【注文住宅】知らなきゃ絶対後悔する!屋根格付けランクTOP5【一級建築士が解説】家づくり/最高のマイホーム/流行り仕様/最高の設備/住宅オプション/おすすめ/太陽光

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ธ.ค. 2024

ความคิดเห็น • 123

  • @aqua-home-design
    @aqua-home-design  ปีที่แล้ว +5

    いつも応援メッセージありがとうございます!励みになっています🙏
    今後扱って欲しいテーマや、質問などありましたらコメントください😊

  • @nekogohan222
    @nekogohan222 10 หลายเดือนก่อน +13

    うちは切妻屋根です。メリット、デメリットは間取りに対しても影響します。次に建てることがあったとしても切妻屋根にします。

  • @昌久-i4m
    @昌久-i4m 11 หลายเดือนก่อน +10

    かみだにさんも知らない?我が家(建築板金業)の屋根。
    木造であっても馳式折板のインシュレーション(二重折板)。いわゆる馳式折板の間に断熱材を入れてある。だからガルバリウム鋼板であっても暑くもなければ音もしない。
    3方パラペットで陸屋根に見える。水下側は化粧パネルで樋を隠してあるのでデザインも悪くないし、ドレンの詰まりがあっても雨漏れしない。馳式折板なので穴を開けずに容易に太陽光パネルを設置できる。
    外壁もガルバリウム鋼板なので雨掛りする軒下が存在しないので(雨樋部分に少しあるな)、汚れは雨が落としてくれて白錆も発生しない。ただいま築14年ですがとても綺麗で40年何もしなくても良さそうです。
    まあ建物が四角なので物足りないと思う人もいるかもしれませんが、地震にも強い。

  • @shinsyu56
    @shinsyu56 11 หลายเดือนก่อน +10

    我が家は寄棟平屋なので、やっぱりなと、嬉しかったです。

  • @mamitanikawa546
    @mamitanikawa546 10 หลายเดือนก่อน +4

    セキスイハイムのノースワード陸屋根を選んだ理由は豪雪地帯なのに雪下ろしをする必要がないからです 春までそのままでいいのとお隣に屋根の雪が一切落ちないこと 外観がどっしりして気に入ってます

  • @MoonCraters34
    @MoonCraters34 9 หลายเดือนก่อน +1

    全然興味のなかった屋根でもこんなに違うのですね、勉強になりました有難うございました。

  • @makototanomura7410
    @makototanomura7410 11 หลายเดือนก่อน +4

    専門屋から言わせると屋根の形は自分で希望できる場合と土地の形状や
    間取りに条件で変わりますね。陸屋根でも中に内樋を付けるようなら防水に
    するべき、軒が外に出るなら立てハゼなどが2寸以下の勾配でも使えます。
    基本、瓦も横葺きも4寸以上の勾配が必要で勾配がきつくなると雨には強いですが
    メンテの時は足場が必要になるのでメンテナンス時の費用は考えておくべき。
    屋根の形状よりも大切なのは軒の出です。最低でも1尺5寸は欲しい。それなら
    かなり2階の壁は雨から保護できる。また片流れはシンプルで合理的でよく言われる
    水上の漏水の心配もまともな屋根屋がやれば問題は有りません。
    片棟をきちんとつけて対応してあれば大丈夫です。

  • @akira-ip4tf
    @akira-ip4tf 10 หลายเดือนก่อน +3

    寄棟は雪下ろしが大変ですよ。
    切り妻でも壁の三角部分は天井裏部屋を造れば活用出来る。窓や風通しが設置出来る。

  • @animalpontaka
    @animalpontaka 8 หลายเดือนก่อน +1

    面白いし、内容もあって最後まで動画楽しめました!
    このチャンネルの紹介のところを重要ではないですよって感じで早口にしてるのも面白いし、逆に集中して聞きました(笑)

  • @トカイマジャル
    @トカイマジャル 11 หลายเดือนก่อน +6

    沖縄に住んでいます。
    まさに台風の暴風に耐えられるガッチリした構造と強い日差し避けで軒を広く作りたかったから寄棟を希望しました
    今も残る古いお屋敷や立派な古民家を参考にした結果です

  • @kazuyax777
    @kazuyax777 หลายเดือนก่อน +1

    ウチも以前は寄棟屋根でしたが、繋ぎ目か多い分、屋根の老朽化に伴い雨漏りが酷く葺き替えをしても雨漏りする始末でした。
    今回建て替えに伴い繋ぎ目の少ないシンプルな構造の切妻屋根に変更しました。色んな意見があるとは思いますが、ウチの様に雨漏りに重点を置くとまた違って来るかもしれません。

