ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
20年くらい前の話ですがトリニータのターフキッズした時に木島選手が手を振ってくれたのがいい思い出です!
しくじりでも当時の左サイドを切り裂く姿は鮮明に焼き付いてます!子どもの頃、初めて見たドリブラーだったからかもしれませんが、キジさんのドリブルがJリーガーで1番好きです!
サムネの文字だけで木島良輔氏だろうとすぐ判ったわ😁中田浩二さんが「キャプテンとしてまとめるのが大変だった😅」と語ってましたね
当時の帝京高校と試合をさせてもらいましたが、木島さんは手が付けられないプレーヤーでした!長年プロとしてやってこられたことを尊敬します。お疲れ様でした!
木島さん、プレーが印象的で、下のカテゴリーにいても、俺はまだまだやれるみたいな空気感があって好きでした!
大分サポです。木島さんのドリブルが日本人の中では過去一です!息子にもサッカーを教える時に自ら木島さんの真似をしてドリブルを教えています。
キジ懐かしい!高校の時マンツーマンでオフザボールわかりやすく教えてくれて物に出来てサッカーもっと好きになったなぁー
どこなく醸し出す、アルコアンドピースの片方の空気感…
酒井かな?
髪型と肌の感じですね
木島、しくじりとは思えないくらい上手い選手だったし長年プロでやってこれたのは木島だからだと思ってます!
東京の高校のインターハイだったか関東だったか忘れましたが西が丘の準決勝で中田浩司さんが負けて泣いているのをゴール裏の通路で拝見しました。キジさんの10番も幼馴染が継ぎました😂最終的にはその代は高橋泰がつけてましたが😊懐かしいですね。バチバチだった年代懐かしいですね。
高校選手権の準決・藤枝東との試合で、前半終了間際にコーナーからアシストして無邪気に大喜びしてた姿を覚えてます。山雅のJ昇格の瞬間、人一倍の想いで挑んでるのが伝わってきましたし感動しました。
高校卒業の時点でマリノスとヴェルディからオファーが来たら成功者
帝京の10番、憧れですよね〜、若い頃、帝京出身の室崎さんと草サッカー⚽️チームメイトでしたが、めちゃくちゃ勉強になったなぁ〜懐かしい
ずいぶん優しい顔つきになったなぁ
中田こうじが注目された代でしたが、キジと金杉のツートップは当時の高校サッカーでは最強だったと個人的に思います!!
うわー木嶋さん、教えてもらいました😭🔥🙏🔥🔥🙏
熊本にいたときに懐かしいです😮
天才じゃなく雑草組、だけど凄く華がある選手でした。
木島さんと那須さんのサッカー対決見たいです。というより木島さんのドリブルが見たい。あの鋭い切り返しまだ衰えてないのかな?
鹿実の大先輩である城さんが、木島さんの遊びの師匠だったのは秘密にしておきましょう(^^♪鹿実ー帝京のホットラインはすごいねぇ~(^_-)-☆
以外や以外😮いい人なんだろうな😅
プロとして401試合出ても、しくじったと思うものなんだなあ。途中のスタッフからの質問は良かったです。そこは気になる点。
しくじり先生って今成功してる人がやるやつちゃう笑
兄弟が話題になりましたね
木島良輔さんはよく知らない(勿論名前や名声は知ってますが)ですが「沖縄かりゆしFC」を応援してた時、弟の徹也君には良くしてもらいました!僕達には凄く優しかったですよ、徹也君!元気してるかなぁ〜っ。また会いたいです!👍
雪の選手権決勝で東福岡が喜んでたもんな。これで(雪)木島のドリブルは死んだって。
説教w帝京野球部とサッカー部の名物。。(汗)木島さんはしくじりかいな
佐藤寿人かと思った
黄金世代だからアンダーで代表外れるのも仕方ないよ。選手層分厚いから。
トリニータ時代に木島や清武らがバーで飲んでたあトリニータの選手だって見てたら木島から「てめえ何見てんだよ」ってブチ切れられました
日本サッカー界の第一線に乗っかれてなかったかもしれないけど, プロとして続けられたから, しくじってはないと思う,,,,
顔と声と雰囲気がアルコ&ピースの酒井やん笑
あ、那須さんの方が後輩か。逆だと思ってた。
ナス、カメラ回ってるぞ😂
キジじゃん!!
