ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
犬に強いストレスや不安を与えてまで、飛行機に乗せたいとは思えませんでした。旅行するのは人間の楽しみですが、犬は飼い主から離れずお出かけするのが一番楽しいと思います。搭乗している間、愛犬がどう過ごしているのか見えないのが、飼い主として不安で仕方ありません。旅行するなら犬の気持ち優先にしたいと、改めて感じました。
飛行機降りた後の様子から、犬に相当ストレスがあったことが分かります。この動画を見て、うちは飛行機の貨物での旅行は絶対しないと思いました。参考になりました。
ペットが乗せられる貨物室は真っ暗で、エンジン音は爆音です。そんな所に数時間入れられる恐怖感は想像を絶するものがあります。ストレスによる死亡事故も発生しています。私なら絶対に自分の大事なペットにそんな思いはさせたくありません。
いろいろな意見があって良いと思います☺️
大共感です。
空港でオシッコは…ちょっと。水かけても、知らないで踏みたくない。オムツとか、別の方法ないのか。犬飼っている人は土がある所、探してほしい。コンクリ道の、ど真ん中はありえない。
車が通らない箇所だとコンクリ道しか見当たらず、、、ペットシートを使用して処理した方が良かったかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます。次回に活かしたいと思います。
我が家も犬たちを連れて旅行をしますが、こちらのユーチューブの内容に憤りを感じました。空港の外の乗降場所は、犬のトイレでは、ありません。公共の場です。「トトが、かわいそうだから・・・」などと、アップされ、8万回以上も再生されているのに、間違ったマナーを広めてしまい、身勝手な考え方の飼い主さんが、増えてしまうことに危機感を覚えたので、失礼ですが、コメントさせて頂きました。公共の場では、マナーベルト、おむつの装着は、基本だと思います。特に旅行に行く際は、しつけとマナーベルトやおむつは、必須だと思います。
以前も同様のコメントいただきました。トトはマナーベルトではトイレできないので、次回以降はペットシーツを使用してトイレさせたいと考えています。コメントありがとうございました。
コメ主さんのコメントには共感できません。「憤りを感じる」ほどのことではないと思います。不寛容すぎます。日本はペットと飼い主に厳し過ぎるために航空会社も苦情を気にして機内同乗を見送っています。少し前までの子供が泣いてうるさいから乗せるな的な価値観を感じます。空港前はペットのトイレではないと決まっているのでしょうか?私なら少し離れたところに連れて行ってさせるなとは思いましたが、少し離れたところだって犬のトイレではないし、自宅の周りにも犬のトイレです、という場所はありません。私はマナーを守ってるからあなたも守りなさいというなら根拠とともにマナーをご説明いただきたいですね。
「公共」という言葉をご存じでしょうか?日本は、ペット同伴禁止の神社仏閣、公園、道の駅などが、年々、増加しています。最近では、散歩中に排泄させて、何もしない飼い主が、増加していることも、何度も目のあたりにして実感しています。あなたは、寛容な方なので、ご自宅前で毎日、排泄されても許せるのでしょうけど、皆が、動物好きではないことを忘れないで頂きたいです。私も愛犬たちと、気持ちよく過ごしていくにはどうすれば良いか、一般の方々と共同共存するには、どうすれば良いかと考えています。@@Michelle_keyaki
@@rikusora7240 公共という言葉をご存知でしょうか?とても嫌味な言い方ですね。公共という言葉を知らないとでも?神社等で排泄をさせる飼い主がいることには私も驚きを禁じえませんが、そのような飼い主と私の意見を一緒にされたということですね。あなたのお人柄を想像してしまいます。私も日々ペットと社会の共存のことを考え、近所の子連れの方にペットを触れ合わせたり、犬の散歩をしながら街のゴミ拾いをしたり、地方公共団体の方と意見交換もしています。世の中の事象はグラデーションであり、時代とともに価値観は変わります。それをあなたのような正義感を振りかざして他者を批判するだけの人が踏みにじっているという側面があることをお忘れなく。目の当たりにして考えて人様のTH-camに何度も苦情コメント入れるだけでなく前向きな行動をされたらいかがですか?お互い様という言葉をご存知ないのですね。多様性を受け入れないタイプの古めかしい世代のお顔が浮かびました。もう少しお人柄を磨かれたほうがよろしいかと。
しょうもない争いですね。
次回~は必ずオムツをさせて下さい。
ご心配をおかけしました!先日また沖縄に行きましたが、オムツをつけ試しました。今回の動画で同様の指摘があり、学ばせていただきました。ありがとうございました☺️
すみません。手荷物受け取り所で動物を出すのはやめていただきたいです。借りたものがある場合は借りたものだけその場で外すだけにして下さい。犬や猫のアレルギーの持った方などや小さいお子様が居たりするので、リュックに移したりするのは空港の外に出てからにしてください。
