ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ライディングデュエルってメタ的にはお尋ね者的なキャラを主人公に据えるにあたって、高速で移動しながらデュエルするシステムが必要だったんだろうなと思う追手に追われてる最中にその場で長々と突っ立ってデュエルさせるわけにもいかないだろうし、実際「デュエルで勝利する」という主目的を「追手を撒く」や「制限時間内に脱出する」と同時に演出できるのは革命だったと思う
スピードワールド2になってからはめちゃくちゃ楽しく活かされててビックリした思い出
デュエルディスクで革命を起こし、バイク付きデュエルディスクでもう一度革命を起こしたカズキング。別アニメの演出家によると天才の発想だという。
果たして5dsのDホイール要素は必要だったのかと言われると正直否めないが、ライディングデュエルの疾走感と、カードゲームの高速化と流れるソリティアの組み合わせは相性は実際の所良かったし、ストーリーもDホイールあってのもの(ゼロリバースとかモーメント関係)だから結果論必要だったと思うあと作中のライディングデュエルではスピードこそ魔法って解釈が個人的に好き
アクションデュエルの一番悪い事は実体化したモンスターで相手を殴って制圧する方がよっぽど早いし論理的というデュエルの根幹を崩すシステムだからだよデュエルをする説得力がマジで無い
シリアス1割リスナーのおもちゃ6割ストーリーの良さ3割だからな5D’sそれでも単発ネタとしては当たりだし子供でも大人でも盛り上がれる王道シーンが多かったのも記憶にある
魔法カードをコスト制にしたかった。でも受け入れられなかった。極論これだけの話。
長期的とか後シリーズがどうのって話あるけどそもそも遊戯王は本来5Dsで終わる予定(しかもダグナー編で終了)だったから仕方ないと思うただ明らかに現実で再現出来ない遊び方を作中のメインルールにするのは色んな意味で狂気だわな
5D′sのライディングデュエルは魔法カードがスピードスペルになるお陰で罠カードが出しやすかったのは良かったと思う。遊戯王って強い魔法は基本的に即座に使えるから強いけど、罠って効果は強くても発動迄に割られたり相手ターンで対抗手段されたりするからアニメ映えするのと駆け引き的なのは良かったと思う。まぁ、それがOCGだとイマイチだったのは残念だが。(それでもゼアル以降に比べたら罠の存在は高めだったと思うが)
ライディングデュエルではフィールド魔法が使えないからこそ、スタンディングでキャラが使うフィールド魔法を利用した戦略に驚かされることもあったし、よかったとは思う。
いうて、5D'sとARC-V同じ監督っていう遊戯王ディケイドや遊戯王アベンジャーズにするのにめちゃくちゃ苦労してる感はある
ライディングの起源はアニメだとセキュリティが白バイに乗りながら犯罪者を検挙するために使ったのが最初だっけかフィールだと正に馬に乗って行う召喚獣バトルを起源とした「一撃疾走」がベースでそこにデュエルの要素を盛り込んだって感じだったな小型化して持ち運べるようにしたデュエルディスクを今度は移動手段と組み合わせたのは凄いとしか言いようがない5D'sというかArcVの批判になってねぇかこれ…?wwあとArc以前にZEXALからもうこの傾向だったと思うぞオーバーアクション吹っ飛びやかっとビングドロー()、謎のフィールド魔法推しなど挙げたらキリが無い中学生なのに極太タイヤのバイクに乗るシャークさんやバイクに変形するオービタルなど謎にバイク多用なんてのもあったなとにかく制作陣が「デュエルに動きを盛り込みたい」と躍起になってた気がするドローがバンクになったのもここから。それに「シンクロが出ない理由」ぶん投げたしな、あれ結局5D'sをライバル視してたから出さなかったってだけなんだろうなArcに関しては漠然と「5D'sみたいなことがやりたい」ぐらいにしか考えてなかったんだろうなシンクロ次元でアクションライディングが出たときはワクワクしたなぁ、蓋を開けたら単なるマリカでがっかりしたが…
VRのは特に決闘のルールと連動してないから何のために出したか分からん謎サーフィンと化してたしやっぱ乗り物を出すなら最低限スピードワールドみたいなそれを決闘に活かす設定が要る
宣伝としては魔法カードがスピードスペルになったせいでマイナスだった。アニメとしてはぐりぐり動いていて面白かった。あと移動しながら決闘もできて展開がスピーディになった・・・常時移動手段確保はまじで革新的だったと思うスピードワールド2の駆け引きは面白かった。1は正直微妙。ゲームに関してはなんか迷走していた気がするw
アークのライディング決闘って全く面白くなかったわジャックやクロウの試合でさえ・・何が違うんだろうな
走ってるだけのデュエルとレースとデュエルで二重の駆け引きしてるのじゃ全然違うよそもそも5Dsはそれぞれのキャラが分身ともいえる機体を駆使してメンテナンス描写やライディングテクニックまできちんと描いてるのに対してアークVはただ借りてる機体でゴーカートしてるだけやん
特殊デュエルは正直販促アニメとして盛り上がらないんだよなぁ
基本的にSPだから魔法カードはデフレ気味だよね全体的には神システムだけど
遊星側だけエンジェルバトンとかでドローして逆転だからつまらんかった敵はトドメのバーン効果使うけど必ず失敗するし
なんでやアンドレはちゃんと決めてくれたやろ
