ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
実は日本も関東平野という国土全体の5%ぐらいの広さの土地に人口の1/3が集中しています。人間の居住に適した土地って案外少ないんですよね~
近年は世界的に都市への人口集中が進んでるみたいですね。ニューヨーク、サンフランシスコ、パリ、東京、ベルリン、ロンドンなどなど。サンフランシスコは世界中から人が集まりすぎて、年収1000万あっても住居に困るとかなんとか
日本に限らず大体の国はそうですよ
居住に適してるか関係なく一極集中なだけ。
日本は九州は福岡、関西は大阪、中部は愛知、関東は東京、北は北海道といい具合に分かれてるね
どんだけ技術が発展しようが人が住みやすい地理的条件って変わらないですからねえ関東平野の割合が国土の5%と言うと少なく見えるけどそもそも日本の70%は山地なので、残り30%のうちの5%はかなりのウェイトを占めている
今カナダのサスカチュワン州に住んでるけどガチで寒い、10月に雪降ってる
春小麦で有名なとこですね!
北は寒すぎる…オーストラリアも真ん中砂漠で全然人いないよね
トロント在住ですが、カナダの中では温暖とはいってもすごく寒いです...モントリオールに先日出かけましたが、雰囲気や気候が北海道にすごく似ていました
札幌が北緯43度で、トロントとほぼ同緯度なのだからその厳しさは推して知るべし。
うちも子供の頃、アメリカのボストン近く(マサチューセッツ州の田舎の方)に住んでたけど、そこですら冬は粉雪でしたから…カナダまで行ったらそりゃ寒いよね:( ;´꒳`;):子供の頃は粉雪すぎて雪だるま作れないーって騒いでたけど、大人からしたら車での移動すら命懸けの寒すぎる氷の大地に…
モントリオール?20世紀にそこでオリンピックがあったような?
カナダで一番温暖な都市といわれるバンクーバーでさえ真夏の時期でも朝は長袖ないと寒いくらいだった
本当ですか?今トロントいますけど夏の朝は別に半袖で行けましたよ、まあ今はもう雪降ってますけど笑
@@moderncliche4468 トロントには行ったことないので調べたが、夏はむしろトロントの方がバンクーバーと比べて4〜5℃程度高くなるっぽい。東側の方が気候変動が激しいんだと思う。
@@moderncliche4468バンクーバーは西岸海洋性気候で温帯に属しますが、夏は涼しく乾燥しています。最暖月は8月で平均最高気温は22.4℃、平均最低気温は14.0℃、日平均気温は18.4℃なので、羽織るものがないと寒いと思います。一方のトロントは亜寒帯湿潤気候で、年間平均気温は8.0℃。バンクーバーの年間平均気温10.8℃と比べると低いですが、大陸性の気候なので夏はバンクーバーより暑くなり、最暖月の7月の平均最高気温は27.4℃。日本でいうと北海道の帯広市に近く、夏は気温が上がるけど熱帯夜にはならず冬は厳しい感じですね。今の時期はトロントの方が寒いと思います。
このコメント欄知的すぎだろ
俺、ヒューロン湖で泳いだことあるぜ。走った後だから気持ちよかったなぁ。
今北米では日本から来たミミズがどんどん広がり、土壌が変わっていっているという。生態系は完全に変わってしまうが、葉が分解されやすくなれば土も増え、数百年も経つ頃には肥沃な大地に変わっているかもしれない。そうなれば北カナダが最後のフロンティアとして注目される日も来るかも。
この動画では3700万人になってますが最近カナダ人口は4000万人を突破しました。それほどまで急激に人口が増加しているわけですね。
おそらくなのですが、その増加分のほとんどが移民なんじゃないでしょうか?
