仮面ライダー 主題歌 "レッツゴー!! ライダーキック" / Kamen Rider Theme "Let's Go!! Rider Kick!" - Cover
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- 第二弾のリメイク(リテイク)企画は
仮面ライダーより"レッツゴー!! ライダーキック"を
5連続でやりました!!
こちらは初期バージョン
• 仮面ライダー レッツゴー!! ライダーキック...
ラインナップとしては
藤岡弘バージョン
インストゥルメンタルバージョン
佐々木剛バージョン
藤浩一バージョン(子門真人)
カラオケバージョン
です。
カラオケバージョンなんかは
皆さんで歌ってくださると嬉しいです。
ライダージャンプ!
ライダーキック!
作詞:石ノ森章太郎
作曲:菊池俊輔
歌:藤岡弘 / 佐々木 剛 / 藤 浩一
The second remake (retake) project is
"Let's Go! Rider Kick" from Kamen Rider.
Five times in a row!
Hiroshi Fujioka version
Instrumental version
Takeshi Sasaki version
Koichi Fuji version (Masato shimon)
Karaoke version
These are the following.
I'd be happy if you could sing the karaoke version.
I'd be happy if you could all sing it together.
Rider jump!
Rider Kick!
Lyrics:Shotaro Ishinomori
Composer:Shunsuke Kikuchi
Song:Hiroshi Fujioka / Tsuyoshi Sasaki / Koichi Fuji
【ブログ】
usaokayu.com/
【ツイッター】
/ usaokadr
【撮影機材】
EAD10
Sony α 6000
FOCUSRITE Scarlett 18i8
【使用ソフト】
Lightworks
iMovie
#仮面ライダー #KamenRider #特撮
ドラムの音は聞いていて心地よいです
私も、ドラムの音大好きです😊
テンションが、下がってる時に聴くと、本当元気が出ます✨
めちゃくちゃ嬉しいです😌
藤岡弘さん子門真人さん佐々木剛さんの3人に歌い継がれたこの主題歌は確かに仮面ライダーの歴史を語る上で大切です
藤岡弘、さんの歌がいいですね!
最初の黒っぽい仮面ライダーの姿を、ぱっと思い出せますね。
@@白いTシャツにカレーうどん はい、変身ポーズなしでしたね。
渋い声です😁
エンディングで「仮面ライダー 本郷猛、一文字隼人は改造人間である、彼を改造したショッカーは・・・」って自分でセリフ入れちゃったりして・・・熱いドラムをありがとうございました。
こちらこそありがとうございます😊
こんにちは😅昭和時代に、子供だった、おじいちゃんには懐かしさがこみ上げます‼️ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズは当時の男の子の人気番組でした‼️余談ですけど、ライダースナック問題、いけない事ですけど自分も、やってました💧今さらだけど、ごめんなさい‼️
当時、そういった社会問題があったんですね💦
リテイクというかアナザーバージョンですね😁佐々木さんver.は貴重です😳じっくり楽しませて頂きます🙏
完全にアナザーになってしまいましたね😌
いやいや、お疲れ様でした?!
50周年だから5連チャン!…ではないでしょうが、やはり名曲はリピートしていたいです👍
※やはり子門さんの所ではノッてますね😋
やはりノッてる所バレてますねwww
@@うさぎのぼり さん
そりゃあ!😋
お疲れ様でした。
これだけ豪華なコンピレーションもあるんですね。
佐々木(2号)さんバージョンは初めて聴きました。
あの超シブイ「お見せしよう、仮面ライダー!」のセリフからは全く想像がつかない歌いっぷりにビックリです。
※「お荷物小荷物」で佐々木さんが演じたヘタレキャラの信さんそのままのような声!
ちゃんとボイストレーナーをつけてあげれば絶対に歌が上手くなれる声だけに非常に勿体ないですね。
佐々木さんはあまり知られてないようでしたね💧
もう私にとっては正に「魂の曲」!
イントロ聴いただけで血が滾ります。
最後のカラオケ。
歌いましたよ、もちろん歌いましたとも!これが歌わずにいらりょうかっ!