  • @たんぼのた-z1v
    @たんぼのた-z1v 10 หลายเดือนก่อน +3

    豪雪地帯だと全く違う話にはなるかと。
    雪害を様々な観点から予測してその対策を講じないとえらい事になります。
    積もり積もった雪は家を破壊しますし、最悪、人の命を奪います。雪は本当に怖いです😱
    また、屋根に降った雪を自然に落とす様に合掌造りの様に急勾配にしたとしても屋根を滑り落ちる雪の音が気になって眠りを妨げたりもしますからね😊。

  • @こういち-f8r
    @こういち-f8r ปีที่แล้ว +20

    夏の暑さを凌ぎやすい寄棟にしました。
    軒の出は雨樋を含めると1mを超えてます。
    この軒のおかげで、夏場の日中は基礎まですっぽり日陰です。(平屋です)
    壁に日が当たらないとエアコンの効きが良くてキンキンに冷えます。
    屋根の換気は軒と棟で行っているので熱気が抜けます。
    もちろん瓦です。

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  ปีที่แล้ว +3

      素晴らしいですね!参考になります!

    • @ぴよちゃんベルばら大好き
      @ぴよちゃんベルばら大好き 11 หลายเดือนก่อน +2

      うちは築46年ですが亡き父が建てた寄棟数寄屋造りです。
      阪神・淡路大震災の時壁のヒビ割れを250万で修繕した事以外雨漏り等一切なし、修繕無しです。
      軒がとても深いので夏の1Fの温度は同じ市にある会社のビルより4℃低く涼しいです。
      7月まで夜🌃扇風機で過ごせますが2Fは暑くて夜🌃クーラーが必要なので1Fに避難します😅

  • @ぽんたさん-n9f
    @ぽんたさん-n9f 10 หลายเดือนก่อน +5

    震災やメンテナンスなど、総合的に見て太陽光発電はおすすめできませんねー
    だとしたら寄棟が一番良いのかもですね😊

  • @のり-l2r4v
    @のり-l2r4v ปีที่แล้ว +12

    今日も面白かったです。
    我が家は寄棟ですが、子供が描いた自宅は正方形の上に正三角形が乗っかっていました笑
    子供の描く絵は、切妻屋根のパターンと二分しそうですね〜

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  ปีที่แล้ว

      確かに寄棟パターンもありますね!

  • @アライアンスぴこたん
    @アライアンスぴこたん 6 หลายเดือนก่อน +2

    今や太陽光発電はエコでもなく
    メンテナンス費用、処分費まで入れるとあまり得ではないと分かって来た
    昔からの寄棟が日本にはあっているんでしょう

  • @大ちゃん-u8k
    @大ちゃん-u8k 8 วันที่ผ่านมา

    コメント失礼します、最高の屋根は平屋の下屋の大きい屋根でしょう!😊材質・工法は、ガルバリュウムの2重屋根ですよね!😊

  • @そらこた
    @そらこた 10 หลายเดือนก่อน +5

    形状も大事ですけど、最高の屋根とゆうなら、日本瓦が最高です。

  • @taikenmonintamako4
    @taikenmonintamako4 11 หลายเดือนก่อน +3

    実際的な観点で要点が整理されていて一見の価値があるビデオ。

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!
      励みになります😭

  • @flying_letter
    @flying_letter 10 หลายเดือนก่อน

    初めまして。分かり易い説明をありがとうございます。

  • @Cat2Fly
    @Cat2Fly 11 หลายเดือนก่อน +2

    なるほど。よくわかりました。

  • @yohkura510
    @yohkura510 9 หลายเดือนก่อน

    屋根の形状って好みの問題が一番大きい気がしますね
    私の好みで言えば日本の家には切妻の瓦葺きが似合うと思っています

  • @dddrevie
    @dddrevie 11 หลายเดือนก่อน +3

    今時の屋根 さっぱりかもだけれど 超綺麗そうですねっ
    夫の実家は 元から 超安普請で 2階に 瓦はタブーなのに
    改築しちゃったみたいです・・ぺしゃっ・・

  • @うめー-d7k
    @うめー-d7k 10 หลายเดือนก่อน +1

    寄棟は隅棟が筋交いの役割を果たして地震に強いイメージがありますがどうなんでしょう?
    雪止めや軒樋の距離が延びるので片屋根に比べるとコストはちょっと高くなる気もします

  • @atnk-j3y
    @atnk-j3y ปีที่แล้ว +9

    湿気がたまらないようにするための屋根裏換気も重要と聞きました。その観点からするとどの屋根がおすすめでしょうか?

