ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
いつも楽しい動画をありがとうございます。伊東園の露天風呂付き客室。私も、これまで各地で6、7回宿泊したことがあります。が。残念ながら全てのお湯は温泉ではありませんでした。次回の動画では客室の露天風呂が温泉という伊東園ホテルをご紹介頂けるとのこと。とても楽しみにしています。
嬉しいです!!ありがとうございます!!はい、この動画の後にアップしております「アタミシーズンホテル」、温泉の露天風呂が付いています!2年くらい前に投稿している同じ「アタミシーズンホテル」の”ジャグジーのお部屋”は残念ながら温泉ではなく、いつか温泉を導入してほしいと待っていましたら・・・ついに出来たというので2度目の投稿です♪こちら本館はできたばかりなのに温泉ではなく、諦めてもう泊まってしまいましたが・・・待っていたら導入されることもあるようです。そう言えば、一柳閣本館も温泉では無かったですが、近年温泉の露天付も出来たようです。ちなみに今月また伊東園の温泉露天風呂つき客室に宿泊予定です♪ぜひ楽しみに待っていてくださいませ(≧▽≦)!!
ここの客室露天風呂は確かに温泉だったよ。湯上り湯冷めしなかったし良かった。客室露天沸かし多いからなぁ。
そうですよね!沸かし湯だと一気にガッカリ・・・伊香保の金太夫も露天付があるのですがまさかの沸かし湯・・・なのであえて別の部屋にしましたが、伊東園なのに場所により違うのですよね。温泉はテンション上がりますよね!!
こんにちわ伊東園ホテル本館ですな、実は12月の一柳閣やめて、伊東園ホテルの本家である別館に決めたんすなw
そうだったんですか!別館は気軽に泊まれていいですよね♪リピーターの方が多かったなぁという印象です。伊東は12月でも晴れていたらポカポカしてますしね(≧▽≦)楽しんでください(^^♪
コロナ前に誕生日プランで2泊しました❤湯めぐり出来て全部の風呂に入ってきました😅食事はここが私が行った伊東園では一番いいと思います😊均一価格のなかでの個人の感想😅
こちらもありがとうございます(*^^*)湯めぐり再開して楽しめるようになりましたよね!全部ですか(=゚ω゚)ノすごい!レンタサイクルがあるのもポイント高いですし(^^♪それにしても同じ伊東園で地域的なものもあるのか食事に差があるのは不思議ですよねw
お疲れ様です。今回は伊東の伊東園だったんですね!夕食バイキング料理の撮影方法変えたんですね?自分も今回のマルポ屋さんの様な撮り方が良いと思っていました。従来の撮り方だとお客さん待ちで途中で撮影を停めざる得ないので一品、あるいは複数品を撮るのが良いと思っており、次のバイキングから撮影方法を変える予定です。マルポ屋さんの動画で卓球とカラオケは毎回楽しみにしています。リリちゃんの卓球上手くなっているし、マルポ屋さんの風立ちぬはフルコーラスで聴いてみたかったです。私は体調崩して1月は旅行に行けず、2月初旬に栃木県の湯西川温泉かまくら祭りを見に行く予定です。
あら!!お気付き頂いていたとは・・・ありがとうございます(*^^*)寄りの画のほうが食事の良さが出ると思う・・・という視聴者様からの貴重なアドバイスを頂き、意を決して変えてみました!カット割りにすると今までの流しで撮る方法より一品一品にかける秒数が多くなるので撮影時は時間との戦いになりますが、たしかに食事の内容はハッキリ分かりますよね。視聴者様に育ててもらっているなぁと痛感するこの頃です・・・カラオケ担当となった今、飛ばさず聴いて頂けていることが大変感慨深く・・・深酒して喉がやられないよう気を付けながらこのポジションで頑張って参ります・・・!湯西川の冬、最高ですね!真冬に行事があるのも嬉しいですよね♪体調万全で楽しんできてください♪
@@MalpoyaTimes さん私も聖子ちゃん世代なので懐かしかったです。次回のカラオケも楽しみにしてます♪♪♪
部屋内露天風呂は温泉♨️じゃない残念
そうなんですよ…それだけがとにかく残念!せっかく新設した露天風呂、温泉ひいて欲しかったですよね。視聴者様からの残念の声が伊東園の方にも届き今後の方針転換となったらいいなと、率直な感想大変ありがとうございます!!
