ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
”電車でDの同人誌”そのものが講談社公認したというわけではなく、新劇場版頭文字D公開記念&86展示イベントとして、新劇場版頭文字Dスタッフとコラボして「展示会イベントにおいてパネルの展示」を承認しただけなのでそこは履き違えてはいけない(原作同人誌作者も同じことを言っていた)(サークルの関係者様より)
公認というよりは黙認という感じ
本家の何倍も危険過ぎるw
「そんな所に線路はねぇ!お前、一体何処を走ってやがるんだ!?」のトコが、色々とマニアック過ぎて好き。いや、普通の人解んねぇよソレ。説明されても解んねぇよソレ。
それよりも普通の人ならもっとわかんないところだっていっぱいありますもんねぇ…(電車でDマニア)
鉄道職員なら分かんだろ特に保線や運転士なら…
「自爆し単独クラッシュし 琵琶湖に突っ込みました」戦後最悪レベルの大事故で草
バトル途中の「コミケ徹夜組!」「かまわん、ひけひけ!」はワロタ
原作にわりと準拠してるので庄司は横っ腹に突っ込んでダブルクラッシュを狙っていた模様
浜大津の景色が浮かんできます
コレを読んで、びわ湖浜大津に行くのが楽しくなったwついでに鮒ずしも買って食べられるようになった(←マジ話)
そんでまさかの骨折で済んだという...
電車で Dは見事に パロディ している しかも 絵が上手い しかも 舞台が近鉄や京阪だから関西人にはめちゃめちゃ 馴染み深い
これ確か同人ゲームがありましたよね?
さらに関東路線の初出が京急で、発売されたコミケで京急現業サークルの参加者がこぞって読んでて草生えた。
パロディが成功するかどうかは、やはり原作への愛とリスペクトだと改めて感じさせてくれる動画でした。
古物の買取をやっていたとき、店のルールで二次創作は買い取り禁止だったけど内容に一目惚れして、自分が買うからと社長に頭下げてかいとりさせてもらった作品です
これ初めて読んだ時はよう書いたなって感動したなwww発想は多くの人に出来るかもしれないけど書くという行動が出来るのはひと握りだと思ってるそういう意味ではこの作者は凄いと素直に思いますね
頭Dの絵柄とコマ割り、電車に関する知識。どちらも好きじゃなきゃわからないって細かい部分を描写してるのが同人サークルの本気を感じるw
電Dの好きなセリフ中里『伊達で特急料金とってるわけじゃねぇんだよ!』慎吾『浜大津手前直角コーナー!このバトルの結末はダブルクラッシュといこうぜ!このまま横っ腹に突っ込んで琵琶湖に押し込んでやる!』
電Dから頭Dに入った人がここにいますよ(電車好き・車はさほど)だから電Dが頭Dの展開をなぞり自動車を電車に置き換えて自然に違和感なくしたのを見て初回は相当に感動したなお同人ゲーはハンドル操作が無い分慣性が重い列車運転が再現されてるのでそっち系が好きなら是非
Me too
この作品は・イニDを知ってると面白い・鉄道の知識を持ってると面白い・ネットミームやローカルネタを知ってるとさらに面白いってな感じで色んな方面からとっかかりやすいので是非皆様もご一読してみて欲しい
人は其を「ツッコみ所満載」と言う。ε=( ̄。 ̄ )フゥ
ある意味で原作より有名になった同人誌
実は女性キャラの描き方は電dのほうが評価が高いらしい
パンタ一基下がってんのかはマジで天才だと思う
パンタ下ろした機関車よ、客レよ! も好きです。
単語一つ一つがマニアック過ぎてマジ分からないのが逆に面白いw
本当の天才は誰でも思いつきそうなのに思いつかない事を思いつくこと。まさにこれ
車屋で働いてたんだけど、そんときの休憩室に置いてあって、読んで爆笑したなーパロディーとしても電車でちゃんとやってるのも面白くて笑いまくったわ
電D同人誌でエンペラーが関西に攻め込んできた頃にコミケで京急の現業サークル(しかも運転士)に行ったら、みんな揃って電Dを読んでてマジで草生えた。
サラッと紹介しただけで、こんなに笑えるのは貴重
文太がゲーム内で銚子電鉄のデキ3(原作で言うエンジンブローしたハチロクを迎えに来たトラック)で高橋兄弟、庄司、中里、拓海とバトルしてたり、X200(原作で言うインプレッサ)でおそらく仕業中の拓海をぶち抜いてたり、キュウべぇ?のコスプレをして延彦の車両を東急旧5000系に変えた挙句延彦を乗っ取ったり・・・他にも涼介、京一などのギャクキャラ?化が凄かったりで見ていて飽きない・
女ですが、イニDの同人誌で初めて買った本ですwギャク系好きだったし、絵が原作と変わらないし、関西ローカルだし!まだ見たことない方は見てほしいですよね〜
なおゲーム化もしており漫画パート含めてフルボイスという力の入れっぷりです。
ありがとうございます!自分は電車てDからイニシャルdを知ったのでとても愛着があっておもろしいですぜひまた電車でDの解説もお願いします!
