ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
子供の頃、よく言われた言葉。遠い昔を思い出して、涙が溢れました。昭和はいい時代だった…。
暖かかった、昭和😌
夜、爪を切ると親の○ に目に会えないって、なぜか両親は他界してるのに守ってしまう😂それくらい親がいなくなることが怖かったのかなぁ😢優しい世界を今回もありがとうございます😊
本当にいいお父さんですね!感動しましたよ!
初めてコメント致します。私今年59歳になりますがまさにこの動画の時代育ちでとても懐かしいです。両親も亡くなった今本当にあの時代良かったです。又動画楽しみしています♪
素敵なコメントありがとうございます😭💕
ものすごく精密でリアルなのに、決してリアル過ぎずに可愛らしい雰囲気と暖かい雰囲気を残してるのが自分の思い出を投影しやすくて..😢
あ〜💕またこの世界を見れて嬉しいです😊
あんぱんのお話しは本当に素敵なエピソードですよねわたしも娘達にもしそう聞かれたら同じ事をして愛情を伝えたいと思いました!
シンナーみたいな匂いのする自分でふくらませる風船よく買ってました!あんぱんの話、父さんすてき😊
ありがとうございます😭💕私もあのシャボン玉触れてる様な風船❗️今でも懐かしくて買ってしまいます😅
あんぱんのエピソード以降しみじみが増し増しで気づいたら涙出てました😂
私もです…😢
これまでの動画では、グラスや炊飯器そうそう、この柄!とか何気ないおもちゃや駄菓子モンチッチに木彫りの熊🐻…これあった、あった!とか夏の海とか暑さもよみがえってくるようだったり、カルピスの甘さ思い出したりこういう感じだったよ~!とかいろいろ懐かしいのを楽しんでいて、時にぐっと来たり、うるっとしそうになっても我慢してたんですよね。せつないモードになってしまいそうで。ついにあんぱんのお話に泣いてしまいましたがたまらなくあったかいなぁ…って😂優しい気持ちでした。
父を亡くした時、夜に爪切りをしてしまったからかなと思ったりしました。霊柩車を見ると親指隠したり。言い伝えを今も気にします😌コーラのヨーヨー持ってました!やはり上手くできなかった。おでん屋はなかったけど、駄菓子屋の帰りに肉屋で揚げたてのハムカツを皆で食べてました。30円だったかな。紙にくるんだ熱々が懐かしい。できるならあの頃に帰りたい。また楽しみにしています😊✨
そうだ!そうだった!!『夜に爪を切ると親の●に目にあえないぞ』とか『夜に口笛を吹くと泥棒が入ってくるぞ』とか 『すぐ飽きるからやめときなさい』とか よく言われました。「橋の下から拾ってきたんだよ」も言われました😂あぁ…他にも大事な事、沢山言われた気がするのに……忘れてしまっているんだな😢大切な事を思い出させてくださって、ありがとうございます🙇
YUMEさーん🥰いつもありがとうございます💕私も他にも色々言われていたと思うんですけど忘れてます😅💦
たくさんことわざをご存知ですね☺️よく親に言われた言葉です。また、泣いてしまいました。懐かしいです。
ありがとうございます😭💕コメント見て私も泣いちゃいます😭
こないだ、もんじゃを生まれて初めて食べました。昭和の味なんですね。美味しかった。
映像にBGMがぴったり❣️懐かしい風景、親に言われた懐かしい言葉、昭和大好き❣️
ありがとうございます🥰💕
癒やしでしかないです😊
ありがとうございます😭💕
こんばんは😃🌃私は、もんじゃ、おでんはありませんでした💧駄菓子屋さんはありました。自分のおこづかいで買える物があり,ウキウキ、ワクワクでした❗学校で流行っていた髪どめを買いました❗10円でした❗くじもやりました❗懐かしさの中に必ず両親、姉の存在があります。動画を見させていただくたびに、込み上げてくるものがあります。主様、いつも貴重な動画ありがとうございます。💧💧です😌💓
コカコーラのヨーヨー🪀持ってました〜😂犬の散歩嬉しかったな〜迷信たくさんありましたね〜橋の下、我が子にも言ってしまいました😅あんぱんの、お話素敵です。こんなふうに伝えれたらいいなと思い感動しました😢動画ありがとございます
ぶちこさんの素敵な思い出と共に伝わってくる懐かしさ。いつも素敵なぷちこさんの世界観に感動します。そして、ぷちこさんのお父さま。なんだかカッコいい昭和のお父さんそのものです❤
プチコさんあんぱんの話し涙が出ました🥲子供の頃のことすごい覚えていて尊敬します又楽しみにしてます❤
ありがとね、またおいで。でウルって来た自分に驚いた。昭和の子供時代を過ごせて良かった。
ありがとうございます😭💕本当ですね✨🥹
😢 何故か昔を思い出し涙が出てました。 懐かしいです。動画 ありがとうございます😊
こちらこそ🥹💕ありがとうございます💕
懐かしい。そばもんじゃが大好きでした。確か20円で追加できた。ベビースターラーメンも入れたなぁ。素敵な動画ありがとうございます✨✨✨
あーしみじみ😂大好き❤
霊柩車をみたら親指を隠しましたわ。笑😸
カラスを見たら白い物を見て指と指を3回つつかないと災いが起こるなんてローカルな迷信があった…
何て懐かしい !! 私も十円玉を握って駄菓子屋さんとお好み焼き屋さんに毎日通いました。本当に素敵なお父様です。夜爪は世を詰めると私もよく言われたっけ !!風呂上りが切り易いのに💦... 「三丁目の夕日」の世界...😮素敵な動画を有難う御座いました。 次回も楽しみにしています !