こんばんは♪伊藤園本館のコスパも良かったですが、何よりマルポ屋さんの聖子ちゃんが聞けて大変嬉しかったです‼️もしかして声も似てますよね🥹また何処かで聞かせて下さいね‼️
こんばんは♪お恥ずかしながら・・・ご清聴大変ありがとうございます(*^。^*)父の影響で生まれた時から(?)聴いているので殆ど歌えるかも??しれません笑カラオケ担当になった今(卓球は特訓しましたが使いモノにならずでしたので)、ボイトレ動画でも見て研究しようかなと思ってます(*^^*)
私も父上と同年代でしょうし、聖子ちゃんのシングルレコードをデビューから10枚は持ってましたし、また機会があればお願いします‼️
マルポ屋さんこんばんは😊伊東園ホテル本館でしたね!笑 本館にも露天風呂付き部屋あったんですね。マルポ屋さんの歌声🎤いいです🎵 リリちゃんの卓球🏓も上達して私より上手!チーズフェア美味しそう😋来月行くの楽しみになりました。次の伊東園は熱海のあの豪華な伊東園かな笑 楽しみにしてますよ❤︎
当たりでした・・・まさかのあれだけの情報で!!脱帽です!!チーズフェアはバイキングのアレンジに最高ですよ!タンドリーチキンにかけても合いました♪チャーハンにもかければ良かったと未だに未練が残っているくらいです笑来月楽しみですねー(^^♪リリの卓球もありがとうございます♡マルポ屋は卓球はからっきしダメなのでカラオケ担当で自己研鑽に励んでいきます・・・!え・・・!次回の告知でもしやバレました\(◎o◎)/!?ひーっ(゚Д゚;)!!今、さらなる難問に挑戦中ですが視聴者様のレベルが高すぎで苦戦しています笑
電車でリリちゃんと、その先の伊東まで行かれたんですね😊渋滞がいつも気になるので、伊東なら電車で行った方が楽かなって思ったりしてました!大浴場の朝日が入る様子がいいですね✨部屋の露天風呂の断腸の思い!笑 分かります!分かります!😂温泉じゃない時の紹介が迷いますよね!笑
そうなんです・・・伊豆方面は冬でも渋滞がわりとありますよね。以前痛い目にあったので先に電車で出掛けさせてもらいました(^^;温泉地なのに温泉じゃないの悲しいですよね~・・・視聴者様のガッカリ感を想像すると、言うのがつらい笑それにしても伊東って良い旅館が多くて目移りしますね・・・!
マルポ屋さん、こんばんは。今回は松田聖子さんの裸足の季節でしたね…この曲がスキンケアのCMに流れていた頃、CMに出演している女性タレントが歌っていると勘違いされ、途中から唄松田聖子と出ていました。その女性タレントさん、山田由紀子さんという形で、がんばれレッドビッキーズや大江戸捜査網に出演されていましたが、早くに芸能界を引退されたそうです。因みに山田さん、静岡県出身です。また私も静岡県出身です。
こんばんは、そうなんですね!知りませんでした・・・!マルポ屋は父が家で流していたCD(その頃はCDすらなかったか?カセットですかね?)でおぼろげながらに聴いていたんだと思います。山田由紀子さん、、、そんなことがあったんですね。たしかに松田聖子さんは歌うますぎですのでそこは誰なのか白黒つけとかなきゃですね( ..)φメモメモ静岡には度々お邪魔しておりまして今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
ついに伊東園の本拠地?に泊まられたんですね。とても豪華で素敵なお部屋ですね!フロアに3部屋しかないのも何か嬉しいですね。今回もマルポ屋さんの美声が聴けて大満足♪次回も楽しみです😌
わぁありがとうございます(^^♪露天風呂付客室が出来てからしばらく経ってしまったのですがついに泊まれまして、別館と松川館、最後に残った本館で伊東はコンプリート♪露天が温泉になったりしないかな??と淡い期待を抱いて待っていましたがその気配も無さそう・・・もう待てないので行きました笑次回も素敵なお部屋で大絶賛おすすめです!!