ケージ自体がレンタル品なので、受け取り所でリュックに移すしかありませんでした
6:02 「快適な空の旅」←人間はな…となった😅
可愛い❤ワンちゃんですね❤動画ありがとうございます😊参考になります!我が家は昔犬を飼っていました。やはり家族同様なので一緒に旅行もしたいですよね~一連の流れを見るとやはり荷物扱いではなく飼い主と一緒に飛行機に乗せてあげたいですね~トトちゃん頑張りましたね👏
不安だったでしょうねぇ🥺よく頑張りました!うちの子だったら、キャンキャン泣き叫びそう。あとは酔わないか心配かな。
酔いに関しては車が平気だから平気かなぁと思ってチャレンジしてみました。呼吸荒かったのは酔いの可能性もありますよね、、注意して観察しましたが、、しゃべれたらなあ😭笑
よく頑張ってえらかったですね。飼い主さんもお疲れ様でした。とても勉強になる動画ありがとうございます♪😊
本当に頑張ってくれました、、!その晩はつい甘やかしてご飯たくさんあげてしまいました😂
偉かった❤️❤️いい子💓
たくさんいい子してあげました☺️❤️
🙋良かったね、沖縄はパラダイスの島人情豊かな島、楽しく、空気、穏やかな海、👌お過ごし、下さい🥰❤️
🙋御免、パラダイスの島🙇🎃
間違いでは🤣無い🙋
やっぱり手荷物として預けることは出来ないなー…。わんちゃんOKの会社が増えると良いな…。
そういった意見も、お気持ちよくわかります。コロナ化でお客さんが減少した影響で、okの会社さん増えましたよね。ただ、人1名分の料金が発生するところも多いようで、、、どちらにせよ、慎重になってしまいますね😅
@@totolog1013すみません、機内OKの会社増えたんですか?私も手荷物として預けることはできませんので、航空会社に犬のことを説明したり、何度もお願いしたりしています。現在は遠くても飛行機を使わないように移動しています。
飛行機での旅行気になっていたのでとても参考になりました!
みなさん気になるポイントですよね💦少しでも参考になれば嬉しいです!
トト君、お疲れ様でした🐕飛行機なれないと、緊張しますね✈️💓人でさえ、飛行機なれないと緊張しますので、トトはドキドキでしたね🐕💓ご夫婦も、ワン子連れの飛行機ドキドキでしたね✈️私は、以前成田空港の倉庫で、派遣バイトをしました✈️時々、旅行や海外駐在の方のペットも、飛行機に乗せる準備の仕事もさせていただきました🧳犬猫に限らず、中にはお魚も空輸がありました🐠実験動物も居ました🐇特に、犬猫は人の気持ちを感じ易いので、まわりの担当者と元気で行ってらっしゃいと声がけしていました👋無事に、旅行出来たので、良かったですね(。•̀ᴗ-)✧
本当にドキドキでした💦✈️ですが、実際にお仕事をされていた方がとても動物思いだと垣間見れて、安心できます!コメントありがとうございます☺️ハリネズミなんかもいるってグランドスタッフさんが言っていて、びっくりしましたがお魚もびっくりです!丁寧に扱ってくださりありがとうございました!
@@totolog1013 ご多忙中、ありがとう御座います。実験動物はほぼほぼ、浦安系の夢の国の主役ですね。トトちゃんと共に、お元気でお過ごしくださいね。楽しみしています。
トト君偉い💯💯一人で不安だったケドよく頑張ったね😘🫶
ありがとうございます!先日2回目のチャレンジをして、かなり慣れてくれました☺️
凄い参考になりました🙆飛行機も行けるんですね~安心しました🎵ありがとうございます👍️
ありがとうございます!嬉しいです☺️個体差も考慮した上で参考にしてみてください!
トトちゃんの性格がうちの犬と全く一緒でとても参考になりました!またうちも沖縄に行きたかったのでなるほどなと思いながら、見てよかったです。飛行機乗るのは怖いですよね💦実際の感じを確認できてイメージが色々とできました!ありがとうございます😭
なかなか似たような性格の子にお会いしたことないので嬉しいです!飛行機、怖かったけど無事帰って来れたので、若いうちはお出かけの幅が広がりました☺️参考になれば嬉しいです!
怖かったと思うけどよくがんばったね!!🐕とても参考になりました!!給水機、いつも使ってる毛布、おもちゃ、飼い主の匂いのついた服などは必要ですね!!
少しでも参考になれれば励みになります!飼い主の匂いのついた服はトトにはかなりプラスになったと思います、、!給水機が在庫切れは盲点でした、、😭ご注意ください!笑
大変参考になりました。 我慢強い良い子ですね!
ありがとうございます!我慢させすぎないよう様子を伺いながらこれからも楽しくお出かけしたいと思います☺️
3歳のシュナウザーを飼っています。イベントで北海道のお宿の宿泊券が当たったので、飛行機で行こうかな、フェリーで行こうかな~って迷ってたので、とっても参考になりました!トトくん可愛いので他の動画も見まーす😄
わー!素敵ですね!おめでとうございます㊗️少しでも参考になったようで嬉しいです😊ぜひ他の動画も見てみてくださーい!