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  ปีที่แล้ว +5

      切妻ですね!片流れや段違いで換気を取るろ漏水の危険があります!
      寄棟は棟換気になるので費用が高いです。

  • @kuracafe
    @kuracafe 10 หลายเดือนก่อน +6

    寄棟は建築費用が安いから
    建て売り住宅に多く採用された
    正方形に近いほど屋根や外壁が小さく出来るから
    同じような家ばかり建った経緯がある
    だからデザイン性では最も採用されない
    雨樋程度でデザインが損なわれるのは
    庇の殆ど無いような屋根だけ
    それよりエアコンの室外機が正面に来る様な設計の方が心配
    ついでに庇は1m迄伸ばせる
    庇の長い家は多少暗くなるが生活しやすい
    建てる場所によって風向きが大体決まって居て
    屋根の向きは雨風を防ぐ為か風通しを選ぶかで決まる

  • @maromaro2090
    @maromaro2090 11 หลายเดือนก่อน +5

    寄棟は屋根裏が狭く 暑い空気が抜けないので困ってる
    最近の家は断熱もしっかりしてるだろうけど・・・

    • @簡素住宅
      @簡素住宅 10 หลายเดือนก่อน +7

      おっしゃる通りです。
      この動画は夏場の排熱がむつかしいという寄棟の特徴が欠落していると思います。
      最優秀の屋根形状ではありますまい・・・いくらなんでも

  • @よっちゃん-o2v
    @よっちゃん-o2v 10 หลายเดือนก่อน

    とてもわかり易い家屋根の解説でした、参考になり、ありがとうございました、

  • @msae-y8g
    @msae-y8g ปีที่แล้ว +8

    軒のない建売住宅が増えていますが,壁が雨ざらしなので,耐久性など大丈夫でしょうか。

    • @tansokusakura
      @tansokusakura 11 หลายเดือนก่อน +6

      建売は敷地一杯に建てるしかないので、軒を出さないようにしてますね。
      たしかに外壁材は傷みやすくなりますが、一番外壁材を傷めるのは太陽光です。

  • @user-ty9or8vo4u
    @user-ty9or8vo4u ปีที่แล้ว +4

    我が家での1番の後悔は「片屋根」です。他に拘りを持ち過ぎて坪単価が100を超えてしまったので、屋根は安いので良いと妥協しました。営業さんから太陽光を10.8K載せてるから片屋根が効率いいですよと言われたのでまあいいかと決めました。
    お隣さんは、億超えの素敵なお家ですが「寄棟」でハウスメーカーのショールームにも写真が飾ってあります。

  • @kocoha8212
    @kocoha8212 10 หลายเดือนก่อน

    外壁と屋根一体のジャパンドームハウスがイイなあ❣️

  • @パピロ-n5m
    @パピロ-n5m 9 หลายเดือนก่อน

    お勉強にはなりましたが、屋根だけでなく他のどんなものでも100点はありません。全てにメリットデメリットがあるものですね。うちは段違い屋根でスーパーガルテクト太陽光パネル搭載ですが最大のデメリットはコスパでした😅

  • @若杉毅
    @若杉毅 3 หลายเดือนก่อน

    陸屋根の雨ざらし紫外線晒し放題問題の解決方法としては陸屋根の四方に柱を立てて屋根の上に更にカーガレージにような簡易的な屋根を付ければいいのでは?陸屋根自体は屋上ベランダにしてその上にさらに簡易的な屋根を付けると。簡易屋根の屋根材なんてトタンでもポリカーボネート製の波板でいい。雨風や紫外線で劣化するのは安い波材でボロボロになってきたなと思えばそれを交換すればよく、本体の陸屋根は雨風紫外線に晒されないから最低限のメンテナンスで済む。

  • @コマイ北国産
    @コマイ北国産 29 วันที่ผ่านมา

    仕組みとして陸屋根は雪国では無落雪になり、市街地などの隣と距離が無い場所では一番いい。
    カルバ鋼で防水をしっかり考えている会社が施工すれば雨漏りしないんだけど、無知な施工会社だとリスクが高いのは確かだね。

  • @SMatsui
    @SMatsui 10 หลายเดือนก่อน +2

    先日屋根の上で太陽光火災が起こっていましたが大丈夫でしょうか?