伊東園でも、(本館)だったんだぁ。龍之介さん、お疲れでしたねー。ホテル合流は、アリですよね。きっと、うちの主人だったら「キャンセルだ‼︎」って言うんだろうなぁ。龍之介さん優しいねぇ。露天風呂付き和洋室。最初、実家?みたいな感じで、なんか似てたので、思わずニヤつきました。笑。内風呂のレトロ感!初めてかも!あんな造りがあったんだぁ。洗い場の泡が湯船に行きそうだよね。トイレも、ガチャンタイプね!笑。でも、男性用もあるのは良いかも!(うちの孫達は、全員男の子だし)露天風呂は良さそう!でも、温泉じゃないのは残念。食事風景の写し方、今までと何か違うね!(褒めてます)品名が良く見えてからのージャン‼︎って撮る。脳裏で「ジャン‼︎」て鳴る。笑。逆に観やすいです。聖子ちゃん、お父様が好き?って私と同年代?笑。もうすぐ還暦?笑。今回もマルポ屋さんの歌聴けて良かったー‼︎今度、リクエストしようかなぁ。ZARDとかいけます?笑。土曜泊にしては、安いかも!マルポ屋さんの言ってるように、リフォームしてない部分もあるけど。レトロ感も味があるからね!でも、子供料金が高くなったね。今年一番上の孫が小学生になるから、お値段もだし、女風呂も入れなくなるんだよねー。エピナールの時は、すでに120cm超えは入れなくて、ジージと一緒に男風呂でした。ちょっと大きい子は可哀想です。せめて小学校3〜4年生からにして欲しいって、娘は言ってます。私事…さっき友達から電話があって、ご主人が亡くなったとの連絡があって、非常にショックを受けてしまいました。まだ還暦迎える前だから…若すぎるよねぇ。友達が気丈に話すから、逆に心配です。余計な話で、ごめんなさい。正月早々から、親戚や近所やらの喪報情報が4件もあって、今回のが一番ショックで…つい最後に、マルポ屋さんの毎回のクイズ形式‼︎ マルポ屋さんも楽しんでるなら、もっとやって‼︎毎回、次は何処かなーってワクワクしてます‼︎
まずは・・・ご友人のご主人の訃報、お悔やみいたします(;_:)還暦前はショックすぎます・・・マルポ屋の父は還暦は超えてますが、さすがに最低80歳くらいまでは元気で動き回っててほしいですよ・・・こんな時にコメントありがとうございますm(_ _)mそうなんです、気付いて頂けて・・・撮り方変えました・・・!今までの倍以上時間かかるので撮影中は時間との戦いなのですが見やすいと言って頂けて嬉しいです(≧▽≦)お孫さん、背が高いですね~、嬉しいことなのに温泉入る時だけはちょっと困りますよね。年齢制限にしてもらいたいですよね(-_-)次回も伊東園ですが出題が地味に難しいです(^^;でもかなり良いお部屋です♪カラオケ、ZARDですか!若い!90年代に突入・・・いけるかな笑卓球は特訓するも全く上達せずで使ってもらえないので、カラオケ担当としてこのポジションで自己研鑽に励んでいこうと思います(^^;
伊東の伊東園は湯巡りできるのがお風呂好きの我が家はお気に入りです。伊東で近い値段帯だと伊東ジュラクもかなりいいですよ。マルポ屋さんで取り上げていましたっけ?
伊東のジュラク、まだ行っていないのですが龍之介がチェックしていたホテルです・・・!やっぱりいいんですね♪最近他のTH-camrさんがアップされているのを見て、内容がとても良い!!と話していたのです♪下田や水上にもあるようですが同じ系列ではないのか・・・リサーチ真っ最中ですが行ってみたいです!!伊東って熱海からさらに一足延ばさなければならないからかコスパも良く内容も良いホテルが多い気がします♪
@@MalpoyaTimes 伊東ジュラクは一泊2食で2名合計二万円台の温泉宿としては食事の満足度がかなり高かったです。ぜひ機会があれば取り上げみてください!