Hahahaha 😂私も母に橋の下で拾ってきた子供だと言われた覚えが。弟と共に悪さすると 二人ともが橋の下で拾われた子供になった。子供心ながら 冗談だと分かってたけど。今の若いお母さん達は言わない事かなあ
安心してこちらにコメント出来るね~♥こんばんは~🙌懐かしすぎて涙が出た~優しいなぁプチ子ちゃん😊私にも思い出のお店があったよ学校かえりに坂上のおでん良く買って食べたなぁ半ペンとか😊もんじゃはぷち子ちゃんと私😊同じ共通点があるんだよね(*^^*)カエルのピョコビョコ父のハイライト私の吸ってたセブンスターみんな懐かしいよ〜🍀霊柩車が通ると親指必死に隠してた素直で可愛かったなぁ自分😆
橋の下から拾ってきた、言われたなぁ。駄菓子屋でちょっとおやつ買い食いして遊んだ。
こんばんは。今夜も懐かしい思い出に浸らせていただきました。子供の頃、おでん屋さんともんじゃ屋さんはなかったけれど、駄菓子屋さんはありました。私の好きな駄菓子は、色とりどりの透き通った飴でした。確か割り箸の先に付いていて、口に頬張りながら自転車に乗っていた記憶があります。3つの都市伝説?もおんなじ!!自分の子達に、こんな伝説があってねー、と話したけれど覚えているかどうか。私たち世代で終わりですかね。大人になってから、もんじゃ屋さんに行きました。お店の人から、作り方を知らないね!!と怒られました笑 それもまた昭和時代最後の思い出。たくさんの事を思い出させて下さり、ありがとうございましたm(*_ _)m
あんぱんのエピソードいいですねお父様の優しさにじみでてます私も駄菓子屋が大好きでしたお好み焼きするときに、ビー玉が入ったラムネも一緒に飲んでましたおでんの大根が20円、真っ黒に煮えていたなー(笑)懐かしすぎますあの頃いい時代でした消費税なんてなかったし学童もなかったけど、子供はみんな外で遊んでいました
ありがとうございます🥰そうでしたよね🥹みんな外で元気よく遊んでいましたよね🥹✨
いつも昭和時代の動画みてます。毎回みていて昭和時代を思い出します。あんなことあったな~って。あの時代はほんと幸せな時代でした。これからも動画楽しみにしてます。(*^^*)
毎回、クオリティの高く懐かしものが見れて最高😆🎵💯東京の下町で駄菓子屋ともんじゃはセットの店多かったから、改めてもんじゃを専門店で高いお金出して食べる気がしないな😅笑
ガレオンさん😭いつもありがとうございます💕私ももんじゃは古びた昔ながらの感じの所選びます☺️
@@ぷちこ小さな生活 ウンウン🎵なるほどー自分はもんじゃに500円以上出すのは😅ちょっと笑
私も言われた!あんたは橋の下から拾ってきたんだって……当時の流行り言葉だったのかな😊さほど悲しくもなくへえ〜〜なんて妙に嬉しかったり😅今思うと愛情表現だったのかな❤
そうだったんだろうと思います😅気にしていないのに、後からフォローするかの様に、お前見てみな❗️パパの手とそっくりだ❗️とかよく言ってきました😅
ぷちこさんの思い出とおんなじ😂私が小学校3年生の頃はたこ焼き7個位で10円でした。メリケン粉を薄く伸ばした上にキャベツ少々蒲鉾2枚程乗っけて20円で食べれました卵も一個売りの時代でした。昭和の時代が良かったです。
懐かしい〜❣️ありがとうございます😊😢
こちらこそありがとうございます😭💕
家族でよくお好み焼き屋さんへ行ったなぁ~最後のシメにはあんこ玉って言うのを作った事もいい思い出です☺️今でいうとクレープみたいな生地にあんこやあんずを入れて上から蜜をかけて食べる😚美味しかったぁ〜
美味しそう〜😭💕
おでん屋🍢の、今のキッキンかーみたいの、夕方来てたな〜鍋を持って買いに行ったのを思い出します😢ホントに、昭和は良かった。
うわー😃懐かしい🥹✨お豆腐屋さんもしボールを持って買いに行ったり本当懐かしいですね🥹💕
小さな頃「雑巾で顔拭くとべっぴんさんになるんだよ~」と母はそう言いながら私の汚い顔を雑巾で拭いていた(笑)雑巾と言っても床を拭くのではなく、テーブルとか拭く方ですw 今でもよくこぼすけど、子供の頃もこぼしていたんですよねwこんな小さな記憶を蘇らせてもらえて幸せです。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます🥰なんか温かい素敵な思い出💕小さな記憶宝物ですね☺️💕ほっこりさせてくださってありがとうございます☺️💕
本当、待ってました😊😊😊
ありがとうございます😭
こんばんは😃🌃今日もありがとうございます🍀BGM❗なんて素敵なセンスなんでしょう💫流石です😊私は関西なので、もんじゃはなかったのですが、お好み焼きモドキみたいな、キャベツと天カスと干しエビぐらいしか入っていないのですが、子供にとってはじゅうぶん美味しいお好み焼きでした😅私も、夜に爪を切ると・・・、っていつも言われていましたが、両親とも見送った今は、気にすることなく夜に切ってます🤭祖父母と同居していましたから、そういう昔からのいい伝えみたいなことは、特にやかましく言われてました。今はそれを自分の子供たちに言っている。「そんなん迷信やん!」って言ってたのに🤭いつもありがとうございます🍀
おはようございます私も昭和生まれですよく母が言っていました夜爪を切ると親の死にめに逢えないとそして夜笛を吹くと蛇がくると言われて育ちました本当に懐かしい言葉ですねありがとうございました
こちらこそありがとうございます😭💕親の不思議な言い伝えって何だかまた自分の子供にも言い伝えたりして😊夜は静かにって言われるより、子供には蛇が出るよー💦の方が効きますもんね😂ありがとうございます😊💕
