ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ラフスケッチから粗、精巧な図面や設計図無しで作れるのが本当に凄い!然も指より小さい部品を一から作製してから更に複製が出来るとか神業w
オーシャンさんいつもありがとうございます😭頑張りますよ〜^^
毎回楽しくご視聴させていただいております。工作する楽しさというのが凄く伝わります。次回も楽しみにしております。
ありがとうございます😊この数年だいぶ経験を積み、道具もかなり集まりました。妄想の域は越えられませんが、目が追いつく程のものならなんとなくできるようになったというところです^^今後ともご贔屓に^^
分かりやすすぎます!動画編集もスクラッチの技術もすごい。。。勉強になります!ありがとうございます!!
毎回凄く参考になります自分は不器用なので凄く憧れます
不器用でもいいじゃ無いですか。私もいつも成功するわけでもなく、皆様私を器用と思われる方が多いのですが結構雑なんすw勢いで畳み掛けています^^;
自作ゲルパックカッコいいです! プラモデル始めたばかりの自分には感動ものです。完成が待ち遠しいです。
ゲルパックと呼んでいただけて誠にありがとうございます。始めたばかりでも楽しさを追求したらこうなります^^;
大変 ステキな Xmasプレゼント ありがとうございます。とってもステキな動画ですネ。新年号、楽しみにしてます♪
嬉しいコメントありがとうございます。そうなんですよ、クリスマスに見てもらえたらと24日に配信したんですよね〜。汲み取っていただき感激です^^
バックパックのスクラッチやりたかったので、とても助かりました。ありがとうございます。
下書きさえできていれば大まかに箱を作って組み合わせるだけですので、是非頑張ってください。
塗装が楽しみです!
コメントありがとうございます。塗装すぐにでも行いたいところですが、今のところかなり荒削りなので面処理とディテールを追加した後になろうかと思います。気長にお待ちくださいね〜^^
やばすぎる!次がたのしみです!
うふっふwその言葉が次への活力につながります^^
全体的に凄~い、カッコいい~。自分も工作とか好きなので、見てるだけで楽しめます。来年もご活躍期待しております。
楽しんでいただけてとても嬉しいです。メモリ付きプラ板でだいぶ助かりますのでやってみてください^^
1/144のアッグの見た目が可愛い過ぎのため慣れない改造しようと思ってるんですが、動力パイプの延長に困ってました。スプリングパイプってものがあることをこの動画で知り、本日早速購入しました。情報ありがとうございました☺️ちなみにHIQパーツのものでした。
確かにアッグ可愛すぎですよね。部分的にでもでぃテールの変更を行なうとぐっと変化しますので是非やってみてください^^
フルスクラッチでここまでできるなんて凄い!!
私の中ではメモリプラ板で革命が起きましたね^^;
pZeroさんこんにちは😊かっちょいいーバックパック♪
はやしさんこんばんは☺️久しぶりに箱組みしました。本来ならシャアゲルには無いものですが、ついつい頑張りました^^
凄いです!!
ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
ボンボン世代の幸運なところはメーカーの悪口を言う前に『無ければ自分で作る』精神を教え込まれたところですね。有名モデラーのサクライ総統も著書の中で『出来の良いキットに恵まれなかったのが恵まれていた』と言ってますが、こういうどんどん手を動かす動画を観るとしみじみ同意します
コメントありがとうございます😊毎月ボンボンを読むのが楽しみで待ち遠しかったあの頃。同じことをやろうとして何度も失敗しました。しかし今、あのときのことが成功につながっているとおもいます。おっしゃる通りですね。今恵まれたのでしょうね。なんかすごいしっくりきましたw
なかなかにクオリティ高いですね。完成まで楽しみだ♪
ありがとうございます😊メモリ付きプラ板のおかげなんですよ〜^^;
ガンプラ黎明期から最盛期を思い出し楽しく拝見させてもらってますこのゲルパック当時はオプションバーニアとか呼ばれてたんですがこれを自作できるかどうかが上手い人との分かれ目でしたね出来ない子でダグラムのターボザックをそのまま付けてるの子もいたなあゲルパックは高機動ザクのものと違いサイドに傾きが無く真っすぐな箱組だったんで自分も作った覚えが有ります
お〜、オプションバーニア!そんな語感あったような気がします。ターボザックの砲身そのままでゲルググキャノンにしてた人もいたのを思い出しました。あ〜懐かしいですね。当時作られたんですね。素晴らしいです。自分は当時は作る気も起きなかった、いつか出るものとばかりw他力本願でした^^;
なんせ絵が上手すぎてわかり易い!!こんな動画編集するだけでも睡眠時間がなくなりますね汗でも楽しい企画ありがとうございます。また次回がきになり過ぎです
私は、どうすれば自分のやっていることを理解してもらいたくて一心で描いております。汲みとっていただけて大変嬉しいです😆
小学校の頃、こんなのを作りたくて、まだ旧ザクが発売されていない時にザクを改造しました。やっと完成(へっぽこ)したと思ったら旧ザクの発売!!ショックでした、、、、ゲルググ格好いいですね!!これからも頑張ってください!!応援してます!!
うわー分かるわ=、自分は中学生の時代に同じことを切って貼って行いました。無理でした。それを完成させたDai lvyさんは偉いです☺️
こんにちは。お疲れ様です‼️これだけの作業を動画にまとめるとこれだけに、なってしまうのですね。ウェーブのプラ板は発明品ですよね。模型業界に革命をもたらしたと思ってます。いや~スゴいしか言葉が出ないです。ではでは
コウタさんもそう思いますよね。スクラッチには欠かせない必須アイテムメモリ付きプラ板。見つけたら即買いの心がけですね。
pZeroさん、こんばんは😃🌃息をするのを忘れてしまいそうな位に引き込まれる動画でした。素晴らしい以外の言葉が出て来ません。完成が楽しみ過ぎて、待て無いです。私も、ジャンクパーツやプラ板でのフルスクラッチは好きでちょこちょことやってはいますが、どうも『何か違う』状態なんですよね~そして、納得出来ずにゴミ箱へpZeroさんの手先の器用さ、作品の完成度の高さにいつも憧れます。長文失礼しました。
黒い傭兵部隊さんこんばんは。フルスクラッチは私も滅多にやりません。それは目標地点のゴールがわかりにくいときは大抵失敗するのです。そこでできるだけ資料で完成されているものを選んで作っています。なので自分のオリジナルでは無い部分は大変で、皆様がよくやっているミキシングなどの方がむつかしくかんじてしまうんですよね。得意なところと不得意なところがあるってことなのかと思います。バックパックはそれ一個で完結するのでフルスクラッチにはピッタシw是非チャレンジしてみてください^^
参考になります
ありがとうございます^^
相変わらず、俺みたいな素人のぶきっちょにもわかりやすい動画をありがとうございますここまでの作品はまだハードル高そうなのでもう少し簡単そうな小さいのをこの冬休み中に製作してみようと思います
せっかくの冬休みですしね。頑張って一つ完成させてみるのもいいですね^^
Superb work!
Thank you. Next time we look forward to.