@@takahashi3414 え!そんなに格安なんですか!!食事、みたところかなりいいですよね・・・それはすごいです(=゚ω゚)ノありがとうございます(*^^*)
マルポ屋さん こんにちは!予告編では、スバリ正解しました。賞品は これからの楽しい動画をお願いしますって事で。話しは変わりますが、数日前にマルポ屋さんの動画見て行きたい〜。と思ってた ウオミサキの911号室泊まってきました。良いお部屋でした。
お見事でした・・・この難問を当てられるくらいホテルでも滞在を堪能されているということですね(^^♪伊東園の宿泊割引チケットでも景品にしたいくらいです笑次回もまたありますのでお楽しみに~♪ウオミサキの動画もご覧いただきありがとうございます!911にお泊りになったんですね!!視聴者様の情報によると現在911指定では予約することができなく、9階に3部屋あるうちのうちどれかになるのだということでした。911は当たり部屋だそうです。新年早々ラッキーですね!!
最初余談ですが伊豆急でリゾート電車が来ると嬉しいですよねぇ🚈😄私も本館、別館(旧大喜荘)松川館(旧伊東大和館)3軒泊まりコロナ前でしたので湯めぐりしました♨️個人的に宿泊の好みは松川館ですねぇ🏩元高級旅館だけあって良い雰囲気です。露天風呂付特別室よく取れましたねぇ😧殿様気分が味わえるお部屋ですねぇ。3月からのフェアが何か?楽しみなんですが今、3月に行く予定の伊東園ホテル湯西川か?大江戸温泉那須塩原のホテルニュー塩原か?迷っています。フェアによっては元高級旅館の湯西川、現在いいふろ会員は飲み放題無料付でご飯も美味しい、デザートも沢山あるニュー塩原か?かなり迷っておりますがこれもまた楽しいんですけどねぇ😉今年もまた沢山の旅を楽しんでくださいね♪
わかります~この伊東の3か所で言ったら松川館が一番風情がありますね、庭園も高級感あって。露天風呂付客室もバリエーション豊富なので全種類泊まってみたいくらいです。お部屋も温泉ですし。昔の名前、ご存じなんですね!マルポ屋はいつも調べても分からなくて苦労しています(^^;あ、大江戸温泉物語はいいふろ会員の飲み放題無料やってますね!!マルポ屋タイムズもこの機会にニュー塩原に行こうかなと・・・雪がすごいですけど・・・。伊東園のフェアも先々までわかると良いのですけどね・・・半年前に予約してしまうと宿泊日のフェアは全く想像できないですもんね(^^;湯西川はTH-camを始めて一番最初に行ったお宿ですが当時は鮎の塩焼きも食べ放題で食事が良かった印象があります・・・今は無いという噂ですが・・・栃木県の伊東園は基本的に食事内容が良い♪という気がします(^^♪
こんばんは、超絶難問…お待ちしております🎉行ったことあるところだといいなぁ…さて今回も面白い話を。気になっていた111号室は買収前は和食処で、買収後で16年前くらいのブログ情報では飲み放題つきの有料カラオケルームだったようです。今は26畳の「広めの和室」として売り出しているようです。そして私も驚いたのは1階の駐車場はもちろん囲いがあるようですが屋外プールでした。プールがあった関係で位置的に川蝉の露天も後付けだと思われます。次のホテルは最後の二言で分かってしまったかもしれません…😊
26畳ですか!!広めの和室・・・いや、「広すぎ和室」で売り出してもいいんじゃないかって話ですね\(◎o◎)/!和食どころだから入り口が他と違ってたんですね・・・!情報がレア過ぎてすごいです\(◎o◎)/!そしてあの場所にプールがあったら驚愕です(;・∀・)脇道は思いっきり道路ですから・・・囲いがあっても落ち着かないと思われます・・・(^^;え!次回告知これでわかっちゃいますか・・・??ひっかけ問題考えておきます笑
子供のお箸の使い方をいよいよ矯正しないと、みっともないし昭和じゃありませんがお里が知れてしまいますね
貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m!!がんばります!
いつも楽しい動画をありがとうございます。
伊東園の露天風呂付き客室。私も、これまで各地で6、7回宿泊したことがあります。
が。残念ながら全てのお湯は温泉ではありませんでした。
次回の動画では客室の露天風呂が温泉という伊東園ホテルをご紹介頂けるとのこと。
とても楽しみにしています。
嬉しいです!!ありがとうございます!!