人も初飛行機は緊張します😓ワケわかんないワンちゃんは不安もありでもっと大変ですよね😖💧でもよく頑張ってくれました‼️💮💮💮
確かに、、!そう思うとワンちゃんの負担もきっと大きいでしょうね、、、ありがとうございます!💮
シーズンってなんのシーズンなんだろう?冬でもお水飲飲みますよね…
暑い季節しか、貸し出しはないようでした💦もちろん、手持ちの給水機を取り付けることはできるようなので、冬だろうと給水機を取り付けてあげたいと思います!
トトちゃん、すごくお利口ですごく頑張ったんですね😢うちの子も、神経質で実家に帰るのに新幹線4時間と、飛行機1時間半をまよっていましたので、とても参考になりました。ちなみに、新幹線に初めて乗ったときの反応はどんなでしたか?クレートを持っていないのと、1人でクレートを空港まで持って行くにはむりがあるなぁとかんじていたので、動画見させていただいてよかったです!ちなみにトトちゃんは何歳ですか?
コメントありがとうございます!うちはリュックで電車によく乗っていたので、新幹線も特に動揺も問題もありませんでした。この動画の時点で2歳です🎂
@@totolog1013 お返事ありがとうございます。ふだんから、移動に慣れさせておくのが大切ですね!実家に帰る際、今後必ず飛行機に乗る機会がふえるので、うちも真似してやってみます!ありがとうございます😊
トト君えらいね^^飼い主さんもお疲れさまでしたこれからもトト君の動画で癒されます(⌒∇⌒)
ありがとうございます〜!トトくんはこの後たくさん甘やかしました笑これからもよろしくお願いします!
初めてコメントします。うちも、今年、ミニチュアシュナウザーを飼い始めました。旅行に行きたくても、ワンちゃんがいると、考えちゃいますよね~でも、この動画を見て、ちょっと希望がもてました。それにしても、帰りのお迎えの様子を見ると不安だったのかな?でも、しっかり、おやつを食べている姿はかわいかったです❤
コメントありがとうございます!コロナ禍なので幸い国内旅行で住んでますが、明けたら本当は海外行きたいです😂が、さすがにそれは躊躇ってしまいますね、、帰りのピーピーは、寂しかった時のアピールですね。お留守番もお利口にするので不安分離症ではないのですが、姿が見える状況で離れた位置にいるとピーピーいいます💦閲覧ありがとうございました!
どちらのレンタカーを借りられましたか?車内に出してはいけない(カートにいれて指定場所に置く)というレンタカー会社ばかり…でしたので、ぜひ教えてください!
友人の会社さんのレンタカーなので、友人対応していただきました💦参考にならずにすみません。。個人経営の会社さんに交渉してみるのもいいかもしれませんね大手レンタカー会社もマットを敷けばokの車種もありましたよ◉
@@totolog1013 ご返信ありがとうございます。そうなんですね。私が調べたペットOKのトヨタ、オリックス、スカイ、OTSは、車内ではケージ内から出さない事と言われました。マイカーでは自由に動いているからかわいそう😢と思っているところです。
犬を物扱いにするのいい加減やめるべき。犬連れOKの飛行機も作った方がいいと思う。危険だし、わんちゃんも不安で怖いだろうし、絶対に乗せられないなぁ。
飛行機デビュー✈️凄い❗️遊びに行く選択箇所が増えますね❗️うちの場合…大人しく乗ってくれるかなぁ❓飛行機に乗ってる時は心配でリラックス出来ないような…
そうなんです!まだまだ国内が続きそうですが、、行きが大丈夫だったのに、本当に不安たくさんで帰りもリラックスできませんでした😅
可愛い〜😭😭
ありがとうございます〜!ちょっと可愛そうだけど、結局可愛いかったです笑
空港にも出発する前や到着した後にワンコ達がオシッコできるような芝生スペースとかあればいいのになぁーなんていつも思います。ちなみに給水器は5月から10月までのサービスなので、持参された方が賢明です。今回は在庫あって良かったですね😊ただ、飛行機輸送はかなりワンコに負担がかかるので、私は預ける勇気がありません😂過去にも死亡例がありますし、人間のエゴで連れて行って死なせてしまったら一生自分を責め続けると思います💦特に夏はダメです。一緒に座席で乗れるなら乗りたいですが。。確か北九州にある航空会社がそういうサービス始めたと何かで見ましたが、他の航空会社も早く海外みたいに公共交通機関にワンコとかが普通に乗れる日を心待ちにしています!
参考になるコメントありがとうございます!給水機は用意不足でしたね、、事前に電話で確認したものの、念のために持って行くべきでした。自分もエゴかなとも思いつつ、トトの性格上お留守番も負担かなと思い、季節も考慮した上で連れて行く決断に至りました。私も夏の搭乗は考えていません。ただ、急用で犬を預けるシチュエーションにも備えるべきですよね、、、定期的に預かり施設を探していますが、人慣れに時間のかかるこなので少しずつ用意していこうと思います。北九州のサービス知っています!人の料金よりもワンコの料金の方が倍近く高価なので「足元見られたぁ〜」と思いました笑そちらも興味はありますし、気になる方も多いと思うので前向きに検討中です。ワンコのサービスが増えるといいですよね!