丸いパーツ作るのにハンドドリルで簡易旋盤からパテ盛りして陶芸が始まるかと思いましたw完成楽しみにしてます。
うほw素敵なコメントありがとうございます^^この方法は尊敬する岬さんの本を読んで作りました。あの本もなかなか手に入らないとかで。いつかこのチャンネルでご紹介できたらと思っております。
高機動型ゲルググ(B)のバックパックはロマンがあります。プラバン加工の技術が低いのでこれまではMGゲルググ1.0のを2.0に移植していましたが、一度はチャレンジしたいと思いました。
この方式で一度作ってみると箱組みに自信がつくと思います。是非チャレンジなさってくださいね^^/
Nice
多分はじめまして今晩わ。技術最高、動画天才っス。
初コメントありがとうございます☺️楽しんでもらえて光栄でございます。今後ともご贔屓にお願いいたします。
Pzeroさんこんにちわ。いつも参考にさせてもらってます。自分の活動範囲内では欲しいと思うHGUC は買えない昨今、自分の身の回りでは旧キットは簡単に買えるんですよねー。自分としては手を動かしてないとプラモ製作意欲が落ちていくのでpzero さんの動画を参考に旧キットで楽しみたいと思います。ちなみにザクやガンダムなど旧キット特有のフォルムも好きなので子供時代を思い出してストレート組みでも仕上げてみたいですねー。もうすでに改造用とストレート組み仕上げ用に2体用意してあったりしますw
自分は今奥さんの実家に帰省しておりますが、知っているところのお店のガンプラコーナーはほぼ無きに等しいものでした。おっしゃる通り、旧キットはいくつか残ってて買うことができました。なんとも皮肉ですが、これまでのストックもあるのでまだ暫くは楽しめそうです。なんともおかしなことになりましたね><;
高機動型ゲルググのバックパックをフルスクラッチで製作する方法は俺自身も参考にしたいくらいです。精密で本体に取り付けても、違和感無くまとまるのでは?と思います。とりあえず、年明けに製作途中のGMⅡを作りあげてから本腰入れて30MMと旧キットのGMⅡフル可動改造計画を実行に移すことにします。製作途中のGMⅡは腰部アーマー類の可動化とジャンクパーツとプラ材を使っての改造機として作り上げる予定です。
お疲れ様です。かなり気合が入っていらっしゃいますね。こちらにも熱気が伝わってきます。ぜひ30MMのニコイチ改造GMⅡの完成をお祈りいたします!
@@pZerogunpla さん年明けの予定が変わってしまって、自宅の玄関のガラス戸の改修と風呂場の出入口の木造部の補修が終わってから、製作途中のGMⅡを仕上げて、もう1つのGMⅡを30MMと組み合わせてフル可動改造製作する予定になってしまいましたが、頑張って作ってみます。
普通にキットとしてあっておかしくないくらいのクオリティじゃないですか!?pZeroさんの技術は計り知れない…弟子にしてください(笑)
ありがとうございます。自分の好きな形に仕向けておりますが、時間かかっちゃって^^;
こんばんは〜、アン〜ドメリクリ〜。40年前にゲルパックの画稿見た時はこんなのは作れないと思ってましたが、今ならプラ板箱組みを作れば何とか形に出来る様な気がします。基本工作出来れば無理では無いですね、三次曲面はバランス取るのは難しいですが。丸いパーツは市販の改造パーツでこれだと言うのは中々無いですよね、サイズが違ったりとか? もう少し出っ張りが少ないのが良いのにとか? スクラッチよくあるあるですね、無いなら自作すれば良いですよね分かります、自分もそうします。
ボールさんこんばんは。そう、あれからもう40年近く経過ですよw我々もかなり歳食いましたね^^;子供の頃、めっちゃ器用なおじさんがいてどうやって作ってんのかを見てたら道具もそれなりに自作されていました。40年前でも精巧さは変わらなかったですわ。覚えているのUボートのフルスクラッチのモーターライズとかでした。進水式によ本でもらえたのですっごい覚えています。今、私はまだその領域には届いてないですが、そうなりたい気持ちに変わりはありませんねぇ。