そうです
6:13 ずっと見てくる牛くんがなんか草
西海岸に注目すると、バンクーバー島(ビクトリアがある)は北緯49度に関わらず全域がカナダ領なのに対して、大陸側にちょっとだけ49度をはみ出しているエリアがありますが、そこはアメリカ領なんですね(ポイントロバーツ)。
トロントの夏は蒸し暑く、冬はめちゃ寒い
モントリオールといえば、ジル・ヴィルヌーヴ サーキットでのF1グランプリ開催も有名。1967年のモントリオール万博会場の人工島(地下鉄工事の土砂で埋立て)が公園となり、1978年よりそこを利用してF1が開催されている(1967〜1977年まではモストポート・パークで開催)。都市部が近く、地下鉄も通っており、超便利なGPとして有名。なんと、現在に至るまで毎年F1が続いている歴史の長いグランプリである(1987年と2009年の中断あり)。F1文化が不安定なアメリカに対し、カナダGPは安定的で集客も常に満席。F1関係者としても観客としてもありがたい存在なのである。
彼女と行ったぜー。但し地下鉄乗るまで2時間掛かった。
カナダというと、70年の大阪万博にケベック州が単独でパビリオンを出していたと記憶している。そしてそのパビリオンの中に月の石が展示されていた事に驚いたのを覚えている。
ロシアだってそう。住める地域は限られている。
それより北は地図で見ると異常な数の湖沼で穴だらけ、町もまばらでヤバすぎるほど過疎。人が住めるような土地じゃないのがわかる。
10:15細かいかもしれないですがこれはベルリンにあるベルリンタワーですね
北海道もほとんどは札幌周辺に人口が集中しているし、未開の地があってこその自然があるからこそ魅力があるのかもしれませんね。
道民の約4割が札幌にいるし、旭川函館帯広釧路といった主要都市に約2割と点々としてますからね
未開の地。と言うか。開発に失敗した。と言うか。
結構いろんな国で国土のごく一部にしか人住んでない事ありそうだね
ポルトガルも大西洋側の西半分に人口が集中しているらしい。
日本でも国土全体の5%に、人口の半分が居住している様です。
むしろ遊牧民とかそういう特殊な事例じゃない限り殆どの国がそうかとカナダは国土が広いのでインパクトがありますけどね
韓国も人口はソウルに集中してる
いや実際そうだよ。大国だって言われてる国も実際は殆ど使われてないからね。
北極海航路開通で資源の輸出が捗る一方、カナダ北部に地政学的リスクが生じるジレンマも今まで注目されてこなかった北極海の島々がチョークポイントになるんだろうな
カナダに移住とか、ごく限られた場所にしか住めないのよ・・
海外のチャンネルで似たようなのを見たことがあるな。出典先もカナダの人口分布についてあまり触れていない・・
北海道とかオーストラリアみたいなイメージ
イエメンの人口の大半は紅海沿岸に集中していて他は殆ど無人の荒野。日本も人口の6割が太平洋ベルトに集中している。人口が集中している地域はあらゆるモノ・サービスが集まるので利便性の面から周辺地域の人口を吸い上げてしまう。だからむしろまんべんなく人口が散っている国のほうが稀である。
本来日本は地震国ゆえ人口がまんべんなく散っている方がお似合いだけどね
30年以上前、高校の海外語学研修で初めてカナダに行ったことがありますが、たしかに人口分布がえげつないですね
トロント~モントリオールが、東京~大阪位の距離だから、あのあたりに人口が集中してるのか、って思ったらなんか納得してしまった(
カナダは南に集中してるから高速鉄道とか効率良さそうだと思ったけどそもそも土地広いから無理か
カナダってダイヤモンド等ミネラルコレクターには魅力的な産地でもあるのよね。
でも掘ると環境破壊不可避だから中国やロシアにぶん投げてた側面はあるのよね…
魅力的な淡水魚も
石油埋蔵量がサウジアラビアに次いで2位じゃなかったか? それに水。アメリカ西海岸で大量に売られている。
カナダが移民を受け入れるのは人口密度が少ないからもあるけれど、この寒さに耐えられる移民しか定住できない、北部の開拓を移民にさせるというカナダ政府の思惑もありそう。
稚内に家を提供されても移住しようと思えないものな〜♪
誰でも移民出来ませんよ。日本の派遣労働者や高卒以下だと移民は無理です。技術職歴が10年あれば別ですが。ポイントシステムというのがあって26歳独身の医師が一番高くなります。あとは理系職が有利。英語力はそんなに問われなかったように思います。聞き逃しただけかもしれませんが。
それ以外の地域にもウィニペグ、カルガリー、エドモントン、そしてシアトルと並んで有名なバンクーバーと大きな都市が複数あるんよね。それらの都市の住人を除けばほとんど人がいなくなるんじゃないかな。
モントリオールとオタワ-フル連合都市も100万都市ね。インフラを集中させられるから効率がいいんですよ。
オンタリオ州の一人勝ちに業を煮やしてケベック州で独立運動が盛んになっている
冷涼な気候を生かしたアイスワインはカナダの特産ですね。
アイスビールというのもあった様な。
ニューヨークから日本に行く飛行機に乗ってカナダ上空を飛行中の時、下の景色は全部森林。カナダの広さを実感した。アメリカも東部西部で半分の位置で線引きすると人が住んでるのが東部に集中しているのがわかる。人工衛星からの夜景も明るいのは東部で西部の内陸は真っ暗。
