ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
見に来ていただきありがとうございます。ドタバタしながらチャンネル開設しました。これから宜しくお願いします!
よっちゃん、開設おめでとうございます。女性ながら大工さんのいろんな仕事もこなし、尊敬する思いで拝見させていただいております。これからも、お怪我なさらないようにお仕事がんばってください。大応援しています。
温かいコメントありがとうございます😊読んでジーンとしてしまいました。とても嬉しいです😭頑張ります!
よっちゃんさんの頑張る姿や優しいコメント、空や風景のカットに、いつもほっこりしています。怪我をなさらないよう、がんばってくださいね!
嬉しいです!ありがとうございます😆
我が家も現在付いているのが40年前のものなのでとても参考になります。洗面台購入はしたものの、業者さんに潔くお願いするか女だてら思い切ってDIYに取り組むかTH-cam観漁りながら悩んでます😢1日のうちに私にもやれそう!って思う時といやいややっぱ無理ーってなる時とぐるぐるしてます(笑)だから尊敬❣️
流石です、大一では無く、大工ですよね、それも大工仕事で無く何でも出来る大工さんだからそこが凄い、今の若い大工は口だけで何も出来ないの多いですが、頑張って下さい
コメントありがとうございます😊何でも挑戦させてもらえる環境に感謝しています。まだまだ経験値低いので、積み上げていきたいです😄
いつ見ても、よつちゃんかわいいし、才能ある。じかいたのしみです。
鏡越しのよっちゃんもサイコー大工兼社長の人はいつもよっちゃんと一緒にいられていいなー次回を楽しみに待ってまーす。
鏡越し気に入っていただきありがとうございます😊 次の動画も早く出せるように頑張ります!
よっちゃん、必ず見ていますよ!そして勉強してます。頑張って~😅
ありがとうございます!😆頑張ります!!!
お初です🙇僕も三重県なんで応援してます☺️大変な時期ですが頑張って下さいね😉よっちゃん大工カッコいいっす😝
よっちゃんの単独チャンネル出来たんですね!楽しみにしてます!もちろんかずさんのも両方楽しみにしてます
見に来ていただきありがとうございます😊 メインチャンネルの方でもいつもコメントしていただき嬉しいです!
早速チャンネル登録させて頂きました。何でも器用にこなしますね! 凄いです。尊敬します。これからも応援してます♪
登録ありがとうございます😊全然器用ではないのですが、最近はやってみようマインドだけで日々生きてます 笑
初コメです。設備屋してます。細かな技量とかに文句は無く、むしろ「ヨイショ」って声に癒されます。ただ、オッチャンの心配事として、塩ビパイプ切る時に手が歯に近すぎて怖いよ。野菜切る時の包丁、猫の手とは逆かな。切断寸法でマーキングしたら左手はノコ歯から離して。もう一つ。洗面の鏡面パネルとか4隅程度にビス打つ時は上から。下1本留めて、万一パネルが倒れてきたら受けきれなくてビスの場所が割れちゃう恐れあり。でもトータルで言えば女子DIY、応援します。
ご視聴ありがとうございます😊 手のこの使い方や、洗面のパネルのビス打つ順番などアドバイスありがとうございます😊 勉強になります!これからもよろしくお願いします😄
むらたかずチャンネルから来ました。早速登録しましたよ。こちらのチャンネルは、よっちゃんだけが見れて最高😀応援してます。めちゃくちゃ、よっちゃんのファンです。
ご視聴、登録ありがとうございます!😊応援いただきとても嬉しいです!😆これからも、むらたかずREホームチャンネル共々よろしくお願い致します!
コメント失礼しますDYI女子これはプロ以上ですね。参考になります。とてもかないません。
マキタのマルチは手かえる工具だと思うよ、あとバーコのモンキーレンチPシリーズは狭い所の作業には最高です。モンキーだけでなく逆にはめればマルパイプも掴めるから爺さんは何十年も使いつ付けてるよ。これからも頑張れ👍
マルチツールはほんとにすごく便利ですね😊 バーコ、調べてみました😃 見た目もかっこいいですね!教えていただきありがとうございます😄
よっちゃん 怪我をしないように頑張って下さい 応援してます。
ありがとうございます😊健康と安全第一で頑張っていきます!