選手権で1番記憶に残ってる世代だわ。黄金世代。古賀大三とツートップ組んでほしかった。
❤❤❤
和製テベス
寿人さん見たいな
キジだ!城チャンネルでお馴染みの!
しくじり先生、元マリノス多い😂
木島ってマリノスをテスト生で入団したんじゃなかったの?2000年のチャンピオンシップでは滅茶苦茶酷いプレーだったな
もしかして、俺が背番号10だろ?と、殴られた相手て、中田浩二さん?!ですかね?当時から何で、中田浩二が背番号8何だろう?10番つけないのはおかしい、と感じてました………。
たぶん金杉やろ
チャンサカに似すぎてる
1:39 どの見た目?ってかだれ?
お、きじさん那須さんとも知り合いなんですね。顔広いなー
面白い🤣、昔の話ですが渋谷の聖地と言われるゲイバー通ってました。良くあってたのが、VのT、RやKも来ていた。Tはかっこ良くていつも来ているのは、可愛い女子、今は真面目過ぎでつまらない
開始1秒で肘打ちした人?
それは弟の木島徹也氏ですね。三沢光晴を模倣したかのようなランニングエルボー
カマタマーレの事話しなし?
キジって、しくじりなのかぁ~
全く賛同出来ないですね。プロとしては、反面教師にするべき人。才能あったのに勿体無い。
帝京時代は中途半端なロン毛だったよな選手権雪掻きさせられたわ、良い思い出では無いな笑それより例の問題児のアニキは何してんだ?何故掘り下げない?
これくらいの実績の選手が引退試合を開催してたの図々しすぎて驚いた。
おまえはこの選手の凄さをわかってない
彼は香川県にjリーグチームを残してくれた讃岐のレジェンドなんだよ みんなに信用されてみんなに愛されてみんなに認められたからあんな豪華メンバーで引退試合をすることができたんだよ お前みたいな捻くれた誰にも愛されない夢も目標もない嫌われ者にわわかんねーよ😂😂😂😂
清潔感がないよね、まず髪型から直さないと。
目見えますか??
@@なんでもないですすいません 清潔感もわからないんだ、笑
@@なんでもないですすいません頭腐ってます?
20年くらい前の話ですがトリニータのターフキッズした時に木島選手が手を振ってくれたのがいい思い出です!
しくじりでも当時の左サイドを切り裂く姿は鮮明に焼き付いてます!
子どもの頃、初めて見たドリブラーだったからかもしれませんが、キジさんのドリブルがJリーガーで1番好きです!
サムネの文字だけで木島良輔氏だろうとすぐ判ったわ😁
中田浩二さんが
「キャプテンとしてまとめるのが大変だった😅」
と語ってましたね
当時の帝京高校と試合をさせてもらいましたが、木島さんは手が付けられないプレーヤーでした!長年プロとしてやってこられたことを尊敬します。お疲れ様でした!
木島さん、プレーが印象的で、下のカテゴリーにいても、俺はまだまだやれるみたいな空気感があって好きでした!
大分サポです。
木島さんのドリブルが日本人の中では過去一です!
息子にもサッカーを教える時に自ら木島さんの真似をしてドリブルを教えています。
キジ懐かしい!高校の時マンツーマンでオフザボールわかりやすく教えてくれて物に出来てサッカーもっと好きになったなぁー
どこなく醸し出す、アルコアンドピースの片方の空気感…
酒井かな?
髪型と肌の感じですね
木島、しくじりとは思えないくらい上手い選手だったし長年プロでやってこれたのは木島だからだと思ってます!
東京の高校のインターハイだったか関東だったか忘れましたが西が丘の準決勝で中田浩司さんが負けて泣いているのをゴール裏の通路で拝見しました。キジさんの10番も幼馴染が継ぎました😂最終的にはその代は高橋泰がつけてましたが😊懐かしいですね。バチバチだった年代懐かしいですね。
高校選手権の準決・藤枝東との試合で、前半終了間際にコーナーからアシストして無邪気に大喜びしてた姿を覚えてます。
山雅のJ昇格の瞬間、人一倍の想いで挑んでるのが伝わってきましたし感動しました。
高校卒業の時点でマリノスとヴェルディからオファーが来たら成功者
帝京の10番、憧れですよね〜、若い頃、帝京出身の室崎さんと草サッカー⚽️チームメイトでしたが、めちゃくちゃ勉強になったなぁ〜懐かしい
ずいぶん優しい顔つきになったなぁ
中田こうじが注目された代でしたが、
キジと金杉のツートップは当時の高校サッカーでは最強だったと個人的に思います!!
