ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
手打ちが直らない初級者に早速やってみたいと思います。ちょうどイイホースが無いので少量の水入りペットボトルでやってみます!
是非お試しください!
これはすごいです😆試合も近いので早速やってみます😊
どんどんお試しください!試合でブンブン振りましょう!
ちょうど息子のフリーハンドでどう教えたら良いか悩んでたのでとても為になりました!早速試したと思います😊ホース……矯正スーパーマシンの長さはどのくらいでしょうか?
ご視聴いただきありがとうございます!ホームセンターで言うホースの長さは約40cmくらいです!太さ15mmをオススメします!楽しみながらご検証ください!
私は自宅でトスを上げて打っているので、フリーハンドに道具を持つはありませんでした。アン卓さんは両腕を閉じる打ち方をされていますが、これはクロスするくらいしか大きくは振れないので、私は歩行時の様に腕は交互に前後に振ったほうが自然だと考え、ボール方向に伸ばしたフリーハンドを肘から引き、腕が固まらないように、薬指を意識して、指を軽く曲げて掌を腰まで引くフリーハンドの使い方を試しています。フリーハンドを引くときに仙骨(自分は丹田とイメージ)に力を集める意識を持ち、その力で仙骨から胸鎖関節、鎖骨、腕、ラケットと力を伝えることで回転の掛かった生きたボールが打てると思っています。実際打つと壁に当たっての跳ねる角度が腕打ちに比べると大きく変化し、跳ね返ったボールが戻ってきたところから逆回転が掛かり、また戻るくらい長く回転が残ります。フォア打ちの初めにトスを上げた手の動きも使い、ボールを擦るとネットすれすれの低いロングサーブになり、相手は角に当てるか、台外に大きく外します。フリーハンドはバランスとりでなくもっと使った方が威力は倍増すると思います。スイング強制マシンは先端に重りを付けるとカーボンラケットの様になり、ボールを打つとかなり飛びます。ボールが割れないようにセロテープで巻いています。最初は当然空振りでしたが、手元近くにはすぐに当てられるようになり、慣れれば芯に当てたり、上を擦ったり、下を擦ったりでき、上を擦ればドライブ状の弧線も打てます。本来のマシンの使い方ではないと思いますが。活用させてもらっています。ありがとうございます。
いろいろご検証ありがとうございます!
アフター1,2でフリーハンドの肩の可動具合が大分変わってますね〜面白いです中学時代に虫取り網を持ちながら多球練習させられてたのを思い出しました笑質問なのですが、こちらはバックハンドにも応用可能でしょうか?
虫取り網ですか!?何かしら持つというのが良いのかもですね!もちろんバックドライブにも良いです。先っぽをブルブルさせたりさせなかったりしながらご検証ください!
「ホースを。。。」(笑)
スイング自動矯正マシンです!w
手打ちが直らない初級者に早速やってみたいと思います。ちょうどイイホースが無いので少量の水入りペットボトルでやってみます!
是非お試しください!
これはすごいです😆
試合も近いので早速やってみます😊
どんどんお試しください!
試合でブンブン振りましょう!
ちょうど息子のフリーハンドでどう教えたら良いか悩んでたのでとても為になりました!早速試したと思います😊
ホース……矯正スーパーマシンの長さはどのくらいでしょうか?
ご視聴いただきありがとうございます!
ホームセンターで言うホースの長さは約40cmくらいです!
太さ15mmをオススメします!
楽しみながらご検証ください!
私は自宅でトスを上げて打っているので、フリーハンドに道具を持つはありませんでした。
アン卓さんは両腕を閉じる打ち方をされていますが、これはクロスするくらいしか大きくは振れないので、私は歩行時の様に腕は交互に前後に振ったほうが
自然だと考え、ボール方向に伸ばしたフリーハンドを肘から引き、腕が固まらないように、薬指を意識して、指を軽く曲げて掌を腰まで引くフリーハンドの使い方を試しています。フリーハンドを引くときに仙骨(自分は丹田とイメージ)に力を集める意識を持ち、その力で仙骨から胸鎖関節、鎖骨、腕、ラケットと
力を伝えることで回転の掛かった生きたボールが打てると思っています。
実際打つと壁に当たっての跳ねる角度が腕打ちに比べると大きく変化し、跳ね返ったボールが戻ってきたところから逆回転が掛かり、また戻るくらい長く回転が残ります。
フォア打ちの初めにトスを上げた手の動きも使い、ボールを擦るとネットすれすれの低いロングサーブになり、相手は角に当てるか、台外に大きく外します。
フリーハンドはバランスとりでなくもっと使った方が威力は倍増すると思います。
スイング強制マシンは先端に重りを付けるとカーボンラケットの様になり、ボールを打つとかなり飛びます。ボールが割れないようにセロテープで巻いています。
最初は当然空振りでしたが、手元近くにはすぐに当てられるようになり、慣れれば芯に当てたり、上を擦ったり、下を擦ったりでき、上を擦ればドライブ状の弧線も打てます。
本来のマシンの使い方ではないと思いますが。活用させてもらっています。ありがとうございます。
いろいろご検証ありがとうございます!
アフター1,2でフリーハンドの肩の可動具合が大分変わってますね〜面白いです
中学時代に虫取り網を持ちながら多球練習させられてたのを思い出しました笑
質問なのですが、こちらはバックハンドにも応用可能でしょうか?
虫取り網ですか!?
何かしら持つというのが良いのかもですね!
もちろんバックドライブにも良いです。
先っぽをブルブルさせたりさせなかったりしながらご検証ください!
「ホースを。。。」(笑)
スイング自動矯正マシンです!w