よっちゃんの取り付け作業を参考に俺も付けました、洗面台の取り付け螺子の錆付いていたことには苦労した、外した洗面台は外につけて再利用したいから、よっちゃんのようにハンマーで叩き割ることも出来ないのでインパクトドライバーでやっとのことで外したよ!
ご視聴ありがとうございます😄自分の動画を参考にしていただけたなんてとても嬉しく思います!
むらたかずさんのチャンネルは見ていたのですが、こちらもスタートしていたのですね! 気づくのが遅れました😅これからも楽しみにしています! 応援しています。頑張ってください!👍
見に来ていただきありがとうございます!😊なかなか頻繁には投稿できずにいますが頑張りますのでよろしくお願いします!😄
すご〜い尊敬❗️
細かい作業までカットされてなくて見れるので初心者にはかなり参考になります。
最近の大工さんによるDIY系動画で、かずさんとよっちゃんのは一番見てます!大変な時ですが頑張ってくださいね!冒頭のパグ犬の置物の壁流血??(笑)
社長のチャンネルもいつもご視聴いただきありがとうございます!😊安心してください。流血ではありません笑😆
ひととおり動画を拝聴しました。職人の男でもここまで出来る人はなかなかいないですよ!登録させてもらいました。洗面台の設置は幅木をカットしないで洗面台の後ろの下幅木分をカットする手も有ります。
ありがとうございます😊将来、再度化粧台を交換することになった時のことを考えると、巾木を切らずに化粧台本体を欠いた方がいいよと他の視聴者様にもアドバイスをいただきました。なるほど~と思いました。ありがとうございます!
なんでもできるのですね!凄いなぁ!
ご視聴ありがとうございます。まだまだできる事は限られていますので頑張りたいと思います!😊
よっちゃん頑張れ👍応援📣してますよ。
ありがとうございます😊頑張ります!
祝 開設これからも応援してまーす!よっちゃん、がんばれ~~^^
おとっとさん、ありがとうございます!😆がんばります~!
設備屋さんの仕事なのに取り付けられるのはすごいと思いました。
ご視聴ありがとうございます😊難易度がそんなに高くない案件だったので、なんとか頑張れました😊
あっ、塩ビ管は、内も外もバリを取りましょう。排水管ならまぁいいけど、上水ならバリが止水栓やケレップに噛み込み水がポタポタ止まらなくなる原因になります。
さすが よっちゃんりっぱ 社長も 出きると思って出す社長も 凄いすごすぎる そんな女の子俺の回りにわすくなくとも いないよ よっちゃん頑張れ✋ 楽しみに見てます遠い九州から
応援してます!次回も楽しみにしてます!
ありがとうございます!😊
取付方が丁寧で感心しました。
カッコいい!
洗面化粧台、給水給湯から排水何から何まで、こんなに綺麗に付ける職人見たこと無いです!洗面化粧台付けるの一番嫌いな作業です。凄いですよ!
なんだかすごく恐縮です💦ありがとうございます😊
ご苦労様です。頑張って👊😆🎵ください。応援📣しています。頑張って下さい。
ありがとうございます😊応援のお言葉とっても嬉しいです!