ちょうど今頃が紅葉の見ごろなのかな 行ってみたいな
メルカトル図法の地図だと更に狭く感じる
カナダは寒いイメージしかないけど、治安がアメリカほど悪くないから住みやすいと聞いた。トロント、メチャ都会でビックリした。アイスホッケーが有名。やはり温暖な所が都市になるんだな
カナダには意外にも、ロシア革命前後に移住したウクライナ人、ウクライナ系ユダヤ人が、合わせて140万人とかなり多くいる。
カナディアンのお金持ちはヘリで釣り場に行くからね〜良いポイントはインフラ良くないから車でアクセスすることが難しい
地図がメルカトルだから余計に小さく見えている気がする
寒いと温めるための石油や石炭すら中々発火しなかったりするからな。
せっかく自然が残ってるなら無理に開発しなくていいと思う。人間にとっての利便性はもう十分。
15:33 それってつまりは姥捨山では…。
過疎化しているけど、自然は壊れているんですね。まだまだ研究を進めないと、温暖化の原因が突き止められないですね。海水の温度は間違いなく上がっていますので、二酸化炭素の吸収を妨げていることもあります。逆説も多く見受けられました。
世界各国の犯罪者の移住先として人気のCANADA
どういう経緯か、中国で夫564の妻が、カナダのキリスト教会に匿われています。カナダは死刑が無いので!この女は、人権の無い(はいカナダには、殺人犯にも人権が有ります)中国へ強制送還させられない様に、教会が守っています。まぁ、本国からスパイを放って、隙をついて「不審死」になる可能性は、有ります。
RushやNickelbackの国、私の第一イメージ。
カナダの地図を何となく見た事ある人なら知っての通り、有名な大都市が5大湖に集中してますよね。NY州とも国境で設している事もあり結構NYC(距離はまぁまぁあるけどw)に遊びに出かける人も多いみたいですね。カナダと話は別になりますが多くが勘違いしているのが平面の世界地図を見て実際の数字(面積)ではなく見た目で各国の大きさを比べてしまっている所ですね。地球は当たり前だけど球体だから本来の面積を忠実の再現した地図では一般的によく見る平面の世界地図よりずっと面積は小さくなる。目安となる各都市の経線の位置を合わせる形で北と南でリアルを無視して無理やり強引に広げてしまっている状態ですし。わかりやすいのが一般的な平面の世界地図で実際の球体模型を作ろうとしたら絶対に無理だという事。
五大湖の存在が大きな要因の一つということですが、五大湖の中でもヒューロン湖とスペリオル湖の周辺人口が少ない理由は説明されていないので答えが気になります。
I assume it's because along the St. Lawrence River, Lake Ontario and Lake Erie are closer to the Atlantic ocean than the other Great Lakes. Montreal and Quebec City are two other major Canadian cities along the St. Lawrence.
日本の豊かな四季の気候に感謝ですね☺
私はカナダ在住ですが、日本に帰った友人に言われたのは、「今の日本は夏と冬しかない、カナダの方が春も秋もある」でした昔の日本はそこまで熱くなかったのに、近年は異常に暑すぎて、そしてすぐに冬になりますよね
ほとんどの国に四季ありますよ
日本も人口の40%が南関東に住んでいます
そりゃあアメリカとカナダを隔てる長い直線の国境が北緯49度線だものねえ49度言うたら稚内よりさらに北で樺太の真ん中あたりだもの
ヤバイ😨
バンクーバー五輪が開催される1ヶ月前まで半年間、バンクーバーに留学してました。朝晩は肌寒いとはいえ夏はカラッとして過ごしやすかった反面、冬はめちゃくちゃ寒かった。でも日本より住心地良かった…移住するなら絶対バンクーバー。
カナダが米国51番目の州と言われるゆえんですね。
そのことをカナダ人は極端に嫌っています。
意外と太平洋側に移住してる人は少ない!バンクーバーとか大都市あるのに😅中部はウィニペグ位か🤔
地球の温暖化が進めばカナダは有利になりますか?逆にオーストラリアは苦しくなる。
どんな鉱物が出るか楽しみです。日本と仲が良い国だから日本にも恩恵回りそう
カナダって最も成功した民主主義国家の1つだよね。人口は年々増加してて、東のトロント以外に西のバンクーバー・中部のカルガリーがある。個人的にオーストラリアと似たところがあると思う。
オーストラリアも東海岸に人口の7〜8割が集中してるんじゃなかったっけ?
カナダ人の友達が日本とそんなに気候変わらないって言ってて衝撃を受けたのを覚えている南の方に住んでたからなんだな〜
カナダに駐在してる人に聞いたら、冬は寒すぎて危険だからあまり外に出ないって聞きました。
冬の夜のことでしょうか?このことは日本の日本海側でもあるけどね。
案外都会だねトロント、オタワ、モントリオール、ケベック。バンクーバーもだけど。
1:29申し分けないが、ナイアガラに大自然は全く感じられないゾ
結局こういうのを見てると、アメリカと中国がワンツーの大国になるのって至極当たり前なんじゃないかと思えてくる
【ウクライナの小麦】のように中央アジアもあなどり難い!