はい、この動画の後にアップしております「アタミシーズンホテル」、温泉の露天風呂が付いています!2年くらい前に投稿している同じ「アタミシーズンホテル」の”ジャグジーのお部屋”は残念ながら温泉ではなく、いつか温泉を導入してほしいと待っていましたら・・・ついに出来たというので2度目の投稿です♪
こちら本館はできたばかりなのに温泉ではなく、諦めてもう泊まってしまいましたが・・・待っていたら導入されることもあるようです。
そう言えば、一柳閣本館も温泉では無かったですが、近年温泉の露天付も出来たようです。
ちなみに今月また伊東園の温泉露天風呂つき客室に宿泊予定です♪
ぜひ楽しみに待っていてくださいませ(≧▽≦)!!
ここの客室露天風呂は確かに温泉だったよ。湯上り湯冷めしなかったし良かった。
客室露天沸かし多いからなぁ。
そうですよね!沸かし湯だと一気にガッカリ・・・
伊香保の金太夫も露天付があるのですがまさかの沸かし湯・・・なのであえて別の部屋にしましたが、伊東園なのに場所により違うのですよね。
温泉はテンション上がりますよね!!
こんにちわ
伊東園ホテル本館ですな、
実は12月の一柳閣やめて、
伊東園ホテルの本家である別館に決めたんすなw
そうだったんですか!
別館は気軽に泊まれていいですよね♪リピーターの方が多かったなぁという印象です。
伊東は12月でも晴れていたらポカポカしてますしね(≧▽≦)
楽しんでください(^^♪
コロナ前に誕生日プランで2泊しました❤湯めぐり出来て全部の風呂に入ってきました😅食事はここが私が行った伊東園では一番いいと思います😊均一価格のなかでの個人の感想😅
こちらもありがとうございます(*^^*)
湯めぐり再開して楽しめるようになりましたよね!全部ですか(=゚ω゚)ノすごい!
レンタサイクルがあるのもポイント高いですし(^^♪
それにしても同じ伊東園で地域的なものもあるのか食事に差があるのは不思議ですよねw
お疲れ様です。
今回は伊東の伊東園だったんですね!
夕食バイキング料理の撮影方法変えたんですね?自分も今回のマルポ屋さんの様な撮り方が良いと思っていました。従来の撮り方だとお客さん待ちで途中で撮影を停めざる得ないので一品、あるいは複数品を撮るのが良いと思っており、次のバイキングから撮影方法を変える予定です。
マルポ屋さんの動画で卓球とカラオケは毎回楽しみにしています。
リリちゃんの卓球上手くなっているし、マルポ屋さんの風立ちぬはフルコーラスで聴いてみたかったです。
私は体調崩して1月は旅行に行けず、2月初旬に栃木県の湯西川温泉かまくら祭りを見に行く予定です。
あら!!お気付き頂いていたとは・・・ありがとうございます(*^^*)
寄りの画のほうが食事の良さが出ると思う・・・という視聴者様からの貴重なアドバイスを頂き、意を決して変えてみました!
カット割りにすると今までの流しで撮る方法より一品一品にかける秒数が多くなるので撮影時は時間との戦いになりますが、たしかに食事の内容はハッキリ分かりますよね。
視聴者様に育ててもらっているなぁと痛感するこの頃です・・・
カラオケ担当となった今、飛ばさず聴いて頂けていることが大変感慨深く・・・深酒して喉がやられないよう気を付けながらこのポジションで頑張って参ります・・・!
湯西川の冬、最高ですね!真冬に行事があるのも嬉しいですよね♪
体調万全で楽しんできてください♪
@@MalpoyaTimes さん
私も聖子ちゃん世代なので懐かしかったです。
次回のカラオケも楽しみにしてます♪♪♪
部屋内
露天風呂は温泉♨️
じゃない残念
そうなんですよ…それだけがとにかく残念!
せっかく新設した露天風呂、温泉ひいて欲しかったですよね。
視聴者様からの残念の声が伊東園の方にも届き今後の方針転換となったらいいなと、率直な感想大変ありがとうございます!!