ライディングデュエルってメタ的にはお尋ね者的なキャラを主人公に据えるにあたって、高速で移動しながらデュエルするシステムが必要だったんだろうなと思う
追手に追われてる最中にその場で長々と突っ立ってデュエルさせるわけにもいかないだろうし、実際「デュエルで勝利する」という主目的を「追手を撒く」や「制限時間内に脱出する」と同時に演出できるのは革命だったと思う
スピードワールド2になってからはめちゃくちゃ楽しく活かされててビックリした思い出
デュエルディスクで革命を起こし、バイク付きデュエルディスクでもう一度革命を起こしたカズキング。
別アニメの演出家によると天才の発想だという。
果たして5dsのDホイール要素は必要だったのかと言われると正直否めないが、
ライディングデュエルの疾走感と、カードゲームの高速化と流れるソリティアの組み合わせは相性は実際の所良かったし、ストーリーもDホイールあってのもの(ゼロリバースとかモーメント関係)だから結果論必要だったと思う
あと作中のライディングデュエルではスピードこそ魔法って解釈が個人的に好き
アクションデュエルの一番悪い事は
実体化したモンスターで相手を殴って制圧する方がよっぽど早いし論理的
というデュエルの根幹を崩すシステムだからだよ
デュエルをする説得力がマジで無い
シリアス1割リスナーのおもちゃ6割ストーリーの良さ3割だからな5D’s
それでも単発ネタとしては当たりだし子供でも大人でも盛り上がれる王道シーンが多かったのも記憶にある
魔法カードをコスト制にしたかった。
でも受け入れられなかった。
極論これだけの話。
長期的とか後シリーズがどうのって話あるけどそもそも遊戯王は本来5Dsで終わる予定(しかもダグナー編で終了)だったから仕方ないと思う
ただ明らかに現実で再現出来ない遊び方を作中のメインルールにするのは色んな意味で狂気だわな
5D′sのライディングデュエルは魔法カードがスピードスペルになるお陰で罠カードが出しやすかったのは良かったと思う。
遊戯王って強い魔法は基本的に即座に使えるから強いけど、罠って効果は強くても発動迄に割られたり相手ターンで対抗手段されたりするからアニメ映えするのと駆け引き的なのは良かったと思う。
まぁ、それがOCGだとイマイチだったのは残念だが。
(それでもゼアル以降に比べたら罠の存在は高めだったと思うが)
ライディングデュエルではフィールド魔法が使えないからこそ、スタンディングでキャラが使うフィールド魔法を利用した戦略に驚かされることもあったし、よかったとは思う。
いうて、5D'sとARC-V同じ監督っていう
遊戯王ディケイドや遊戯王アベンジャーズにするのにめちゃくちゃ苦労してる感はある
ライディングの起源はアニメだとセキュリティが白バイに乗りながら犯罪者を検挙するために使ったのが最初だっけか
フィールだと正に馬に乗って行う召喚獣バトルを起源とした「一撃疾走」がベースでそこにデュエルの要素を盛り込んだって感じだったな
小型化して持ち運べるようにしたデュエルディスクを今度は移動手段と組み合わせたのは凄いとしか言いようがない
5D'sというかArcVの批判になってねぇかこれ…?ww
あとArc以前にZEXALからもうこの傾向だったと思うぞ
オーバーアクション吹っ飛びやかっとビングドロー()、謎のフィールド魔法推しなど挙げたらキリが無い
中学生なのに極太タイヤのバイクに乗るシャークさんやバイクに変形するオービタルなど謎にバイク多用なんてのもあったな
とにかく制作陣が「デュエルに動きを盛り込みたい」と躍起になってた気がする
ドローがバンクになったのもここから。
それに「シンクロが出ない理由」ぶん投げたしな、あれ結局5D'sをライバル視してたから出さなかったってだけなんだろうな
Arcに関しては漠然と「5D'sみたいなことがやりたい」ぐらいにしか考えてなかったんだろうな
シンクロ次元でアクションライディングが出たときはワクワクしたなぁ、蓋を開けたら単なるマリカでがっかりしたが…
VRのは特に決闘のルールと連動してないから何のために出したか分からん謎サーフィンと化してたし
やっぱ乗り物を出すなら最低限スピードワールドみたいなそれを決闘に活かす設定が要る
宣伝としては魔法カードがスピードスペルになったせいでマイナスだった。
アニメとしてはぐりぐり動いていて面白かった。
あと移動しながら決闘もできて展開がスピーディになった・・・常時移動手段確保はまじで革新的だったと思う
スピードワールド2の駆け引きは面白かった。1は正直微妙。
ゲームに関してはなんか迷走していた気がするw
アークのライディング決闘って全く面白くなかったわ
ジャックやクロウの試合でさえ・・何が違うんだろうな
走ってるだけのデュエルとレースとデュエルで二重の駆け引きしてるのじゃ全然違うよ
そもそも5Dsはそれぞれのキャラが分身ともいえる機体を駆使してメンテナンス描写やライディングテクニックまできちんと描いてるのに対してアークVはただ借りてる機体でゴーカートしてるだけやん
特殊デュエルは正直販促アニメとして盛り上がらないんだよなぁ
基本的にSPだから魔法カードはデフレ気味だよね
全体的には神システムだけど
遊星側だけエンジェルバトンとかでドローして逆転だからつまらんかった
敵はトドメのバーン効果使うけど必ず失敗するし
なんでやアンドレはちゃんと決めてくれたやろ