水道メーターの止水栓を止めるなら、お施主様に「止めますよ。」とお声がけをします。そして、シャワーがあるならシャワーヘッドを床に置き栓をあけ(一番低い位置)で溜まっている圧を抜きます。でないとブシュ〜と吹きますよ。
メーターは止水栓を付けてからすぐに開けた方が良いと思いますその先の仕事中に漏れを確認出来ます(^^)
アドバイスありがとうございます!😊次に洗面化粧台を取り付けるときは、注意したいと思います!教えていただき嬉しいです😊
無理だけはなさらないでください。
ありがとうございます😊
よ!Channel 開設おめでとう御座います。社長直伝の「ドヤ顔」しながら「へーぃくっしょん!!!」が出来たら一人前です。今回の動画のドヤ顔ポイントは、「へくちん(くしゃみ)」と「ミラー当てないハンドルさばき(トラックバック)」の2点ですちなみに、緩めるときはインパクトドライバーで締める時はドリルドライバーなんて使い分けをする方もいますが、そんな慎重な方でも手締めはしても手で緩めることはしませんビスが折れたらグラインダーやマルチツールでカットすれば良いので、ガンガン動工具使い倒して楽してくださいね
ありがとうございます!😊マイナスビットを持っていなくてインパクトが使えず、全て手で緩めることになってしまいました 汗汗汗 ドヤ顔ポイントを増やせるようにがんばります😆
頑張ってください!💪
ありがとうございます!😆
いつ追い越すか楽しみです!むらたかずチャンネル登録者数!
ひゃーずいぶん遠いです😅でもがんばります!
女性がやってるのカッコイイ👍✨
水道屋さんはマイナスもインパクトで打ち込んじゃうから手回しドライバーでは厳しいですよね❗😭社長にマイナスビット買って貰いましょ。
ご視聴ありがとうございます!今回マイナスネジばかりで凹みましたw 社長にマイナスビット買ってもらうように頼んでみます😆
大昔の器具にはプラスネジがなかったような気がします。陶器を割るときは袖をおろしましょう😁
施主のおばあちゃん「近くにコンセントがなくて、化粧台の照明が使えないんだけど」笑
かわいいところに、鉛筆をさしてますね。それならなくなりません。
ありがとうございます😊 おすすめです!笑
登録しました。頑張ってください!
ありがとうございます😊がんばります!!
登録しましたヨッ!早く、収益化しますように!
ありがとうございます😆焦らずに頑張っていきます!
すごい!
なんちゃって女子大工の動画が増えてますが😰本物大工として負けずに頑張ってください👍
ご視聴ありがとうございます😊 きっと私が一番なんちゃって大工だと思っています💦本物の大工さんに少しでも近づけるように頑張ります!😊
よっち凄い!
なんでもできるんやなまるで便利屋さんみたいですね男ばかりの世界に飛び込んで☺偉い、水道関係の仕事もできるんやな、女性だから優しい仕事ができるんやな変な言い方ごめんね、でもええ仕事してはるな 君ならどこからでも仕事の依頼がくるよ信頼されているから今を大切に!
ありがとうございます!😊色々挑戦させてはもらっていますがまだまだ一人では不安で、作業中は途中でアドバイスをもらったりわからない事を聞いたりしながらやっています。少しずつできる事を増やして頑張っていきたいです😄
最後の産廃ポイッ!可愛い
質問なんですが、よっちゃんは、何処で作業着を買われてますか?よっちゃんの作業着よく似合ってるもんで…
帽子以外ほぼユニクロですw😆 かっこいい作業着買いに行きたいです!😊
~ご存知だったら申し訳ない~ドライバーのグリップエンド【利き手】親指を手前(胸元)、小指を奥(先端)に握って、【空いた片手】利き手反対側にそえる体重を先端に向けて回すと結構力入るかもです
ご視聴ありがとうございます😄なるほど。なるほどなるほど!今度同じような状況の時はやってみます!教えていただきありがとうございます😆
ネジザウルスを使うとよいと思います。
あれ? 試運転は?? 止水栓閉めたらなら、各水栓で空気抜きをしないとダメだと思います。
いつも動画最初は少しハラハラしながら見ています。第二種電気工事士の資格があると請け負える仕事の範囲が広がりますね。
かず社長が登場しませんが、もしかして独りで現場任されてる?よっちゃん工務店開業ですか✨
貴方結構美人でしょ?
。。。だといいのですが😅笑
ナイスFIGHT
メーターの止水栓戻した?