アメリカとの比較で言えば国土が広いが国民がその分バラバラに点在してる人口がアメリカと比べて少ないから犯罪や法執行機関が法を守れているわけだ
でも英国連邦なんでしょ。
アメリカのアラスカも人口はアラスカ半島や南に人口が集中してそう
カナダ、、こんなイメージ湧かん国もない😅
深夜の時間帯に視聴しています。目👀がカナダ🇨🇦してきました。目👀がトロンとしてきました❤
オタワ\(^o^)/
ナイアガラフォールズ、内野ゴロファールって空耳してたな
フェアなのかファウルなのかどっちなんだい!?
カナダが1年で120万人移民入れて人口4000万突破😨トルドーヤバすぎ そらホームレス増えますわ
それ、麻薬患者ね。
移民はマトモなのしか入れないから。日本人でも年齢無視して基準に満たないのが8割以上。あとは戦争難民は入れる。
バンクーバーにもプロ野球チーム作ってほしいなー
モントリオールにあった時代もあるし、将来的に32球団にする構想もあるのであながち夢物語、というわけではなさそうですね
Canadians love ice hockey 🤘
NHL🏒はカナックスがありますね😀
@@brianflynn5355アメリカのプロアイスホッケーチームの半分はカナダ人だそうで
@@榊原聖人 そうですよ!後は北欧、アメリカに続くようです😃
(えっ?メープルシロップの供給次第で人口分布が決まるんじゃないの?)
実はプーティーンで決まってます
カナディアンマン「俺の国だ!」
バンクーバー 周辺にも、相応の人口がいる。
北極海航路が注目になります。
逆に世界で一番人口が集中してない国ってなんだろ有名な国は無い感じかな?
カナダの針葉樹林ってタイガとはいわないの?
カナダの上の方は寒すぎて住む気がしないのだろ!
将来温暖化で北部はかなり住みやすくなるだろうな。その時は五大湖は海とつながってるかなw
なんで佐賀には人が居ないの?
佐賀は出れるけど入られへん
いいところだよ(佐賀県民)
一番はそもそも近くに福岡あるから入るわけがないあえて言うなら佐賀内で福岡に最も近く、東西南北どこでも行ける鳥栖は入るほうではある
僕も元佐賀県民よ。
佐賀は人類未踏の地だからな
面積の話をしているのに、北に行けば大きく引き伸ばされるメルカトル図法を使っているのは悪意を感じる。モルワイデを使ってもろて。
北米の地中海…CS…>_
全然知らなかった😮
何年か前にカナダに住むネイティブの女性が30年間で1200人以上が失踪、殺害されたってのが話題になってたけど・・・ホントに多様性国家なのかね?
法律や都市部はね、ちょっと前まではオーストラリア並みにガチの国だったからな昔黒人用学校の下掘ったら白骨が出るわ出るわ、歴史は闇いっぱいの田舎は闇いっぱいの先進国です
@@夜兎-y8q黒人用学校?ネイティブカナディアンの寄宿舎じゃなくて?
@@dukdukgeeshit ごめんそっちだっけ?白人用の学校が別にあってそれ以外の人種用学校ってのは覚えてたんだが
ローマ教皇が謝罪した!あの事かな?
オーストラリアもアボリジニーの寄宿舎の庭を掘ると☠️☠️☠️☠️
メルカトル図法で、面積が歪んでいる。カナダは、実際にはずっとちいさい。ちなみに、グリーンランドが、あんなに広いわけがない。
二酸化炭素やメタンが出て、温暖化とかイツマデグレタセンノーなのかと
寒いから。
カナダの人口って日本の人口より少ないんだ
これを見ると、下のアメリカがどれだけ暮らしやすいかが分かる。農業も資源も豊富だし。ただ、いまだに銃の所持が許されていることや治安が悪いのはデメリットだけど。
アメリカに住んでみて下さい。すぐに日本に帰りたくなります。
サムネとタイトル見ただけで、結論分かっちまうよ。寒いから、線より下で農業なり酪農なりするんだろう。当たり前体操じゃないか。
西海岸のバンクーバーがんばれ
寒ブリ受けた
今のカナダはどうでしょうね…中華系が多すぎて無茶苦茶になってると思いますが(o´д`o)=3
はい。私と友達は「チャイナダ」と、いつも言っています。
大麻は普通に買えるんですね
カナダはアメリカの家来やペットだからアメリカ人の近くに住みたいだけだろ
東京近郊の人口が多いのは政策のせいだよ
実は日本も関東平野という国土全体の5%ぐらいの広さの土地に人口の1/3が集中しています。人間の居住に適した土地って案外少ないんですよね~
近年は世界的に都市への人口集中が進んでるみたいですね。
ニューヨーク、サンフランシスコ、パリ、東京、ベルリン、ロンドンなどなど。
サンフランシスコは世界中から人が集まりすぎて、年収1000万あっても住居に困るとかなんとか
日本に限らず大体の国はそうですよ
居住に適してるか関係なく一極集中なだけ。
日本は九州は福岡、関西は大阪、中部は愛知、関東は東京、北は北海道といい具合に分かれてるね
どんだけ技術が発展しようが人が住みやすい地理的条件って変わらないですからねえ
関東平野の割合が国土の5%と言うと少なく見えるけど
そもそも日本の70%は山地なので、残り30%のうちの5%はかなりのウェイトを占めている
今カナダのサスカチュワン州に住んでるけどガチで寒い、10月に雪降ってる
春小麦で有名なとこですね!