  • @TOMI-in8rh
    @TOMI-in8rh 10 หลายเดือนก่อน +6

    なんか太陽光発電ありきなのがなんだかなぁ。

  • @みや-f8n3i
    @みや-f8n3i 10 หลายเดือนก่อน +2

    うちは寄棟で良かった。  敷設ーーふせつ ネ。

  • @ken6802
    @ken6802 8 หลายเดือนก่อน

    とても参考になりました。ありがとうございます。切妻屋根は普通長方形の短いほうを妻壁側にしますが長い方を妻壁側にすることは可能なんでしょうか?

  • @sagacomonmagpie
    @sagacomonmagpie 11 หลายเดือนก่อน +2

    片流れは日本の風景に合わないです。切妻か寄棟、平屋で寄棟で敷地に対して余裕があれば、金持ちではないけどちゃんと考えた、堅実な方がオーナーと勝手に想像します。とても参考になりました。お疲れ様です。

  • @denevrove5664
    @denevrove5664 10 หลายเดือนก่อน +5

    片流れは雨漏りリスクが最も高いですね

  • @user-sq3ov3ci1v
    @user-sq3ov3ci1v 11 หลายเดือนก่อน +6

    寄棟屋根は、棟の延長が最大となるので、その部分からの雨漏りのリスクが最大となります。また、棟部分の勾配が緩くなるため、老朽化した場合の漏水のリスクも大きいです。デザイン上で採用する以外では、メリットが少ないと思います。

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  11 หลายเดือนก่อน

      参考になります!

    • @一計類
      @一計類 10 หลายเดือนก่อน +2

      しっかりした施工をすれば全く心配ない。
      むしろ片流れの屋根などはシールの心配があり、漏水の原因にもなる。

  • @yoshiwoods1555
    @yoshiwoods1555 ปีที่แล้ว +9

    私の地域ではリクヤネとは呼ばずに、ロクヤネと呼びます。

  • @hi2ro4ki3
    @hi2ro4ki3 5 หลายเดือนก่อน +1

    寄棟は影が落ちて高級感があるから良き。

  • @スターライツ三毛猫
    @スターライツ三毛猫 10 หลายเดือนก่อน +1

    年一回くらいは、屋根上無性に歩きたくなる時あるよ、、近所の奥さんにバレないようにしないと、、不審者と間違えられないようにしないと

  • @稲妻雷之進
    @稲妻雷之進 ปีที่แล้ว +7

    自宅は寄棟だがロフトが作れないのが欠点。子供がロフトに憧れているので自分で稼いで切妻や片流れのようなロフトが作れる家を建てろと言っている。

  • @呉黑真
    @呉黑真 8 หลายเดือนก่อน

    寄棟はめっきりすくないですが1つの大屋根の寄棟は意匠性も良い! 住友林業とか積水ハウスの注文住宅でたまにやりますが重厚感が全然ちがいますね!
    コスパ(後のメンテナンスも)重視なら片流れか デザイン拘る方は寄棟、段違い屋根でいいかな 正直切妻はあんま好きじゃない笑

  • @シイラテツ
    @シイラテツ 2 หลายเดือนก่อน

    水を差すようで恐縮ですが陸屋根 ろくやねと読むんじゃないですかね?

  • @yasu4310
    @yasu4310 ปีที่แล้ว +9

    私も屋根の上、歩きたいと思ったことないです🤣🤣🤣

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  ปีที่แล้ว +1

      同意いただけて良かったです!

  • @豊-p4m
    @豊-p4m ปีที่แล้ว +4

    北海道に住んでいます。今の住宅のほとんどは陸屋根でガルバです。傾斜があると冬、雪が落雪してそこに人がいれば事故になってしまいます
    その地域にもよると思いますが、
    陸屋根って、だめなんですかね?私的には個人でメンテナンス(塗装も含)もしやすいかと

    • @tansokusakura
      @tansokusakura 11 หลายเดือนก่อน +1

      陸屋根いいと思います。屋上に上がれるようなタイプだとメンテもしやすくなりますね。
      陸屋根の場合、シート防水の劣化にも気を付けなければいけませんが、立ち上がりの壁や笠木下から漏水する危険性があるので施工はしっかりやってもらった方がいいです。俗にいうパラペットと呼ばれる部分です。

  • @浩二西-h8u
    @浩二西-h8u 10 หลายเดือนก่อน +1

    今は太陽電池か、昔は屋根あり縁側だったがな。😮

  • @kazunao55
    @kazunao55 11 หลายเดือนก่อน +1

    形状は分かりました。それよりも屋根に使われる素材に何がいいのかが気になりました🤔?実家は切妻で瓦屋根、兄弟の家は切妻のコロニアルです。耐久性は瓦屋根が1番だと思っているのですが、そちらの見解は如何でしょうか?