【橋の下で拾って~】とかいうのは今どきは精神的虐待と言われてしまいますが、昔はよく言われた割にだいたいの子供は全く気にしてないんですよね。昔はそれだけ親の愛情を身近に感じられて、家庭内でお互いに気を使わない関係でもあり接触が細やかで濃密だったからだと思う。家も狭く、個人の部屋なんてお金持ちか先進的家庭の子供しか持ってない。よくて兄弟姉妹との相部屋か茶の間や台所で宿題、中高生になるまでは家族一緒にお布団ならべて眠る。かといって全くプライベートが無いわけではなく、難しい年齢の子には適度に距離は保ってくれる。少し不便でも家族の温かみのある暮らし。今の人には息苦しいのかしら、それともある種のあこがれを感じるのかしら。若干ホラーになりますが祖母によく言われた迷信というか、俗信というか【夜中に外で自分の家の猫を見かけても呼んではいけない】というものです。真っ暗闇の中には何が潜んでいるかわからないので、うかつに【入れ】というなという事。魔物避けだそうです。
それは初めて聞きました😱なんかなるほどと思ってしまいました🤫
@@ぷちこ小さな生活 うちはド田舎で祖母が子供の頃電灯もなく夜はまっくらだったと思うのですよ。暗闇に何が潜んでるかわからない夜は大昔から怖かったのでしょうね。飼い猫や家人なら入れとも言わなくても入ってこれるので招く必要はなく、泥棒なら呼ばれなくても入ってくる。逆に誰かに招かれないと入ってこられないようなものは完全なる部外者なので、真夜中に声をかけて得体が知れないものを呼び込むことは危険という戒めもあるのでしょう。もっとも、うちの田舎辺りでは夜這いという習慣が昭和になっても長く続いていたという記録があるので、もしかしたら夜這い避けかしらとも思ってみたりw
あんぱんのエピソード泣けました😭更新楽しみにしてます
お疲れ様です😊私が子供の頃に育った地方ではお好み焼きだった😊今でも大好き😊でも最近のお好み焼きは少し違う気がする😊昔は、中トロトロじゃ無かった😊この頃の子供は、全国的に同じような事を言われて育ってますよね😁同じような行動パターンで似たようなオヤツを食べて😊今の子達にしたら同時の子供の生活は、つまらないかも😊
ぷちこさんこんばんは。私は東京でもんじゃ焼きを30代で初めて食べました。関西はもんじゃ焼き文化が少なくお好み焼きたこ焼きの粉もん文化です。初めてもんじゃ焼きを食べた時は感動でした☺御姉様にお優しい仲良いご姉妹なのですね。
ありがとうございます🥰そうなんですね😃✨私は下町育ちなので小さい頃からもんじゃが大好きでした😃姉はおかげすごく喜んで食べてくれるので嬉しくて☺️懐かしい思い出です☺️
お赤飯に味噌汁かけて食べると、自分の結婚式に雨が降ると、祖母に言われました。 昔はおかずが、少なくみそ汁かけて食べるのが好きでした。実際は、結婚式の日雲一つ無いまっ晴れ☀️でした😂
ありがとうございます🥰💕私もお味噌汁入れるの好きでした〜😆✨お赤飯の話し✨そうなんですね😃知らなかったですー😃✨でも快晴で良かったですね🥰💕
ぷちこさん、こんばんは😊今回の動画も素敵でした。ぷちこさんは関東の方なのかな?名古屋出身の私がもんじゃ焼きを初めて食べたのは就職してからでした。名古屋で、おでんと言うと「味噌おでん」でしたから、動画内のおでんも「関東炊き」って言っていました。そんな私も名古屋を離れて関東に住んで39年。子供の頃を思い出すと、名古屋が恋しくなります。
もんじゃがあったんですね🙀私の時代には無かった💦小麦粉を溶いて、キャベツ、もやし、天かす、紅生姜、だったかなぁ🙀焼きそばも、プラスじゃがいもで幸せ💖サラサラのウスターソースで、それも美味しかったかな🤪
コメント読んでいたら食べたくなりました🤣💦
子供の頃は清水の🍢オデンは真ん中に丸い瀬戸物のコ一ナ一が有り味噌ダレが有り周りに🍢の具財一杯有り味噌漬けてダシ粉掛けて辛子漬けて食べた想い出が有り増す!今の静岡オデンは味噌ダレ無しです!手抜きオデンを静岡オデンと呼んで居ます!不味い高いですね🐭
夜切る爪は犬の爪でした。ヨーヨーは私も持ってただけでした。懐かしいなぁ😭いつも癒されてます。有難うございます🙇🏻♀️
ありがとうございます🥰そうなんですね😃✨犬の爪😃地域によって違うんですね😃✨こちらこそありがとうございます💕
コカコーラのヨーヨー!持ってました。犬の散歩をする人がテレビに出ていて、弟が必死に練習していたの思い出します😊
ありがとうございます🥰私も犬の散歩‼️必死に練習しました😆✨
何気に映ってた泉谷のクッキー缶、懐かしすぎる〜!!
ありがとうございます🥰昔よくありました😆中身はお煎餅だったりしてましたけど💦
ニュータウンで育った50代の男です駄菓子屋行った事ないですいつも行く店はミスタードーナツでしたマクドナルドとファミリーレストランに行くのが楽しみでした友達に自慢してました
うわー😱✨優雅な子供時代✨🥰
イイネ押下したら難波蓬莱の3桁だった(^^;関西住まいだと、駄菓子屋とかおでん屋でもんじゃ焼きというのはあまり聞かなかったかな……むしろタコせんとか洋食焼き、キャベツ焼き……それもテイクアウトでしたね。80年代くらいになるとクレープの買い食いに取って代わられたかも知れません。本当は学校からは禁止されてたんですけどね……(^^;それはさておき、あんぱんを二つに割ってのたとえ話、秀逸ですね♪親御さんの戒め、笛とお金は僕は初めて聞きました!でも夜の爪は昔からよく聞いた覚えがあります。でも、その戒めの理由も教わると、お風呂上りは爪も柔らかくなるから切りやすい!と(^^)言い伝えにこだわらない父親でした。因みに僕と妹は3年前から夜に爪を切っても構わない人間です。大分この生活にも慣れましたがね(^^)
ありがとうございます💕難波のお店の😃調べてしまいました😅なんて読むんだろうと😅おでん屋さんは、居抜きで使われていたんでしょうか、前の飲み屋さんみたいな名残りがありました😃そこで昼間は子供達がもんじゃを楽しんでいました😊そこから駄菓子屋さんに寄ってのコースがお金がある時のコースでした😊足りない時は駄菓子屋さんだけで😆キャベツ焼き美味しそうですね😀夜の爪や、笛、お金みんな音が出る事なので夜は静かにさせたくて、大人が考えた事だったのかもしれないですね😃
