【ORAS】全伝説・幻ポケモン登場シーン【オメガルビー・アルファサファイア/ポケモンプレイ動画】
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- ◆再生リスト◆
●初代/赤緑青ピカチュウ
• 初代/赤緑青ピカチュウ
●2世代/金銀クリスタル
• 2世代/金銀クリスタル
●3世代/ルビーサファイアエメラルド
• 3世代/ルビーサファイアエメラルド
●4世代/ダイヤモンドパールプラチナ
• 4世代/ダイヤモンドパールプラチナ
●4世代/ハートゴールドソウルシルバー
• 4世代/ハートゴールドソウルシルバー
●5世代/ブラックホワイト
• 5世代/ブラックホワイト
●5世代/ブラック2ホワイト2
• 5世代/ブラック2ホワイト2
●6世代/XY
• 6世代/XY
●6世代/オメガルビーアルファサファイア
• 6世代/オメガルビーアルファサファイア
●7世代/サンムーン
• 7世代/サンムーン
●7世代/ウルトラサンウルトラムーン
• 7世代/ウルトラサンウルトラムーン
🔔よければ チャンネル登録してね
@moon_gamech
✅メインチャンネル(ポケモンリサーチch)はこちら
@pokemonresearchch
#ポケモン
レジギガスだけわっかから登場しないし専用の演出もあって微妙に優遇されてるの好き
0:00 ラティオス(オメガルビー)
6:47 ラティアス(アルファサファイア)
12:39 ラティオス(アルファサファイア)
15:57ラティアス(オメガルビー)
17:20 レジロック
19:23 レジスチル
21:08 レジアイス
22:37 グラードン
27:53 カイオーガ
33:11 ホウオウ
34:38 ルギア
36:15 ヒードラン
38:53 クレセリア
41:31 レジギガス
42:56 ライコウ
45:06 エンテイ
46:39 スイクン
48:09 ユクシー
50:27 アグノム
53:06エムリット
54:23 ディアルガ
56:11 パルキア
57:33ギラティナ
58:57コバルオン
1:00:58 テラキオン
1:02:23 ビリジオン
1:04:01 トルネロス
1:05:40 ボルトロス
1:06:59 ランドロス
1:08:11 レシラム
1:10:20 ゼクロム
1:11:37 キュレム
1:12:56 レックウザ
1:23:00 デオキシス
有能ニキ助かる
見やすくしてくれてありがとうございます
1:23:45 の飛行しながらのメガシンカほんっとすき
そして映画オマージュのレックウザvsデオキシスも最高に熱い
ルビサファやった事なくて
ORASやってた当時
隕石の中からデオキシスが出て来た時の興奮と
レックウザをはじめとして
グラードンやカイオーガが太古の生物的なデザインかつ原始回帰という雰囲気の中
いきなり超ハイテク未来宇宙人のデオキシスというギャップが凄い衝撃だった
全く一緒!めっちゃわかります!
@@ウパコロッケパン
小学生ながらに
隕石の中から急に謎の三角形出て来て
それがピコンピコン動き出すもんだから
恐怖して見てたら見覚えのある腕生えて来て
デオキシス出て来た時は、『お前、この作品出身だったのか⁉️』ってなってたのが懐かしいw
あの三角形から体が出てくるのと同時にファイアレッド・リーフグリーン・エメラルドで聴いたBGMが流れる演出は衝撃でした。
デオキシスの登場の仕方と音楽が好き
本筋と関係ないけど「ゴロウまる」のネーミングセンスなんか好き
フーパの輪っかから出てくる演出とか伝説のポケモンとかいる所で流れる音楽とか聞いたり見たりして懐かしくなった。
伝説ポケモンがシンボルエンカウントで謎解き要素みたいなのあるの本当に楽しかった。
努力値分からなくて何が基準でコバルオンとか出るのか分からなかったし、弓形の島は兄ちゃんと交換して現れたときすごい興奮した。
伝説巡り、楽しかったなあ…
グラードンにおんぶしてもらってるみたいで可愛い
三角出てきた瞬間めっちゃ声でた思い出がある
威厳のある伝説ポケモンたちが輪っかからひょいって出てくんのおもろい
1:24:33
当時鳥肌えぐかった
ちょっと無茶振りだがSwitchでまたプレイ出来る様にしてほしい
気まぐれの旅人です。 伝説幻を見つけて捕獲するの楽しかった
最新作より10年前の伝説の方が演出凝ってるってどういう事笑
おやつに釣られる伝説たち…w
その分グラフィックは向上したしsvの伝説たちはそれ以上の演出だと思うけど
グラフィックの割に技エフェは剣盾より劣化してるけどねホジホジ
懐かしー今でもやってるけど登場シーン見れないからありがてー
レジワロスの戦闘開始演出好きすぎるな
1:24:28 やっぱりデオよね。
ギガスは殿堂入りだとしてゆみなりの島が全く出なくって手こずったのはいい思い出
レジギガスが出たのは衝撃でした。ただ出現条件が特殊で、調べて捕まえたっけな。
レジアイスにニックネームを付けて【とけないこおり】等の冷たい道具を持たせるとか気付かんて。
いまだにゆみなりじまでないから泣けてきた
1:16:00 某伝説キッズの名言
1:24:34
生でポケモンにライドするって、こう見ると怖いですね。
重そうなスーツを着てもあの距離を跳べるってとんだ馬鹿力だね
初見でおっチャンピオンいるなと思ったら急にラティオス出てきて「えっ(;゚Д゚)!」なった
この時ってゼクレシキュレって同じBGMだったか?
記憶が…
bwでいくらやっても出なかったキュレムの色違いをorasで出した時の興奮今でも忘れられない ボール何で捕まえようかなって考えてたけどマスボ以外怖すぎて投げれなかった
これギラティナのフォルムチェンジどうするんだろうって思ってたけど前作のXYで謎に出てきた白金玉ここで使うんか!って感動したな
ORASでも水中で取れますよ。XYで拾えたのは過去作から送った際の対策ですね。過去作からポケモンは送れても道具は送れないので。
点字「うえ ひだり した みぎ そこで えーを おせ」
3世代の演出が良すぎるばかりに他世代の落ちてくる演出が際立って酷すぎる
キュレムの音源だけ微妙に違う再現は流石に無かったのか
輪っかじゃなくて普通に伝説のポケモンそこに配置してほしかった
わかる。登場の仕方が輪っかから落ちてくるって何か違うんだよな。
なんでホウエンにおんねんってツッコミたくなるけどな