電車でDから本家に入った俺は異端児なのか・・・。
東堂塾編がいい感じにアレンジされてて笑えました。(ダ〇ョウ倶〇部ネタが入っているのも好み)ゲームの方は声がキャラぴったりな感じで…どこから連れてきたんだろうと思ったり…。
個人的に関西の人が見たらめっちゃおもろいと思う南海回での阪急庄内駅の造りとか、京阪回の守口市駅の島式ホームなどの地元民が見たら「あっ!ここは!」ってなるシーンが沢山あるからほんとすき
ちなみに女性キャラは本家より絵が上手いって発言はタブーです笑
1:50 195万人というリアルな数字…w
電車でdまで紹介してくれるとは!この作品最初の頃は原作に忠実だったのですがプロジェクトd編に入ってから登場人物のキャラ崩壊が始まってしまいました。ちなみに阪急電車もこの作品は公認のようでイベントで競技ヘッドマークを付けたミニ電車の画像を見たことがあります。
公認っていうよりかは、黙認って感じだと思う。
国内でも海外でも、トロッコ問題の画像に対するクソリプで複線ドリフトが定着してるのマジで大草原不可避
電車の泣き別れ事故が起こるたびに複線ドリフトが投下されるのもあるな
電車でDの紹介はなんかうれしい
拓海対涼介、涼介対京一のSANDS OF TIME、拓海対京一のRED LINE、拓海対カイのFINAL BLOWなど、この作品のゲームに挿入歌を提供しているT.Stebbins。実はWHEN THE SUN GOES DOWN(5th小柏戦、D8箱根)とTHE TOP(5th豪戦、D7椿ライン)のKEN BLAST。まさかのパロディが先で、後に本ネタに参戦という凄い経歴のアーティスト。
これだからJ.Stebbins氏は面白い
電車でDの小柏戦のFinal blowもそうですよあと頭文字D The arcadeに曲を出してるA-OneからもOdyssey名義で出してたこともあり、Eurobeat Bronyも同じ人の異なる名義ですね
ちなみに現在は性転換してTravis StebbinsからJessa Stebbinsになりましたね
現在電車でDの同人誌はパープルシャドウの城島戦まで描かれてますね
今も新作出てるのかよ!?(驚き)
マジか!是非とも乾戦まで見たいw
なんなら今度9月に同人アニメ化するらしいぞ
※1から作り直すとの事で、2023年に延びました
@@HNQ7001 なんだって─────!?
これ同人誌の中でもトップレベルなクオリティ
同人で20年以上続いているのはもはや奇跡。第1巻が1999年、これよりも先輩というと東方Project(1996年~)以外にあるかなぁ?