@@ぷちこ小さな生活 リプありがとうございます。難波蓬莱551って、関西に住んでいると、全国ネットで展開していると勘違いしがちですね、僕みたいに(^^;夜の爪切りはダメなのは、そういう解釈もあるんですね、今知りました(^^;僕がどっかで聞いたのは、電気のない昔の照明は蝋燭とか植物脂肪の灯りで、電気照明の今より夜間は暗く、また、今のような爪切りではない……確かハサミのような道具を使っていたので、怪我の恐れがあったから、という説でした。
おでん屋さん、小学生のころ私の近所にありました。もんじやもありましたが料理できないので食べられませんでした。橋の下--言われましたよ、大人になって冗談と分かり(笑)
当時の流行り言葉だったんですかね😅
そうかもですね☺️
私の頃はおでんのカレーボールというのがあり、一個5円でした。駄菓子屋の奥の一席だけの鉄板焼きのコーナーは、ドンドン焼きと言って、お好み焼きのように焼きますが、キャベツと紅生姜、揚げ玉とシンプルで10円でした。おばさんは月刊誌の(少女)(なかよし)を、2泊3日で5円とかで、貸し本もしてましたね。。。
カレーボール😱💕美味しそう〜💕
現実逃避しにきました
ありがとうございます🥰
私も母に兄と私どっちが好きか聞き母は大福を2つ持ってきて「どっちが美味しい?」と言われたのを思い出しました😄
ありがとうございます🥰そうですか😃‼️昭和の頃の何かのドラマとかでやっていたんですかね?😆
きれいな夕焼け、何で悲しい気持ちになるんだろう。
子供の頃の夕焼けってなんだか思い出しますね🥹✨お友達ともっと遊びたいのに、バイバイしなくてはいけなかったとかでなんとなく寂しく思うんですかね🥹
昭和時代には小さい駄菓子屋やおもちゃ屋がたくさんあり、土産物屋でも結構楽しいおもちゃが置いてあって子供心に購買意欲を湧かせた。しかしウチの親はなかなか買うことを許してくれなかった…
おもちゃ屋さんが結構ありましたよね😃いまだに、商店街のある場所に行くとたまに、古いおもちゃ屋さんがあったり😃つい入ってしまいます😅
こんにちは❤️お父様のあんぱんの例えは何だか涙が出ました。(爪は…)私も母に言われました。私の場合はおじいちゃんに川から流れて来たと言われてました🤭夜に新しい靴を玄関に下ろしてはいけないと言われどうしてもの時は靴の裏に唾を吹きかけなさいと母は言っておりました。熱湯を台所に流す時は土のミミズ達が死なない様に水を一緒に流しなさいとも言われました。懐かしいです。父は亡くなり母は認知症で皆さんに良くして頂き施設で楽しく暮らしています。来月88歳になります。
ありがとうございます🥰私も靴❗️言われました😃ミミズは知りませんでした😃お母様すごいですね✨😃88歳😃ちゃんとらさん親孝行ですね😭✨
私も夜爪を切るなって言われたなぁ😌 親の死に目に会えなくなるとかね 本当は深爪をしちゃうからみたい 口笛を女が口笛を吹くなって 枕を踏んだりしたら あとで頭が痛くなるとか 他には常識的な躾には厳しかったなぁ 子供の頃は五月蝿く思ったけど 大人になって今は有り難く受け止められる様になりました😊
ありがとうございます🥰あからさまにだめー‼️って言わずいろんな例えでやらない様に促す方法が上手でしたよね☺️夜笛吹くと蛇出ちゃうから怖いって思ってました😆夜お金を数えると泥棒が来るなんて事も言ってましたね😆
おでん、ところてん、ラムネ。100円貰ったら3つとも買ってもまだお金が残ってました。肉屋のコロッケ20円。まんじゅう10円。パン屋には子供達用に30円のパンが売ってました。棒アイスは20円。今だに金額覚えてる自分に笑えます。55歳です。
ありがとうございます🥰💕同じ年代で嬉しい💕100円で3日もった様な気がします😅私も金額覚えているだけに、今駄菓子屋さんへ行くと、高っ!って思っちゃいます😅💦
服を繕う時は、必ず脱いで縫うように。着たまま縫うと、「手術」することになる。柱に釘を打つときは、柱の神様に、「どいてください」と、声をかけるように。6時、という時間は、トイレの神様のデートの時間なので、邪魔をして入ると、体をつねられる。その場合、痛みのない、身に覚えのない、アオタンが出来る、とか。暮らしの中に、普通に神様が存在してたので、「悪いことは出来ない」、そんな風に思ってました。😅これらの言い伝えって、まさか、我が家のオリジナルではないですよね?!他にも、「聞いたことある」って人がいると嬉しいのですが…。🤭
九州にはもんじゃ文化は無いので、漫画で知りました。こちかめだった様な気が。現在ほぼ壊滅状態の学校前駄菓子屋ではありますが、亡き母や祖父の出身校の前には、なんと創業90年くらいの学校前駄菓子屋が営業されてます。(意外にも電動シャッター。)
たくさん観てくださってありがとうございます🥰90年‼️すごい😱息子さんや娘さんが次いでくれたんですかね?😃シャッターとは😃✨今は物騒ですもんね😓
@@ぷちこ小さな生活 地元新聞社主催で制作された地域の歌の歌詞にこの駄菓子屋が歌われているので、大女将にそのCDをプレゼントした事あります。
ウサギの爪切り器 欲しかったなぁ〜🙂
流行りましたよね😃うちも買ってもらえませんでした😅
橋の下で、ひらったは、私も言われたな、姉には、言わなかったのに(笑)お調子者の私は、その当時読んだ、漫画の本で、金持ちの子と貧乏な子がすり替えられてたと言う、ストーリーを読んでひょっとしたら私は、金持ちの家から誘拐されて橋の下に捨てられてたのでは、ないか?今に金持ちの両親が現れて連れて帰ると言われたら、とか想像したでも、育ての親を(笑)捨てて、その実の金持ちの親のところに行くのは、😢とちょっと真剣に悩んだ(笑)
可愛いですねー😂💕実は私も赤いシリーズ観て自分の父親が三国連太郎だったらどうしようって思った時期ありました😂💦
ふちこさんもでしたか?(笑)
子供の頃、よく言われた言葉。
遠い昔を思い出して、涙が溢れました。
昭和はいい時代だった…。
暖かかった、昭和😌
夜、爪を切ると親の○ に目に会えないって、なぜか両親は他界してるのに守ってしまう😂
それくらい親がいなくなることが怖かったのかなぁ😢
優しい世界を今回もありがとうございます😊
本当にいいお父さんですね!
