AEを学ぶなら、独学か、スクールか。

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 11

  • @TheHirokiGreen
    @TheHirokiGreen ปีที่แล้ว +2

    独学で勉強しています。過去にも他の業態を独学でやっていました。
    独学の人は、すべての行動が主体的なのでフリーランスとして活動したときも
    強いのが独学かな、と思います!
    スクールのメリットは多いけどすべてレールがあると受動的なので
    フリーランスとして野に放たれたときに、改めて試される、という感じですよね。
    テテロンさんの言葉の重みに共感した次第です!

  • @qoowoo495
    @qoowoo495 ปีที่แล้ว

    作りたいものがある人は独学、そうじゃない人はスクールって感じがします。

  • @SINZ1971
    @SINZ1971 10 หลายเดือนก่อน +1

    スクールに通った者ですがAEどころかアドビのソフトを買っても何が何だかだった自分的にはスクールの数十万は出した価値がありました
    最終的には独学にはなりますが、最初の一歩的にはありなのではと思います

  • @服部義之-k5e
    @服部義之-k5e 10 หลายเดือนก่อน

    大変有益な情報ありがとうございます。
    Afでのシェイプの親子について質問させていただきます。
    正円や長方形が、親シェイプのアニメーションの「回転」で楕円形になったり、平行四辺形になってしまうのです。なにか対処法があればご教示お願いします。

  • @zeyomonaka1536
    @zeyomonaka1536 5 หลายเดือนก่อน

    資本主義・タイムイズマネー的価値観で見ると、スクールの方がメリットが大きい。でも独学には自分で発見する喜びというメリットがある。という違いですね。

  • @おにっち-b2n
    @おにっち-b2n 2 ปีที่แล้ว +2

    アップお疲れ様です!
    3:30-のテキスト表示についてですが、スクールの人脈の箇所は”メリット”が正しい表記ではないでしょうか?

    • @TETERON
      @TETERON  2 ปีที่แล้ว

      メリットでした😂

  • @masterhopeman38
    @masterhopeman38 2 ปีที่แล้ว +2

    分割プランを検討して頂きたい

  • @コナミ太郎
    @コナミ太郎 2 ปีที่แล้ว +1

    one motion受講した方でフリーランスで食べていけている方はどれくらいいますか?

    • @TETERON
      @TETERON  2 ปีที่แล้ว +4

      今までは提携先の企業がおりまして、販路も顧客管理も一括化されておらず、受講者さんとのコミュニケーションの機会もほとんどありませんでした。受講者さんに案件の斡旋をしたり、案件獲得の報告は頂いていたのですが、Neo-onemotionを通してようやく全て一括化され、添削も通してコミュニケーションを取れる機会が生まれたという事で、これから再スタートを楽しみにしているところです!🙌

  • @俺俺-w1z
    @俺俺-w1z 2 ปีที่แล้ว +1

    違うとこの受講した側からしたら
    独学で充分 ただスクールのメリットは繋がりが出来るから仕事の流れをえたりするんやないかな?