我が家のシュナは北海道でキャンピングカーで4泊しました。沖縄観光、犬連れレポ知りたいです。一緒に座席下でフライトしたいですよね。
キャンプ憧れています!キャンピングカー、ぜひ使ってみたいです、、!沖縄観光のレポート動画もあるのでぜひ見てみてください!【全体ハイライト】th-cam.com/video/DDKrhwiHtB4/w-d-xo.html【ホテルレポート】th-cam.com/video/HMhuts_3Wbw/w-d-xo.html
貨物の中の空調はどうなっていますか?😧夏に宮古島行きを考えているのですが不安で、、
HPには客室と同じ空調管理とありますが、荷物の積み込みなどで大きな扉が開いた状態なので、しばらくは客室よりも温度が上がるかと予測されます。。わたしなら冷たい敷物や、凍らせたペットボトル(ケージに入れれるかは確認してませんが)など、暑さ対策すると思います!
麻酔しないと飛行機載せれないと聞いたことがあり諦めていたのですがその様な場合もあるんですかね😢🥲😭
麻酔は聞いた覚えがありませんが、、、かかりつけの獣医さんに相談すると睡眠薬をもらえると聞いたことがあります。今回は相談していないので、どういった場合にもらえるかもわかりませんが、、💦参考になれば幸いです!
同じくミニシュナを飼っています。トトちゃんが使ってるリュックがとても良いな~と思いました。もし良ければどこで買ったか?ブランド等教えていただけますかm(_ _)m よろしくお願いします。
ありがとうございます!MANDARINE BROTHERS / BRIXTON CARRY BACKPACKitem.rakuten.co.jp/chocoshop/brixton/こちらです。床底が固くしっかりして、しかもなかなかヘタら無いのでおすすめです☺️前に購入したものは、すぐ下手ってトトの姿勢が辛そうだったので、、、ぜひ見てみてください!
お返事ありがとうございます‼️早速サイトをチェックします❗ちなみに我が家のシュナはtoy sizeで体重5キロ、トトちゃんと同じ2020年産まれです。12月ですが。。。😅情報ありがとうございました❤❤❤
我が家もシュナで、GWに新幹線に載せるのでこのリュク教えて欲しいです🥹下のコメント欄のURLは指定ページ見れなくなってて😭😭
11歳のシュナを飼ってるんですが、とっても、参考になりました💖ワンちゃんファーストな、コメント大好きです😆
少しでも参考になれたようで嬉しいです!手探りですが、トトが幸せに過ごしてくれるよう頑張ります💪
トトちゃんは何歳ですか?
現在3歳です☺️
ANAの給水器貰っても大丈夫なはずです。結局捨てるだけな気がします。
はい、スタッフさんから持ち帰って大丈夫とおっしゃっていただきました☺️
飼い主さんと飛行機はいいなぁ。心配ないし。一緒にいるんだもん。マネーが高そう。😓飛行機の中でも鳴いてもいいですね。溜まらんよ。自分は気にしない。楽しいご家族とペットと旅行ですよ。😺そういう専用機飛行機は好きです。有難いですね。家もインコと旅行へ行きたいよ。😺いつかは行く予定を考えてます。😺
6000円ですよ!鳴く犬だとストレスがすごそう💦旅行、行けるといいですね☺️
@@totolog1013 犬、猫ちゃん、インコ動物専用機が飛行機の機内でも鳴いてもいいなぁ。いいですね。溜まらんよ。うるさいは言えないしね。いつかは行く。😺動物ホテルに預けると高い。何してるか?分からん。ちょーと心配です。ご飯はきちんとしてるか?やっぱり飼い主さんと一緒のホテルは好きです。😺
あれ、ワンチャンも同じ客室にクレートまたは普段使っているバッグで飛行機乗れるのですが、主さんの乗られた飛行機は荷物室?動物ちゃんのスペースだったのですね。我が家は2万渡してお釣りがきました。そして一緒に私達の座席したに、シートベルト必要以外は私はワンコとずっと話してました。お陰で私の耳鳴りもお空の上がだめな私も我が子と一緒だったのであっという間に着陸でした。私が逆に数回の揺れでキャ、っとマスク越しに言ってしまい恥ずかしかったです。そして早く空港外に、おトイレはかなり我慢していたのですね。角でお散歩兼、おトイレでした。離れているとお水はワンチャン、ネコちゃんはやはりおトイレや飲んで安心か?飲む子はほぼ居ないらしいです。多分お水を普通に飲んでくれる子は慣れ?てるのかも。お疲れ様でした!
客室に乗せることができるかは、航空会社次第のようですね。今回の目的地には、貨物に預ける以外の手段はありませんでした。2万でお釣りが来るなら喜んでトトと一緒に乗りたいところです、、お水はやはり慣れですね、参考になりました!
