ここまでありがとう!高速道路を乗り継ぎ自家用路線バスを元の場所へ帰してきました

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 มี.ค. 2023
  • ご視聴、沢山のコメントありがとうございます。
    今回は、静岡県浜松市のアクセル自動車さんにお邪魔させていただきました。
    念願の里帰りができて夢がまた1つ叶いました^^
    次回はアクセル自動車さんの『働く特殊自動車』の紹介をさせていただきますのでお楽しみに♬
    ■アクセル自動車さん↓
    ご来店は完全予約制です。アポイントメントなしのご来店はご遠慮していただきますようお願いいたします。また取扱車種が特殊車両の為、準備等に大変時間がかかりますので沢山の方が一度に見学のみで来店してしまいますと大変ご迷惑となってしまいますので、勝手ながらご来店予約はご購入検討車様限定とさせてくださいますようお願いいたします。(大和家より)
    www.goo-net.com/usedcar_shop/...
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■オススメの動画
    ・路線バスキャンピングカーの自動車税について • 路線バスキャンピングカーを所有している我が家...
    ・路線バスキャンピングカーの完成ルームツアー
    • 【完成ルームツアー】中古の路線バスを買って素...
    ■再生リスト【路線バス→キャンピングカーへの道のり】
    • 路線バスをキャンピングカーへ改造する
    ■路線バスを8ナンバーに改装した時の費用などはこちらで話しています↓
    • 路線型バスをキャンピングカーに構造変更すると...
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■大和家の各SNS
    *Instagram*
    / yamatoke.42life
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■サブチャンネル↓
    ・大和家とVan Life.
    (サブチャン特別企画、DIY、旅の記録など)
    t.co/xSBsUHFFlF?amp=1
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■DIYで主に使用している道具
    ・スライド丸ノコ
    Amazon:amzn.to/3RwAQaD
    ・インパクトドライバー(ハイコーキ)
    Amazon:amzn.to/3cnYt6f
    ・マルチツール
    Amazon:amzn.to/3BdR1Ec
    ・丸ノコ
    Amazon:amzn.to/3Df36KJ
    ・ブラックアンドデッカー
    Amazon:amzn.to/3d1dyem
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■ズボラな私たちがオススメする車中泊・キャンプを快適にするグッズはこちら
    ・トラベルクッカー(250w程度でお湯が沸かせる優れもの)
    Amazon:amzn.to/3taE4pj
    ・温め機能もある車載冷蔵庫(12v24v)
    Amazon:amzn.to/3me9asi
    ・ワンタッチテント(3〜4人用)
    Amazon:amzn.to/3jL98G9
    ・被せ式網戸(車のドアから被せるだけ)
    Amazon:amzn.to/2Y1WqKt
    ・折り畳み式小型コンロ
    Amazon:amzn.to/3h2chAu
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ■撮影機材
    ・iPhone13Pro:amzn.to/3MABWQL
    ・GoPro10:amzn.to/3CpI7T7
    ーーーーーーーーーーーーーーーー
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    お仕事のご依頼に関してはインスタのDMからお願いします。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 67

  • @user-rs7oc5ud1i
    @user-rs7oc5ud1i ปีที่แล้ว +6

    里帰りというより、返却しに帰るのかと思い心配しましたが、DIYのご報告のみで安心…。担当者も感心しきりで、苦労のし甲斐があって何より… 素晴らしいですね!

  • @user-ge9sb2rn6k
    @user-ge9sb2rn6k ปีที่แล้ว +3

    色々な家族の動画をみますが 私はハーちゃんファンです❤本当に良い子❤よく歩かれるし、可愛い ほのぼのする ご家族ですね。癒されます。これからもず〜っと応援🎉ハーちゃんの成長 楽しみですね❤