感動しましたよ!
初めてコメント致します。私今年59歳になりますがまさにこの動画の時代育ちでとても懐かしいです。両親も亡くなった今本当にあの時代良かったです。又動画楽しみしています♪
素敵なコメントありがとうございます😭💕
ものすごく精密でリアルなのに、決してリアル過ぎずに可愛らしい雰囲気と暖かい雰囲気を残してるのが自分の思い出を投影しやすくて..😢
あ〜💕またこの世界を見れて嬉しいです😊
あんぱんのお話しは本当に素敵なエピソードですよね
わたしも娘達にもしそう聞かれたら同じ事をして愛情を伝えたいと思いました!
シンナーみたいな匂いのする自分でふくらませる風船よく買ってました!
あんぱんの話、父さんすてき😊
ありがとうございます😭💕
私もあのシャボン玉触れてる様な風船❗️今でも懐かしくて買ってしまいます😅
あんぱんのエピソード以降
しみじみが増し増しで
気づいたら涙出てました😂
私もです…😢
これまでの動画では、
グラスや炊飯器
そうそう、この柄!とか
何気ないおもちゃや駄菓子
モンチッチに木彫りの熊🐻…
これあった、あった!とか
夏の海とか暑さもよみがえってくるようだったり、
カルピスの甘さ思い出したり
こういう感じだったよ~!とか
いろいろ懐かしいのを楽しんでいて、
時にぐっと来たり、
うるっとしそうになっても我慢してたんですよね。
せつないモードになってしまいそうで。
ついにあんぱんのお話に
泣いてしまいましたが
たまらなくあったかいなぁ…って😂
優しい気持ちでした。
父を亡くした時、夜に爪切りをしてしまったからかなと思ったりしました。霊柩車を見ると親指隠したり。言い伝えを今も気にします😌コーラのヨーヨー持ってました!やはり上手くできなかった。おでん屋はなかったけど、駄菓子屋の帰りに肉屋で揚げたてのハムカツを皆で食べてました。30円だったかな。紙にくるんだ熱々が懐かしい。
できるならあの頃に帰りたい。また楽しみにしています😊✨
そうだ!そうだった!!
『夜に爪を切ると親の●に目にあえないぞ』とか『夜に口笛を吹くと泥棒が入ってくるぞ』とか 『すぐ飽きるからやめときなさい』とか よく言われました。「橋の下から拾ってきたんだよ」も言われました😂
あぁ…他にも大事な事、沢山言われた気がするのに……忘れてしまっているんだな😢
大切な事を思い出させてくださって、ありがとうございます🙇
YUMEさーん🥰いつもありがとうございます💕
私も他にも色々言われていたと思うんですけど
忘れてます😅💦
たくさんことわざをご存知ですね☺️
よく親に言われた言葉です。
また、泣いてしまいました。懐かしいです。
ありがとうございます😭💕
コメント見て私も泣いちゃいます😭
こないだ、もんじゃを生まれて初めて食べました。昭和の味なんですね。美味しかった。
映像にBGMがぴったり❣️懐かしい風景、親に言われた懐かしい言葉、昭和大好き❣️
ありがとうございます🥰💕
癒やしでしかないです😊
ありがとうございます😭💕
こんばんは😃🌃私は、もんじゃ、おでんはありませんでした💧駄菓子屋さんはありました。自分のおこづかいで買える物があり,ウキウキ、ワクワクでした❗学校で流行っていた髪どめを買いました❗10円でした❗くじもやりました❗懐かしさの中に必ず両親、姉の存在があります。動画を見させていただくたびに、込み上げてくるものがあります。主様、いつも貴重な動画ありがとうございます。💧💧です😌💓
コカコーラのヨーヨー🪀持ってました〜😂犬の散歩嬉しかったな〜
迷信たくさんありましたね〜
橋の下、我が子にも言ってしまいました😅
あんぱんの、お話素敵です。
こんなふうに伝えれたらいいなと思い感動しました😢
動画ありがとございます
ぶちこさんの素敵な思い出と共に伝わってくる懐かしさ。いつも素敵なぷちこさんの世界観に感動します。そして、ぷちこさんのお父さま。なんだかカッコいい昭和のお父さんそのものです❤
プチコさんあんぱんの話し涙が出ました🥲
子供の頃のことすごい覚えていて尊敬します
又楽しみにしてます❤
ありがとね、またおいで。
でウルって来た自分に驚いた。
昭和の子供時代を過ごせて良かった。
ありがとうございます😭💕
本当ですね✨🥹
😢 何故か昔を思い出し涙が出てました。 懐かしいです。
動画 ありがとうございます😊
こちらこそ🥹💕ありがとうございます💕
懐かしい。そばもんじゃが大好きでした。確か20円で追加できた。ベビースターラーメンも入れたなぁ。
素敵な動画ありがとうございます✨✨✨
あーしみじみ😂
大好き❤
霊柩車をみたら親指を隠しましたわ。笑😸
カラスを見たら白い物を見て指と指を3回つつかないと災いが起こるなんてローカルな迷信があった…
何て懐かしい !! 私も十円玉を握って駄菓子屋さんとお好み焼き屋さんに毎日通いました。
本当に素敵なお父様です。夜爪は世を詰めると私もよく言われたっけ !!風呂上りが切り易い
のに💦... 「三丁目の夕日」の世界...😮
素敵な動画を有難う御座いました。 次回も楽しみにしています !
Hahahaha 😂私も母に橋の下で拾ってきた子供だと言われた覚えが。弟と共に悪さすると 二人ともが橋の下で拾われた子供になった。子供心ながら 冗談だと分かってたけど。今の若いお母さん達は言わない事かなあ
安心してこちらにコメント出来るね~♥こんばんは~🙌
懐かしすぎて涙が出た~
優しいなぁプチ子ちゃん😊
私にも思い出のお店があったよ
学校かえりに坂上のおでん良く
買って食べたなぁ半ペンとか😊
もんじゃはぷち子ちゃんと私😊
同じ共通点があるんだよね(*^^*)
カエルのピョコビョコ
父のハイライト私の吸ってたセブンスターみんな懐かしいよ〜🍀
霊柩車が通ると親指必死に隠してた素直で可愛かったなぁ自分😆
橋の下から拾ってきた、言われたなぁ。
駄菓子屋でちょっとおやつ買い食いして遊んだ。
こんばんは。
今夜も懐かしい思い出に浸らせていただきました。
子供の頃、おでん屋さんともんじゃ屋さんはなかったけれど、駄菓子屋さんはありました。私の好きな駄菓子は、色とりどりの透き通った飴でした。確か割り箸の先に付いていて、口に頬張りながら自転車に乗っていた記憶があります。
3つの都市伝説?もおんなじ!!