滋賀県在住の身としては庄司慎吾の末路が衝撃すぎてワロタ
イニシャルDを知るキッカケになった作品を紹介してくれて嬉しい!イニDファンも電Dに沼ってほしいなあ…
全然知らない漫画でしたww復線ドリフトといい、これを描いた方はかなりの画力の持ち主であると同時に、相当な鉄道の知識の持ち主だろうなぁ…😅
電車でDのゲーム版もあり、プレイ動画がTH-camに掲載されてるんで最初から順にみて行けば話の流れがわかる。フルボイスだし、実際バトルしてるし、かなり面白い。
4:19こんなクラッシュして慎吾は無事だったのか?というより琵琶湖に突っ込んだって…
怪我の規模は原作と一緒。腕ギプス。
@@YS-fy4kq パロディとはいえ、あの規模で腕ギプスだけって…
この漫画のせいで、阪急の運転士はヤバいのかという間違った知識を植え付けられた上あの大事故が後に起きた事で余計に読んでいる事への後ろめたさを感じて読まなくなった記憶があります
京急の須藤だと、燃え切った・・・
@@凛華-w1sいや草
まさか同人の電車でDも紹介するとは…個人的には秋山延彦戦が面白くて好き
真子&沙雪戦の後のひらパーで沙雪が落としたものの中に文太(覆面)がお召列車と映ってた写真があったのは笑った
電車でDネタ解説ありがとうございます!!イニシャルDも好きですけど電車でDも好きですよ〜
おぉ!まさか電車でDまで紹介してくれるとは嬉しい!!
宝塚線乗る時は必ず電車でDのbgm流してる
阪急宝塚沿線住まいです。この同人誌で宝塚線がテクニカルコースと知りました。まー確かにカーブ多いですね(笑)
うおおおおお!!リクエストありがとうございます!!僕以外にも電車でDから頭文字Dを詳しく知ったはず・・・
私もソーナノ
俺もソーナノ
あらすじ解説だけでもうすでに面白いw
プロD以降だと、セブンスターリーフ→名鉄(末次→パノスパ/川井→ミュースカイ)東堂塾→東武(二宮→50000系/酒井→200系/舘→DRC)埼玉連合→東急(恭子→二代目5000系/延彦→9000系&初代5000系/坂本→300系/渉→8500系)土坂のランエボチーム→京成(会川→新AE形スカイライナー/一条→3000形)パープルシャドウ→西武(城島→30000系/星野→ラビュー)まで登場。あとは神奈川エリアの4チームを残すのみだが、残っている関東の大手私鉄は、京王・相鉄・小田急の3社。ただ原作ではサイドワインダーは地元じゃない設定だから、この3社が246・カタギリ・スパイラルに割り当てられる?後は、死神がどうなるか?
死神戦は高速路線ってことを考えるとTXあたりが良さそう(?)
西鉄が何処の枠に入るのかも気になるところ
阪急は、地元だったからこのパロディは最高だった(笑)
知ってるのに解説動画を改めて観るとカオス過ぎる…www
コミックのおまけにあったドリフトのやり方も再現しようとしていたのが好き
一時期は講談社や阪急電鉄に訴えられそうになったんだとか…
実在する鉄道会社や路線ですからね。鉄道事故を連想させるような内容を許容してくれるかどうか微妙な感じ。
涼介がかなりオタク系なのが笑えるそして地方遠征の時はその土地のグルメを食べてる例 成田か佐倉の鰻 秩父の豚味噌焼き
最新作のshining stageのグラフィックとクオリティと使用bgmはどれをとっても驚愕レベル。
阪急法務部担当者が「けしからん!我が社のイメージが下がる!」と訴訟準備のためにと○の○で購入→担当者クルマはクルマでも電車でなく4輪の方が好き。当然頭文字D全巻持ち。→どハマりしてそのまま法務部で回し読み。→面白いし負けるポジじゃねえから良いか。と訴訟有耶無耶になったとか。
俺の場合電Dから入りました()頭文字dと車に興味を持たせてくれたのはこの漫画です()
まさかこのチャンネルで【電車でD】が紹介されるとは、或る意味もうメジャー作品?!
総集編に載ってる生身で走る話も好き啓介特等席から今日のバトルを見物させてやるよ乗れってくっそ真面目な顔で言いながら背中に乗せようとしてる所で爆笑した
同じサークルで車の方をベースにした同人作品で中里が高橋啓介にリベンジしようと奮闘する話も個人的に勧めたい。かなり真面目に作られてていいですよ
主要キャラ阪急車両ばっかなの草
先輩に教えて貰って当時メロンブックスで買って大笑いしたなぁ同時期は電車でGOも人気だったからなんでしょうがwwww
乾シンジ役の車両は、予想ですが、たくみの阪急2000に対抗して能勢電の元阪急2000のかな?って予想してます!