  • @user-pq8el3ew7u
    @user-pq8el3ew7u ปีที่แล้ว +3

    バスを止めたら家に
    早変わりするの最高👍

  • @user-gf7wy7pi8u
    @user-gf7wy7pi8u 9 หลายเดือนก่อน +1

    いいお父さんだね~お子さんも幸せだ

  • @taka-sp
    @taka-sp ปีที่แล้ว +6

    大型車が入れる飲食店は少ないです。
    ってか、ほぼ無し。
    道の駅か高速SA。
    小さく収納できる移動手段を積載して。
    あと、液体ワイパーを施工しておくと、雨天時が楽です。ノーワイパーでもいけます。トラックドライバーしてますが、疲労度が違います。

  • @user-sy2dr3qk9l
    @user-sy2dr3qk9l ปีที่แล้ว +4

    ようこそ浜松へ。
    内装が細部まで実用的で運転も無理なくて家族想いですね。
    アクセル自動車さんはわかりませんが買ったお店に報告の為に寄る嬉しさは理解できます。私も車中泊大好きだから生で見たいな。猫も飼われてるということで配慮もなされてますね。

  • @user-wi8cx4eq3j
    @user-wi8cx4eq3j ปีที่แล้ว +3

    長時間の運転、お疲れ様です。
    大切に育てた自分の子供(バスだけど)実家の両親に見せに来たような、誇らしさと照れ臭さが混ざり合ったような動画、かぁちがうるっとくる気持ち、分かるなぁ❤
    そうそう、理由はどうあれ、サービスエリアで、疲れてるにも関わらず、トラック優先スペース空けてくれてありがとう。とぉちも知ってると思うけど、トラックドライバーは、連続4時間以上の運転が禁止されているので、専用スペースに他種の車が停まってると、乗務に支障が出ることにもなりかねません、実際に、駐車スペースを確保するために、幾つものサービスエリアを渡り歩かねばならないドライバーは多いです。
    どうか、帰りもご安全に😊(もう帰って来てると思うけど・・・それも動画になるといいなぁ)

  • @user-wy5sj8hp6y
    @user-wy5sj8hp6y ปีที่แล้ว +5

    はーちゃんかわいい💞😊お歌上手ですね

  • @user-kn2vp7kt6t
    @user-kn2vp7kt6t ปีที่แล้ว +4

    大和家のパパママ自家用バスの
    仕事お疲れ様です、

  • @user-wv7fl7ne3w
    @user-wv7fl7ne3w ปีที่แล้ว +3

    こんにちは、いつも楽しそうでうらやましいです。我が家は日々が忙しいので動画を見てほのぼのさせてもらっています。

  • @user-yy3tv2jz2u
    @user-yy3tv2jz2u ปีที่แล้ว +2

    長時間の運転お疲れ様でした。里帰り出来て良かったですね👍よろしければ又静岡にいらしてくださいね😃

  • @yoshinawate
    @yoshinawate ปีที่แล้ว +3

    やっぱりETCが付いてると便利ですね😄あと里帰りってめちゃくちゃいいですね😆

  • @user-eb9cp5is4g
    @user-eb9cp5is4g ปีที่แล้ว +1

    ご主人の多彩希な器用さと奥様の完全バックアップの結集だと思います。いつかうちの近所を旅行される時は差し入れ持って行きますから

  • @user-sn4dq2nc3f
    @user-sn4dq2nc3f ปีที่แล้ว +1

    はーちゃん、いっぱい喋るようになりましたね。可愛いですね。かーちさんも一緒に楽しんでいていいですね。動画を見ていて幸せな気分になれます。ありがとうございます。

  • @user-ty9cd7mp8n
    @user-ty9cd7mp8n ปีที่แล้ว +2

    里帰りおめでとう?ございます!
    バス購入、そんなに前でしたか…
    そりゃそうですよね😅はーちゃんしっかり成長してますもんね。今後も楽しみですね!

  • @--9724
    @--9724 ปีที่แล้ว +2

    大変でしたね。雨降りの中。バス買った時からたまに見させてもらってました。途中観れない事象がありまして間抜けましたけど浜名湖ならすぐ近くですね。浜名湖は両方なんですけど?浜松餃子、うなぎパイ?沢山ありますけど?楽しみました?出来れば?大型車対応が無難だと思いました。バスはやはり?観光とか路線バスとかが入られるみたいです。後は動かす際ドア気をつけられたら無難な感じが致しました。中のドアもまたDIYですね。良く上がりましたね。一番最初のバスまるごとを考えたら!素晴らしいです。やはり一番ナンバーと車検が気になりました。良かったです。楽しんでください。またご安全に!