北は寒すぎる…
オーストラリアも真ん中砂漠で全然人いないよね
トロント在住ですが、カナダの中では温暖とはいってもすごく寒いです...
モントリオールに先日出かけましたが、雰囲気や気候が北海道にすごく似ていました
札幌が北緯43度で、トロントとほぼ同緯度なのだからその厳しさは推して知るべし。
うちも子供の頃、アメリカのボストン近く(マサチューセッツ州の田舎の方)に住んでたけど、そこですら冬は粉雪でしたから…カナダまで行ったらそりゃ寒いよね:( ;´꒳`;):
子供の頃は粉雪すぎて雪だるま作れないーって騒いでたけど、大人からしたら車での移動すら命懸けの寒すぎる氷の大地に…
モントリオール?20世紀にそこでオリンピックがあったような?
カナダで一番温暖な都市といわれるバンクーバーでさえ真夏の時期でも朝は長袖ないと寒いくらいだった
本当ですか?
今トロントいますけど夏の朝は別に半袖で行けましたよ、まあ今はもう雪降ってますけど笑
@@moderncliche4468 トロントには行ったことないので調べたが、夏はむしろトロントの方がバンクーバーと比べて4〜5℃程度高くなるっぽい。東側の方が気候変動が激しいんだと思う。
@@moderncliche4468
バンクーバーは西岸海洋性気候で温帯に属しますが、夏は涼しく乾燥しています。
最暖月は8月で平均最高気温は22.4℃、平均最低気温は14.0℃、日平均気温は18.4℃なので、羽織るものがないと寒いと思います。
一方のトロントは亜寒帯湿潤気候で、年間平均気温は8.0℃。バンクーバーの年間平均気温10.8℃と比べると低いですが、大陸性の気候なので夏はバンクーバーより暑くなり、最暖月の7月の平均最高気温は27.4℃。
日本でいうと北海道の帯広市に近く、夏は気温が上がるけど熱帯夜にはならず冬は厳しい感じですね。
今の時期はトロントの方が寒いと思います。
このコメント欄知的すぎだろ
俺、ヒューロン湖で泳いだことあるぜ。走った後だから気持ちよかったなぁ。
今北米では日本から来たミミズがどんどん広がり、土壌が変わっていっているという。
生態系は完全に変わってしまうが、葉が分解されやすくなれば土も増え、数百年も経つ頃には肥沃な大地に変わっているかもしれない。
そうなれば北カナダが最後のフロンティアとして注目される日も来るかも。
この動画では3700万人になってますが最近カナダ人口は4000万人を突破しました。それほどまで急激に人口が増加しているわけですね。
おそらくなのですが、その増加分のほとんどが移民なんじゃないでしょうか?