阪急の複線ドリフトとか 関東の人は見たことないと思うけど関西では阪急の複線ドリフトは有名 高速神戸駅付近と十三〜中津間で見れる
この漫画の影響でNゲージ模型をD仕様にしてサーキット(レンタルレイアウト)に持って行くのが楽しかった
リクエスト採用ありがとうございます
土讃線スペシャル好き阪急レールウェイフェスティバル調べると競技幕掲げてる模型が公式で出てるんだよなぁ…()
現地行くとノリのいい店員さんがたまに展示車で複ドリやってくれるんだよなぁ…()
懐かしいなぁ同人誌持ってたお嬢の浴室(北斗の拳の同人誌)と一緒に買った記憶がある電車で溝落としは当時ド肝抜かれたわ
電車Dネタありがとうございます!
以前、リクエストさせて頂きました!ありがとうございます♪
公認ってよりは黙認が正しいかも…
それなら、銚子電鉄の「まずい棒」と近い感じですね。
@@crule2net 多分そんな感じあくまでも二次創作だし
電車でDを先に知ってイニシャルDを後から知ったものです...
毎回のバトルが新聞一面系大事故で草。
このマンガの影響で阪急神戸線と宝塚線に乗って来た
電車には興味無いけど、初めて電車でDの動画を見たときは衝撃的過ぎて笑った
覆面運転士の正体が皆にバレてるってとこで吹いたw
電車でDはゲームのプレイ動画を見て、数年前のコミケで総集編全部買って良さに目覚めました
おもしろかったですw
複線ドリフトってゴールしてから減速するための技?じゃなければ妨害で負けな気が。あそこから人手なしで元の線路に戻せるのか?
トレンドに上がっててまだ続いていたのに驚愕した
ちょっと前にNゲージかなんかで複線ドリフト再現という動画を見ましたがこれが元ネタでしたが。
コミケカタログで見つけた時ナンジャコリャーと思いながら即チェックした!!!
まさか今の時代に複線ドリフトが流行るなんて誰が予想したか…
レッドサンズは阪神系の車両じゃなかったかな。涼介が伝言があっても阪神梅田から阪急梅田まで西宮経由で車両を回していく話は好きなだけど。
これをアーケードゲーム化して欲しい。きっとゲーセンの客足も戻ると思うw
その為には双方の作者の同意と共に同人ゲームの作者、後はセガ(頭D)とタイトー(電G o)かな?
その辺のギャグ漫画より断然面白い
文太のデコ3好きだな
現実では本則45km制限のあるところでも100km以上出すからおかしいし、面白い
わざと脱線させるはもう悪質な事故なんよ
近鉄奈良線VSJR四国2000系が1番好き
おきて破りの地元走りで銀河鉄道999みたいになってたw
イヤ面白そう!本家が関東一円だったから地理的なことが掴めなかったし、パロディーが関西なのが関西人としては嬉しい♪
仁Dも電Dも全巻コンプリート挑戦中です。
どちらも常に不謹慎という言葉が脳裏に付きまとう漫画
ゲームのbgmが全部良い曲ばかり
なんとなく、サムネの阪急2000系、京王の初代5000系に見えるんだよなぁ…
やっぱり曲がいいんだよね
この同人本持ってたw複線ドリフト友達と一緒に大爆笑した記憶あるわ(^-^)
続編希望。リニア主流時代の「RW(レールウェイ)ゴースト」(んな、アホな)
「琵琶湖に突っ込んだ」で笑った
これ昔持ってたなぁ笑笑テンポもいいし、ギャグセンスもいいのよな笑
シュポガキから
おいおいおい、エンペラーの須藤さんがいないじゃないか!?
京浜でエンペラーでてきますよ!