こんばんは♪
伊藤園本館のコスパも良かったですが、何よりマルポ屋さんの聖子ちゃんが聞けて大変嬉しかったです‼️
もしかして声も似てますよね🥹
また何処かで聞かせて下さいね‼️
こんばんは♪
お恥ずかしながら・・・ご清聴大変ありがとうございます(*^。^*)
父の影響で生まれた時から(?)聴いているので殆ど歌えるかも??しれません笑
カラオケ担当になった今(卓球は特訓しましたが使いモノにならずでしたので)、ボイトレ動画でも見て研究しようかなと思ってます(*^^*)
私も父上と同年代でしょうし、聖子ちゃんのシングルレコードをデビューから10枚は持ってましたし、また機会があればお願いします‼️
マルポ屋さんこんばんは😊
伊東園ホテル本館でしたね!笑 本館にも露天風呂付き部屋あったんですね。マルポ屋さんの歌声🎤いいです🎵
リリちゃんの卓球🏓も上達して私より上手!チーズフェア美味しそう😋来月行くの楽しみになりました。次の伊東園は熱海のあの豪華な伊東園かな笑 楽しみにしてますよ❤︎
当たりでした・・・まさかのあれだけの情報で!!脱帽です!!
チーズフェアはバイキングのアレンジに最高ですよ!タンドリーチキンにかけても合いました♪
チャーハンにもかければ良かったと未だに未練が残っているくらいです笑
来月楽しみですねー(^^♪
リリの卓球もありがとうございます♡マルポ屋は卓球はからっきしダメなのでカラオケ担当で自己研鑽に励んでいきます・・・!
え・・・!次回の告知でもしやバレました\(◎o◎)/!?ひーっ(゚Д゚;)!!
今、さらなる難問に挑戦中ですが視聴者様のレベルが高すぎで苦戦しています笑
電車でリリちゃんと、その先の伊東まで行かれたんですね😊渋滞がいつも気になるので、伊東なら電車で行った方が楽かなって思ったりしてました!大浴場の朝日が入る様子がいいですね✨部屋の露天風呂の断腸の思い!笑 分かります!分かります!😂温泉じゃない時の紹介が迷いますよね!笑
そうなんです・・・伊豆方面は冬でも渋滞がわりとありますよね。以前痛い目にあったので先に電車で出掛けさせてもらいました(^^;
温泉地なのに温泉じゃないの悲しいですよね~・・・視聴者様のガッカリ感を想像すると、言うのがつらい笑
それにしても伊東って良い旅館が多くて目移りしますね・・・!
マルポ屋さん、こんばんは。今回は松田聖子さんの裸足の季節でしたね…この曲がスキンケアのCMに流れていた頃、CMに出演している女性タレントが歌っていると勘違いされ、途中から唄松田聖子と出ていました。その女性タレントさん、山田由紀子さんという形で、がんばれレッドビッキーズや大江戸捜査網に出演されていましたが、早くに芸能界を引退されたそうです。因みに山田さん、静岡県出身です。また私も静岡県出身です。
こんばんは、そうなんですね!知りませんでした・・・!
マルポ屋は父が家で流していたCD(その頃はCDすらなかったか?カセットですかね?)でおぼろげながらに聴いていたんだと思います。
山田由紀子さん、、、そんなことがあったんですね。
たしかに松田聖子さんは歌うますぎですのでそこは誰なのか白黒つけとかなきゃですね( ..)φメモメモ
静岡には度々お邪魔しておりまして今後ともよろしくお願いいたします(^^♪
ついに伊東園の本拠地?に泊まられたんですね。
とても豪華で素敵なお部屋ですね!
フロアに3部屋しかないのも何か嬉しいですね。
今回もマルポ屋さんの美声が聴けて大満足♪
次回も楽しみです😌
わぁありがとうございます(^^♪
露天風呂付客室が出来てからしばらく経ってしまったのですがついに泊まれまして、別館と松川館、最後に残った本館で伊東はコンプリート♪露天が温泉になったりしないかな??と淡い期待を抱いて待っていましたがその気配も無さそう・・・もう待てないので行きました笑
次回も素敵なお部屋で大絶賛おすすめです!!