そうです
6:13 ずっと見てくる牛くんがなんか草
西海岸に注目すると、バンクーバー島(ビクトリアがある)は北緯49度に関わらず全域がカナダ領なのに対して、大陸側にちょっとだけ49度をはみ出しているエリアがありますが、そこはアメリカ領なんですね(ポイントロバーツ)。
トロントの夏は蒸し暑く、冬はめちゃ寒い
モントリオールといえば、ジル・ヴィルヌーヴ サーキットでのF1グランプリ開催も有名。1967年のモントリオール万博会場の人工島(地下鉄工事の土砂で埋立て)が公園となり、1978年よりそこを利用してF1が開催されている(1967〜1977年まではモストポート・パークで開催)。
都市部が近く、地下鉄も通っており、超便利なGPとして有名。なんと、現在に至るまで毎年F1が続いている歴史の長いグランプリである(1987年と2009年の中断あり)。
F1文化が不安定なアメリカに対し、カナダGPは安定的で集客も常に満席。F1関係者としても観客としてもありがたい存在なのである。
彼女と行ったぜー。但し地下鉄乗るまで2時間掛かった。
カナダというと、70年の大阪万博にケベック州が単独でパビリオンを出していたと記憶している。そしてそのパビリオンの中に月の石が展示されていた事に驚いたのを覚えている。
ロシアだってそう。住める地域は限られている。
それより北は地図で見ると異常な数の湖沼で穴だらけ、町もまばらでヤバすぎるほど過疎。人が住めるような土地じゃないのがわかる。
10:15
細かいかもしれないですがこれはベルリンにあるベルリンタワーですね
北海道もほとんどは札幌周辺に人口が集中しているし、未開の地があってこその自然があるからこそ魅力があるのかもしれませんね。
道民の約4割が札幌にいるし、旭川函館帯広釧路といった主要都市に約2割と点々としてますからね
未開の地。と言うか。
開発に失敗した。と言うか。
結構いろんな国で国土のごく一部にしか人住んでない事ありそうだね
ポルトガルも大西洋側の西半分に人口が集中しているらしい。
日本でも国土全体の5%に、人口の半分が居住している様です。
むしろ遊牧民とかそういう特殊な事例じゃない限り殆どの国がそうかと
カナダは国土が広いのでインパクトがありますけどね
韓国も人口は
ソウルに集中してる
いや実際そうだよ。
大国だって言われてる国も実際は殆ど使われてないからね。
北極海航路開通で資源の輸出が捗る一方、カナダ北部に地政学的リスクが生じるジレンマも
今まで注目されてこなかった北極海の島々がチョークポイントになるんだろうな
カナダに移住とか、ごく限られた場所にしか住めないのよ・・
海外のチャンネルで似たようなのを見たことがあるな。出典先もカナダの人口分布についてあまり触れていない・・
北海道とかオーストラリアみたいなイメージ
イエメンの人口の大半は紅海沿岸に集中していて他は殆ど無人の荒野。日本も人口の6割が太平洋ベルトに集中している。人口が集中している地域はあらゆるモノ・サービスが集まるので利便性の面から周辺地域の人口を吸い上げてしまう。だからむしろまんべんなく人口が散っている国のほうが稀である。
本来日本は地震国ゆえ人口がまんべんなく散っている方がお似合いだけどね
30年以上前、高校の海外語学研修で初めてカナダに行ったことがありますが、たしかに人口分布がえげつないですね
トロント~モントリオールが、東京~大阪位の距離だから、あのあたりに人口が集中してるのか、って思ったらなんか納得してしまった(
カナダは南に集中してるから高速鉄道とか効率良さそうだと思ったけどそもそも土地広いから無理か
カナダってダイヤモンド等ミネラルコレクターには魅力的な産地でもあるのよね。
でも掘ると環境破壊不可避だから中国やロシアにぶん投げてた側面はあるのよね…
魅力的な淡水魚も
石油埋蔵量がサウジアラビアに次いで2位じゃなかったか? それに水。アメリカ西海岸で大量に売られている。
カナダが移民を受け入れるのは人口密度が少ないからもあるけれど、この寒さに耐えられる移民しか定住できない、北部の開拓を移民にさせるというカナダ政府の思惑もありそう。
稚内に家を提供されても移住しようと思えないものな〜♪
誰でも移民出来ませんよ。日本の派遣労働者や高卒以下だと移民は無理です。技術職歴が10年あれば別ですが。ポイントシステムというのがあって26歳独身の医師が一番高くなります。あとは理系職が有利。英語力はそんなに問われなかったように思います。聞き逃しただけかもしれませんが。
それ以外の地域にもウィニペグ、カルガリー、エドモントン、そしてシアトルと並んで有名なバンクーバーと大きな都市が複数あるんよね。それらの都市の住人を除けばほとんど人がいなくなるんじゃないかな。
モントリオールとオタワ-フル連合都市も100万都市ね。インフラを集中させられるから効率がいいんですよ。
オンタリオ州の一人勝ちに業を煮やしてケベック州で独立運動が盛んになっている
冷涼な気候を生かしたアイスワインはカナダの特産ですね。
アイスビールというのもあった様な。
ニューヨークから日本に行く飛行機に乗ってカナダ上空を飛行中の時、下の景色は全部森林。カナダの広さを実感した。
アメリカも東部西部で半分の位置で線引きすると
人が住んでるのが東部に集中しているのがわかる。人工衛星からの夜景も明るいのは東部で西部の内陸は真っ暗。