京浜急行2100軍団として出てきますよ京一のはシーメンスVVVFでドレミファインバータのまま
プロ棋士緒方さんが意味不明で好き
”電車でDの同人誌”そのものが講談社公認したというわけではなく、新劇場版頭文字D公開記念&86展示イベントとして、新劇場版頭文字Dスタッフとコラボして「展示会イベントにおいてパネルの展示」を承認しただけなのでそこは履き違えてはいけない
(原作同人誌作者も同じことを言っていた)
(サークルの関係者様より)
公認というよりは黙認という感じ
本家の何倍も危険過ぎるw
「そんな所に線路はねぇ!お前、一体何処を走ってやがるんだ!?」のトコが、色々とマニアック過ぎて好き。
いや、普通の人解んねぇよソレ。説明されても解んねぇよソレ。
それよりも普通の人ならもっとわかんないところだっていっぱいありますもんねぇ…(電車でDマニア)
鉄道職員なら分かんだろ
特に保線や運転士なら…
「自爆し単独クラッシュし 琵琶湖に突っ込みました」
戦後最悪レベルの大事故で草
バトル途中の「コミケ徹夜組!」「かまわん、ひけひけ!」はワロタ
原作にわりと準拠してるので庄司は横っ腹に突っ込んでダブルクラッシュを狙っていた模様
浜大津の景色が浮かんできます
コレを読んで、びわ湖浜大津に行くのが楽しくなったw
ついでに鮒ずしも買って食べられるようになった(←マジ話)
そんでまさかの骨折で済んだという...
電車で Dは見事に パロディ している しかも 絵が上手い しかも 舞台が近鉄や京阪だから関西人にはめちゃめちゃ 馴染み深い
これ確か同人ゲームがありましたよね?
さらに関東路線の初出が京急で、発売されたコミケで京急現業サークルの参加者がこぞって読んでて草生えた。
パロディが成功するかどうかは、やはり原作への愛とリスペクトだと
改めて感じさせてくれる動画でした。
古物の買取をやっていたとき、店のルールで二次創作は買い取り禁止だったけど
内容に一目惚れして、自分が買うからと社長に頭下げてかいとりさせてもらった作品です
これ初めて読んだ時はよう書いたなって感動したなwww
発想は多くの人に出来るかもしれないけど書くという行動が出来るのはひと握りだと思ってる
そういう意味ではこの作者は凄いと素直に思いますね
頭Dの絵柄とコマ割り、電車に関する知識。
どちらも好きじゃなきゃわからないって細かい部分を描写してるのが同人サークルの本気を感じるw
電Dの好きなセリフ
中里『伊達で特急料金とってるわけじゃねぇんだよ!』
慎吾『浜大津手前直角コーナー!このバトルの結末はダブルクラッシュといこうぜ!このまま横っ腹に突っ込んで琵琶湖に押し込んでやる!』
電Dから頭Dに入った人がここにいますよ(電車好き・車はさほど)
だから電Dが頭Dの展開をなぞり自動車を電車に置き換えて自然に違和感なくしたのを見て初回は相当に感動した
なお同人ゲーはハンドル操作が無い分慣性が重い列車運転が再現されてるのでそっち系が好きなら是非
Me too
この作品は
・イニDを知ってると面白い
・鉄道の知識を持ってると面白い
・ネットミームやローカルネタを知ってるとさらに面白い
ってな感じで色んな方面からとっかかりやすいので是非皆様もご一読してみて欲しい
人は其を「ツッコみ所満載」と言う。
ε=( ̄。 ̄ )フゥ
ある意味で原作より有名になった同人誌
実は女性キャラの描き方は電dのほうが評価が高いらしい
パンタ一基下がってんのかはマジで天才だと思う
パンタ下ろした機関車よ、客レよ! も好きです。
単語一つ一つがマニアック過ぎてマジ分からないのが逆に面白いw
本当の天才は誰でも思いつきそうなのに思いつかない事を思いつくこと。まさにこれ
車屋で働いてたんだけど、そんときの休憩室に置いてあって、読んで爆笑したなー
パロディーとしても電車でちゃんとやってるのも面白くて笑いまくったわ
電D同人誌でエンペラーが関西に攻め込んできた頃にコミケで京急の現業サークル(しかも運転士)に行ったら、みんな揃って電Dを読んでてマジで草生えた。
サラッと紹介しただけで、こんなに笑えるのは貴重
文太がゲーム内で銚子電鉄のデキ3(原作で言うエンジンブローしたハチロクを迎えに来たトラック)で高橋兄弟、庄司、中里、拓海とバトルしてたり、X200(原作で言うインプレッサ)でおそらく仕業中の拓海をぶち抜いてたり、キュウべぇ?のコスプレをして延彦の車両を東急旧5000系に変えた挙句延彦を乗っ取ったり・・・
他にも涼介、京一などのギャクキャラ?化が凄かったりで見ていて飽きない・
女ですが、イニDの同人誌で初めて買った本ですwギャク系好きだったし、絵が原作と変わらないし、関西ローカルだし!まだ見たことない方は見てほしいですよね〜
なおゲーム化もしており漫画パート含めてフルボイスという力の入れっぷりです。
ありがとうございます!自分は電車てDからイニシャルdを知ったのでとても愛着があっておもろしいですぜひまた電車でDの解説もお願いします!