  • @長野-s1n
    @長野-s1n 4 หลายเดือนก่อน

    frpの陸屋根が一番いい。
    自分でこまめにチェックしていれば雨漏りのリスクがゼロにできるから安心。
    亀裂があればトップコート塗るだけで簡単。

  • @KIRISUTE33
    @KIRISUTE33 11 หลายเดือนก่อน +1

    陸屋根の形状が動画の奴はヘーベルが採用してる立ち上がりが有り排水溝がゴミで詰まったり、立ち上げ部分から水が入り防水シートが膨らんだりとデメリットは多いけど
    トヨタホームとかで採用してるのは立ち上がり無しでフチが無いタイプなんで比較的安心ですよ

  • @諸氏百家
    @諸氏百家 9 หลายเดือนก่อน

    陸屋根で推奨されていたガルバリウム鋼板の屋根ですが、人が歩いて大丈夫ですか? 凹みそうなのですが?

  • @雲-r2m
    @雲-r2m 10 หลายเดือนก่อน

    「りくやね」と言ってますが「ろくやね」は間違いですか?

  • @shishi-h4g
    @shishi-h4g 10 หลายเดือนก่อน +5

    切妻屋根が一番良い。他は全て雨漏りする。

  • @asccpa2556
    @asccpa2556 7 หลายเดือนก่อน

    片流れ人気はデザインと価格、遮光率か高い、日照権対策。北側に屋根を向ける方が多く、太陽光なんか絶対にやらない人の方が多いいでしょう。また、我が家は切妻屋根ですが、最近の切妻は傾斜が少なくご指摘の例には該当しないかと思います。

  • @白-w2g
    @白-w2g ปีที่แล้ว +4

    屋根材について教えて欲しいです。軽そうな瓦みたいな屋根を見かけますが、メリットやデメリット、価格などよくわかりません!

  • @バカボンのパパ-v9u
    @バカボンのパパ-v9u ปีที่แล้ว +67

    わが家は陸屋根ですが、説明されていない大きなメリットが抜けています。それは、他の屋根は屋根としか使えないけれど、陸屋根は屋根だけではなく、生活に使える大きな空間となるからです。この大きな空間は、洗濯物や布団を干すときにも重宝しますし、バーベキューやキャンプのようにテントを張って楽しむこともできます。また、夏には大きなビニールプールを広げて楽しむこともできますが、これは他の屋根ではできず、庭や外では人の目と虫刺されにより、やりづらくなります。また屋根のアンテナ設置や向きの調整も業者に頼むこともなく、自分で簡単にできます。望遠鏡での天体観測も陸屋根はいいです。家は楽しくなくてはいけないもの、と思っており、我が家のその楽しみは大きな陸屋根でもあります。しかしながら、天井との隙間がないので、夏の熱が部屋に入ってくること、また、勾配がないので、ゴムシートに亀裂が入ると雨漏りの原因になることも事実です。陸屋根はデメリットもありますが、家を楽しくする大きな空間でもあります。

    • @ハリネズミのちんく
      @ハリネズミのちんく ปีที่แล้ว +62

      そのメリットより、雨漏りリスクのデメリットが大きすぎます💦

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  ปีที่แล้ว +2

      参考になります!

    • @オーロラアイズ
      @オーロラアイズ ปีที่แล้ว +18

      必死!