ちょうど今頃が紅葉の見ごろなのかな 行ってみたいな
メルカトル図法の地図だと更に狭く感じる
カナダは寒いイメージしかないけど、治安がアメリカほど悪くないから住みやすいと聞いた。
トロント、メチャ都会でビックリした。アイスホッケーが有名。
やはり温暖な所が都市になるんだな
カナダには意外にも、ロシア革命前後に移住したウクライナ人、ウクライナ系ユダヤ人が、合わせて140万人とかなり多くいる。
カナディアンのお金持ちはヘリで釣り場に行くからね〜
良いポイントはインフラ良くないから車でアクセスすることが難しい
地図がメルカトルだから余計に小さく見えている気がする
寒いと温めるための石油や石炭すら中々発火しなかったりするからな。
せっかく自然が残ってるなら無理に開発しなくていいと思う。人間にとっての利便性はもう十分。
15:33 それってつまりは姥捨山では…。
過疎化しているけど、自然は壊れているんですね。
まだまだ研究を進めないと、温暖化の原因が突き止められないですね。海水の温度は間違いなく上がっていますので、二酸化炭素の吸収を妨げていることもあります。
逆説も多く見受けられました。
世界各国の犯罪者の移住先として人気のCANADA
どういう経緯か、中国で夫564の妻が、カナダのキリスト教会に匿われています。カナダは死刑が無いので!この女は、人権の無い(はいカナダには、殺人犯にも人権が有ります)中国へ強制送還させられない様に、教会が守っています。まぁ、本国からスパイを放って、隙をついて「不審死」になる可能性は、有ります。
RushやNickelbackの国、私の第一イメージ。
カナダの地図を何となく見た事ある人なら知っての通り、有名な大都市が5大湖に集中してますよね。
NY州とも国境で設している事もあり結構NYC(距離はまぁまぁあるけどw)に遊びに出かける人も多いみたいですね。
カナダと話は別になりますが多くが勘違いしているのが平面の世界地図を見て実際の数字(面積)ではなく見た目で各国の大きさを比べてしまっている所ですね。
地球は当たり前だけど球体だから本来の面積を忠実の再現した地図では一般的によく見る平面の世界地図よりずっと面積は小さくなる。
目安となる各都市の経線の位置を合わせる形で北と南でリアルを無視して無理やり強引に広げてしまっている状態ですし。
わかりやすいのが一般的な平面の世界地図で実際の球体模型を作ろうとしたら絶対に無理だという事。
五大湖の存在が大きな要因の一つということですが、五大湖の中でもヒューロン湖とスペリオル湖の周辺人口が少ない理由は説明されていないので答えが気になります。
I assume it's because along the St. Lawrence River, Lake Ontario and Lake Erie are closer to the Atlantic ocean than the other Great Lakes. Montreal and Quebec City are two other major Canadian cities along the St. Lawrence.
日本の豊かな四季の気候に感謝ですね☺
私はカナダ在住ですが、日本に帰った友人に言われたのは、「今の日本は夏と冬しかない、カナダの方が春も秋もある」でした
昔の日本はそこまで熱くなかったのに、近年は異常に暑すぎて、そしてすぐに冬になりますよね
ほとんどの国に四季ありますよ
日本も人口の40%が南関東に住んでいます
そりゃあアメリカとカナダを隔てる長い直線の国境が北緯49度線だものねえ
49度言うたら稚内よりさらに北で樺太の真ん中あたりだもの
ヤバイ😨
バンクーバー五輪が開催される1ヶ月前まで半年間、バンクーバーに留学してました。
朝晩は肌寒いとはいえ夏はカラッとして過ごしやすかった反面、冬はめちゃくちゃ寒かった。
でも日本より住心地良かった…移住するなら絶対バンクーバー。
カナダが米国51番目の州と言われるゆえんですね。
そのことをカナダ人は極端に嫌っています。
意外と太平洋側に移住してる人は少ない!バンクーバーとか大都市あるのに😅
中部はウィニペグ位か🤔
地球の温暖化が進めばカナダは有利になりますか?逆にオーストラリアは苦しくなる。
どんな鉱物が出るか楽しみです。日本と仲が良い国だから日本にも恩恵回りそう
カナダって最も成功した民主主義国家の1つだよね。人口は年々増加してて、東のトロント以外に西のバンクーバー・中部のカルガリーがある。個人的にオーストラリアと似たところがあると思う。
オーストラリアも東海岸に人口の7〜8割が集中してるんじゃなかったっけ?
カナダ人の友達が日本とそんなに気候変わらないって言ってて衝撃を受けたのを覚えている
南の方に住んでたからなんだな〜
カナダに駐在してる人に聞いたら、冬は寒すぎて危険だからあまり外に出ないって聞きました。
冬の夜のことでしょうか?このことは日本の日本海側でもあるけどね。
案外都会だねトロント、オタワ、モントリオール、ケベック。バンクーバーもだけど。
1:29申し分けないが、ナイアガラに大自然は全く感じられないゾ
結局こういうのを見てると、アメリカと中国がワンツーの大国になるのって至極当たり前なんじゃないかと思えてくる
【ウクライナの小麦】のように中央アジアもあなどり難い!