電車でDから本家に入った俺は異端児なのか・・・。
東堂塾編がいい感じにアレンジされてて笑えました。(ダ〇ョウ倶〇部ネタが入っているのも好み)
ゲームの方は声がキャラぴったりな感じで…どこから連れてきたんだろうと思ったり…。
個人的に関西の人が見たらめっちゃおもろいと思う
南海回での阪急庄内駅の造りとか、京阪回の守口市駅の島式ホームなどの地元民が見たら「あっ!ここは!」ってなるシーンが沢山あるからほんとすき
ちなみに女性キャラは本家より絵が上手いって発言はタブーです笑
1:50 195万人というリアルな数字…w
電車でdまで紹介してくれるとは!この作品最初の頃は原作に忠実だったのですがプロジェクトd編に入ってから登場人物のキャラ崩壊が始まってしまいました。ちなみに阪急電車もこの作品は公認のようでイベントで競技ヘッドマークを付けたミニ電車の画像を見たことがあります。
公認っていうよりかは、黙認って感じだと思う。
国内でも海外でも、トロッコ問題の画像に対するクソリプで複線ドリフトが定着してるのマジで大草原不可避
電車の泣き別れ事故が起こるたびに複線ドリフトが投下されるのもあるな
電車でDの紹介はなんかうれしい
拓海対涼介、涼介対京一のSANDS OF TIME、拓海対京一のRED LINE、拓海対カイのFINAL BLOWなど、この作品のゲームに挿入歌を提供している
T.Stebbins。
実は
WHEN THE SUN GOES DOWN
(5th小柏戦、D8箱根)
とTHE TOP(5th豪戦、D7椿ライン)
のKEN BLAST。
まさかのパロディが先で、後に本ネタに参戦という凄い経歴のアーティスト。
これだからJ.Stebbins氏は面白い
電車でDの小柏戦のFinal blowもそうですよ
あと頭文字D The arcadeに曲を出してるA-OneからもOdyssey名義で出してたこともあり、Eurobeat Bronyも同じ人の異なる名義ですね
ちなみに現在は性転換してTravis StebbinsからJessa Stebbinsになりましたね
現在電車でDの同人誌はパープルシャドウの城島戦まで描かれてますね
今も新作出てるのかよ!?(驚き)
マジか!
是非とも乾戦まで見たいw
なんなら今度9月に同人アニメ化するらしいぞ
※1から作り直すとの事で、
2023年に延びました
@@HNQ7001 なんだって─────!?
これ同人誌の中でもトップレベルなクオリティ
同人で20年以上続いているのはもはや奇跡。
第1巻が1999年、これよりも先輩というと東方Project(1996年~)以外にあるかなぁ?