  • @user-bz5ir5ky8s
    @user-bz5ir5ky8s ปีที่แล้ว +3

    バスで里帰り🚌💨
    めっちゃ楽しそう❤
    コンビニとか寄りずらいですよね😭

  • @koba8469
    @koba8469 ปีที่แล้ว +2

    里帰りお疲れ様でした。
    次回の特殊車両紹介楽しみにしています。

  • @hajimetokyo6904
    @hajimetokyo6904 ปีที่แล้ว +1

    「です!」が死ぬほどカワイイ!

  • @user-vn7wz8hu8o
    @user-vn7wz8hu8o 2 หลายเดือนก่อน

    Che bella la vostra vita!!!🇨🇮💪👋😉

    • @vantriplife.42
      @vantriplife.42  2 หลายเดือนก่อน

      ご覧いただきありがとうございます😊

  • @user-ud3wp1mq3g
    @user-ud3wp1mq3g ปีที่แล้ว +3

    はーちゃんマイペース動画最高。
    大和さんが、いかに最高の、
    バスキャンを完全させても、
    はーちゃんの言動で、
    持っていかれますね!
    でも、大型駐車レーンに、
    堂々と駐車する、
    軽自動車の方って、
    何者なんですかね!
    PSバスキャンの後方に、
    ミニパトが、入庫していた?のが、
    ウケる🎉

  • @user-qe8we6yb7s
    @user-qe8we6yb7s ปีที่แล้ว

    長距離運転お疲れ様でした。
    もう、どこまでも行けそうな感じで
    うらやましい限りです。
    次回も、お気を付けて!!!