もちろんです
化粧台をネジで止める時、最後まで電動でやってもいいのかな、怖くて最後の締め付けは手締めにするなー。
確かに最後は手締めにするべきでした😓次回からは慎重に手で締めようと思います。ありがとうございます!
よっちゃん一家に一台ほしい、クシャミ込みで。
カメラマンはかずさんですか?
はい、かず社長に撮影してもらいました😄
登録しました!😊是非うちのリフォームもお願い致します!😁
登録していただきありがとうございます!😊 いつか出張リフォームなどできたらいいなぁ😄
4:02の所普通は洗面台をカットしませんか?
設備屋さんとかだと化粧台の方をカットする方が多いかもですね😊うちでは巾木を切ることの方が多いです😀
@@yocchanreform 今更横槍失礼します。設備屋は基本的に巾木カットを嫌がります。マルチで切れば簡単です。しかし、将来、洗面をさらに交換するって話になった時に、今回切った巾木と幅が合わない不都合が出てくる可能性があります。そうなった時、恐らく巾木交換、ですよね?収められないことはないですが、負担になるのはお客様ではないですか?ホーロー台でない限りは、台をL字に切り欠いた方がいいと思います。と、私は作業をするときにいつも自問自答しています。
@@Teach-tec83814 さま ご視聴ありがとうございます!😃 なるほど、確かに将来的にまた洗面化粧台を交換となったことを考えると化粧台の方をカットするほうがいいですね。勉強になりました!教えていただきありがとうございます!今後ともよろしくお願いします😊
よっちゃんは作業員なの事務員なの❓手先が器用な事務員さん😄師匠に学びながら頑張って下さい。応援してます。
応援ありがとうございます!😄 今は現場に出させてもらう事が多くなりましたが、事務の仕事もずっとやっています😊 先輩方から色々学んでいこうと思います。
見に来ていただきありがとうございます。
ドタバタしながらチャンネル開設しました。
これから宜しくお願いします!
よっちゃん、開設おめでとうございます。女性ながら大工さんのいろんな仕事もこなし、尊敬する思いで拝見させていただいております。これからも、お怪我なさらないようにお仕事がんばってください。大応援しています。
温かいコメントありがとうございます😊読んでジーンとしてしまいました。とても嬉しいです😭頑張ります!
よっちゃんさんの頑張る姿や優しいコメント、空や風景のカットに、いつもほっこりしています。
怪我をなさらないよう、がんばってくださいね!
嬉しいです!ありがとうございます😆
我が家も現在付いているのが40年前のものなのでとても参考になります。
洗面台購入はしたものの、業者さんに潔くお願いするか女だてら思い切ってDIYに取り組むかTH-cam観漁りながら悩んでます😢1日のうちに私にもやれそう!って思う時といやいややっぱ無理ーってなる時とぐるぐるしてます(笑)
だから尊敬❣️
流石です、大一では無く、大工ですよね、
それも大工仕事で無く何でも出来る大工さんだからそこが凄い、
今の若い大工は口だけで何も出来ないの多いですが、
頑張って下さい
コメントありがとうございます😊何でも挑戦させてもらえる環境に感謝しています。まだまだ経験値低いので、積み上げていきたいです😄
いつ見ても、よつちゃんかわいいし、才能ある。じかいたのしみです。
鏡越しのよっちゃんもサイコー
大工兼社長の人はいつもよっちゃんと一緒にいられていいなー
次回を楽しみに待ってまーす。
鏡越し気に入っていただきありがとうございます😊 次の動画も早く出せるように頑張ります!
よっちゃん、必ず見ていますよ!そして勉強してます。頑張って~😅
ありがとうございます!😆頑張ります!!!
お初です🙇
僕も三重県なんで応援してます☺️
大変な時期ですが頑張って下さいね😉
よっちゃん大工カッコいいっす😝
よっちゃんの単独チャンネル出来たんですね!楽しみにしてます!もちろんかずさんのも両方楽しみにしてます
見に来ていただきありがとうございます😊 メインチャンネルの方でもいつもコメントしていただき嬉しいです!