自分の子達に、こんな伝説があってねー、と話したけれど覚えているかどうか。
私たち世代で終わりですかね。
大人になってから、もんじゃ屋さんに行きました。お店の人から、作り方を知らないね!!と怒られました笑 それもまた昭和時代最後の思い出。
たくさんの事を思い出させて下さり、ありがとうございましたm(*_ _)m
あんぱんのエピソードいいですね
お父様の優しさにじみでてます
私も駄菓子屋が大好きでした
お好み焼きするときに、ビー玉が入ったラムネも一緒に飲んでました
おでんの大根が20円、真っ黒に煮えていたなー(笑)
懐かしすぎます
あの頃いい時代でした消費税なんてなかったし
学童もなかったけど、子供はみんな外で遊んでいました
ありがとうございます🥰
そうでしたよね🥹みんな外で元気よく遊んでいましたよね🥹✨
いつも昭和時代の動画みてます。毎回みていて昭和時代を思い出します。あんなことあったな~って。
あの時代はほんと幸せな時代でした。これからも動画楽しみにしてます。(*^^*)
ありがとうございます😭💕
毎回、クオリティの高く懐かしものが見れて最高😆🎵💯東京の下町で駄菓子屋ともんじゃはセットの店多かったから、改めてもんじゃを専門店で高いお金出して食べる気がしないな😅笑
ガレオンさん😭いつもありがとうございます💕
私ももんじゃは古びた昔ながらの感じの所選びます☺️
@@ぷちこ小さな生活 ウンウン🎵なるほどー自分はもんじゃに500円以上出すのは😅ちょっと笑
私も言われた!あんたは橋の下から拾ってきたんだって……当時の流行り言葉だったのかな😊さほど悲しくもなくへえ〜〜なんて妙に嬉しかったり😅今思うと愛情表現だったのかな❤
そうだったんだろうと思います😅
気にしていないのに、後からフォローするかの様に、お前見てみな❗️パパの手とそっくりだ❗️とか
よく言ってきました😅
ぷちこさんの思い出とおんなじ😂私が小学校3年生の頃はたこ焼き7個位で10円でした。メリケン粉を薄く伸ばした上にキャベツ少々蒲鉾2枚程乗っけて20円で食べれました卵も一個売りの時代でした。昭和の時代が良かったです。
懐かしい〜❣️
ありがとうございます😊😢
こちらこそありがとうございます😭💕
家族でよくお好み焼き屋さんへ行ったなぁ~最後のシメにはあんこ玉って言うのを作った事もいい思い出です☺️今でいうとクレープみたいな生地にあんこやあんずを入れて上から蜜をかけて食べる😚美味しかったぁ〜
美味しそう〜😭💕
おでん屋🍢の、今のキッキンかーみたいの、夕方来てたな〜鍋を持って買いに行ったのを思い出します😢ホントに、昭和は良かった。
うわー😃懐かしい🥹✨
お豆腐屋さんもしボールを持って買いに行ったり
本当懐かしいですね🥹💕
小さな頃「雑巾で顔拭くとべっぴんさんになるんだよ~」と母はそう言いながら私の汚い顔を雑巾で拭いていた(笑)雑巾と言っても床を拭くのではなく、テーブルとか拭く方ですw 今でもよくこぼすけど、子供の頃もこぼしていたんですよねwこんな小さな記憶を蘇らせてもらえて幸せです。ありがとうございます。
こちらこそありがとうございます🥰
なんか温かい素敵な思い出💕
小さな記憶宝物ですね☺️💕
ほっこりさせてくださってありがとうございます☺️💕
本当、待ってました😊😊😊
ありがとうございます😭
こんばんは😃🌃
今日もありがとうございます🍀
BGM❗
なんて素敵なセンスなんでしょう💫
流石です😊
私は関西なので、もんじゃはなかったのですが、お好み焼きモドキみたいな、キャベツと天カスと干しエビぐらいしか入っていないのですが、子供にとってはじゅうぶん美味しいお好み焼きでした😅
私も、夜に爪を切ると・・・、っていつも言われていましたが、両親とも見送った今は、気にすることなく夜に切ってます🤭
祖父母と同居していましたから、そういう昔からのいい伝えみたいなことは、特にやかましく言われてました。
今はそれを自分の子供たちに言っている。
「そんなん迷信やん!」って言ってたのに🤭
いつもありがとうございます🍀
おはようございます私も昭和生まれですよく母が言っていました夜爪を切ると親の死にめに逢えないとそして夜笛を吹くと蛇がくると言われて育ちました本当に懐かしい言葉ですねありがとうございました
こちらこそありがとうございます😭💕
親の不思議な言い伝えって何だかまた自分の子供にも言い伝えたりして😊
夜は静かにって言われるより、子供には蛇が出るよー💦の方が効きますもんね😂
ありがとうございます😊💕
【橋の下で拾って~】とかいうのは今どきは精神的虐待と言われてしまいますが、昔はよく言われた割にだいたいの子供は全く気にしてないんですよね。
昔はそれだけ親の愛情を身近に感じられて、家庭内でお互いに気を使わない関係でもあり接触が細やかで濃密だったからだと思う。
家も狭く、個人の部屋なんてお金持ちか先進的家庭の子供しか持ってない。よくて兄弟姉妹との相部屋か茶の間や台所で宿題、中高生になるまでは家族一緒にお布団ならべて眠る。
かといって全くプライベートが無いわけではなく、難しい年齢の子には適度に距離は保ってくれる。
少し不便でも家族の温かみのある暮らし。今の人には息苦しいのかしら、それともある種のあこがれを感じるのかしら。
若干ホラーになりますが祖母によく言われた迷信というか、俗信というか
【夜中に外で自分の家の猫を見かけても呼んではいけない】というものです。
真っ暗闇の中には何が潜んでいるかわからないので、うかつに【入れ】というなという事。魔物避けだそうです。
それは初めて聞きました😱
なんかなるほどと思ってしまいました🤫
