【100均】またスゴいの出た‼︎ダイソー&セリア買わなきゃ損な最新キッチングッズ6選!!
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 00:00 スタート!
00:00 娘がおねぇさんになってきた話
01:26 【ダイソー購入品から】
01:32 両面量れる計量スプーン
05:20 ポリエチレン手袋
07:47 スス竹菜箸30cm
09:24 カビ汚れ防止マスキングテープ
11:47【セリア購入品】
11:54ザル付きミニボウルクリア
14:13 極細オイルボトル
----------------
お久しぶりです⭐️
みなさんいかがお過ごしでしょうか!!!
わたしは相変わらず忙しい日々を過ごしておりますが
一番変わったことといえば
枕を新しく新調したことでしょうか!!(笑)
自分で高さを変えられる枕なんですが
中のビーズを取り出すのが面倒くさくって
結局何もやはずに使っていて
合わないなぁと感じていますwww
早くそれをやるのが7月中の目標です!!!(笑)
----------------
shino's channel
ヘンテコ主婦のチャンネルです♪
DIYやお掃除主婦の日常を投稿中!!
チャンネル登録お願いします❤️
→ / @shinoschannel
◎自己紹介💁♀️
・shino 1993.4.8生まれの主婦。
夫小中同級生 娘令和元年生まれ
・趣味は食べること、
家事全般、百均、神社巡り、読書、ファッション
・特技はものを作ること、喋ることw
◎その他SNS情報🌟
●Twitter
→ / mlatte44
●Instagram
→ / shinoschannel
●WEAR始めました!
→wear.jp/shinos...
●密かな日常配信用(サブチャンネル)
shino's house
→ / @shinoshouse5989
●私が使っているお気に入りを紹介してます
楽天ROOM
→ room.rakuten.c...
セリア(Seria)ダイソー(DAISO)
などの100円ショップ(100均)が大好き
自分のお子さんを褒めることって良いことだと思いますよ😊うちも家族の前では褒めてました😅
もうずーーっと昔からしのちゃんのチャンネル見てます🎉
お弁当やおつまみなどのお料理動画好きだったのでリクエストしておきます👍笑
そんなに前から!!!!!!!!♡♡♡
私は、DAISOのネコ柄さいばしを使ってます、そして、もちろん普通の箸もネコ柄!
しのさん、お元気でいらっしゃいますか?お子様も夏休みでお忙しいと思いますが、自分のお身体にも気をつけて下さいね😊
今日、久しぶりにダイソーに行ってみようかな?と思います。
計量スプーンを買い直したいんですよね。長年使ってて汚くなって来ちゃった😅
いつも見てます😂 娘ちゃん5歳ですか〜 大きくなりましたね😊
私が最初に見たのが、まだ赤ちゃん👶だった頃でした🎉 早もう5年 しのさん頑張ってくださいね❤😊
こんにちは😊最近、配信されていませんが元気ですか?
ありがとうございます!!ご無沙汰してすみません💦元気にしております🥹近々新しい動画(近況報告含む)アップしますね✨
@@shinoschannel
コメントありがとうございます😊
楽しみにしています
しのさんが元気なら嬉しいです。
動画楽しみにしていますが、しのさんの健康と生活が第一です!無理せずに、ね!@@shinoschannel
@@shinoschannelよかった〜同じく心配しておりました
夏休みだからかな?とか色々考えていましたが…
軽量スプーン使い易そう😃
オイルボトルも良さそう👍
うちも子供3人居て20歳過ぎて、一番上が長女で結婚したけど、小さい時の話を聞くのは懐かしいと思った😄
娘さんご結婚おめでとうございます🎊♡♡
菜箸は山崎実業の太い菜箸、ダイソーの途中で引っ掛けるところが一体化してるプラスチックのもの(引っ掛ける輪っかが別だとなくしちゃうので)、セリアの先のほうが金属のもの(揚げ物用)を使っています。百均のもの、どちらもおすすめですー❤
ありがとうございます!!あとで見てみます♡♡
いつも見させて頂いてます😊(もう👍✨)
私は 24~25cmの菜箸が1番使い易いです。
なかなか見つからないですが Seriaで(竹製だったかな?)いっぱい入っているの見つけて 少し曲がったりしたら処分しながら使ってます。安く買えるお陰で いつも清潔に使えてます🤗
私も昨日までは紐でくっ付いてる菜箸を使ってました(紐は切ってました)
今日、スス竹菜箸にチェンジしました🥢
紐切り仲間だったんですね✌️♡♡(笑)
オイルボトルつかってましたが、先の細くでるところの周りのくぼみに油がたまるのが嫌で使わなくなりました…
菜箸は1組だけ竹の長いやつをつかってて、あとは竹の割り箸を数組調理用にしてます
揚げ物は熱いので長い箸つかいますが、それ以外は普通の長さの箸の方が使いやすいです
今晩、しのさん毎日家事,育児,仕事と日々お疲れ様ですね!娘ちゃん5歳になって,しっかりして来た様子でしのママ👩さんも安心😮💨な様ですね!まだまだこれからも,色々と大変ですが、子育てを楽しんで下さい。無理せずに、しのさんペースで,投稿して下さい😊
昌子さんいつもありがとうございます!!♡
しのちゃん。こんばんは😊
ワタシは、大阪だからたこ焼きする時に、油引きを毎回買い替えが嫌で、スプレーボトルを、楽天で、買いました。洗いやすいし、使いやすいよ。2000円したけどね😢
すごい!!油のスプレーボトルですか!??
揚げ物は金属の揚げ物用⁈持ち手はプラスチックになってます。
ダイソーにもあると思います😊!
みてみます!!!!
😮落書き消し用の消しゴム有るけど試しましたか?
家はそれでクレョンが消えました!
計量スプーンが便利で良さそうと思いましたが凸凹していてスポンジ入れられるほど浅くはなさそう感じ。食器だと洗うところまでイメージして総合的に良いかどうか見るので結局購入をためらってしまう💭
ダイソーの箱入りのビニール手袋が良かったんですけど、最近見なくてしのちゃんと同じの一回買ったんですけど、
おにぎり握ろうとするとご飯粒がものすごくくっついて、私の用途的には合いませんでしたー😢
あの箱入りはどこにいったんだろうか、、、、!
おにぎりはダメですかぁ💦💦
箱のやつはおそらく廃盤になってしまったようです🤨!!!
菜箸はダイソーで短いのがあるからそれを使っていますよ。
極細オイルボトル私もつかってましたが、しのちゃんが言った通り洗いづらい。キャップ本体と、キャップと本体の接合部分が特に。マメに洗えば良いのかもしれませんが、あんまり油を入れないんだけど、細いから無くならない笑
細く出るのは凄く気に入ってましたが、なかなか汚れが落ちないので、やめました😞
天ぷら用菜箸を使ってる
しのさんお忙しい中,返信ありがとうございます。
菜箸…長くて扱いきらないんです。なので、割り箸を使っています。
こんにちは😃しのさん!最近投稿無いからお元気ですか?前の動画で,娘ちゃんお姉さんみたいに,しっかりして来た😊間違いなら🙏ごめんなさい🙇♀️第二子ご懐妊,悪阻大変な時?思いコメントしました。お身体ご自愛ください。
しのちゃん
お元気ですか?
心配してます…
ご心配をおかけしてごめんなさい🙇♀️💦ありがとうございます!元気にしております✨近々、報告動画や近況をアップするのでしばしお待ちください!!!
待ってますね😊
少し髪が薄くなっている。
唐突な悪口(笑)それは無いです(笑)
ヘアオイル?ウェットなのでそう見えるだけかも??