いつも拝見してますが、相変わらず工作レベルが高いですね!丸モールドは、イデオンのロッグマックのイボが流用出来たかも。
待ってました(*`・ω・)ゞめっちゃカッコいいゲルパック!d( ̄  ̄)
ありがとうございます😊
久し振りのプラ板工作を拝見した様な気が…(^-^;pZeroさんに感化されてチョッパーⅡだのアメージングカッター、リューター等を導入していますが、実際全く遣い込めて無い…年末年始には何か形にしたいなぁ…あ、姫に怒られない程度の年末年始のライブ配信期待してお待ちしております🎶
ひろしさんこんばんは。そうですね、かなり久しい工作だったかも。昨年のギラドーガの武器作ったとき以来かな?バックパックを作るのは汎用性もあるので他のMSにも背負わせられるしおすすめですよ〜^^やってみましょうw
動画非常に参考になりました、ありがとうございます!パテについてですが部屋の換気が悪くて、匂いが強すぎる。解決方法がありますでしょうか。
使うパテの種類にもよりますが、エポキシパテなら匂いは少ないです。使い所と適応範囲が変わるかもしれません。ポリパテの方が便利なところもありますしね。換気ができない時はの造形モリモリするならエポキシかなぁ。
手間すごそうとしか言えない
簡単改造!と、タイトルをつけようと頑張っているんですけどとても今のままじゃ無理ですよね^^;
精密なフルスクラッチすごいです!丸モールドは100均の裁縫コーナーにあるようなボタンを薄く削って貼り付けるという手もあるかもしれないですね
100均のボタンですね。貴重な情報ありがとうございます。今まで全く気がつきませんでした。明日行ってきますぞ^^
BGMがいいですね。なんて曲でしょうか?
このゲルパック販売して欲しいですね~!!
最高の褒め言葉!いただきぢました☺️
すごいですね。ゲルググあるので失敗覚悟でやってみます。レベル向上のため。配合がわるくてポリパテ固まらない時が多いんですよね。いいアドバイスあったらお願いします。
自分もポリパテが固まらなくなる時があります。その時は強制的に加熱乾燥させますが、時間がかかるのと硬化後も硬さが欲しいところに得られない時があり、基本やり直します。古くなった硬化剤が原因もしくは硬化剤が足りない。その時の気温にも左右されますので、まずは硬化剤多めで練ってみてください。降下したらその時の色を覚えておく?写真に撮っておくとかで記録しておくといいかもです。
CADで設計してるんですか?バックパックの精度が凄い
うわ〜嬉しいコメントありがとうございます。図面は自分でフリーハンドで書いてトレースしてるだけなんすよ^^;メモリ付きのプラ板が助けてくれています。
パイプカッターって段々切断したいところからずれてきませんか?やり方が悪いのか道具の癖なのかわからない
ありがとうございます。もしかすると軸ずれ起こしているかもしれませんね。螺旋状の筋彫りができてしまっているなら、軸が曲がっていると思われます。
ガンプラは背中のランドセル接続用のピンに互換性がないので交換して遊べない
そんな時は、背中にマグネットを仕込み、バックパックにも仕込むといいでしょう。1mm線を補助ピンとして活用されると良いかも。
2:35 what kind of cutter is that?
www.godhandtool.com/products/gh-amc-ls/ です。
このカッチョイイとダサいの隙間を絶妙な間合いで抜けていく大河原大先生のオンリーワンデザインはブサイクと美女の間をすり抜けるカトパンに通じる物がありますな(๑•̀ㅂ•́)و✧
あの、ほんと真髄の部分が理解できていないとできないコメントありがとうw毎回腹抱えて笑わせてもらっておりますよ。ライブのゲリラコメント読まされて途中で誰のコメントだか分かってしまうwあれw
スラスターは可動したような?
そうですね。可動式のはずです。旧キットのゲルググキャノンを持っておりましてそのバックパックでも二連スラスターは可動式でした。
このゲルググのプラモの一般発売はいつですか(っ'ヮ'c)❓
最高の褒め言葉いただきました!アザーっっす!
何故作れるのか分からない。脳が2つあるのではなかろうか?