  • @user-pq7ms2jb8h
    @user-pq7ms2jb8h ปีที่แล้ว +1

    長距離無事走れたら一安心ですね

  • @gangamataji
    @gangamataji ปีที่แล้ว +1

    里帰りイェーーーーーーーーイ👍👍👍

  • @kingskiiyan
    @kingskiiyan ปีที่แล้ว +2

    夜のSAはトラックが多いので大変ですね😅
    はーちゃんのしゃべり方がみさきさんそっくり😊

  • @user-zm2ef2oz4h
    @user-zm2ef2oz4h ปีที่แล้ว +3

    大きくなったねはーちゃん😚
    走り始めに扉がパクパクしたのは笑った😅
    SAで大型の枠に普通車停めてると困りますよね😞

  • @kazu.s7211
    @kazu.s7211 ปีที่แล้ว +2

    まさか浜松に里帰りとは。はーちゃんも大きくなりましたね。
    バスのキャンピングカーは何でもそろっているけど、コンビニ寄るのに弱点があったのか…

  • @user-tb4wu9kp9m
    @user-tb4wu9kp9m ปีที่แล้ว +1

    バスの里帰り出来て、お披露目して、褒められて、みさきさんの気持ちわかりますよ❤
    はーちゃん、やさしーい子ですね、かーちんきづかって、かわいい😊😊

  • @yoshisanchannel-A
    @yoshisanchannel-A ปีที่แล้ว +4

    トラックの運転手さんがSAはいってきてまさか路線バスがいると思わないですよねw
    ましてや車内で料理してるとはw

  • @user-bz8ft1vx6z
    @user-bz8ft1vx6z ปีที่แล้ว

    タイトルで手放してしまうのかとびっくりしました😂
    雨の中でも力強く頼もしい相棒ですね😊

  • @user-ob3ei9up1z
    @user-ob3ei9up1z ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です
    大型はバックしなくても停められる様にSAは作ってあるので停めるときは気にしなくて良いです
    あと、バスの表示は路線バス用と間違うと面倒なので普通に大型に停めればよろしいかと
    扉の開くのは百均で開き止めとかから選んでも良いかもですね
    バスキャンピングカーで行ける浜松餃子の店・・・・インター周辺の五味八珍なら行けるかなあ?
    浜松餃子って普通のお店が多いので大型はちょっとw
    モロ観光ってのなら西インター横にグルメランドがあってそこなら観光バスも停めれるけど、観光用だし
    あとは新浜松SA(新東名)かなあそこの下りの浜北軒とか上りの石松餃子とか
    あとは市内に散らばるラーメン屋・中華屋・居酒屋になるので乗用車でもたまにきついところがw
    それと最近は24Hの冷凍餃子無人販売所が増えました
    (浜松餃子は持ち帰りが基本です)
    五味八珍は浜松餃子組合の会長さんのお店(チェーン店)ねw

  • @user-od9nj9gm3e
    @user-od9nj9gm3e ปีที่แล้ว +2

    浜松に来たんですね。
    浜松餃子はフライパンに丸く入れてお皿に乗せて食べたら雰囲気が出ますよ

  • @mako_i-_-i_mako
    @mako_i-_-i_mako ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様でした♪
    動画を観ていて高速のサービスエリアやパーキングエリアの駐車場の大型スペースに小型車を駐車している方にはご遠慮願いたいですよね・・・。
    もちろん小型車スペースが満車で仕方なくという場合は別としてですけど。

  • @user-ny1kp8jo1p
    @user-ny1kp8jo1p ปีที่แล้ว +1

    実は自分も今夜静岡にいます、旅に来ました

  • @akira1985
    @akira1985 ปีที่แล้ว +2

    里帰りおめでとうございます

  • @user-oy9ks6sm4d
    @user-oy9ks6sm4d ปีที่แล้ว

    こんにちは😄里帰り😮って😲なるほどですね😊ここから始まってたんですね😄ちゃんと仕上がって里帰りできて良かったですね😊

  • @user-mt1jo2gx5u
    @user-mt1jo2gx5u ปีที่แล้ว +2

    ★カッコイイ★

  • @ch-cx4rd
    @ch-cx4rd ปีที่แล้ว +3

    こんにちは、いつも楽しく拝見させて頂いております。いつもお三方の無邪気さに癒されてますw
    コーナーの遠心力でシンク直下の扉が開いてしまう問題ですが、差し支えなければゴミ箱を収納されているところのように磁石などで留める小改造を施されてはいかがでしょうか?

  • @user-yn9ns1we5j
    @user-yn9ns1we5j ปีที่แล้ว +1

    浜松来たんですね!
    どこかですれ違ったり見たかったです😂

  • @strikeeagle451
    @strikeeagle451 ปีที่แล้ว +1

    はーちゃん大きくなりましたね!
    かーちのくしゃみに「大丈夫?」って聞くとこなんか、本当にカワ(・∀・)イイ!!
    いい子に育ってますね!

  • @user-fy5jh4yp9z
    @user-fy5jh4yp9z ปีที่แล้ว +1

    娘さんはママに似てらっしゃいますね‼️
    非常に可愛い (*≧з≦) いい子ですねえ。
    家族チームで一緒に過ごしてる一瞬一瞬が幸せですね~

  • @take4723
    @take4723 ปีที่แล้ว +3

    はーちゃん、しっかり喋るようになりましたね。レポートする日も近い?
    作っている時から気になっていたんですが、前ドアから運転席までの間は床板を張らず、土足で歩けるようにすれば良かったのでは?
    運転席が、土禁なんですかね。中ドアは、外から開けられないのかな?