@@ぷちこ小さな生活 うちはド田舎で祖母が子供の頃電灯もなく夜はまっくらだったと思うのですよ。暗闇に何が潜んでるかわからない夜は大昔から怖かったのでしょうね。
飼い猫や家人なら入れとも言わなくても入ってこれるので招く必要はなく、泥棒なら呼ばれなくても入ってくる。
逆に誰かに招かれないと入ってこられないようなものは完全なる部外者なので、真夜中に声をかけて得体が知れないものを呼び込むことは危険という戒めもあるのでしょう。
もっとも、うちの田舎辺りでは夜這いという習慣が昭和になっても長く続いていたという記録があるので、もしかしたら夜這い避けかしらとも思ってみたりw
あんぱんのエピソード泣けました😭更新楽しみにしてます
ありがとうございます😭💕
お疲れ様です😊
私が子供の頃に育った地方ではお好み焼きだった😊今でも大好き😊
でも最近のお好み焼きは少し違う気がする😊昔は、中トロトロじゃ無かった😊
この頃の子供は、全国的に同じような事を言われて育ってますよね😁
同じような行動パターンで似たようなオヤツを食べて😊
今の子達にしたら同時の子供の生活は、つまらないかも😊
ぷちこさんこんばんは。
私は
東京で
もんじゃ焼きを30代で初めて食べました。
関西はもんじゃ焼き文化が少なく
お好み焼き
たこ焼き
の粉もん
文化です。
初めて
もんじゃ焼きを食べた時は感動
でした☺
御姉様に
お優しい
仲良い
ご姉妹なのですね。
ありがとうございます🥰
そうなんですね😃✨
私は下町育ちなので小さい頃からもんじゃが大好きでした😃
姉はおかげすごく喜んで食べてくれるので嬉しくて☺️
懐かしい思い出です☺️
お赤飯に味噌汁かけて食べると、自分の結婚式に雨が降ると、祖母に言われました。 昔はおかずが、少なくみそ汁かけて食べるのが好きでした。
実際は、結婚式の日雲一つ無いまっ晴れ☀️でした😂
ありがとうございます🥰💕
私もお味噌汁入れるの好きでした〜😆✨
お赤飯の話し✨そうなんですね😃
知らなかったですー😃✨
でも快晴で良かったですね🥰💕
ぷちこさん、こんばんは😊
今回の動画も素敵でした。
ぷちこさんは関東の方なのかな?
名古屋出身の私がもんじゃ焼きを初めて食べたのは就職してからでした。
名古屋で、おでんと言うと「味噌おでん」でしたから、動画内のおでんも「関東炊き」って言っていました。
そんな私も名古屋を離れて関東に住んで39年。
子供の頃を思い出すと、名古屋が恋しくなります。
もんじゃがあったんですね🙀私の時代には無かった💦小麦粉を溶いて、キャベツ、もやし、天かす、紅生姜、だったかなぁ🙀焼きそばも、プラスじゃがいもで幸せ💖サラサラのウスターソースで、それも美味しかったかな🤪
コメント読んでいたら食べたくなりました🤣💦
子供の頃は清水の🍢オデンは真ん中に丸い瀬戸物のコ一ナ一が有り味噌ダレが有り周りに🍢の具財一杯有り味噌漬けてダシ粉掛けて辛子漬けて食べた想い出が有り増す!今の静岡オデンは味噌ダレ無しです!手抜きオデンを静岡オデンと呼んで居ます!不味い高いですね🐭
夜切る爪は犬の爪でした。ヨーヨーは私も持ってただけでした。懐かしいなぁ😭いつも癒されてます。有難うございます🙇🏻♀️
ありがとうございます🥰そうなんですね😃✨犬の爪😃
地域によって違うんですね😃✨
こちらこそありがとうございます💕
コカコーラのヨーヨー!
持ってました。犬の散歩をする人がテレビに出ていて、弟が必死に練習していたの思い出します😊
ありがとうございます🥰
私も犬の散歩‼️必死に練習しました😆✨
何気に映ってた泉谷のクッキー缶、懐かしすぎる〜!!
ありがとうございます🥰
昔よくありました😆
中身はお煎餅だったりしてましたけど💦
ニュータウンで育った
50代の男です
駄菓子屋行った事ないです
いつも行く店は
ミスタードーナツでした
マクドナルドとファミリー
レストランに行くのが
楽しみでした
友達に自慢してました
うわー😱✨
優雅な子供時代✨🥰
イイネ押下したら難波蓬莱の3桁だった(^^;
関西住まいだと、駄菓子屋とかおでん屋でもんじゃ焼きというのはあまり聞かなかったかな……
むしろタコせんとか洋食焼き、キャベツ焼き……それもテイクアウトでしたね。
80年代くらいになるとクレープの買い食いに取って代わられたかも知れません。
本当は学校からは禁止されてたんですけどね……(^^;
それはさておき、あんぱんを二つに割ってのたとえ話、秀逸ですね♪
親御さんの戒め、笛とお金は僕は初めて聞きました!でも夜の爪は昔からよく聞いた覚えがあります。
でも、その戒めの理由も教わると、お風呂上りは爪も柔らかくなるから切りやすい!と(^^)
言い伝えにこだわらない父親でした。
因みに僕と妹は3年前から夜に爪を切っても構わない人間です。大分この生活にも慣れましたがね(^^)
ありがとうございます💕
難波のお店の😃調べてしまいました😅
なんて読むんだろうと😅
おでん屋さんは、居抜きで使われていたんでしょうか、前の飲み屋さんみたいな名残りがありました😃そこで昼間は子供達がもんじゃを楽しんでいました😊
そこから駄菓子屋さんに寄ってのコースがお金がある時のコースでした😊足りない時は駄菓子屋さんだけで😆
キャベツ焼き美味しそうですね😀
夜の爪や、笛、お金みんな音が出る事なので
夜は静かにさせたくて、大人が考えた事だったのかもしれないですね😃
@@ぷちこ小さな生活 リプありがとうございます。
難波蓬莱551って、関西に住んでいると、全国ネットで展開していると勘違いしがちですね、僕みたいに(^^;
夜の爪切りはダメなのは、そういう解釈もあるんですね、今知りました(^^;