基準の形を取り出して箱組するとなんとかなりました^^:このところ物忘れがひどいのでもう一個欲しいですw
ラフスケッチから粗、精巧な図面や設計図無しで作れるのが本当に凄い!然も指より小さい部品を一から作製してから更に複製が出来るとか神業w
オーシャンさんいつもありがとうございます😭
頑張りますよ〜^^
毎回楽しくご視聴させていただいております。
工作する楽しさというのが凄く伝わります。
次回も楽しみにしております。
ありがとうございます😊
この数年だいぶ経験を積み、道具もかなり集まりました。妄想の域は越えられませんが、目が追いつく程のものならなんとなくできるようになったというところです^^今後ともご贔屓に^^
分かりやすすぎます!動画編集もスクラッチの技術もすごい。。。勉強になります!ありがとうございます!!
毎回凄く参考になります
自分は不器用なので凄く憧れます
不器用でもいいじゃ無いですか。私もいつも成功するわけでもなく、皆様私を器用と思われる方が多いのですが結構雑なんすw
勢いで畳み掛けています^^;
自作ゲルパックカッコいいです! プラモデル始めたばかりの自分には感動ものです。完成が待ち遠しいです。
ゲルパックと呼んでいただけて誠にありがとうございます。
始めたばかりでも楽しさを追求したらこうなります^^;
大変 ステキな Xmasプレゼント ありがとうございます。とってもステキな動画ですネ。新年号、楽しみにしてます♪
嬉しいコメントありがとうございます。
そうなんですよ、クリスマスに見てもらえたらと24日に配信したんですよね〜。
汲み取っていただき感激です^^
バックパックのスクラッチやりたかったので、とても助かりました。ありがとうございます。
下書きさえできていれば大まかに箱を作って組み合わせるだけですので、是非頑張ってください。
塗装が楽しみです!
コメントありがとうございます。
塗装すぐにでも行いたいところですが、今のところかなり荒削りなので面処理とディテールを追加した後になろうかと思います。
気長にお待ちくださいね〜^^
やばすぎる!次がたのしみです!
うふっふw
その言葉が次への活力につながります^^
全体的に凄~い、カッコいい~。自分も工作とか好きなので、見てるだけで楽しめます。来年もご活躍期待しております。
楽しんでいただけてとても嬉しいです。
メモリ付きプラ板でだいぶ助かりますのでやってみてください^^
1/144のアッグの見た目が可愛い過ぎのため慣れない改造しようと思ってるんですが、動力パイプの延長に困ってました。スプリングパイプってものがあることをこの動画で知り、本日早速購入しました。情報ありがとうございました☺️ちなみにHIQパーツのものでした。
確かにアッグ可愛すぎですよね。部分的にでもでぃテールの変更を行なうとぐっと変化しますので是非やってみてください^^
フルスクラッチでここまでできるなんて凄い!!
私の中ではメモリプラ板で革命が起きましたね^^;
pZeroさんこんにちは😊
かっちょいいーバックパック♪
はやしさんこんばんは☺️
久しぶりに箱組みしました。本来ならシャアゲルには無いものですが、ついつい頑張りました^^
凄いです!!