  • @user-rl2mz3is1r
    @user-rl2mz3is1r ปีที่แล้ว +1

    はーちゃんの声かわいいね🎉🎉😊

  • @user-ky8ms2fn4v
    @user-ky8ms2fn4v ปีที่แล้ว

    いいな~修学旅行気分ですね😁

  • @user-ij2pi2pg9e
    @user-ij2pi2pg9e ปีที่แล้ว

    カーチの涙にもらい泣き😭
    幸せいっぱい家族👨‍👩‍👧動画ありがとうございます
    観てるこちらも幸せな気持ちでいっぱいになります
    ハーちゃんの「ここあいとんで」連呼にニヤけてしまう☺️
    でも悲しい現実…😢大型マスに軽自動車
    普通車マスにトラック
    噂では将来的にSA・PAが有料になるかもしれないと…
    それもこんな悲しい現実を観たら仕方のないことなのかもってなります😢

  • @Sunchild194
    @Sunchild194 ปีที่แล้ว

    ノリノリはーちゃん可愛い😍
    バスのステップははーちゃんにはちょっと大変かな?登りやすい様に改良して上げて
    😚

  • @user-ov10bro
    @user-ov10bro ปีที่แล้ว +4

    娘さんが女優さんみたい。
    里帰り込めた完成披露おめでとうございます。
    高速で大型車枠に停める軽自動車、小型車って常識外れで迷惑ですね😢、私も停められ無かったので次のPA(SA)迄走った事が有ります。

  • @The_Oyadi
    @The_Oyadi ปีที่แล้ว

    楽しそうで…何よりです…
    キャンピングカーは持ちませんが…仕事柄、移動できる事務所(コンテナ現場用)は持ってます…河川海岸 橋梁 トンネル 林道 国道 圃場整備等で使ってます…
    by 公共工事の土建屋

  • @piza8piza708
    @piza8piza708 ปีที่แล้ว +6

    DIYバスの新時代www
    車幅灯付けてはどうですかね?以前TH-camR GUNMA-17さんのハイエースでバックすると車幅灯が付くシステムが良かったです。
    一層の事、デコトラようなデコバスにしてみては?

  • @hitsri417
    @hitsri417 6 หลายเดือนก่อน

    おはようございます🗻はーちかわいい🎉はーちファンです✨✌️😃

  • @TT-hv3xp
    @TT-hv3xp ปีที่แล้ว +1

    7:49 ダイブ3連発!

  • @ahiru259
    @ahiru259 ปีที่แล้ว +1

    扉には西松屋なんかにもある子どものいたずら防止用のロックをつけておくと良いかもしれないですね(´・ω・`)
    南京錠用のロックでも良いけどなんかやっつけ感が否めないしね(´・ω・`)

  • @happylight1605jh
    @happylight1605jh ปีที่แล้ว +1

    救急車をキャンピングカー仕様にDIYした、女性2人組TH-camrは、車屋さんに里帰りして、展示会、みたいなことをしたようですが、
    こちらのお店でも、そういう企画してみてもいいのではないかと思いました。
    ちなみに、他のコメントにあった、「扉は閉めて動かす」話は、その通りで、
    車両によっては、後ろの扉だけでなく、前扉も、開いているとアクセルペダルがロックされる仕様になってるものもあるぐらい、
    重要なことだと思います。

  • @user-kt2ug7xl7x
    @user-kt2ug7xl7x ปีที่แล้ว

    制作費はどのくらいかかりましたか?

  • @user-wv7fl7ne3w
    @user-wv7fl7ne3w ปีที่แล้ว +4

    長距離を運転されるのなら、トラックドライバーさんたちみたいにハンドルカバーを付けたら、少しは楽ですよ。

  • @user-xk8nw9tz6l
    @user-xk8nw9tz6l ปีที่แล้ว +17

    バス優先やバス専用は大勢の人が乗り降りするために設けられている場所なので、バスベースのキャンピングをとめるのははちょっと違うと思います(^^;

    • @user-wi8cx4eq3j
      @user-wi8cx4eq3j ปีที่แล้ว

      確かに、言われてみればその通りなのかもしれません・・・、が、一体こう言った大型キャンピングカーってどこに止めたら良いんでしょうね?。トラックのスペースに止めるわけにはいかないし、(大型車のみの表示スペースならOK?)バスのスペースでは、あなたの仰るような懸念が生じる・・・
      乗用車スペース2台分使って止めると言う手もありますが・・・、それって正解なんでしょうか???。
      因みに、私は「トラック優先スペースを空けてくれて有難う」とコメントしました。
      いずれにせよ、とぉちが最良の結論を出してくれると良いですね。