クレートMぐらいでいい 中でまわれて伏せればでっかすぎ
親バカですみません笑
会いたかった時の表現の仕方が一緒ですね。我がシュナウザーも、おかーちゃん大好きで。ちょーマザコンです。
そんなに?!ってくらい、愛情表現してくれますよね笑甘えん坊で可愛いです☺️
犬に強いストレスや不安を与えてまで、飛行機に乗せたいとは思えませんでした。
旅行するのは人間の楽しみですが、犬は飼い主から離れずお出かけするのが一番楽しいと思います。
搭乗している間、愛犬がどう過ごしているのか見えないのが、飼い主として不安で仕方ありません。
旅行するなら犬の気持ち優先にしたいと、改めて感じました。
飛行機降りた後の様子から、犬に相当ストレスがあったことが分かります。この動画を見て、うちは飛行機の貨物での旅行は絶対しないと思いました。参考になりました。
ペットが乗せられる貨物室は真っ暗で、エンジン音は爆音です。そんな所に数時間入れられる恐怖感は想像を絶するものがあります。ストレスによる死亡事故も発生しています。
私なら絶対に自分の大事なペットにそんな思いはさせたくありません。
いろいろな意見があって良いと思います☺️
大共感です。
空港でオシッコは…ちょっと。
水かけても、知らないで踏みたくない。オムツとか、別の方法ないのか。犬飼っている人は土がある所、探してほしい。
コンクリ道の、ど真ん中はありえない。
車が通らない箇所だとコンクリ道しか見当たらず、、、ペットシートを使用して処理した方が良かったかもしれませんね。ご指摘ありがとうございます。次回に活かしたいと思います。
我が家も犬たちを連れて旅行をしますが、こちらのユーチューブの内容に憤りを感じました。空港の外の乗降場所は、犬のトイレでは、ありません。公共の場です。「トトが、かわいそうだから・・・」などと、アップされ、8万回以上も再生されているのに、間違ったマナーを広めてしまい、身勝手な考え方の飼い主さんが、増えてしまうことに危機感を覚えたので、失礼ですが、コメントさせて頂きました。公共の場では、マナーベルト、おむつの装着は、基本だと思います。特に旅行に行く際は、しつけとマナーベルトやおむつは、必須だと思います。
以前も同様のコメントいただきました。トトはマナーベルトではトイレできないので、次回以降はペットシーツを使用してトイレさせたいと考えています。コメントありがとうございました。
コメ主さんのコメントには共感できません。「憤りを感じる」ほどのことではないと思います。不寛容すぎます。
日本はペットと飼い主に厳し過ぎるために航空会社も苦情を気にして機内同乗を見送っています。
少し前までの子供が泣いてうるさいから乗せるな的な価値観を感じます。
空港前はペットのトイレではないと決まっているのでしょうか?
私なら少し離れたところに連れて行ってさせるなとは思いましたが、少し離れたところだって犬のトイレではないし、自宅の周りにも犬のトイレです、という場所はありません。
私はマナーを守ってるからあなたも守りなさいというなら根拠とともにマナーをご説明いただきたいですね。
「公共」という言葉をご存じでしょうか?日本は、ペット同伴禁止の神社仏閣、公園、道の駅などが、年々、増加しています。最近では、散歩中に排泄させて、何もしない飼い主が、増加していることも、何度も目のあたりにして実感しています。あなたは、寛容な方なので、ご自宅前で毎日、排泄されても許せるのでしょうけど、皆が、動物好きではないことを忘れないで頂きたいです。私も愛犬たちと、気持ちよく過ごしていくにはどうすれば良いか、一般の方々と共同共存するには、どうすれば良いかと考えています。@@Michelle_keyaki
@@rikusora7240
公共という言葉をご存知でしょうか?
とても嫌味な言い方ですね。公共という言葉を知らないとでも?
神社等で排泄をさせる飼い主がいることには私も驚きを禁じえませんが、そのような飼い主と私の意見を一緒にされたということですね。あなたのお人柄を想像してしまいます。
私も日々ペットと社会の共存のことを考え、近所の子連れの方にペットを触れ合わせたり、犬の散歩をしながら街のゴミ拾いをしたり、地方公共団体の方と意見交換もしています。
世の中の事象はグラデーションであり、時代とともに価値観は変わります。それをあなたのような正義感を振りかざして他者を批判するだけの人が踏みにじっているという側面があることをお忘れなく。目の当たりにして考えて人様のTH-camに何度も苦情コメント入れるだけでなく前向きな行動をされたらいかがですか?
お互い様という言葉をご存知ないのですね。多様性を受け入れないタイプの古めかしい世代のお顔が浮かびました。もう少しお人柄を磨かれたほうがよろしいかと。
しょうもない争いですね。
次回~は必ずオムツをさせて下さい。
ご心配をおかけしました!先日また沖縄に行きましたが、オムツをつけ試しました。
今回の動画で同様の指摘があり、学ばせていただきました。ありがとうございました☺️
すみません。手荷物受け取り所で動物を出すのはやめていただきたいです。借りたものがある場合は借りたものだけその場で外すだけにして下さい。
犬や猫のアレルギーの持った方などや小さいお子様が居たりするので、リュックに移したりするのは空港の外に出てからにしてください。
ケージ自体がレンタル品なので、受け取り所でリュックに移すしかありませんでした
6:02 「快適な空の旅」←人間はな…となった😅
可愛い❤ワンちゃんですね❤動画ありがとうございます😊参考になります!我が家は昔犬を飼っていました。やはり家族同様なので一緒に旅行もしたいですよね~一連の流れを見るとやはり荷物扱いではなく飼い主と一緒に飛行機に乗せてあげたいですね~トトちゃん頑張りましたね👏
不安だったでしょうねぇ🥺よく頑張りました!