ありがとうございます(o*。_。)oペコッ
ボンボン世代の幸運なところはメーカーの悪口を言う前に『無ければ自分で作る』精神を教え込まれたところですね。
有名モデラーのサクライ総統も著書の中で『出来の良いキットに恵まれなかったのが恵まれていた』と言ってますが、こういうどんどん手を動かす動画を観るとしみじみ同意します
コメントありがとうございます😊
毎月ボンボンを読むのが楽しみで待ち遠しかったあの頃。同じことをやろうとして何度も失敗しました。
しかし今、あのときのことが成功につながっているとおもいます。おっしゃる通りですね。今恵まれたのでしょうね。なんかすごいしっくりきましたw
なかなかにクオリティ高いですね。完成まで楽しみだ♪
ありがとうございます😊
メモリ付きプラ板のおかげなんですよ〜^^;
ガンプラ黎明期から最盛期を思い出し楽しく拝見させてもらってます
このゲルパック当時はオプションバーニアとか呼ばれてたんですがこれを自作できるかどうかが上手い人との分かれ目でしたね
出来ない子でダグラムのターボザックをそのまま付けてるの子もいたなあ
ゲルパックは高機動ザクのものと違いサイドに傾きが無く真っすぐな箱組だったんで自分も作った覚えが有ります
お〜、オプションバーニア!そんな語感あったような気がします。
ターボザックの砲身そのままでゲルググキャノンにしてた人もいたのを思い出しました。あ〜懐かしいですね。
当時作られたんですね。素晴らしいです。自分は当時は作る気も起きなかった、いつか出るものとばかりw他力本願でした^^;
なんせ絵が上手すぎてわかり易い!!こんな動画編集するだけでも睡眠時間がなくなりますね汗
でも楽しい企画ありがとうございます。また次回がきになり過ぎです
私は、どうすれば自分のやっていることを理解してもらいたくて一心で描いております。
汲みとっていただけて大変嬉しいです😆
小学校の頃、こんなのを作りたくて、まだ旧ザクが発売されていない時にザクを改造しました。
やっと完成(へっぽこ)したと思ったら旧ザクの発売!!ショックでした、、、、
ゲルググ格好いいですね!!これからも頑張ってください!!応援してます!!
うわー分かるわ=、自分は中学生の時代に同じことを切って貼って行いました。無理でした。それを完成させたDai lvyさんは偉いです☺️
こんにちは。
お疲れ様です‼️
これだけの作業を動画にまとめるとこれだけに、なってしまうのですね。
ウェーブのプラ板は発明品ですよね。模型業界に革命をもたらしたと思ってます。
いや~スゴいしか言葉が出ないです。
ではでは
コウタさんもそう思いますよね。スクラッチには欠かせない必須アイテムメモリ付きプラ板。
見つけたら即買いの心がけですね。
pZeroさん、こんばんは😃🌃
息をするのを忘れてしまいそうな位に引き込まれる動画でした。
素晴らしい以外の言葉が出て来ません。
完成が楽しみ過ぎて、待て無いです。
私も、ジャンクパーツやプラ板でのフルスクラッチは好きでちょこちょことやってはいますが、どうも『何か違う』状態なんですよね~
そして、納得出来ずにゴミ箱へ
pZeroさんの手先の器用さ、作品の完成度の高さにいつも憧れます。
長文失礼しました。
黒い傭兵部隊さんこんばんは。
フルスクラッチは私も滅多にやりません。それは目標地点のゴールがわかりにくいときは大抵失敗するのです。
そこでできるだけ資料で完成されているものを選んで作っています。
なので自分のオリジナルでは無い部分は大変で、皆様がよくやっているミキシングなどの方がむつかしくかんじてしまうんですよね。
得意なところと不得意なところがあるってことなのかと思います。バックパックはそれ一個で完結するのでフルスクラッチにはピッタシw
是非チャレンジしてみてください^^
参考になります
ありがとうございます^^
相変わらず、俺みたいな素人のぶきっちょにもわかりやすい動画をありがとうございます
ここまでの作品はまだハードル高そうなので
もう少し簡単そうな小さいのをこの冬休み中に製作してみようと思います
せっかくの冬休みですしね。頑張って一つ完成させてみるのもいいですね^^
Superb work!
Thank you. Next time we look forward to.