    • @バカボンのパパ-v9u
      @バカボンのパパ-v9u ปีที่แล้ว +14

      といっても瓦屋根でも雨漏りはするからね。同じ雨漏りがない条件なら、陸屋根の広いベランダはいろんなことができる空間になります。
      私がもう一度建てるとしても、陸屋根は絶対条件です。天井のない広い空間は、天気のいい日はテーブルを出して食事もできますし、布団も干し放題、高いところを飛ぶ飛行機を眺めたり、流れる雲の不思議を体験したり、DIYの作業場にもできる。
      囲まれた部屋や庭での近所の目を気にしてできないことが問題なくできる空間になります。雨漏りのデメリットは瓦と同じです。トップヘビーの瓦より、地震に強いというメリットもあるのです。

    • @名無しのクリームコーヒー
      @名無しのクリームコーヒー ปีที่แล้ว +29

      屋上でやる必要なし!笑

  • @zeppelin6394
    @zeppelin6394 11 หลายเดือนก่อน +3

    耐久性とランニングコストを考えると陸屋根は個人住宅には無理ですね。

  • @MIYAVI...
    @MIYAVI... ปีที่แล้ว +3

    段違い屋根の建売を成約しました段違い屋根のメリットを知らずにいたので参考になりました‪💡‬
    確かに見た目はスタイリッシュでオシャレ感はありますね🏡⋆*お隣の家は寄棟でした✨️

  • @wayamamoto1786
    @wayamamoto1786 11 หลายเดือนก่อน +1

    30年前位に見たかった・・・

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  11 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-mq2bn6zt3v
    @user-mq2bn6zt3v 10 หลายเดือนก่อน

    土地面積が狭い土地,雪国わ駄目ですね,四方から⛄️が落ちます,敷地が広い場所だったらいいんですが。雪国わ水勾配フラットが良い,❤

  • @ももひめ-x7o
    @ももひめ-x7o 11 หลายเดือนก่อน +3

    寄棟は雨漏りしやすいよ😢

  • @saitamaishigaki1394
    @saitamaishigaki1394 9 หลายเดือนก่อน

    有益

  • @maoi3189
    @maoi3189 ปีที่แล้ว +2

    ときどきはいるギャグがおもしろい

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  11 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます!

  • @ezilla10
    @ezilla10 11 หลายเดือนก่อน +2

    10か月前に投稿された動画でありながら資料が「平成時代」ってなぜなの?

  • @えーじ-e1b
    @えーじ-e1b 10 หลายเดือนก่อน +3

    寄棟?
    誰が建てたのかわからない寄棟は危険では?
    メンテナンス等を考えると疑問では?

  • @本郷猛-q2z
    @本郷猛-q2z ปีที่แล้ว +1

    良いな~事由に建てられるところは、色々悩めてそれも楽しみだ、我が家は重伝建地域、役所の許可が無いと何もできないその癖税金だけは普通に取る差別だわ

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 11 หลายเดือนก่อน

      ひどいですね。そのかわりに補助金とかは出ないのですか?

    • @本郷猛-q2z
      @本郷猛-q2z 11 หลายเดือนก่อน +1

      出ますが修理で2割。しかも3年待ち 3年待てないので皆実費で修理しますね( ;∀;)

  • @tanuki319
    @tanuki319 10 หลายเดือนก่อน +1

    極端(笑)

  • @Yanto-Kun-JP
    @Yanto-Kun-JP 11 หลายเดือนก่อน +1

    寄棟にしたらてっぺんで瓦を割って使うので、一番高価なんですよね。きれいに見えますけど。。。切りずまのほうが安いかな~~?。
    片流れにしたら小屋裏に隠し部屋ができるほど余分に壁が高くなりますね(=^・^=)。。。大きなガレージや工場みたいに見えます。

    • @aqua-home-design
      @aqua-home-design  11 หลายเดือนก่อน

      参考になります!

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 11 หลายเดือนก่อน +1

      そうなのですね。寄棟は下り棟に沿って瓦を割る必要があるだろうとは認識していましたが、それが全体の費用に影響するとは、気が付きませんでした。瓦の単価によるかもしれませんけど、見逃せませんね。

    • @オカシガオ
      @オカシガオ 9 หลายเดือนก่อน +1

      寄棟の瓦葺きの場合は、隅木4本に対して全て瓦を斜めに欠かなければ納まりませんし、隅の分だけ棟の距離も長くなります。瓦職人の仕事はその分掛かりますよね。ただ見た目は軒先が一直線に揃って洋風な感じでオシャレになると思います。

  • @やむやむ-l1j
    @やむやむ-l1j 10 หลายเดือนก่อน +1

    陸屋根は隣の家が迷惑なんだよ。温度が上がる上がる。屋根の上は隣んちが自分ちの窓より低ければいくらでも歩けるわ。

  • @ひっくり蛙
    @ひっくり蛙 ปีที่แล้ว +1

    勝手かい・www

  • @赤塚圭司
    @赤塚圭司 10 หลายเดือนก่อน +7

    陸屋根「ろくやね」じゃありませんか。