カッコいい演奏ありがとうございます。
長時間お疲れ様でした。
歌って頂いて嬉しい限りです😀
レッツゴー仮面ライダーの曲大好きです。😆
昼からの仕事に備えてお昼休みに聴くと力が湧いてくるような気がします。🙌
うさぎのぼりさんありがとうございます😊
力つけてもらえましたかね?😁
嬉しいです😌
改めて聞くと、レッツゴー!!ライダーキックってウエスタンロック+ブラスロックなんですよね。
そのように感じました😌
オリジナルはコロンビアだが、昔は歌手違いでなら他のレコード会社から発売可能でしたから、いろんな歌手が歌うこともあった。
80年代まではありましたね。
仮面ライダーブラックもあったりする。
こういった形いいですね😁
長時間の演奏、お疲れ様でした。
”インスト.Ver” を聴くと、仮面ライダーが大勢の戦闘員や怪人を相手にパンチ、蹴り、投げ飛ばし等の
技を繰り出しながら戦っているシーンを思い浮かべます。(頭の中では効果音も同時再生)
脳内再生嬉しいですね😁
素晴らしい演奏ですね😊 檄帝国華撃団をリクエストしたいです(*^^*)
頻繁に戦闘シーンに流れていたのでインストVerが一番馴染み深いですね
そうだったんですね😎
菊池俊輔さんにもドラム、あいますね!インストのドラム最高です!ダブルライダーの動画のBGMで聴いてみたいです!
ありがとうございます😊
やってても楽しいですね😀
何という欲張りセット!
佐々木氏も歌ってたのは知りませんでした。
動画のエンディング変わりましたね。
前のが好きだったりしました。
いろんなバージョンがありますね😌
まだ他にもありそうな気がしてます(?)
@@うさぎのぼり さん
調べたら2000Verと2016Verありますよ。
最後にそれが来ると思いました。
お疲れ様でした(^_^;)やっぱりライダーソングといえばこれですね!最後のカラオケ、小声ですが思わず歌ってしまいました。
歌って頂けて嬉しいです☺
熱い演奏、ありがとうございます❗️長時間、お疲れ様でした‼️5連チャンは凄い!佐々木さんバージョンは、初めて聴きました。懐かしい藤岡さん。安定の名歌唱の子門さん、やっぱり最高ですね。そして、はい、カラオケでは思わず唄っちゃいました😊バージョン違いで連続というのは、聴き比べができて素晴らしいアイデアですね。本当にありがとうございました‼️
歌っていただきありがとうございます😁
1号2号VSニセ仮面ライダー7人!😳この壮大なストーリーを構想して下さった方々に感謝申し上げます😭✨
ホントにそうですね😀
子門真人バージョンも是非ともやって欲しい‼️ソノシートベストセラーです‼️👍
聞いておきますね😌
th-cam.com/video/eG8TjnmT60I/w-d-xo.html
このバージョンが、最もベストセラーでした。
追伸―フルコーラスです‼️
是非ともお願いいたします‼️👍
th-cam.com/video/ZxMmL8bKKgM/w-d-xo.html
実はこの曲のテンポをかえればマンボNo.5と同じ??
インストのサックス?の響きが好きなんですよ。エンディングの仮面ライダーのうたもいいんですがまた機会あったらお願いします。
エンディングも取り掛かりたいと思います😌
5連チャンお疲れ様でした!カラオケver歌っちゃいました!
歌ってもらえて嬉しいです😌
1号ライダーの「トオーっ❗️」
2号ライダーの「ドォーっ❗️」
微妙な掛け声の違いに
気付いたのは大人になって
からのことでした。😁
怪人はドクダリアンと
クラゲダールが本気で
怖かった子どもの頃です。😨
全然気が付きませんでした💦
ポテトS がL サイズになったと感じております!😭✨
ありがとうございます!
本日、Sサイズしか食べれませんでした💦
出演している俳優さんが、オープニングを歌うのは、仮面ライダーと水戸黄門だけでしょうか?
この動画、各バージョンの聴き比べが出来てグーです。
インストバージョンでは、次回予告って感じですね。
帰ってきたウルトラマンの団次郎さん
ウルトラマンレオの真夏竜さん
ウルトラマンティガもV6が歌っていた
主演はメンバーの一人
戦隊シリーズだと、ライブマンやターボレンジャーがレッド役が歌っていました。
作り直すなら前と違うことがしたくてこんな感じになりました😁