丸いパーツ作るのにハンドドリルで簡易旋盤からパテ盛りして陶芸が始まるかと思いましたw
完成楽しみにしてます。
うほw素敵なコメントありがとうございます^^
この方法は尊敬する岬さんの本を読んで作りました。あの本もなかなか手に入らないとかで。
いつかこのチャンネルでご紹介できたらと思っております。
高機動型ゲルググ(B)のバックパックはロマンがあります。
プラバン加工の技術が低いのでこれまではMGゲルググ1.0のを2.0に移植していましたが、一度はチャレンジしたいと思いました。
この方式で一度作ってみると箱組みに自信がつくと思います。是非チャレンジなさってくださいね^^/
Nice
多分はじめまして今晩わ。技術最高、動画天才っス。
初コメントありがとうございます☺️
楽しんでもらえて光栄でございます。今後ともご贔屓にお願いいたします。
Pzeroさんこんにちわ。
いつも参考にさせてもらってます。
自分の活動範囲内では欲しいと思うHGUC は買えない昨今、自分の身の回りでは旧キットは簡単に買えるんですよねー。
自分としては手を動かしてないとプラモ製作意欲が落ちていくのでpzero さんの動画を参考に旧キットで楽しみたいと思います。
ちなみにザクやガンダムなど旧キット特有のフォルムも好きなので子供時代を思い出してストレート組みでも仕上げてみたいですねー。
もうすでに改造用とストレート組み仕上げ用に2体用意してあったりしますw
自分は今奥さんの実家に帰省しておりますが、知っているところのお店のガンプラコーナーはほぼ無きに等しいものでした。
おっしゃる通り、旧キットはいくつか残ってて買うことができました。なんとも皮肉ですが、これまでのストックもあるのでまだ暫くは楽しめそうです。
なんともおかしなことになりましたね><;
高機動型ゲルググのバックパックをフルスクラッチで製作する方法は俺自身も参考にしたいくらいです。
精密で本体に取り付けても、違和感無くまとまるのでは?と思います。
とりあえず、年明けに製作途中のGMⅡを作りあげてから本腰入れて30MMと旧キットのGMⅡフル可動改造計画を実行に移すことにします。
製作途中のGMⅡは腰部アーマー類の可動化とジャンクパーツとプラ材を使っての改造機として作り上げる予定です。
お疲れ様です。かなり気合が入っていらっしゃいますね。
こちらにも熱気が伝わってきます。
ぜひ30MMのニコイチ改造GMⅡの完成をお祈りいたします!
@@pZerogunpla さん
年明けの予定が変わってしまって、自宅の玄関のガラス戸の改修と風呂場の出入口の木造部の補修が終わってから、
製作途中のGMⅡを仕上げて、もう1つのGMⅡを30MMと組み合わせてフル可動改造製作する予定になってしまいましたが、
頑張って作ってみます。
普通にキットとしてあっておかしくないくらいのクオリティじゃないですか!?
pZeroさんの技術は計り知れない…
弟子にしてください(笑)
ありがとうございます。自分の好きな形に仕向けておりますが、時間かかっちゃって^^;
こんばんは〜、アン〜ドメリクリ〜。
40年前にゲルパックの画稿見た時はこんなのは作れないと思ってましたが、今ならプラ板箱組みを作れば何とか形に出来る様な気がします。
基本工作出来れば無理では無いですね、三次曲面はバランス取るのは難しいですが。
丸いパーツは市販の改造パーツでこれだと言うのは中々無いですよね、サイズが違ったりとか? もう少し出っ張りが少ないのが良いのにとか? スクラッチよくあるあるですね、無いなら自作すれば良いですよね分かります、自分もそうします。
ボールさんこんばんは。
そう、あれからもう40年近く経過ですよw
我々もかなり歳食いましたね^^;子供の頃、めっちゃ器用なおじさんがいてどうやって作ってんのかを見てたら
道具もそれなりに自作されていました。40年前でも精巧さは変わらなかったですわ。覚えているのUボートのフルスクラッチのモーターライズとかでした。
進水式によ本でもらえたのですっごい覚えています。今、私はまだその領域には届いてないですが、そうなりたい気持ちに変わりはありませんねぇ。
いつも拝見してますが、相変わらず工作レベルが高いですね!