    • @vantriplife.42
      @vantriplife.42  ปีที่แล้ว +6

      大勢とはどこからが大勢なのでしょうか?
      10人乗りのバスベースのキャンピング車が10人乗せていれば大勢でしょうか?
      観光バスが閑散期に10人しか乗っていなければ大勢ではなくバス専用や優先には停めるべきではないでしょうか?
      仕事だから?大型キャンピング車で仕事をしているも人も大勢います、私たちも取材でお伺いしているので仕事です。遊びにしても仕事にしても、キャンピング車と見た目でひとくくりにするのではなく高速道路で悲惨な事故を起こさない為にSAで休憩すべき目的のスペースだと思っています。この日もバス優先のところは全てトラックで埋まっていました。個人的にはあくまで優先でありドライバーと同乗者の安全を確保する為に個人的には臨機応変にケースバイケースで対応できればと思ってます。

    • @user-wi8cx4eq3j
      @user-wi8cx4eq3j ปีที่แล้ว

      @@vantriplife.42
      優先と言う言葉の解釈ですよね。
      もし他の場所が空いているのならここに止めないでね。
      でも、他はいっぱいで、ここしか空きが無かった、となれば、とぉちがとった処置は正解だと思うんですが・・・。

    • @user-xk8nw9tz6l
      @user-xk8nw9tz6l ปีที่แล้ว

      @@vantriplife.42 私の言いたかったことは、結果バス優先に止めたと言うことが問題ではなく、最初からバス優先(専用)を探しているような会話やテロップを入れられていたのが気になりました。別にキャンピングカーをどうのこうの言うつもりはありません。トラックの表記でも駐車場の扱いは大型車用ですので、大型車用が空いているのであればそちらにとめるのが本来ではないかと思います。おっしゃる通りあくまで優先ですので、大型車用が埋まっていればバス優先等にとめるのは問題ないと思います。
      仕事かプライベートかは関係ありません。。学校の部活のバスなどもありますし・・・。
      (さらに言えば旅客事業と普通の仕事は違います。なのでバスやタクシーの優先や専用の〇〇が存在します。)
      どこからが大勢かはご自分で判断されればいいかと。
      ただ、そもそもバスは2ナンバーになります。バスベースのキャンピングの8ナンバーは大型特殊自動車でありバスではありません。
      ネクスコのHPにも駐車場マナーの向上という事で掲載があります。バス優先(専用)の設置理由も書いてあります。見てご判断下さい。
      あくまでマナーの問題ですが、有名な方で、youtubeで不特定多数の方がご覧になっている状態なので皆さんの手本になるようにしていただければ幸いです。

    • @user-qg6xv2oj9p
      @user-qg6xv2oj9p ปีที่แล้ว

      #丘@仙台
      そこ言う前に
       トラック枠に 居る 軽自動車
       お前 持ち主探して なんとかして来い

  • @user-ok7nm6ix5x
    @user-ok7nm6ix5x ปีที่แล้ว +1

    自分がもしSAで休憩中のドライバーで真横に大和家さんが駐車したら、まず路線バスってことに若干困惑する。
    そして降りてきた人たちが、どー見てもバス会社の運転手でもなければ観光団体でもない普通の3人家族ってことにさらに困惑する自信がある。笑笑

  • @user-od2ej7du9f
    @user-od2ej7du9f ปีที่แล้ว

    すっかりお姉さんになりましたね。そろそろ次はどうですか??

  • @user-zc1kb1ls7g
    @user-zc1kb1ls7g ปีที่แล้ว

    「里帰り」でしたか、まあ「DIYでこうなりました。」という報告と、それにいくらか自慢したかったのもあるんでしょうね、知らんけど。

  • @kos.A
    @kos.A ปีที่แล้ว

    浜松でピンと来たのは、鰻だけでした。。もはや口の中が鰻だ(笑)