伊東園でも、(本館)だったんだぁ。龍之介さん、お疲れでしたねー。ホテル合流は、アリですよね。
きっと、うちの主人だったら「キャンセルだ‼︎」って言うんだろうなぁ。龍之介さん優しいねぇ。
露天風呂付き和洋室。最初、実家?みたいな感じで、なんか似てたので、思わずニヤつきました。笑。
内風呂のレトロ感!初めてかも!あんな造りがあったんだぁ。洗い場の泡が湯船に行きそうだよね。トイレも、ガチャンタイプね!笑。でも、男性用もあるのは良いかも!(うちの孫達は、全員男の子だし)
露天風呂は良さそう!でも、温泉じゃないのは残念。
食事風景の写し方、今までと何か違うね!(褒めてます)品名が良く見えてからのージャン‼︎って撮る。脳裏で「ジャン‼︎」て鳴る。笑。逆に観やすいです。
聖子ちゃん、お父様が好き?って私と同年代?笑。もうすぐ還暦?笑。
今回もマルポ屋さんの歌聴けて良かったー‼︎今度、リクエストしようかなぁ。ZARDとかいけます?笑。
土曜泊にしては、安いかも!マルポ屋さんの言ってるように、リフォームしてない部分もあるけど。レトロ感も味があるからね!でも、子供料金が高くなったね。今年一番上の孫が小学生になるから、お値段もだし、女風呂も入れなくなるんだよねー。エピナールの時は、すでに120cm超えは入れなくて、ジージと一緒に男風呂でした。ちょっと大きい子は可哀想です。せめて小学校3〜4年生からにして欲しいって、娘は言ってます。
私事…さっき友達から電話があって、ご主人が亡くなったとの連絡があって、非常にショックを受けてしまいました。まだ還暦迎える前だから…若すぎるよねぇ。友達が気丈に話すから、逆に心配です。
余計な話で、ごめんなさい。正月早々から、親戚や近所やらの喪報情報が4件もあって、今回のが一番ショックで…つい
最後に、マルポ屋さんの毎回のクイズ形式‼︎ マルポ屋さんも楽しんでるなら、もっとやって‼︎
毎回、次は何処かなーってワクワクしてます‼︎
まずは・・・ご友人のご主人の訃報、お悔やみいたします(;_:)
還暦前はショックすぎます・・・
マルポ屋の父は還暦は超えてますが、さすがに最低80歳くらいまでは元気で動き回っててほしいですよ・・・
こんな時にコメントありがとうございますm(_ _)m
そうなんです、気付いて頂けて・・・撮り方変えました・・・!今までの倍以上時間かかるので撮影中は時間との戦いなのですが見やすいと言って頂けて嬉しいです(≧▽≦)
お孫さん、背が高いですね~、嬉しいことなのに温泉入る時だけはちょっと困りますよね。年齢制限にしてもらいたいですよね(-_-)
次回も伊東園ですが出題が地味に難しいです(^^;
でもかなり良いお部屋です♪
カラオケ、ZARDですか!若い!90年代に突入・・・いけるかな笑
卓球は特訓するも全く上達せずで使ってもらえないので、カラオケ担当としてこのポジションで自己研鑽に励んでいこうと思います(^^;
伊東の伊東園は湯巡りできるのがお風呂好きの我が家はお気に入りです。伊東で近い値段帯だと伊東ジュラクもかなりいいですよ。マルポ屋さんで取り上げていましたっけ?
伊東のジュラク、まだ行っていないのですが龍之介がチェックしていたホテルです・・・!やっぱりいいんですね♪
最近他のTH-camrさんがアップされているのを見て、内容がとても良い!!と話していたのです♪
下田や水上にもあるようですが同じ系列ではないのか・・・リサーチ真っ最中ですが行ってみたいです!!
伊東って熱海からさらに一足延ばさなければならないからかコスパも良く内容も良いホテルが多い気がします♪
@@MalpoyaTimes 伊東ジュラクは一泊2食で2名合計二万円台の温泉宿としては食事の満足度がかなり高かったです。ぜひ機会があれば取り上げみてください!