早速チャンネル登録させて頂きました。
何でも器用にこなしますね! 凄いです。尊敬します。
これからも応援してます♪
登録ありがとうございます😊
全然器用ではないのですが、最近はやってみようマインドだけで日々生きてます 笑
初コメです。
設備屋してます。
細かな技量とかに文句は無く、むしろ「ヨイショ」って声に癒されます。
ただ、オッチャンの心配事として、塩ビパイプ切る時に手が歯に近すぎて怖いよ。
野菜切る時の包丁、猫の手とは逆かな。切断寸法でマーキングしたら左手はノコ歯から離して。
もう一つ。
洗面の鏡面パネルとか4隅程度にビス打つ時は上から。
下1本留めて、万一パネルが倒れてきたら受けきれなくてビスの場所が割れちゃう恐れあり。
でもトータルで言えば女子DIY、応援します。
ご視聴ありがとうございます😊 手のこの使い方や、洗面のパネルのビス打つ順番などアドバイスありがとうございます😊 勉強になります!これからもよろしくお願いします😄
むらたかずチャンネルから来ました。
早速登録しましたよ。
こちらのチャンネルは、よっちゃんだけが見れて最高😀
応援してます。めちゃくちゃ、よっちゃんのファンです。
ご視聴、登録ありがとうございます!😊
応援いただきとても嬉しいです!😆これからも、むらたかずREホームチャンネル共々よろしくお願い致します!
コメント失礼します
DYI女子これはプロ以上ですね。参考になります。とてもかないません。
マキタのマルチは手かえる工具だと思うよ、あとバーコのモンキーレンチPシリーズは狭い所の作業には最高です。モンキーだけでなく逆にはめればマルパイプも掴めるから爺さんは何十年も使いつ付けてるよ。これからも頑張れ👍
マルチツールはほんとにすごく便利ですね😊 バーコ、調べてみました😃 見た目もかっこいいですね!教えていただきありがとうございます😄
よっちゃん 怪我をしないように頑張って下さい 応援してます。
ありがとうございます😊
健康と安全第一で頑張っていきます!
よっちゃんの取り付け作業を参考に俺も付けました、洗面台の取り付け螺子の錆付いていたことには苦労した、
外した洗面台は外につけて再利用したいから、よっちゃんのようにハンマーで叩き割ることも出来ないので
インパクトドライバーでやっとのことで外したよ!
ご視聴ありがとうございます😄
自分の動画を参考にしていただけたなんてとても嬉しく思います!
むらたかずさんのチャンネルは見ていたのですが、こちらもスタートしていたのですね! 気づくのが遅れました😅
これからも楽しみにしています! 応援しています。頑張ってください!👍
見に来ていただきありがとうございます!😊
なかなか頻繁には投稿できずにいますが頑張りますのでよろしくお願いします!😄
すご〜い
尊敬❗️
細かい作業までカットされてなくて見れるので初心者にはかなり参考になります。
最近の大工さんによるDIY系動画で、かずさんとよっちゃんのは一番見てます!大変な時ですが頑張ってくださいね!冒頭のパグ犬の置物の壁流血??(笑)
社長のチャンネルもいつもご視聴いただきありがとうございます!😊安心してください。流血ではありません笑😆
ひととおり動画を拝聴しました。
職人の男でもここまで出来る人はなかなかいないですよ!
登録させてもらいました。
洗面台の設置は幅木をカットしないで洗面台の後ろの下幅木分をカットする手も有ります。
ありがとうございます😊将来、再度化粧台を交換することになった時のことを考えると、巾木を切らずに化粧台本体を欠いた方がいいよと他の視聴者様にもアドバイスをいただきました。なるほど~と思いました。ありがとうございます!
なんでもできるのですね!凄いなぁ!