うちの子だったら、キャンキャン泣き叫びそう。あとは酔わないか心配かな。
酔いに関しては車が平気だから平気かなぁと思ってチャレンジしてみました。呼吸荒かったのは酔いの可能性もありますよね、、
注意して観察しましたが、、しゃべれたらなあ😭笑
よく頑張ってえらかったですね。飼い主さんもお疲れ様でした。
とても勉強になる動画ありがとうございます♪😊
本当に頑張ってくれました、、!その晩はつい甘やかしてご飯たくさんあげてしまいました😂
偉かった❤️❤️いい子💓
たくさんいい子してあげました☺️❤️
🙋良かったね、沖縄はパラダイスの島人情豊かな島、楽しく、空気、穏やかな海、👌お過ごし、下さい🥰❤️
🙋御免、パラダイスの島🙇🎃
間違いでは🤣無い🙋
やっぱり手荷物として預けることは出来ないなー…。
わんちゃんOKの会社が増えると良いな…。
そういった意見も、お気持ちよくわかります。
コロナ化でお客さんが減少した影響で、okの会社さん増えましたよね。ただ、人1名分の料金が発生するところも多いようで、、、
どちらにせよ、慎重になってしまいますね😅
@@totolog1013
すみません、機内OKの会社増えたんですか?
私も手荷物として預けることはできませんので、航空会社に犬のことを説明したり、何度もお願いしたりしています。現在は遠くても飛行機を使わないように移動しています。
飛行機での旅行気になっていたのでとても参考になりました
!
みなさん気になるポイントですよね💦
少しでも参考になれば嬉しいです!
トト君、お疲れ様でした🐕
飛行機なれないと、緊張しますね✈️💓
人でさえ、飛行機なれないと緊張しますので、トトはドキドキでしたね🐕💓
ご夫婦も、ワン子連れの飛行機ドキドキでしたね✈️
私は、以前成田空港の倉庫で、派遣バイトをしました✈️
時々、旅行や海外駐在の方のペットも、飛行機に乗せる準備の仕事もさせていただきました🧳
犬猫に限らず、中にはお魚も空輸がありました🐠
実験動物も居ました🐇
特に、犬猫は人の気持ちを感じ易いので、まわりの担当者と元気で行ってらっしゃいと声がけしていました👋
無事に、旅行出来たので、良かったですね(。•̀ᴗ-)✧
本当にドキドキでした💦✈️
ですが、実際にお仕事をされていた方がとても動物思いだと垣間見れて、安心できます!
コメントありがとうございます☺️
ハリネズミなんかもいるってグランドスタッフさんが言っていて、びっくりしましたがお魚もびっくりです!
丁寧に扱ってくださりありがとうございました!
@@totolog1013
ご多忙中、ありがとう御座います。
実験動物はほぼほぼ、浦安系の夢の国の主役ですね。
トトちゃんと共に、お元気でお過ごしくださいね。
楽しみしています。
トト君偉い💯💯一人で不安だったケドよく頑張ったね😘🫶
ありがとうございます!先日2回目のチャレンジをして、かなり慣れてくれました☺️
凄い参考になりました🙆飛行機も行けるんですね~安心しました🎵ありがとうございます👍️
ありがとうございます!嬉しいです☺️
個体差も考慮した上で参考にしてみてください!
トトちゃんの性格がうちの犬と全く一緒でとても参考になりました!
またうちも沖縄に行きたかったのでなるほどなと思いながら、見てよかったです。
飛行機乗るのは怖いですよね💦実際の感じを確認できてイメージが色々とできました!ありがとうございます😭
なかなか似たような性格の子にお会いしたことないので嬉しいです!
飛行機、怖かったけど無事帰って来れたので、若いうちはお出かけの幅が広がりました☺️
参考になれば嬉しいです!
怖かったと思うけどよくがんばったね!!🐕
とても参考になりました!!
給水機、いつも使ってる毛布、おもちゃ、飼い主の匂いのついた服などは必要ですね!!
少しでも参考になれれば励みになります!
飼い主の匂いのついた服はトトにはかなりプラスになったと思います、、!
給水機が在庫切れは盲点でした、、😭ご注意ください!笑
大変参考になりました。 我慢強い良い子ですね!
ありがとうございます!
我慢させすぎないよう様子を伺いながらこれからも楽しくお出かけしたいと思います☺️
3歳のシュナウザーを飼っています。
イベントで北海道のお宿の宿泊券が当たったので、飛行機で行こうかな、フェリーで行こうかな~って迷ってたので、とっても参考になりました!
トトくん可愛いので他の動画も見まーす😄
わー!素敵ですね!おめでとうございます㊗️
少しでも参考になったようで嬉しいです😊
ぜひ他の動画も見てみてくださーい!
人も初飛行機は緊張します😓ワケわかんないワンちゃんは不安もありでもっと大変ですよね😖💧でもよく頑張ってくれました‼️💮💮💮
確かに、、!