@@takahashi3414 え!そんなに格安なんですか!!食事、みたところかなりいいですよね・・・それはすごいです(=゚ω゚)ノ
ありがとうございます(*^^*)
マルポ屋さん こんにちは!
予告編では、スバリ正解しました。賞品は これからの楽しい動画をお願いしますって事で。
話しは変わりますが、数日前にマルポ屋さんの動画見て行きたい〜。と思ってた ウオミサキの911号室泊まってきました。
良いお部屋でした。
お見事でした・・・この難問を当てられるくらいホテルでも滞在を堪能されているということですね(^^♪
伊東園の宿泊割引チケットでも景品にしたいくらいです笑
次回もまたありますのでお楽しみに~♪
ウオミサキの動画もご覧いただきありがとうございます!911にお泊りになったんですね!!
視聴者様の情報によると現在911指定では予約することができなく、9階に3部屋あるうちのうちどれかになるのだということでした。
911は当たり部屋だそうです。新年早々ラッキーですね!!
最初余談ですが伊豆急でリゾート電車が来ると嬉しいですよねぇ🚈😄
私も本館、別館(旧大喜荘)松川館(旧伊東大和館)3軒泊まりコロナ前でしたので湯めぐりしました♨️
個人的に宿泊の好みは松川館ですねぇ🏩
元高級旅館だけあって良い雰囲気です。
露天風呂付特別室よく取れましたねぇ😧
殿様気分が味わえるお部屋ですねぇ。
3月からのフェアが何か?楽しみなんですが今、3月に行く予定の伊東園ホテル湯西川か?
大江戸温泉那須塩原のホテルニュー塩原か?
迷っています。
フェアによっては元高級旅館の湯西川、現在いいふろ会員は飲み放題無料付でご飯も美味しい、デザートも沢山あるニュー塩原か?
かなり迷っておりますがこれもまた楽しいんですけどねぇ😉
今年もまた沢山の旅を楽しんでくださいね♪
わかります~この伊東の3か所で言ったら松川館が一番風情がありますね、庭園も高級感あって。露天風呂付客室もバリエーション豊富なので全種類泊まってみたいくらいです。お部屋も温泉ですし。
昔の名前、ご存じなんですね!マルポ屋はいつも調べても分からなくて苦労しています(^^;
あ、大江戸温泉物語はいいふろ会員の飲み放題無料やってますね!!マルポ屋タイムズもこの機会にニュー塩原に行こうかなと・・・雪がすごいですけど・・・。
伊東園のフェアも先々までわかると良いのですけどね・・・半年前に予約してしまうと宿泊日のフェアは全く想像できないですもんね(^^;
湯西川はTH-camを始めて一番最初に行ったお宿ですが当時は鮎の塩焼きも食べ放題で食事が良かった印象があります・・・今は無いという噂ですが・・・栃木県の伊東園は基本的に食事内容が良い♪という気がします(^^♪
こんばんは、超絶難問…お待ちしております🎉行ったことあるところだといいなぁ…
さて今回も面白い話を。
気になっていた111号室は買収前は和食処で、買収後で16年前くらいのブログ情報では飲み放題つきの有料カラオケルームだったようです。今は26畳の「広めの和室」として売り出しているようです。
そして私も驚いたのは1階の駐車場はもちろん囲いがあるようですが屋外プールでした。プールがあった関係で位置的に川蝉の露天も後付けだと思われます。
次のホテルは最後の二言で分かってしまったかもしれません…😊
26畳ですか!!広めの和室・・・いや、「広すぎ和室」で売り出してもいいんじゃないかって話ですね\(◎o◎)/!
和食どころだから入り口が他と違ってたんですね・・・!情報がレア過ぎてすごいです\(◎o◎)/!
そしてあの場所にプールがあったら驚愕です(;・∀・)
脇道は思いっきり道路ですから・・・囲いがあっても落ち着かないと思われます・・・(^^;
え!次回告知これでわかっちゃいますか・・・??
ひっかけ問題考えておきます笑
子供のお箸の使い方をいよいよ矯正しないと、みっともないし昭和じゃありませんがお里が知れてしまいますね
貴重なアドバイスありがとうございますm(_ _)m!!がんばります!