僕がどっかで聞いたのは、電気のない昔の照明は蝋燭とか植物脂肪の灯りで、電気照明の今より夜間は暗く、また、今のような爪切りではない……確かハサミのような道具を使っていたので、怪我の恐れがあったから、という説でした。
おでん屋さん、小学生のころ私の近所にありました。もんじやもありましたが料理できないので食べられませんでした。橋の下--言われましたよ、大人になって冗談と分かり(笑)
当時の流行り言葉だったんですかね😅
そうかもですね☺️
私の頃はおでんのカレーボールというのがあり、一個5円でした。駄菓子屋の奥の一席だけの鉄板焼きのコーナーは、ドンドン焼きと言って、お好み焼きのように焼きますが、キャベツと紅生姜、揚げ玉とシンプルで10円でした。
おばさんは月刊誌の(少女)(なかよし)を、2泊3日で5円とかで、貸し本もしてましたね。。。
カレーボール😱💕美味しそう〜💕
現実逃避しにきました
ありがとうございます🥰
私も母に兄と私どっちが好きか聞き母は大福を2つ持ってきて「どっちが美味しい?」と言われたのを思い出しました😄
ありがとうございます🥰
そうですか😃‼️
昭和の頃の何かのドラマとかでやっていたんですかね?😆
きれいな夕焼け、何で悲しい気持ちになるんだろう。
子供の頃の夕焼けってなんだか思い出しますね🥹✨お友達ともっと遊びたいのに、バイバイしなくてはいけなかったとかでなんとなく寂しく思うんですかね🥹
昭和時代には小さい駄菓子屋やおもちゃ屋がたくさんあり、土産物屋でも結構楽しいおもちゃが置いてあって子供心に購買意欲を湧かせた。しかしウチの親はなかなか買うことを許してくれなかった…
おもちゃ屋さんが結構ありましたよね😃いまだに、商店街のある場所に行くとたまに、古いおもちゃ屋さんがあったり😃つい入ってしまいます😅
こんにちは❤️
お父様のあんぱんの例えは何だか涙が出ました。
(爪は…)私も母に言われました。
私の場合はおじいちゃんに川から流れて来たと言われてました🤭
夜に新しい靴を玄関に下ろしてはいけないと言われどうしてもの時は靴の裏に唾を吹きかけなさいと母は言っておりました。
熱湯を台所に流す時は土のミミズ達が死なない様に水を一緒に流しなさいとも言われました。
懐かしいです。
父は亡くなり母は認知症で皆さんに良くして頂き施設で楽しく暮らしています。
来月88歳になります。
ありがとうございます🥰
私も靴❗️言われました😃
ミミズは知りませんでした😃お母様すごいですね✨😃88歳😃
ちゃんとらさん親孝行ですね😭✨
私も夜爪を切るなって言われたなぁ😌 親の死に目に会えなくなるとかね 本当は深爪をしちゃうからみたい 口笛を女が口笛を吹くなって 枕を踏んだりしたら あとで頭が痛くなるとか 他には常識的な躾には厳しかったなぁ 子供の頃は五月蝿く思ったけど 大人になって今は有り難く受け止められる様になりました😊
ありがとうございます🥰
あからさまにだめー‼️って言わず
いろんな例えでやらない様に促す方法が上手でしたよね☺️夜笛吹くと蛇出ちゃうから怖いって思ってました😆夜お金を数えると泥棒が来るなんて事も言ってましたね😆
おでん、ところてん、ラムネ。
100円貰ったら3つとも買ってもまだお金が残ってました。肉屋のコロッケ20円。まんじゅう10円。パン屋には子供達用に30円のパンが売ってました。
棒アイスは20円。
今だに金額覚えてる自分に笑えます。
55歳です。
ありがとうございます🥰💕同じ年代で嬉しい💕
100円で3日もった様な気がします😅
私も金額覚えているだけに、今駄菓子屋さんへ行くと、高っ!って思っちゃいます😅💦
服を繕う時は、必ず脱いで縫うように。着たまま縫うと、「手術」することになる。
柱に釘を打つときは、柱の神様に、「どいてください」と、声をかけるように。
6時、という時間は、トイレの神様のデートの時間なので、邪魔をして入ると、体をつねられる。
その場合、痛みのない、身に覚えのない、アオタンが出来る、とか。
暮らしの中に、普通に神様が存在してたので、「悪いことは出来ない」、そんな風に思ってました。😅これらの言い伝えって、まさか、我が家のオリジナルではないですよね?!
他にも、「聞いたことある」って人がいると嬉しいのですが…。🤭
九州にはもんじゃ文化は無いので、漫画で知りました。
こちかめだった様な気が。
現在ほぼ壊滅状態の学校前駄菓子屋ではありますが、亡き母や祖父の出身校の前には、なんと創業90年くらいの学校前駄菓子屋が営業されてます。
(意外にも電動シャッター。)
たくさん観てくださってありがとうございます🥰
90年‼️すごい😱息子さんや娘さんが次いでくれたんですかね?😃
シャッターとは😃✨
今は物騒ですもんね😓
@@ぷちこ小さな生活
地元新聞社主催で制作された地域の歌の歌詞にこの駄菓子屋が歌われているので、大女将にそのCDをプレゼントした事あります。
ウサギの爪切り器 欲しかったなぁ〜🙂
流行りましたよね😃うちも買ってもらえませんでした😅
橋の下で、ひらったは、私も言われたな、姉には、言わなかったのに(笑)
お調子者の私は、その当時読んだ、漫画の本で、金持ちの子と貧乏な子がすり替えられてたと言う、ストーリーを読んで
ひょっとしたら私は、金持ちの家から誘拐されて橋の下に捨てられてたのでは、ないか?
今に金持ちの両親が現れて連れて帰ると言われたら、とか想像した
でも、育ての親を(笑)
捨てて、その実の金持ちの親のところに行くのは、😢とちょっと真剣に悩んだ(笑)
可愛いですねー😂💕
実は私も赤いシリーズ観て
自分の父親が三国連太郎だったらどうしようって思った時期ありました😂💦
ふちこさんもでしたか?(笑)