そう思うとワンちゃんの負担もきっと大きいでしょうね、、、ありがとうございます!💮
シーズンってなんのシーズンなんだろう?
冬でもお水飲飲みますよね…
暑い季節しか、貸し出しはないようでした💦
もちろん、手持ちの給水機を取り付けることはできるようなので、冬だろうと給水機を取り付けてあげたいと思います!
トトちゃん、すごくお利口ですごく頑張ったんですね😢うちの子も、神経質で実家に帰るのに新幹線4時間と、飛行機1時間半をまよっていましたので、とても参考になりました。ちなみに、新幹線に初めて乗ったときの反応はどんなでしたか?
クレートを持っていないのと、1人でクレートを空港まで持って行くにはむりがあるなぁとかんじていたので、動画見させていただいてよかったです!ちなみにトトちゃんは何歳ですか?
コメントありがとうございます!
うちはリュックで電車によく乗っていたので、新幹線も特に動揺も問題もありませんでした。
この動画の時点で2歳です🎂
@@totolog1013
お返事ありがとうございます。ふだんから、移動に慣れさせておくのが大切ですね!
実家に帰る際、今後必ず飛行機に乗る機会がふえるので、うちも真似してやってみます!ありがとうございます😊
トト君えらいね^^
飼い主さんもお疲れさまでしたこれからもトト君の動画で癒されます(⌒∇⌒)
ありがとうございます〜!トトくんはこの後たくさん甘やかしました笑
これからもよろしくお願いします!
初めてコメントします。
うちも、今年、ミニチュアシュナウザーを飼い始めました。
旅行に行きたくても、ワンちゃんがいると、考えちゃいますよね~
でも、この動画を見て、ちょっと希望がもてました。それにしても、帰りのお迎えの様子を見ると不安だったのかな?
でも、しっかり、おやつを食べている姿はかわいかったです❤
コメントありがとうございます!
コロナ禍なので幸い国内旅行で住んでますが、明けたら本当は海外行きたいです😂が、さすがにそれは躊躇ってしまいますね、、
帰りのピーピーは、寂しかった時のアピールですね。お留守番もお利口にするので不安分離症ではないのですが、姿が見える状況で離れた位置にいるとピーピーいいます💦
閲覧ありがとうございました!
どちらのレンタカーを借りられましたか?
車内に出してはいけない(カートにいれて指定場所に置く)というレンタカー会社ばかり…でしたので、ぜひ教えてください!
友人の会社さんのレンタカーなので、友人対応していただきました💦
参考にならずにすみません。。
個人経営の会社さんに交渉してみるのもいいかもしれませんね
大手レンタカー会社もマットを敷けばokの車種もありましたよ◉
@@totolog1013 ご返信ありがとうございます。そうなんですね。私が調べたペットOKのトヨタ、オリックス、スカイ、OTSは、車内ではケージ内から出さない事と言われました。マイカーでは自由に動いているからかわいそう😢と思っているところです。
犬を物扱いにするのいい加減やめるべき。
犬連れOKの飛行機も作った方がいいと思う。
危険だし、わんちゃんも不安で怖いだろうし、絶対に乗せられないなぁ。
飛行機デビュー✈️凄い❗️
遊びに行く選択箇所が増えますね❗️
うちの場合…大人しく乗ってくれるかなぁ❓
飛行機に乗ってる時は心配でリラックス出来ないような…
そうなんです!まだまだ国内が続きそうですが、、
行きが大丈夫だったのに、本当に不安たくさんで帰りもリラックスできませんでした😅
可愛い〜😭😭
ありがとうございます〜!ちょっと可愛そうだけど、結局可愛いかったです笑
空港にも出発する前や到着した後にワンコ達がオシッコできるような芝生スペースとかあればいいのになぁーなんていつも思います。
ちなみに給水器は5月から10月までのサービスなので、持参された方が賢明です。
今回は在庫あって良かったですね😊
ただ、飛行機輸送はかなりワンコに負担がかかるので、私は預ける勇気がありません😂
過去にも死亡例がありますし、人間のエゴで連れて行って死なせてしまったら一生自分を責め続けると思います💦
特に夏はダメです。
一緒に座席で乗れるなら乗りたいですが。。確か北九州にある航空会社がそういうサービス始めたと何かで見ましたが、他の航空会社も早く海外みたいに公共交通機関にワンコとかが普通に乗れる日を心待ちにしています!
参考になるコメントありがとうございます!
給水機は用意不足でしたね、、事前に電話で確認したものの、念のために持って行くべきでした。
自分もエゴかなとも思いつつ、トトの性格上お留守番も負担かなと思い、季節も考慮した上で連れて行く決断に至りました。私も夏の搭乗は考えていません。
ただ、急用で犬を預けるシチュエーションにも備えるべきですよね、、、定期的に預かり施設を探していますが、人慣れに時間のかかるこなので少しずつ用意していこうと思います。
北九州のサービス知っています!人の料金よりもワンコの料金の方が倍近く高価なので「足元見られたぁ〜」と思いました笑
そちらも興味はありますし、気になる方も多いと思うので前向きに検討中です。
ワンコのサービスが増えるといいですよね!
