボン隊の電波が追いついた頃におやおやお喪失してしまったのですね‥とかいいながら起きて欲しい
そして「6層以降の記憶は残念ですがナナチの精神を入れますから安心してください」とか言ってくれるんだ
見せ場もなく死んだメインキャラはまじでアブドゥルしかいない
ナナチがここでいきなり死んだらこれまでのストーリーなんだったんってなる
しかも2人を助けて犠牲になるのも一致してるし怖いよ...
個人的には「奈落のルールを書き換える」効果のある火葬砲でナナチを撃ったら生き返ると思っている
普通にリコさんなら考えそうだしミーティの件ともちょうど対になるから物語的に収まりが良いんだよね
ナナチ死んでしまったらしばらく立ち直れない…ボンちゃん助けて
コメ欄見て思ったけど、ボンちゃん来てくれたら確かに胸熱展開だな。
それで、祝福体であるナナチだからこそ成立する技術があって、◯んでいてもカートリッジ化することができるってのはどう?
良かったですねナナチ。
これでまた、お友達と一緒に冒険ができますよ。
ハッピーエンド
呪いを一身に浴びて不死、なら祝福は?とは思う
先導卿の爺さんが子供好きの好々爺だったらいいのに
推しのプルシュカも白笛になって2人目の推しナナチもいなくなったらやだよ
ななちいなくなったらリコ達終わりな気がする
その先が見れなくなるの絶望でしょボンドルド‼️動いてくれ🙏
久しぶりにめちゃくちゃ先が気になる…数ヶ月待つだけで済むのかな…
初期のナナチはイドフロントで別れる予定だったから、このナナチは長生きしたけど…こんなことになるのか
早く助けにいけぇ!ボンドルドルドルドル!!
「おやおやおや」
絶対に嫌だよ?ナナチ?
つくし氏がナナチ大好きだから助かって欲しい
のばらちゃんも生き返ったしナナチも大丈夫やろ!
メイニャも柔らかかったから…
ナナチもミーティみたいになっちゃったりして...
(|)「ゾアホリック貸しましょうか?」
極めて面白い、極めてヤバき状況、極めて危うい状態
ここでNARUTOのオビトがカカシに写輪眼を使えるようにしたように、ミーティの細胞をナナチが知らないうちに取り込んでいて強力な再生能力が付与されている可能性にかけるしかない。
タマウガチ以来久しぶりのアビスの環境を利用する原生生物って感じ
七層ってあんま生き物居ないかと思ってた😅
コイツみたいな上昇負荷受けない奴らはアビスの深度による時間差の影響を受けない不老不死だから平気なのか?魂の下処理を受けてない(アビスに生物として認識されてない?)から大丈夫なのか?🤔
5層の上昇負荷が人間が持つ感覚にしか効かない。てことから、アビスの上昇負荷がある程度対象を人間に絞ってるとしたら、人間との共通点をなるべく減らすことで負荷を軽減できるのかも?
例えば上昇負荷が心臓を止めるという効果だった場合、心臓とは違う原理の循環器官を持つように進化することで克服できる。みたいな。
行ってきます
マジで行って来いお前
ケース3のボ卿好き笑笑
おぉ…神よ!神よ!どうかナナチチャァッッーーーーン!!!!だけは…
もしナナチが死んだら一生作者を恨むから😭😭😭絶対、殺すなよ💢
ライザも巫女もおそらく今より下に居るだろうから登って助けに来ることはないだろう。
やっぱ神秘卿の遺物。特に魂関連で何かありそう。
第三者の介入ならワクナが来そうかも?ライザと巫女はもうちょい後のクライマックスで出てきそうだし
ナ…ナチ?
あの正体不明の原生生物、白笛の部隊が総力を尽くしてなんとか退かせたけど、あれでまだ危険度が桁外れなんよなー。これで桁外れなら空前はどーなっちまうんか、、、
助けてぇ!ボンドルドお兄さぁん!
3:30
先導卿も可能性ないですかね🤔
ファプタはこのままでは永久に生きます。人類が滅びても、地球が終わるまで。でも、寂しがり屋のファプタがそれに耐えられるはずない。ファプタの無限の命をナナチに分けてあげ、ナナチは助かり、ファプタもそんな寂しいことにならずに済む、となったらwin-winなのになあ…。
自分はナナチが死にそうになってレグが一部の記憶を取り戻してナナチが助かるケースを考えています
まぁつくし郷がそんな甘い展開を許してはくれないだろう
魂がどーたらみたいな話してたからなんかありそうやけどね
ナナチ死んじゃったら…どう生きたらいいんだ…
ナナチがミーティに再び逢うにはアビスに還されるしか方法が無さそうだしなぁ~
(I)「よくもナナチを!くらえ!スパラグモス!」
ファプタの一部を食べさせる(欲望の揺籃3つ目)ってのはどうでしょう?
3:42 ワクナもですよね?
足の向きやばくない?
下手すりゃ脊椎やってるんじゃ、、
ワクナが参戦して選ばれし遺物パワーでどうにかなって欲しい
ナナチ白笛化からのレグの永続or自己完結型の白化解禁。
オーゼンが呪い避けの籠持参で登場、ナナチしばらく籠の中で出番無し。
レグの記憶が少し戻って新機能からの右腕を犠牲にして治療行為開始。
ハボルグが白笛になって追ってきて全てを片付け颯爽と奥さんのとこに戻る()。
のどれかだと予想しとこう
これは夢だよ
だって最新話はまだ更新されてないんだよ
展開が上手くてドキドキしてたのに、ゾアホリックからのサッドマンズパレードでだめだった
リコさん、このカートリッジを差し上げます
彼女も、あなたが持ってくれた方が幸せですからね
その後
先導卿ワクナかライザが来て治療してくれることを願う
リメイヨ達合流しんかなぁ
ケース3の曲がオレカの魔王アズールだ!
w死ぬわけ無いやん こんな美味しい素材殺す時はもっと丁寧に描くよ。だって人気キャラな上作者お気に入りなのにさらっと殺すのもったいないじゃん
あっさり殺すにしても 事前に丁寧なフラグやら回想いれてしゃぶり尽くすもんよw
作者のお気に入りだからとか人気キャラだから殺さないってことは作品と作者の性格上絶対ない。だから最終回までには高確率で死ぬと思ってる。
なんとかしてよボンえもーん
ボンドルドは7層に潜ってる話があったしワンチャン来るだろ
おいボンドルドなんとかしろよ
お前が始めた物語だろ