アメリカとの比較で言えば国土が広いが国民がその分バラバラに点在してる人口がアメリカと比べて少ないから犯罪や法執行機関が法を守れているわけだ
でも英国連邦なんでしょ。
アメリカのアラスカも人口は
アラスカ半島や南に人口が集中してそう
カナダ、、こんなイメージ湧かん国もない😅
深夜の時間帯に視聴しています。
目👀がカナダ🇨🇦してきました。
目👀がトロンとしてきました❤
オタワ\(^o^)/
ナイアガラフォールズ、
内野ゴロファールって空耳してたな
フェアなのかファウルなのかどっちなんだい!?
カナダが1年で120万人移民入れて人口4000万突破😨
トルドーヤバすぎ そらホームレス増えますわ
それ、麻薬患者ね。
移民はマトモなのしか入れないから。日本人でも年齢無視して基準に満たないのが8割以上。あとは戦争難民は入れる。
バンクーバーにもプロ野球チーム作ってほしいなー
モントリオールにあった時代もあるし、将来的に32球団にする構想もあるのであながち夢物語、というわけではなさそうですね
Canadians love ice hockey 🤘
NHL🏒はカナックスがありますね😀
@@brianflynn5355
アメリカのプロアイスホッケーチームの半分はカナダ人だそうで
@@榊原聖人
そうですよ!後は北欧、アメリカに続くようです😃
(えっ?メープルシロップの供給次第で人口分布が決まるんじゃないの?)
実はプーティーンで決まってます
カナディアンマン「俺の国だ!」
バンクーバー 周辺にも、相応の人口がいる。
北極海航路が注目になります。
逆に世界で一番人口が集中してない国ってなんだろ
有名な国は無い感じかな?
カナダの針葉樹林ってタイガとはいわないの?
カナダの上の方は寒すぎて住む気がしないのだろ!
将来温暖化で北部はかなり住みやすくなるだろうな。その時は五大湖は海とつながってるかなw
なんで佐賀には人が居ないの?
佐賀は出れるけど入られへん
いいところだよ(佐賀県民)
一番はそもそも近くに福岡あるから入るわけがない
あえて言うなら佐賀内で福岡に最も近く、東西南北どこでも行ける鳥栖は入るほうではある
僕も元佐賀県民よ。
佐賀は人類未踏の地だからな
面積の話をしているのに、北に行けば大きく引き伸ばされるメルカトル図法を使っているのは悪意を感じる。モルワイデを使ってもろて。
北米の地中海…CS…>_
全然知らなかった😮
何年か前にカナダに住むネイティブの女性が30年間で1200人以上が失踪、殺害されたってのが話題になってたけど・・・
ホントに多様性国家なのかね?
法律や都市部はね、ちょっと前まではオーストラリア並みにガチの国だったからな
昔黒人用学校の下掘ったら白骨が出るわ出るわ、歴史は闇いっぱいの田舎は闇いっぱいの先進国です
@@夜兎-y8q黒人用学校?ネイティブカナディアンの寄宿舎じゃなくて?
@@dukdukgeeshit ごめんそっちだっけ?白人用の学校が別にあってそれ以外の人種用学校ってのは覚えてたんだが
ローマ教皇が謝罪した!
あの事かな?
オーストラリアもアボリジニーの寄宿舎の庭を掘ると☠️☠️☠️☠️
メルカトル図法で、面積が歪んでいる。カナダは、実際にはずっとちいさい。ちなみに、グリーンランドが、あんなに広いわけがない。
二酸化炭素やメタンが出て、温暖化とかイツマデグレタセンノーなのかと
寒いから。
カナダの人口って日本の人口より少ないんだ
これを見ると、下のアメリカがどれだけ暮らしやすいかが分かる。農業も資源も豊富だし。ただ、いまだに銃の所持が許されていることや治安が悪いのはデメリットだけど。
アメリカに住んでみて下さい。すぐに日本に帰りたくなります。
サムネとタイトル見ただけで、結論分かっちまうよ。
寒いから、線より下で農業なり酪農なりするんだろう。
当たり前体操じゃないか。
西海岸のバンクーバーがんばれ
寒ブリ受けた
今のカナダはどうでしょうね…中華系が多すぎて無茶苦茶になってると思いますが(o´д`o)=3
はい。私と友達は「チャイナダ」と、いつも言っています。
大麻は普通に買えるんですね
カナダはアメリカの家来やペットだからアメリカ人の近くに住みたいだけだろ
東京近郊の人口が多いのは政策のせいだよ