我が家のシュナは北海道でキャンピングカーで4泊しました。
沖縄観光、犬連れレポ知りたいです。一緒に座席下でフライトしたいですよね。
キャンプ憧れています!キャンピングカー、ぜひ使ってみたいです、、!
沖縄観光のレポート動画もあるのでぜひ見てみてください!
【全体ハイライト】
th-cam.com/video/DDKrhwiHtB4/w-d-xo.html
【ホテルレポート】
th-cam.com/video/HMhuts_3Wbw/w-d-xo.html
貨物の中の空調はどうなっていますか?😧夏に宮古島行きを考えているのですが不安で、、
HPには客室と同じ空調管理とありますが、荷物の積み込みなどで大きな扉が開いた状態なので、しばらくは客室よりも温度が上がるかと予測されます。。
わたしなら冷たい敷物や、凍らせたペットボトル(ケージに入れれるかは確認してませんが)など、暑さ対策すると思います!
麻酔しないと飛行機載せれないと聞いたことがあり諦めていたのですがその様な場合もあるんですかね😢🥲😭
麻酔は聞いた覚えがありませんが、、、
かかりつけの獣医さんに相談すると睡眠薬をもらえると聞いたことがあります。今回は相談していないので、どういった場合にもらえるかもわかりませんが、、💦
参考になれば幸いです!
同じくミニシュナを飼っています。
トトちゃんが使ってるリュックがとても良いな~と思いました。もし良ければどこで買ったか?ブランド等教えていただけますかm(_ _)m よろしくお願いします。
ありがとうございます!
MANDARINE BROTHERS / BRIXTON CARRY BACKPACK
item.rakuten.co.jp/chocoshop/brixton/
こちらです。床底が固くしっかりして、しかもなかなかヘタら無いのでおすすめです☺️前に購入したものは、すぐ下手ってトトの姿勢が辛そうだったので、、、ぜひ見てみてください!
お返事ありがとうございます‼️
早速サイトをチェックします❗
ちなみに我が家のシュナはtoy sizeで体重5キロ、トトちゃんと同じ2020年産まれです。12月ですが。。。😅
情報ありがとうございました❤❤❤
我が家もシュナで、GWに新幹線に載せるのでこのリュク教えて欲しいです🥹
下のコメント欄のURLは指定ページ見れなくなってて😭😭
11歳のシュナを飼ってるんですが、
とっても、参考になりました💖
ワンちゃんファーストな、コメント大好きです😆
少しでも参考になれたようで嬉しいです!
手探りですが、トトが幸せに過ごしてくれるよう頑張ります💪
トトちゃんは何歳ですか?
現在3歳です☺️
ANAの給水器貰っても大丈夫なはずです。結局捨てるだけな気がします。
はい、スタッフさんから持ち帰って大丈夫とおっしゃっていただきました☺️
飼い主さんと飛行機はいいなぁ。心配ないし。一緒にいるんだもん。マネーが高そう。😓飛行機の中でも鳴いてもいいですね。溜まらんよ。自分は気にしない。楽しいご家族とペットと旅行ですよ。😺そういう専用機飛行機は好きです。有難いですね。家もインコと旅行へ行きたいよ。😺いつかは行く予定を考えてます。😺
6000円ですよ!鳴く犬だとストレスがすごそう💦
旅行、行けるといいですね☺️
@@totolog1013 犬、猫ちゃん、インコ動物専用機が飛行機の機内でも鳴いてもいいなぁ。いいですね。溜まらんよ。うるさいは言えないしね。いつかは行く。😺動物ホテルに預けると高い。何してるか?分からん。ちょーと心配です。ご飯はきちんとしてるか?やっぱり飼い主さんと一緒のホテルは好きです。😺
あれ、ワンチャンも同じ客室にクレートまたは普段使っているバッグで飛行機乗れるのですが、主さんの乗られた飛行機は荷物室?動物ちゃんのスペースだったのですね。
我が家は2万渡してお釣りがきました。そして一緒に私達の座席したに、シートベルト必要以外は私はワンコとずっと話してました。お陰で私の耳鳴りもお空の上がだめな私も我が子と一緒だったのであっという間に着陸でした。私が逆に数回の揺れでキャ、っとマスク越しに言ってしまい恥ずかしかったです。そして早く空港外に、おトイレはかなり我慢していたのですね。角でお散歩兼、おトイレでした。離れているとお水はワンチャン、ネコちゃんはやはりおトイレや飲んで安心か?飲む子はほぼ居ないらしいです。多分お水を普通に飲んでくれる子は慣れ?てるのかも。お疲れ様でした!
客室に乗せることができるかは、航空会社次第のようですね。今回の目的地には、貨物に預ける以外の手段はありませんでした。
2万でお釣りが来るなら喜んでトトと一緒に乗りたいところです、、
お水はやはり慣れですね、参考になりました!
クレートMぐらいでいい 中でまわれて伏せれば
でっかすぎ
親バカですみません笑
会いたかった時の表現の仕方が一緒ですね。我がシュナウザーも、おかーちゃん大好きで。ちょーマザコンです。
そんなに?!ってくらい、愛情表現してくれますよね笑
甘えん坊で可愛いです☺️