滋賀県在住の身としては庄司慎吾の末路が衝撃すぎてワロタ
イニシャルDを知るキッカケになった作品を紹介してくれて嬉しい!イニDファンも電Dに沼ってほしいなあ…
全然知らない漫画でしたww
復線ドリフトといい、これを描いた方はかなりの画力の持ち主であると同時に、相当な鉄道の知識の持ち主だろうなぁ…😅
電車でDのゲーム版もあり、プレイ動画がTH-camに掲載されてるんで最初から順にみて行けば話の流れがわかる。フルボイスだし、実際バトルしてるし、かなり面白い。
4:19
こんなクラッシュして慎吾は無事だったのか?というより琵琶湖に突っ込んだって…
怪我の規模は原作と一緒。腕ギプス。
@@YS-fy4kq パロディとはいえ、あの規模で腕ギプスだけって…
この漫画のせいで、阪急の運転士はヤバいのかという間違った知識を植え付けられた上
あの大事故が後に起きた事で余計に読んでいる事への後ろめたさを感じて読まなくなった
記憶があります
京急の須藤だと、燃え切った・・・
@@凛華-w1sいや草
まさか同人の電車でDも紹介するとは…
個人的には秋山延彦戦が面白くて好き
真子&沙雪戦の後のひらパーで沙雪が落としたものの中に文太(覆面)がお召列車と映ってた写真があったのは笑った
電車でDネタ解説ありがとうございます!!イニシャルDも好きですけど電車でDも好きですよ〜
おぉ!まさか電車でDまで紹介してくれるとは嬉しい!!
宝塚線乗る時は必ず電車でDのbgm流してる
阪急宝塚沿線住まいです。この同人誌で宝塚線がテクニカルコースと知りました。まー確かにカーブ多いですね(笑)
うおおおおお!!リクエストありがとうございます!!
僕以外にも電車でDから頭文字Dを
詳しく知ったはず・・・
私もソーナノ
俺もソーナノ
あらすじ解説だけでもうすでに面白いw
プロD以降だと、
セブンスターリーフ→名鉄
(末次→パノスパ/川井→ミュースカイ)
東堂塾→東武
(二宮→50000系/酒井→200系/舘→DRC)
埼玉連合→東急
(恭子→二代目5000系/延彦→9000系&初代5000系/坂本→300系/渉→8500系)
土坂のランエボチーム→京成
(会川→新AE形スカイライナー/一条→3000形)
パープルシャドウ→西武
(城島→30000系/星野→ラビュー)
まで登場。
あとは神奈川エリアの4チームを残すのみだが、残っている関東の大手私鉄は、京王・相鉄・小田急の3社。
ただ原作ではサイドワインダーは地元じゃない設定だから、この3社が246・カタギリ・スパイラルに割り当てられる?後は、死神がどうなるか?
死神戦は高速路線ってことを考えるとTXあたりが良さそう(?)
西鉄が何処の枠に入るのかも気になるところ
阪急は、地元だったからこのパロディは最高だった(笑)
知ってるのに解説動画を改めて観るとカオス過ぎる…www
コミックのおまけにあったドリフトのやり方も再現しようとしていたのが好き
一時期は講談社や阪急電鉄に訴えられそうになったんだとか…
実在する鉄道会社や路線ですからね。鉄道事故を連想させるような内容を許容してくれるかどうか微妙な感じ。
涼介がかなりオタク系なのが笑える
そして地方遠征の時はその土地のグルメを食べてる
例 成田か佐倉の鰻 秩父の豚味噌焼き
最新作のshining stageのグラフィックとクオリティと使用bgmはどれをとっても驚愕レベル。
阪急法務部担当者が「けしからん!我が社のイメージが下がる!」と訴訟準備のためにと○の○で購入→担当者クルマはクルマでも電車でなく4輪の方が好き。当然頭文字D全巻持ち。→どハマりしてそのまま法務部で回し読み。→面白いし負けるポジじゃねえから良いか。と訴訟有耶無耶になったとか。
俺の場合電Dから入りました()頭文字dと車に興味を持たせてくれたのはこの漫画です()
まさかこのチャンネルで【電車でD】が紹介されるとは、或る意味もうメジャー作品?!
総集編に載ってる生身で走る話も好き
啓介
特等席から今日のバトルを見物させてやるよ
乗れ
ってくっそ真面目な顔で言いながら背中に乗せようとしてる所で爆笑した
同じサークルで車の方をベースにした同人作品で中里が高橋啓介にリベンジしようと奮闘する話も個人的に勧めたい。かなり真面目に作られてていいですよ
主要キャラ阪急車両ばっかなの草
先輩に教えて貰って当時メロンブックスで買って大笑いしたなぁ
同時期は電車でGOも人気だったからなんでしょうがwwww
乾シンジ役の車両は、予想ですが、たくみの阪急2000に対抗して能勢電の元阪急2000のかな?って予想してます!