ご視聴ありがとうございます。まだまだできる事は限られていますので頑張りたいと思います!😊
よっちゃん頑張れ👍応援📣してますよ。
ありがとうございます😊頑張ります!
祝 開設
これからも応援してまーす!
よっちゃん、がんばれ~~^^
おとっとさん、ありがとうございます!😆
がんばります~!
設備屋さんの仕事なのに取り付けられるのはすごいと思いました。
ご視聴ありがとうございます😊
難易度がそんなに高くない案件だったので、なんとか頑張れました😊
あっ、塩ビ管は、内も外もバリを取りましょう。排水管ならまぁいいけど、上水ならバリが止水栓やケレップに噛み込み水がポタポタ止まらなくなる原因になります。
さすが よっちゃんりっぱ 社長も 出きると思って出す社長も 凄いすごすぎる
そんな女の子俺の回りにわすくなくとも いないよ よっちゃん頑張れ✋ 楽しみに見てます
遠い九州から
応援してます!次回も楽しみにしてます!
ありがとうございます!😊
取付方が丁寧で感心しました。
カッコいい!
ありがとうございます!😊
洗面化粧台、給水給湯から排水何から何まで、こんなに綺麗に付ける職人見たこと無いです!洗面化粧台付けるの一番嫌いな作業です。凄いですよ!
なんだかすごく恐縮です💦ありがとうございます😊
ご苦労様です。頑張って👊😆🎵ください。応援📣しています。頑張って下さい。
ありがとうございます😊応援のお言葉とっても嬉しいです!
水道メーターの止水栓を止めるなら、お施主様に「止めますよ。」とお声がけをします。そして、シャワーがあるならシャワーヘッドを床に置き栓をあけ(一番低い位置)で溜まっている圧を抜きます。でないとブシュ〜と吹きますよ。
メーターは止水栓を付けてからすぐに開けた方が良いと思います
その先の仕事中に漏れを確認出来ます(^^)
アドバイスありがとうございます!😊
次に洗面化粧台を取り付けるときは、注意したいと思います!
教えていただき嬉しいです😊
無理だけはなさらないでください。
ありがとうございます😊
よ!Channel 開設おめでとう御座います。
社長直伝の「ドヤ顔」しながら「へーぃくっしょん!!!」が出来たら一人前です。
今回の動画のドヤ顔ポイントは、「へくちん(くしゃみ)」と「ミラー当てないハンドルさばき(トラックバック)」の2点です
ちなみに、緩めるときはインパクトドライバーで締める時はドリルドライバーなんて使い分けをする方もいますが、そんな慎重な方でも手締めはしても手で緩めることはしません
ビスが折れたらグラインダーやマルチツールでカットすれば良いので、ガンガン動工具使い倒して楽してくださいね
ありがとうございます!😊
マイナスビットを持っていなくてインパクトが使えず、全て手で緩めることになってしまいました 汗汗汗 ドヤ顔ポイントを増やせるようにがんばります😆
頑張ってください!💪
ありがとうございます!😆
いつ追い越すか楽しみです!むらたかずチャンネル登録者数!
ひゃーずいぶん遠いです😅
でもがんばります!
女性がやってるのカッコイイ👍✨
水道屋さんはマイナスもインパクトで打ち込んじゃうから手回しドライバーでは厳しいですよね❗😭社長にマイナスビット買って貰いましょ。
ご視聴ありがとうございます!今回マイナスネジばかりで凹みましたw 社長にマイナスビット買ってもらうように頼んでみます😆
大昔の器具にはプラスネジがなかったような気がします。陶器を割るときは袖をおろしましょう😁
施主のおばあちゃん「近くにコンセントがなくて、化粧台の照明が使えないんだけど」笑
かわいいところに、鉛筆をさしてますね。それならなくなりません。
ありがとうございます😊 おすすめです!笑
登録しました。頑張ってください!
ありがとうございます😊
がんばります!!
登録しましたヨッ!
早く、収益化しますように!
ありがとうございます😆
焦らずに頑張っていきます!
すごい!