うわー木嶋さん、教えてもらいました😭🔥🙏🔥🔥🙏
熊本にいたときに懐かしいです😮
天才じゃなく雑草組、だけど凄く華がある選手でした。
木島さんと那須さんのサッカー対決見たいです。というより木島さんのドリブルが見たい。あの鋭い切り返しまだ衰えてないのかな?
鹿実の大先輩である城さんが、木島さんの遊びの師匠だったのは秘密にしておきましょう(^^♪
鹿実ー帝京のホットラインはすごいねぇ~(^_-)-☆
以外や以外😮
いい人なんだろうな😅
プロとして401試合出ても、しくじったと思うものなんだなあ。
途中のスタッフからの質問は良かったです。そこは気になる点。
しくじり先生って今成功してる人がやるやつちゃう笑
兄弟が話題になりましたね
木島良輔さんはよく知らない(勿論名前や名声は知ってますが)ですが「沖縄かりゆしFC」を応援してた時、弟の徹也君には良くしてもらいました!僕達には凄く優しかったですよ、徹也君!元気してるかなぁ〜っ。また会いたいです!👍
雪の選手権決勝で東福岡が喜んでたもんな。
これで(雪)木島のドリブルは死んだって。
説教w
帝京野球部とサッカー部の名物。。(汗)
木島さんはしくじりかいな
佐藤寿人かと思った
黄金世代だからアンダーで代表外れるのも仕方ないよ。選手層分厚いから。
トリニータ時代に木島や清武らがバーで飲んでた
あトリニータの選手だって見てたら木島から「てめえ何見てんだよ」
ってブチ切れられました
日本サッカー界の第一線に乗っかれてなかったかもしれないけど, プロとして続けられたから, しくじってはないと思う,,,,
顔と声と雰囲気がアルコ&ピースの酒井やん笑
あ、那須さんの方が後輩か。
逆だと思ってた。
ナス、カメラ回ってるぞ😂
キジじゃん!!
選手権で1番記憶に残ってる世代だわ
。黄金世代。古賀大三とツートップ組んでほしかった。
❤❤❤
和製テベス
寿人さん見たいな
キジだ!城チャンネルでお馴染みの!
しくじり先生、元マリノス多い😂
木島ってマリノスをテスト生で入団したんじゃなかったの?
2000年のチャンピオンシップでは滅茶苦茶酷いプレーだったな
もしかして、俺が背番号10だろ?と、殴られた相手て、中田浩二さん?!ですかね?当時から何で、中田浩二が背番号8何だろう?10番つけないのはおかしい、と感じてました………。
たぶん金杉やろ
チャンサカに似すぎてる
1:39 どの見た目?ってかだれ?
お、きじさん那須さんとも知り合いなんですね。顔広いなー
面白い🤣、昔の話ですが渋谷の聖地と言われるゲイバー通ってました。良くあってたのが、VのT、RやKも来ていた。
Tはかっこ良くていつも来ているのは、可愛い女子、今は真面目過ぎでつまらない
開始1秒で肘打ちした人?
それは弟の木島徹也氏ですね。
三沢光晴を模倣したかのようなランニングエルボー
カマタマーレの事話しなし?
キジって、しくじりなのかぁ~
全く賛同出来ないですね。
プロとしては、反面教師にするべき人。
才能あったのに勿体無い。
帝京時代は中途半端なロン毛だったよな
選手権雪掻きさせられたわ、良い思い出では無いな笑
それより例の問題児のアニキは何してんだ?何故掘り下げない?
これくらいの実績の選手が引退試合を開催してたの図々しすぎて驚いた。
おまえはこの選手の凄さをわかってない
彼は香川県にjリーグチームを残してくれた讃岐のレジェンドなんだよ みんなに信用されてみんなに愛されてみんなに認められたからあんな豪華メンバーで引退試合をすることができたんだよ お前みたいな捻くれた誰にも愛されない夢も目標もない嫌われ者にわわかんねーよ😂😂😂😂
清潔感がないよね、まず髪型から直さないと。
目見えますか??
@@なんでもないですすいません 清潔感もわからないんだ、笑
@@なんでもないですすいません頭腐ってます?