丸モールドは、イデオンのロッグマックのイボが流用出来たかも。
待ってました(*`・ω・)ゞ
めっちゃカッコいいゲルパック!d( ̄  ̄)
ありがとうございます😊
久し振りのプラ板工作を拝見した様な気が…(^-^;
pZeroさんに感化されてチョッパーⅡだのアメージングカッター、リューター等を導入していますが、実際全く遣い込めて無い…
年末年始には何か形にしたいなぁ…
あ、姫に怒られない程度の年末年始のライブ配信期待してお待ちしております🎶
ひろしさんこんばんは。
そうですね、かなり久しい工作だったかも。昨年のギラドーガの武器作ったとき以来かな?
バックパックを作るのは汎用性もあるので他のMSにも背負わせられるしおすすめですよ〜^^
やってみましょうw
動画非常に参考になりました、ありがとうございます!パテについてですが部屋の換気が悪くて、匂いが強すぎる。解決方法がありますでしょうか。
使うパテの種類にもよりますが、エポキシパテなら匂いは少ないです。使い所と適応範囲が変わるかもしれません。ポリパテの方が便利なところもありますしね。
換気ができない時はの造形モリモリするならエポキシかなぁ。
手間すごそうとしか言えない
簡単改造!と、タイトルをつけようと頑張っているんですけどとても今のままじゃ無理ですよね^^;
精密なフルスクラッチすごいです!丸モールドは100均の裁縫コーナーにあるようなボタンを薄く削って貼り付けるという手もあるかもしれないですね
100均のボタンですね。貴重な情報ありがとうございます。今まで全く気がつきませんでした。明日行ってきますぞ^^
BGMがいいですね。
なんて曲でしょうか?
このゲルパック販売して欲しいですね~!!
最高の褒め言葉!いただきぢました☺️
すごいですね。ゲルググあるので失敗覚悟でやってみます。レベル向上のため。
配合がわるくてポリパテ固まらない時が多いんですよね。いいアドバイスあったらお願いします。
自分もポリパテが固まらなくなる時があります。その時は強制的に加熱乾燥させますが、時間がかかるのと硬化後も硬さが欲しいところに得られない時があり、基本やり直します。古くなった硬化剤が原因もしくは硬化剤が足りない。その時の気温にも左右されますので、まずは硬化剤多めで練ってみてください。降下したらその時の色を覚えておく?写真に撮っておくとかで記録しておくといいかもです。
CADで設計してるんですか?
バックパックの精度が凄い
うわ〜嬉しいコメントありがとうございます。
図面は自分でフリーハンドで書いてトレースしてるだけなんすよ^^;
メモリ付きのプラ板が助けてくれています。
パイプカッターって段々切断したいところからずれてきませんか?
やり方が悪いのか道具の癖なのかわからない
ありがとうございます。
もしかすると軸ずれ起こしているかもしれませんね。螺旋状の筋彫りができてしまっているなら、軸が曲がっていると思われます。
ガンプラは背中のランドセル接続用のピンに互換性がないので交換して遊べない
そんな時は、背中にマグネットを仕込み、バックパックにも仕込むといいでしょう。1mm線を補助ピンとして活用されると良いかも。
2:35 what kind of cutter is that?
www.godhandtool.com/products/gh-amc-ls/ です。
このカッチョイイとダサいの隙間を絶妙な間合いで抜けていく大河原大先生のオンリーワンデザインはブサイクと美女の間をすり抜けるカトパンに通じる物がありますな(๑•̀ㅂ•́)و✧
あの、ほんと真髄の部分が理解できていないとできないコメントありがとうw
毎回腹抱えて笑わせてもらっておりますよ。ライブのゲリラコメント読まされて途中で誰のコメントだか分かってしまうwあれw
スラスターは可動したような?
そうですね。可動式のはずです。旧キットのゲルググキャノンを持っておりましてそのバックパックでも二連スラスターは可動式でした。
このゲルググのプラモの一般発売はいつですか(っ'ヮ'c)❓
最高の褒め言葉いただきました!
アザーっっす!
何故作れるのか分からない。
脳が2つあるのではなかろうか?
基準の形を取り出して箱組するとなんとかなりました^^:
このところ物忘れがひどいのでもう一個欲しいですw