なんちゃって女子大工の動画が増えてますが😰
本物大工として負けずに頑張ってください👍
ご視聴ありがとうございます😊 きっと私が一番なんちゃって大工だと思っています💦本物の大工さんに少しでも近づけるように頑張ります!😊
よっち凄い!
ありがとうございます!😊
なんでもできるんやなまるで便利屋さんみたいですね男ばかりの世界に飛び込んで☺偉い、水道関係の仕事もできるんやな、女性だから優しい仕事ができるんやな変な言い方ごめんね、でもええ仕事してはるな 君ならどこからでも仕事の依頼がくるよ信頼されているから今を大切に!
ありがとうございます!😊
色々挑戦させてはもらっていますがまだまだ一人では不安で、作業中は途中でアドバイスをもらったりわからない事を聞いたりしながらやっています。少しずつできる事を増やして頑張っていきたいです😄
最後の産廃ポイッ!可愛い
質問なんですが、よっちゃんは、何処で作業着を買われてますか?
よっちゃんの作業着よく似合ってるもんで…
帽子以外ほぼユニクロですw😆 かっこいい作業着買いに行きたいです!😊
~ご存知だったら申し訳ない~
ドライバーのグリップエンド
【利き手】親指を手前(胸元)、小指を奥(先端)に握って、
【空いた片手】利き手反対側にそえる
体重を先端に向けて回すと結構力入るかもです
ご視聴ありがとうございます😄
なるほど。なるほどなるほど!今度同じような状況の時はやってみます!
教えていただきありがとうございます😆
ネジザウルスを使うとよいと思います。
あれ? 試運転は?? 止水栓閉めたらなら、各水栓で空気抜きをしないとダメだと思います。
いつも動画最初は少しハラハラしながら見ています。
第二種電気工事士の資格があると請け負える仕事の範囲が広がりますね。
かず社長が登場しませんが、もしかして独りで現場任されてる?
よっちゃん工務店開業ですか✨
貴方結構美人でしょ?
。。。だといいのですが😅笑
ナイスFIGHT
ありがとうございます!😊
メーターの止水栓戻した?
もちろんです
化粧台をネジで止める時、最後まで電動でやってもいいのかな、怖くて最後の締め付けは手締めにするなー。
確かに最後は手締めにするべきでした😓
次回からは慎重に手で締めようと思います。ありがとうございます!
よっちゃん一家に一台ほしい、クシャミ込みで。
カメラマンはかずさんですか?
はい、かず社長に撮影してもらいました😄
登録しました!😊
是非うちのリフォームもお願い致します!😁
登録していただきありがとうございます!😊 いつか出張リフォームなどできたらいいなぁ😄
4:02の所普通は洗面台をカットしませんか?
設備屋さんとかだと化粧台の方をカットする方が多いかもですね😊うちでは巾木を切ることの方が多いです😀
@@yocchanreform 今更横槍失礼します。
設備屋は基本的に巾木カットを嫌がります。
マルチで切れば簡単です。
しかし、将来、洗面をさらに交換するって話になった時に、今回切った巾木と幅が合わない不都合が出てくる可能性があります。
そうなった時、恐らく巾木交換、ですよね?
収められないことはないですが、負担になるのはお客様ではないですか?
ホーロー台でない限りは、台をL字に切り欠いた方がいいと思います。
と、私は作業をするときにいつも自問自答しています。
@@Teach-tec83814 さま ご視聴ありがとうございます!😃 なるほど、確かに将来的にまた洗面化粧台を交換となったことを考えると化粧台の方をカットするほうがいいですね。勉強になりました!教えていただきありがとうございます!今後ともよろしくお願いします😊
よっちゃんは作業員なの事務員なの❓
手先が器用な事務員さん😄
師匠に学びながら頑張って下さい。
応援してます。
応援ありがとうございます!😄 今は現場に出させてもらう事が多くなりましたが、事務の仕事もずっとやっています😊 先輩方から色々学んでいこうと思います。