阪急の複線ドリフトとか 関東の人は見たことないと思うけど
関西では阪急の複線ドリフトは有名 高速神戸駅付近と十三〜中津間で見れる
この漫画の影響で
Nゲージ模型をD仕様にしてサーキット(レンタルレイアウト)に持って行くのが楽しかった
リクエスト採用ありがとうございます
土讃線スペシャル好き
阪急レールウェイフェスティバル調べると競技幕掲げてる模型が公式で出てるんだよなぁ…()
現地行くとノリのいい店員さんがたまに展示車で複ドリやってくれるんだよなぁ…()
懐かしいなぁ
同人誌持ってた
お嬢の浴室(北斗の拳の同人誌)と一緒に買った記憶がある
電車で溝落としは当時ド肝抜かれたわ
電車Dネタありがとうございます!
以前、リクエストさせて頂きました!
ありがとうございます♪
公認ってよりは黙認が正しいかも…
それなら、銚子電鉄の「まずい棒」と近い感じですね。
@@crule2net 多分そんな感じ
あくまでも二次創作だし
電車でDを先に知ってイニシャルDを後から知ったものです...
毎回のバトルが新聞一面系大事故で草。
このマンガの影響で阪急神戸線と宝塚線に乗って来た
電車には興味無いけど、初めて電車でDの動画を見たときは衝撃的過ぎて笑った
覆面運転士の正体が皆にバレてるってとこで吹いたw
電車でDはゲームのプレイ動画を見て、数年前のコミケで総集編全部買って良さに目覚めました
おもしろかったですw
複線ドリフトってゴールしてから減速するための技?じゃなければ妨害で負けな気が。
あそこから人手なしで元の線路に戻せるのか?
トレンドに上がっててまだ続いていたのに驚愕した
ちょっと前にNゲージかなんかで複線ドリフト再現という動画を見ましたがこれが元ネタでしたが。
コミケカタログで見つけた時ナンジャコリャーと思いながら即チェックした!!!
まさか今の時代に複線ドリフトが流行るなんて誰が予想したか…
レッドサンズは阪神系の車両じゃなかったかな。
涼介が伝言があっても阪神梅田から阪急梅田まで西宮経由で車両を回していく話は好きなだけど。
これをアーケードゲーム化して欲しい。きっとゲーセンの客足も戻ると思うw
その為には双方の作者の同意と共に同人ゲームの作者、後はセガ(頭D)とタイトー(電G o)かな?
その辺のギャグ漫画より断然面白い
文太のデコ3好きだな
現実では本則45km制限のあるところでも100km以上出すからおかしいし、面白い
わざと脱線させるはもう悪質な事故なんよ
近鉄奈良線
VSJR四国2000系が1番好き
おきて破りの地元走りで銀河鉄道999みたいになってたw
イヤ面白そう!
本家が関東一円だったから地理的なことが掴めなかったし、パロディーが関西なのが関西人としては嬉しい♪
仁Dも電Dも全巻コンプリート挑戦中です。
どちらも常に不謹慎という言葉が脳裏に付きまとう漫画
ゲームのbgmが全部良い曲ばかり
なんとなく、サムネの阪急2000系、京王の初代5000系に見えるんだよなぁ…
やっぱり曲がいいんだよね
この同人本持ってたw複線ドリフト友達と一緒に大爆笑した記憶あるわ(^-^)
続編希望。リニア主流時代の「RW(レールウェイ)ゴースト」
(んな、アホな)
「琵琶湖に突っ込んだ」で笑った
これ昔持ってたなぁ笑笑
テンポもいいし、ギャグセンスもいいのよな笑
シュポガキから
おいおいおい、エンペラーの須藤さんがいないじゃないか!?
京浜でエンペラーでてきますよ!
京浜急行2100軍団として出てきますよ
京一のはシーメンスVVVFでドレミファインバータのまま
プロ棋士緒方さんが意味不明で好き